戦国総合

【テレ朝】「戦国大名総選挙」“最強の男”ランキング結果発表!3位豊臣秀吉、2位武田信玄

2021年1月1日

【戦国大名】国民・専門家・AIがガチで選ぶ総選挙
“最強の男”ランキング(この記事)
【英雄たちの選択】プロが選ぶ“最強”の戦国武将
決勝戦 
関東東北ブロック 
中部ブロック 
近畿ブロック 
中国四国ブロック 
九州ブロック 
1: 名無し 2020/12/29(火) 13:37:41.14 _USER9

2020年12月28日(月)にテレビ朝日系列で放送の「国民・専門家・AIがガチで選ぶ 戦国大名総選挙」。全国1万4000人の国民による投票・専門家・AIで、ガチで選んだ最強戦国大名ベスト30にランクインした戦国大名は誰か?ランキング形式でご紹介します。

1位 織田信長
2位 武田信玄
3位 豊臣秀吉
4位 上杉謙信
5位 毛利元就
6位 徳川家康
7位 伊達政宗
8位 黒田官兵衛
9位 真田昌幸
10位 本多忠勝
11位 島津義弘
12位 明智光秀
13位 斎藤道三
14位 立花宗茂
15位 北条早雲
16位 蒲生氏郷
17位 北条氏康
18位 小早川隆景
19位 藤堂高虎
20位 石田三成
21位 井伊直政
22位 大谷吉継
23位 前田利家
24位 浅井長政
25位 今川義元
26位 加藤清正
27位 上杉景勝
28位 柴田勝家
29位 龍造寺隆信
30位 毛利輝元

1位は織田信長
一般1位、AI1位、専門家2位と圧倒的な支持を集めた織田信長が1位でした。信長は、愛知県西部を治めていたが、およそ20年で日本の中心部を制圧。誰でも自由に商売ができる楽市楽座や、南蛮貿易、日本初の天守を持つ安土城の築城など、新しいことをやってきました。番組で専門家は、アイデアを駆使して勝つことに戦いの美学を感じていたのでは?と分析。小和田哲男先生が、今川義元との桶狭間の戦いは、これまでは奇襲作戦で勝利と言われているが、それだけではなく、ち密な作戦の上で戦った勝利と最近いわれるようになってきたことを解説。

2位は武田信玄
百戦錬磨の戦国大名!躑躅ヶ崎館を造るなど、山梨県を中心とした中部地方を納めていました。武田軍を見ると逃げ出すものもいると言われた武田信玄。ですが、強さは武力だけではなかったのです。結束力を高めるために武田信玄が行ったことは、家臣の心をつかんだこと。
番組では信玄流の人心掌握術が3つ、紹介されていました。

3位は豊臣秀吉
大坂を中心に、約10万の兵で全国に拡大した戦国大名。農民から大名になった、唯一のたたき上げ。あの織田信長に認められ大出世しました。今回は秀吉のお金と知恵の部分に注目。大名としてのすごいところは、金山や銀山を直轄地にして、その財力を見せつけることによって、支配していたこと。

全文はソースをご覧ください

https://shirobito.jp/article/1241(1位~10位)
https://shirobito.jp/article/1240(11位~20位)
https://shirobito.jp/article/1239(21位~30位)

ニュース


2: 名無し 2020/12/29(火) 13:38:54.97
信長1位とか素人かよw

 

151: 名無し 2020/12/29(火) 14:28:37.35

>>2
信長に最強イメージは無いな
カリスマ性と合理性、計算高い経済能力
豪商が武将やってたようなもん

戦国最強武将は島津義弘だろ

 

838: 名無し 2020/12/29(火) 20:41:13.63
>>2
信長ちゃんは当時信仰という絶対勢力で政治にまで発言してた坊さんを焼き払ったエピだけでも痺れる。坊さん貧乏人にまで極楽浄土行けると免罪符売り付けて金儲けしてたんやで。神にまで喧嘩売るスタンスが熱烈なファンを生むのだろう。

