歴史書の訳

正史三国志「張遼伝」の全文訳と解説をするで

2020年4月21日

48: 名無し 2017/12/03(日)20:54:29 ID:L2t
張遼伝いくで

50: 名無し 2017/12/03(日)20:54:44 ID:L2t
張遼字文遠、雁門馬邑人也。本聶壹之後、以避怨變姓。少爲郡吏。

張遼は字を文遠といい、雁門郡馬邑県の人である。元は聶壱の後裔であるが、怨みを避けるため姓を変えた。若くして郡吏となった。

51: 名無し 2017/12/03(日)20:55:55
子供を躾ける時に張遼が来るで!とか言うんやっけ

55: 名無し 2017/12/03(日)20:57:48 ID:L2t
>>51 
すごいの知ってるんやな 
「太平御覧」っていう超マイナーな本に
「遼来、遼来」って言って
夜泣きを止めたって逸話があるけどそれやろ? 

61: 名無し 2017/12/03(日)21:00:12
>>55
横山三国志読んでた時に
そんなんあった気がしたんや
横山三国志は演義なんかな?

65: 名無し 2017/12/03(日)21:01:36 ID:L2t
>>61 
横山には載ってなかった気がする 
恐らく吉川三国志の遼来々からかな 
ちなみに横山三国志は演義ではないで

69: 名無し 2017/12/03(日)21:02:49
>>61
横山は吉川英治の小説ベースやから演技寄りちゃうか?

72: 名無し 2017/12/03(日)21:03:46 ID:L2t
>>69
演義を元にしたオリジナル小説やから
厳密には演義やないんやけど
まあ七割くらいあってる

64: 名無し 2017/12/03(日)21:01:06
似たような話で
ローマやったら子供が言うこと聞かなかったら
「戸口にハンニバルが来てるぞ」って脅すってのがあったな
にわかやし出典は知らんけど

67: 名無し 2017/12/03(日)21:02:03
>>64
サンタクロースも元々はいい子にはプレゼントくれるし
悪い子は袋に入れてさらってくってのだったらしい

70: 名無し 2017/12/03(日)21:03:00
なまはげみたいなネタって世界中にあるもんなんやな

71: 名無し 2017/12/03(日)21:03:40
>>70
いつどこの世も子供の躾には苦労すんねんな

53: 名無し 2017/12/03(日)20:56:18 ID:L2t
漢末?州刺史丁原、以遼武力過人、召爲從事、使將兵詣京都。

漢末の并州刺史丁原は、張遼の武力が人を越えるため、召して従事とし、兵を率いて京都に行かせた。

54: 名無し 2017/12/03(日)20:56:18
ガチで無双の人か

55: 名無し 2017/12/03(日)20:57:48 ID:L2t
>>54 
合肥の突撃はリアル無双やな

57: 名無し 2017/12/03(日)20:58:00 ID:L2t
何進遣詣河北募兵。得千餘人、還。進敗、以兵屬董卓。卓敗、以兵屬呂布、遷騎都尉。

何進は河北に遣わして兵を募らせた。千余人を得て、帰った。何進は敗れており、兵を率いて董卓に属した。董卓が敗れると、兵を率いて呂布に属し、騎都尉に昇進した。

59: 名無し 2017/12/03(日)20:58:58 ID:L2t
布爲李?所敗、從布東奔徐州。領魯相、時年二十八。

呂布が李?のために敗れると、呂布に従い東の徐州に行った。魯の相となり、この時年は二十八であった。

62: 名無し 2017/12/03(日)21:00:14 ID:L2t
太祖破呂布於下?、遼將其衆降、拜中郎將、賜爵關?侯。

太祖(曹操)が呂布を下?で破ると、張遼はその衆を率いて降伏し、中郎将となり、関内侯の爵位を賜った。

66: 名無し 2017/12/03(日)21:01:47 ID:L2t
數有戰功、遷裨將軍。袁紹破、別遣遼定魯國諸縣。

幾度も戦功があり、裨将軍に昇進した。袁紹を破る際、別に張遼遣わし魯国の諸県を平定させた。

68: 名無し 2017/12/03(日)21:02:48 ID:L2t
與夏侯淵圍昌?於東海。數月糧盡、議引軍還、遼謂淵曰「數日已來?行諸圍、?輒屬目視遼。又其射矢更稀。

夏侯淵と昌?を東海で包囲した。数か月して兵糧が尽き、議して軍を引き連れて帰ろうとすると、張遼は夏侯淵に言った「数日諸所の包囲に行くたびに、昌?は常に張遼を目視します。また矢を射るのは更に稀です。

73: 名無し 2017/12/03(日)21:03:56 ID:L2t
此必?計猶豫、故不力戰。遼欲挑與語、儻可誘也」乃使謂?曰「公有命、使遼傳之」

これは必ず昌?に躊躇があり、ゆえに力戦しないのです。張遼は語りかけてみたく、あるいは誘えるかもしれません」こうして使者が昌?に言った「公(曹操)の命があり、張遼から伝えさせる」

74: 名無し 2017/12/03(日)21:04:43 ID:L2t
?果下與遼語、遼爲?「太祖神武、方以德懷四方、先附者受大賞」?乃許降。

昌?は果たして下りて張遼と語り、張遼は説いた「太祖(曹操)には神武があり、まさに徳で四方を懐かせており、先に付随した者は大きな恩賞を受けている」昌?はそこで降伏した。

76: 名無し 2017/12/03(日)21:05:57 ID:L2t
遼遂單身上三公山、入?家拜妻子。?歡喜、隨詣太祖。

張遼は遂に単身で三公山に上り、昌?の家に入って妻子に拝謁した。昌?は歓喜し、随行して太祖の元に参った。

78: 名無し 2017/12/03(日)21:06:53
昌?って調べたら松永久秀みたいな奴なんやな

80: 名無し 2017/12/03(日)21:08:00 ID:L2t
>>78
そうなんか
久秀よりインパクトないのは何なんやろか?
久秀が目立ち過ぎているのかね

88: 名無し 2017/12/03(日)21:10:44
>>80
茶碗と一緒に爆発とか普通できひんやろ

79: 名無し 2017/12/03(日)21:07:01 ID:L2t
太祖遣?還、責遼曰「此非大將法也」遼謝曰「以明公威信著於四海。遼奉聖旨、?必不敢害故也」

太祖は昌?を帰らせ、張遼を責めて言った「これは大将のやり方ではないぞ」張遼は謝って言った「明公の威信は四海に顕著です。張遼は聖旨を奉じているので、昌?は必ず害さないと考えました」

81: 名無し 2017/12/03(日)21:08:10 ID:L2t
從討袁譚袁尚於黎陽、有功、行中堅將軍。從攻尚於?、尚堅守不下。

袁譚袁尚を黎陽で討伐するのに従い、功があり、行中堅将軍となった。袁尚を?で攻めるのに従ったが、袁尚は堅守し下らなかった。

83: 名無し 2017/12/03(日)21:09:14
中国って王朝が変わるたびに前王朝時代の史書を燃やしてたって本当なんか?

86: 名無し 2017/12/03(日)21:09:51
>>83
王朝が変わったら前の王朝の正史を編纂してたん違ったか?

102: 名無し 2017/12/03(日)21:16:57
>>86
調べてみたらこれやったわ
サンガツ

84: 名無し 2017/12/03(日)21:09:18 ID:L2t
太祖還許、使遼與樂進拔陰安、徙其民河南。復從攻?。?破、遼別徇趙國常山、招降?山諸賊及黑山孫輕等。

太祖は許に帰り、張遼と楽進に陰安を抜かせ、その民を河南に移した。また?を攻めるのに従った。?は破れ、張遼は別に趙国常山に行き、緑山の諸賊及び黒山の孫軽らを招安した。

89: 名無し 2017/12/03(日)21:10:51 ID:L2t
從攻袁譚。譚破、別將徇海濱、破遼東賊柳毅等。還?、太祖自出迎遼、引共載。以遼爲盪寇將軍。

袁譚攻めに従った。袁譚は破れ、別軍の将として海浜に行き、遼東の賊柳毅らを破った。?に帰ると、太祖は自ら張遼を出迎え、引き連れて共に(車に)乗った。張遼を盪寇将軍とした。