 

863: 名無し 2020/12/29(火) 20:51:48.55
>>838
信長は正義感の強い常識人だったみたいだ
信長からしたら兵を集めて俗世のことにまで口出しする坊主共こそ神仏にケンカを売る愚か者という意識だったんだろう

 

873: 名無し 2020/12/29(火) 20:54:37.00
>>863
常識人では無いやろ
何回裏切ろうが農民だろうが怪しい身分の流れ者だろうが
有能なら使う
織田信長=曹操みたいなイメージあるわ
罪人だろうがなんだろうが才能があれば使うって言ってた曹操にかぶる

 

4: 名無し 2020/12/29(火) 13:39:17.61
最強の定義が定義されていない
AIの選定基準要領が明示されてない時点で
いくらでも八百長可能な残念ランキング

 

600: 名無し 2020/12/29(火) 18:28:49.15
>>4
最強の定義どころか戦国大名の定義すら曖昧だぞw

 

8: 名無し 2020/12/29(火) 13:40:11.98
薩摩が最強なんでしょ?
最後の最後に勝って日本を支配したし

 

66: 名無し 2020/12/29(火) 13:59:34.87
>>8
毛利「最後に勝ったのはうちのとこやがな」

 

9: 名無し 2020/12/29(火) 13:40:49.26
お父ちゃんは入ってるけど幸村は入っとらんのな
案外冷静なランキングか?

 

13: 名無し 2020/12/29(火) 13:42:21.79
>>9
まあ、城主でも無ければ軍師でもないからな

 

23: 名無し 2020/12/29(火) 13:45:56.20
>>13
日本の戦国時代に軍師なんていないよ

 

11: 名無し 2020/12/29(火) 13:41:43.68
歴史の闇に葬られた四国

 

358: 名無し 2020/12/29(火) 15:57:07.75
>>11
見てなかったけど、まじで長宗我部入ってないのかよ、素人か

 

16: 名無し 2020/12/29(火) 13:43:56.94
真田幸村がいない

 

19: 名無し 2020/12/29(火) 13:45:24.90
>>16
真田幸村がいないのはこのランキングを多少でも評価できる点

 

18: 名無し 2020/12/29(火) 13:44:19.93
>>1
毛利元就が意外に高いな
某ゲームとかの影響?

 

91: 名無し 2020/12/29(火) 14:06:59.92
>>18
スタート地点から考えると相当に頑張った方だと思う
そりゃ秀吉や家康と比べたらしょうがないけど

 

20: 名無し 2020/12/29(火) 13:45:25.91
大名と武将がごちゃ混ぜになってるw

 

217: 名無し 2020/12/29(火) 15:01:35.65
>>20
これやね
大名なら大名だけでないとね

 

21: 名無し 2020/12/29(火) 13:45:27.51
島左近おらん

 

265: 名無し 2020/12/29(火) 15:22:40.39
>>21
雇われや。

 

22: 名無し 2020/12/29(火) 13:45:30.13
一代で成り上がった秀吉や元就は凄いと思う

 

104: 名無し 2020/12/29(火) 14:10:41.56
>>22
毛利元就の元をたどれば、鎌倉幕府合議制
13人衆の1人大江広元に行き着く
鎌倉時代から戦国時代を経て江戸時代まで
まともに生き残った家と言えば毛利家
最後に毛利の長州藩は明治維新で天下を取る

 

310: 名無し 2020/12/29(火) 15:41:16.01
>>104
相馬とか佐竹とかは

 

137: 名無し 2020/12/29(火) 14:20:03.10
>>22
秀吉は信長の地盤を受け継いだのが大きいだろ
2代目社長がさらに日本一の企業に拡張したようなもん
サラリーマン的な出世という意味ではそうだけど

 

139: 名無し 2020/12/29(火) 14:23:39.42
>>137
でもアレキサンダー大王死後に分裂したマケドニアみたいに
本能寺の変後に織田家勢力も信長の次男三男や重臣たちで分裂しかけたのを
あっという間に再統合した手腕とか凄いと思うよ