91: 名無し 2017/12/03(日)21:12:16 ID:L2t
復別?荊州、定江夏諸縣、還屯臨潁、封都亭侯。

また別に荊州を攻撃し、江夏の諸県を平定し、帰って臨潁に駐屯し、都亭侯に封じられた。

92: 名無し 2017/12/03(日)21:13:02
北に南に東に西に大変やな

95: 名無し 2017/12/03(日)21:14:39 ID:L2t
>>92 
確かに 
張遼は重用ってのもあって
地方を守らせたいんやろな 

93: 名無し 2017/12/03(日)21:13:05 ID:L2t
從征袁尚於柳城、卒與虜遇。遼勸太祖戰、氣甚奮。太祖壯之、自以所持麾授遼。遂?大破之、斬單于?頓。

袁尚を柳城で征伐するのに従い、にわかに蛮人と遭遇した。張遼は太祖に戦いを勧め、甚だ奮起した。太祖は勇壮だと思い、自ら持っていた旗を張遼に授けた。遂に攻撃して大破し、単于?頓を斬った。

94: 名無し 2017/12/03(日)21:13:10
ちなみに中国共産党も清史を編纂しとるはずやで

95: 名無し 2017/12/03(日)21:14:39 ID:L2t
>>94 
知らんかったわ 
また賢くなったわ

96: 名無し 2017/12/03(日)21:14:50 ID:L2t
時荊州未定、復遣遼屯長社。臨發、軍中有謀反者、夜驚亂起火一軍盡擾。

この時荊州は平定されておらず、また張遼を遣わして長社に駐屯させた。進発するに臨み、軍中で謀反した者がおり、夜混乱を起こし火を放ったので一軍がことごとく乱れた。

97: 名無し 2017/12/03(日)21:15:38
長期出張だらけやな

99: 名無し 2017/12/03(日)21:16:33 ID:L2t
>>97
何度も遠くに遣わしたいほど
信頼されてたんやろな

98: 名無し 2017/12/03(日)21:15:47 ID:L2t
遼謂左右曰「勿動。是不一營盡反、必有造變者。欲以動亂人耳」乃令軍中「其不反者安坐」

張遼は左右に言った「動くな。これは一つの陣営がことごとく造反したのではなく、必ず変を起こした者がいる。人を混乱させようとしているだけだ」こうして軍中に命じた「反していない者は座れ」

101: 名無し 2017/12/03(日)21:16:54 ID:L2t
遼將親兵數十人、中陳而立。有頃定、?得首謀者殺之。

張遼は親衛の兵数十人を率い、陣の中央で立った。乱が定まった頃に、すぐさま首謀者を捕らえて殺した。

103: 名無し 2017/12/03(日)21:17:43 ID:L2t
陳蘭、梅成以?六縣叛。太祖遣于禁臧霸等討成、遼督張?牛蓋等討蘭。

陳蘭、梅成は?族のいる六県をもって背いた。太祖は于禁、臧霸らを遣わして梅成を討伐させ、張遼には張?、牛蓋らを督させて陳蘭を討伐させた。

104: 名無し 2017/12/03(日)21:17:43
ガチで有能やな

105: 名無し 2017/12/03(日)21:19:03 ID:L2t
>>104
単なる武将やなくて
智勇兼備やからな
ワイも張遼は特別好きや

106: 名無し 2017/12/03(日)21:19:08 ID:L2t
成偽降禁、禁還。成遂將其衆就蘭、轉入?山。?中有天柱山、高峻二十餘里。道險狹、?徑裁通、蘭等壁其上。

梅成が偽って于禁に降伏すると、于禁は帰った。梅成は遂にその衆を率いて陳蘭の元に行き、転じて?山に入った。?の中には天柱山があり、高く険しいこと二十余里であった。道は険しく狭く、歩ける道はわずかに通じ、陳蘭らはその上に砦を築いた。

107: 名無し 2017/12/03(日)21:19:52 ID:L2t
遼欲進、諸將曰「兵少道險、難用深入」遼曰「此所謂一與一、勇者得前耳」遂進到山下安營、攻之。

張遼が進もうとすると、諸将は言った「兵は少なく道は険しく、深く入るのは難しいでしょう」張遼は言った「これはいわゆる一対一で、勇者が前に進めるだけだ」遂に山の下まで進んで陣営を敷き、攻撃した。

110: 名無し 2017/12/03(日)21:22:00
>「これはいわゆる一対一で、勇者が前に進めるだけだ」

いちいち格好ええのな

112: 名無し 2017/12/03(日)21:22:43 ID:L2t
>>110
演義には採用されてないけど
文遠の剛毅さがわかるええエピソードや

109: 名無し 2017/12/03(日)21:20:53 ID:L2t
斬蘭成首、盡虜其衆。太祖論諸將功、曰「登天山、履峻險。以取蘭成、盪寇功也」增邑、假節。

陳蘭、梅成の首を斬り、その衆をことごとく捕虜とした。太祖は諸将の功を論じ、言った「天山に登り、峻険を踏んだ。陳蘭、梅成の首を取ったのは、盪寇(張遼)の功だ」邑を増やし、仮節となった。

113: 名無し 2017/12/03(日)21:22:49
陳蘭は雷薄とセットって感じや

114: 名無し 2017/12/03(日)21:23:08
>>113
セットやな

116: 名無し 2017/12/03(日)21:23:56 ID:L2t
>>113
行動を共にしたやつってセット感あるよな
ちなみにワイが一番セット感あるのは顔良と文醜

120: 名無し 2017/12/03(日)21:26:23
>>116
その二人は名前がセコいわ

115: 名無し 2017/12/03(日)21:23:13 ID:L2t
太祖既征孫權還、使遼與樂進李典等將七千餘人屯合肥。

太祖は孫権征伐から帰ると、張遼と楽進、李典らに七千余人を率いさせて合肥に駐屯させた。

117: 名無し 2017/12/03(日)21:24:09 ID:L2t
太祖征張魯、教與護軍薛悌、署函邊曰「賊至乃發」俄而權率十萬衆圍合肥、

太祖が張魯を征伐すると、護軍薛悌に命令書を与え、箱の縁に記しておいた「賊が到れば開け」にわかに孫権が十万の衆を率いて合肥を囲み、

118: 名無し 2017/12/03(日)21:25:31 ID:L2t
ちなみに孫権軍は十万って言われてるけど
国淵伝読むと
魏にはどうやら倒した兵を十倍に盛って報告する習慣があったそうや

でも一万対七千やと孫権軍が少ないし
実際どれくらいの兵力なんかね?

121: 名無し 2017/12/03(日)21:26:39
>>118
7000の十分の一やから700やろ?

123: 名無し 2017/12/03(日)21:27:58 ID:L2t
>>121
説明不足ですまんな

勝ったら功績を大きく見せるため
敵の兵力を十倍にする習慣があるんや
だから味方の兵力は変わらないと思うで

128: 名無し 2017/12/03(日)21:29:30
>>123
サンガツやで
(ワイの知識不足で)すまんな

119: 名無し 2017/12/03(日)21:25:48 ID:L2t
乃共發教、教曰「若孫權至者、張李將軍出戰。樂將軍守護軍、勿得與戰」諸將皆疑。

かくして共に命令書を開くと、命令書には「もし孫権が到れば、張、李将軍は出陣せよ。楽将軍は護軍(薛悌)を守り、戦うことなきよう」諸将は皆疑った。

122: 名無し 2017/12/03(日)21:27:00 ID:L2t
遼曰「公遠征在外、比救至、彼破我必矣。是以教指、及其未合逆?之、折其盛勢以安衆心、然後可守也。

張遼は言った「公は遠征して外におり、救援が来るころには、彼らは我らを必ず破っているだろう。この教えは、包囲されぬうちに逆に攻撃し、その勢いを挫いて衆の心を安心させ、しかる後に守れというのだ。

124: 名無し 2017/12/03(日)21:28:09 ID:L2t
成敗之機、在此一戰、諸君何疑?」李典亦與遼同。

成功と失敗の機は、この一戦にあるのに、諸君はどうして疑うのか?」李典もまた張遼に賛同した。

125: 名無し 2017/12/03(日)21:28:40
合肥の張李楽ほんとすこ

129: 名無し 2017/12/03(日)21:30:05 ID:L2t
>>125 
その三人は仲が悪いけど
危機に臨むと李典が文遠を諌めたってのがええ逸話や 
こういった人材は本間貴重や 

132: 名無し 2017/12/03(日)21:31:23
>>129
正史には特にそういう記述はしないんやな

137: 名無し 2017/12/03(日)21:33:17 ID:L2t
>>132 
それは張遼伝には載ってなくて李典伝に載ってるんや 
正史やと基本Aの人物の伝に書かれた話は
Bの人物をやるときには割愛されるってのがある

127: 名無し 2017/12/03(日)21:29:28
この時って張遼は李典か楽と仲悪かったんやったっけ?