 

24: 名無し 2020/12/29(火) 13:46:24.64
立花、蒲生、龍造寺は知らなかったので
今後戦国大河を見る時に参考にする

 

29: 名無し 2020/12/29(火) 13:48:23.82
>>24
その3人はほぼ出てこないよ

 

30: 名無し 2020/12/29(火) 13:48:52.67
>>24
龍造寺はよほど九州特化のマニアックな大河でない限り出てこないと思うよ

 

27: 名無し 2020/12/29(火) 13:47:18.01
島津義弘よりも兄弟の義久か家久または祖父さんの忠良の方が凄いと思う

 

42: 名無し 2020/12/29(火) 13:52:39.53
>>27
関ヶ原からの撤退が有名すぎるからな

 

280: 名無し 2020/12/29(火) 15:27:37.27
>>42
義弘なら10倍の敵を破った九州の桶狭間こと木崎原の戦いとか、7千で20万の明・朝鮮連合軍に完勝した泗川の戦いとかも有名だが

 

33: 名無し 2020/12/29(火) 13:49:57.02
戦国大名の定義が分からんな
本田忠勝なんてずっと徳川配下で独立勢力になった事無いのに10位だし

 

46: 名無し 2020/12/29(火) 13:53:37.76
>>33
知行1万石以上の武家

 

53: 名無し 2020/12/29(火) 13:55:46.43
>>46
大名の基準満たしてれば戦国大名扱いか、サンクス

 

489: 名無し 2020/12/29(火) 17:01:28.77
>>46
『戦国』大名総選挙言うてるのに安土桃山江戸時代の大名入ってるの違和感ある。
本多忠勝入るなら尼子経久大内義興三好長慶の方が格上。

 

496: 名無し 2020/12/29(火) 17:07:15.89
>>489
戦国時代の終焉は1615年やぞ

 

498: 名無し 2020/12/29(火) 17:09:39.04
>>496
一般に1467年の応仁の乱または1493年の明応の政変に始まり、
豊臣秀吉が関東・奥羽に惣無事令を発布した1587年、
または豊臣秀吉が小田原征伐で後北条氏を滅亡させ全国統一の軍事活動が終了した1590年、
もしくは奥州で発生した九戸政実の乱を鎮圧し奥州仕置を完成させた1591年までとされることが多い。
また、一般に1568年の織田信長上洛または1573年の信長による将軍足利義昭追放で
室町時代が終了し織豊時代や安土桃山時代の始まりとすることが多い。

 

500: 名無し 2020/12/29(火) 17:12:04.85
>>498
戦国時代の終期にも複数の見解が並立している。関ヶ原の戦いを最後とする見方や、さらに後の大坂の陣を最後とする考え方(元和偃武)、島原の乱を最後とする考え方なども存在する。

 

37: 名無し 2020/12/29(火) 13:50:33.89
豊富軍勢を蹴散らした
李 舜臣は?

 

41: 名無し 2020/12/29(火) 13:51:58.33
>>37
弱いので326位

 

38: 名無し 2020/12/29(火) 13:50:50.69
今川義元は過小評価されすぎ
大河の影響かな

 

55: 名無し 2020/12/29(火) 13:56:30.50
>>38
太原雪斎がすごかっただけ

 

511: 名無し 2020/12/29(火) 17:22:59.65
>>55
太原雪斎が家康育てたわけやしな

 

51: 名無し 2020/12/29(火) 13:55:38.75
徳川家康が低いのが驚きだな
江戸200年の安定を築いてるのにな
武将っていうイメージじゃないかもな
政治家で周りが優秀なイメージなんだろうな

 

406: 名無し 2020/12/29(火) 16:14:06.23
>>51
のっとりかラッキーのイメージ

 

57: 名無し 2020/12/29(火) 13:56:56.43
こんなの一度やればそれで終わり。
何度もやる必要なし。
コンビニスイーツの新製品のように
新しい武将が次々に出て来るわけでも無い

 

469: 名無し 2020/12/29(火) 16:45:21.95
>>57
でも、古文書が新たに発見されたりする
真田昌幸などは武田滅亡前に北条と内通していたことが近年わかって評価が上がった
真田丸でも取り上げられていた

 

60: 名無し 2020/12/29(火) 13:57:35.13
真田昌幸って最大版図でも信濃の一部しか治めたことないだろ
大名って呼んでいいの?