129: 名無し 2017/12/03(日)21:30:05 ID:L2t
>>127 
せやで

126: 名無し 2017/12/03(日)21:29:06 ID:L2t
於是遼夜募敢從之士、得八百人。椎牛饗將士、明日大戰。

こうして張遼は夜敢えて従う士を募り、八百人を得た。牛を打ち殺して将士に食べさせ、翌日大戦しようとした。

130: 名無し 2017/12/03(日)21:30:21 ID:L2t
平旦、遼被甲持戟、先登陷陳、殺數十人、斬二將、大呼自名、衝壘入、至權麾下。

夜明け、張遼は甲冑を着て戟を持ち、先頭になって陣を落とし、数十人を殺し、二将を斬り、自分の名を大声で叫び、塁に突入し、孫権の麾下に到った。

131: 名無し 2017/12/03(日)21:31:12
まあ仲悪いっていっても魏延と楊儀ほどではないやろ

137: 名無し 2017/12/03(日)21:33:17 ID:L2t
>>131 
剣を突き付けるほどの険悪さに勝るのもなかなかないやろ 

143: 名無し 2017/12/03(日)21:34:51
>>131
???「親の仇、死ね!!」
孫権「待つんやで」

133: 名無し 2017/12/03(日)21:31:27 ID:L2t
權大驚、衆不知所爲、走登高冢、以長戟自守。

孫権は大いに驚き、衆はやるべきことがわからず、高い丘に逃げ登り、長戟で自分を守った。

134: 名無し 2017/12/03(日)21:33:02
しかし、惇兄と張遼の分量ちがいすぎない?

140: 名無し 2017/12/03(日)21:34:24 ID:L2t
>>134 
二倍以上あるで 

135: 名無し 2017/12/03(日)21:33:09
合肥で凌統は頑張ったなぁ

あ、徐盛はポイーで

140: 名無し 2017/12/03(日)21:34:24 ID:L2t
>>135 
徐盛さんかわいそうやろ!

136: 名無し 2017/12/03(日)21:33:15
陳武はここで殺されたんだっけ

144: 名無し 2017/12/03(日)21:35:21 ID:L2t
>>136
せやで

138: 名無し 2017/12/03(日)21:33:22 ID:L2t
遼叱權下戰、權不敢動、望見遼所將衆少、乃聚圍遼數重。遼左右麾圍、直前急?。圍開、遼將麾下數十人得出。

張遼は孫権を下りて来て戦えと叱ったが、孫権は權動かず、張遼の率いている兵が少ないのを見ると、かくして(人を)集めて張遼を幾重にも囲んだ。張遼は包囲を左右し、前を厳しく攻撃した。包囲は開き、張遼は麾下の数十人を率い脱出した。

139: 名無し 2017/12/03(日)21:34:12
>>138
ワイの好きなシーン来たで!!

141: 名無し 2017/12/03(日)21:34:29 ID:L2t
餘衆號呼曰「將軍棄我乎!」遼復還突圍、拔出餘衆。權人馬皆披靡、無敢當者。

残された衆が呼びかけた「将軍は我らを見棄てられるのか!」張遼は戻って包囲に突撃し、残された衆を脱出させた。孫権の人馬は皆敗走し、当たろうとする者はなかった。

142: 名無し 2017/12/03(日)21:34:46
>>141
化け物定期

146: 名無し 2017/12/03(日)21:35:38
>>141
一度忘れてるの草

149: 名無し 2017/12/03(日)21:36:57 ID:L2t
>>146
そら敵に包囲されたら
普通配下なんて顧みず逃げるやろ
でも文遠はそこで戻ったのがすごい

153: 名無し 2017/12/03(日)21:38:00
>>149
漫画の主人公みたいやな(キングダム感)

157: 名無し 2017/12/03(日)21:39:31 ID:L2t
>>153 
ホンマそうやな 
リアル三国無双とか言ってる人も見た事あるで

145: 名無し 2017/12/03(日)21:35:31 ID:L2t
自旦戰至日中、?人奪氣。還修守備、衆心乃安、諸將咸服。

明け方から日中まで戦い、呉人の気力を奪った。戻って守備すると、衆の心はかくして安んじられ、諸将は皆感服した。

147: 名無し 2017/12/03(日)21:36:22 ID:L2t
權守合肥十餘日、城不可拔、乃引退。遼率諸軍追?、幾復獲權。太祖大壯遼、拜征東將軍。

孫権は合肥で対峙して十余日となったが、城は抜けず、かくして撤退した。張遼は諸軍を率いて追?し、幾度も孫権を捕らえようとした。太祖は張遼を勇壮だと思い、征東将軍にした。

148: 名無し 2017/12/03(日)21:36:36
チョウリョは呂布に知と徳を足したチートやな

154: 名無し 2017/12/03(日)21:38:27 ID:L2t
>>148 
この時代屈指の人物やね 

158: 名無し 2017/12/03(日)21:39:39
>>154
曹仁は張遼よりスゲーって言われてなかったっけ?

163: 名無し 2017/12/03(日)21:41:42 ID:L2t
>>158 
誰か忘れたけど曹仁のが上って評してたな 

159: 名無し 2017/12/03(日)21:39:42
>>154
ワイ曹仁は蒼天航路のイメージで定着しとるんやがそんなに優れとるん?

163: 名無し 2017/12/03(日)21:41:42 ID:L2t
>>159 
曹仁も数十騎で突撃して
数千の敵のなかから牛金って武将を救い出してる

169: 名無し 2017/12/03(日)21:44:19
>>159
曹仁、周瑜軍6000に牛金を300の兵でぶつける

案の定包囲される

曹仁なぜかブチ切れて
数十騎で敵軍に突撃、牛金を救出

170: 名無し 2017/12/03(日)21:44:43
>>169
有能…?

173: 名無し 2017/12/03(日)21:45:14
>>169
えっ?

175: 名無し 2017/12/03(日)21:45:45
>>173
陳矯は止めたんやけどね……

180: 名無し 2017/12/03(日)21:47:18
>>175
牛金は何をおもったんやろな

161: 名無し 2017/12/03(日)21:40:12
>>154
あれは究極のマッチポンプやな

162: 名無し 2017/12/03(日)21:41:01
>>161
陳矯の胃が蜂の巣

150: 名無し 2017/12/03(日)21:36:59
勇壮で済まないくらい強くて草

154: 名無し 2017/12/03(日)21:38:27 ID:L2t
>>150 
これくらいの活躍できるのって
魏だと他に曹仁くらいしか思いつかん 

151: 名無し 2017/12/03(日)21:37:29 ID:L2t
建安二十一年太祖復征孫權、到合肥。循行遼戰處、歎息者良久、乃增遼兵。多留諸軍、徙屯居?。

建安二十一年(216年)太祖はまた孫権を征伐し、合肥に到った。張遼の戦った場所を巡ると、嘆息すること久しく、かくして張遼の兵を増やした。諸軍を多く留め、駐屯を居巣に移した。

152: 名無し 2017/12/03(日)21:37:49
孫権は外でやることはまともよな

155: 名無し 2017/12/03(日)21:38:30
>>152
なお戦の才能

157: 名無し 2017/12/03(日)21:39:31 ID:L2t
>>152 
「外で」で草 

156: 名無し 2017/12/03(日)21:38:36 ID:L2t
關羽圍曹仁於樊。會權稱藩、召遼及諸軍悉還救仁。遼未至、徐晃已破關羽、仁圍解。

関羽が曹仁を樊で囲んだ。折しも孫権が藩を称しており、張遼及び諸軍を召して尽く曹仁の救援に戻した。張遼が行かぬうちに、徐晃が関羽を破り、曹仁の包囲を解いた。

160: 名無し 2017/12/03(日)21:39:46 ID:L2t
遼與太祖會摩陂。遼軍至、太祖乘輦出勞之。還、屯陳郡。

張遼は太祖と摩陂で会した。張遼の軍が到ると、太祖は輦に乗り労いに出た。帰り、陳郡に駐屯した。

164: 名無し 2017/12/03(日)21:41:47 ID:L2t
文帝?王位、轉前將軍。分封兄汎及一子列侯。

文帝が王位に就くと、前将軍に転じた。(領地を)分けて兄張汎及び一子を列侯に封じた。

166: 名無し 2017/12/03(日)21:43:12
>>164
曹操ナビ死もないんか

167: 名無し 2017/12/03(日)21:43:39 ID:L2t
>>166
ナビ死ってなんや?