 

103: 名無し 2020/12/29(火) 14:10:09.22
>>60
10万石の大名だろ?昌幸は

 

147: 名無し 2020/12/29(火) 14:26:48.05
>>60
十分だし上野の西部と北部も勢力圏だけどな

 

68: 名無し 2020/12/29(火) 13:59:45.84
石田三成ってw戦下手で有名な官僚奉行だろ

 

88: 名無し 2020/12/29(火) 14:06:01.78
>>68
三成は正則、清正、長政らには戦下手と思われて舐められてたけど
関ヶ原で途中までは家康と互角の戦況にまで持ち込んだので
「あいつ見直した、なかなかやるな」って評価になったというのはどっかで読んだ

 

97: 名無し 2020/12/29(火) 14:08:38.71
>>88
結局、何処に何人配置するかという役人的な仕事は得意だったが
実際に戦った時にどうするかというのは不得手だったんだろう

 

417: 名無し 2020/12/29(火) 16:17:15.46

>>88
関ヶ原の経緯を見ても正直家康とはケタが違ったと言わざるをえない
はっきり言って互角だったタイミングは全く無かったと言って良い
調略含めて家康の完勝だった
関ヶ原前哨戦で福島正則が岐阜を速攻で落としてしまった時点で
本軍島左近の奮闘でかろうじて面目保ったかなというとこ

忍城の失策と関ヶ原の大敗、運も悪かったとは言え
こういうランキングで上位に名前が出ていい実績じゃない

 

862: 名無し 2020/12/29(火) 20:51:01.85
>>88
布陣は完璧だったからな。
布陣図だけ見たら家康必敗。

 

70: 名無し 2020/12/29(火) 13:59:59.25
先日BSでやっていた専門家が選ぶ最強の戦国武将で
松永久秀が最後の選考に入る位に上位に入っていたけど
この番組だとかすりもしないな

 

251: 名無し 2020/12/29(火) 15:17:43.77
>>70
一般人にはマニアック過ぎるw所詮は知名度ランキングよ

 

276: 名無し 2020/12/29(火) 15:26:36.13
>>70
クッソめんどくさい北条と武田っていう大勢力を仲介した一点だけでも
十分評価できるんじゃないかしら
他に見当たらんでできる人・・・・
しかもちゃっかり自分とこまで含めて三方得を引き出すとか
控えめに言って優秀としか(´・ω・`)

 

75: 名無し 2020/12/29(火) 14:02:21.80
小早川隆景が名前しか
呼ばれなかったのはなぜ?

 

462: 名無し 2020/12/29(火) 16:34:41.91

>>75
理由を推測すると‥‥
・朝鮮攻めの主力の一人だから
・今治城を三大水城として紹介するには隆景の三原城や名島城の存在は邪魔だから
・テレ朝がアンチ長州の司馬史観だから
・番組担当者に隆景の知識が無かったのでリサーチを後回しにした末にリサーチが間に合わずに飛ばした

 

77: 名無し 2020/12/29(火) 14:02:56.50
今度は世界史版をやっておくれ
チンギス・ハン、アレクサンダー大王
ティムール、ナポレオン
パットン、ロンメルetc
最強の将軍は?

 

463: 名無し 2020/12/29(火) 16:34:48.16
>>77
スブタイ
異論は認めない

 

466: 名無し 2020/12/29(火) 16:41:10.48
>>77
オスマン帝国のセリム1世を推そう

 

【人気記事】

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5