171: 名無し 2017/12/03(日)21:44:51
>>167
大河ドラマで直接的な描写はせずに
ナビゲーターが死亡報告する奴や

176: 名無し 2017/12/03(日)21:45:50 ID:L2t
>>171
サンガツ
曹操は武帝紀に詳しいから
ここでは省いたのかもね

165: 名無し 2017/12/03(日)21:42:56 ID:L2t
孫權復叛、遣遼還屯合肥、進遼爵都?侯。給遼母輿車、及兵馬送遼家詣屯。

孫権がまた背くと、張遼を合肥に戻して駐屯させ、張遼の爵位を都郷侯に進めた。張遼の母に車を給わり、兵馬に張遼の家族が駐屯に行くのを護送させた。

168: 名無し 2017/12/03(日)21:43:44 ID:L2t
敕遼母至導從出迎。所督諸軍將吏、皆羅拜道側、觀者榮之。

張遼の母が到る時に先導と扈従(貴人の従者)に出迎えさせた。諸軍将吏を監督する者は、皆道端に羅列して拝み、見た者はこれを栄誉とした。

172: 名無し 2017/12/03(日)21:44:54 ID:L2t
文帝踐?、封晉陽侯、增邑千?、?前二千六百?。

文帝が帝位に就くと、晋陽侯に封じられ、邑を千戸増やされ、前と併せて二千六百戸となった。

174: 名無し 2017/12/03(日)21:45:26
>>172
このころには
もう李典も楽進も死んでるんだよな

178: 名無し 2017/12/03(日)21:46:50 ID:L2t
>>174
そういえば李典って寿命糞短いんだよな
三十中盤だった覚えがある

177: 名無し 2017/12/03(日)21:46:05 ID:L2t
?初二年、遼朝洛陽宮。文帝引遼會建始殿、親問破?意?。

黄初二年(221年)、張遼は洛陽宮に入朝した。文帝は張遼を引き入れて建始殿で会い、自ら呉を破った時の状況を問うた。

179: 名無し 2017/12/03(日)21:47:12 ID:L2t
帝歎息顧左右曰「此亦古之召虎也」爲起第舍又特爲遼母作殿。以遼所從破?軍應募?卒、皆爲虎賁。

文帝は嘆息し左右を顧みて言った「これもまた古の召虎(周の穆公)だ」(彼の)為に邸宅を立てまた特に張遼の母の為に御殿を作った。張遼に従って呉軍を破った応募の歩兵を、皆虎賁とした。

184: 名無し 2017/12/03(日)21:48:14
>>179
虎賁て近衛兵やっけ

189: 名無し 2017/12/03(日)21:49:42 ID:L2t
>>184
せやせや

181: 名無し 2017/12/03(日)21:47:42
二世の諡ってだいたい文帝感ある

186: 名無し 2017/12/03(日)21:49:18 ID:L2t
>>181 
文帝感って謎のワードに草 
でもなんとなくわかるわ 

190: 名無し 2017/12/03(日)21:50:22
>>186 
やっぱ他の国とは数が違うわ

193: 名無し 2017/12/03(日)21:51:59 ID:L2t
>>190 
早くから文明が栄えたのと単純に大きいからね 

195: 名無し 2017/12/03(日)21:52:44
>>190
今見直したら後漢時代には5000万いたらしいから
普通に漢帝国は最大100万くらいは動員できてたやろな
三国時代に1000万人に激減しとるけど...
独ソ戦のドイツ軍でも300万なこと考えるとやばいわな

200: 名無し 2017/12/03(日)21:54:20
>>195
激減かな? 
戸籍に登録されてないだけちゃうん?

210: 名無し 2017/12/03(日)21:56:06
>>200 
もちろん大半はそうやろな 
その分正規兵だけじゃなくて
賊とか含めたらやばい数いたやろ

182: 名無し 2017/12/03(日)21:47:42
この時代の兵力って何人くらいなんやろなぁ
流石に十万単位じゃなくて万単位いくかいかないかだと思うけど

185: 名無し 2017/12/03(日)21:48:31
>>182
とはいえ全土で人口1000万近くあったらしいから
国家存亡の戦とかなら有り得なくもなさそう

190: 名無し 2017/12/03(日)21:50:22
>>185 
やっぱ他の国とは数が違うわ

186: 名無し 2017/12/03(日)21:49:18 ID:L2t
正史の記録やと十万は結構多い方って感じかな 
ワイも全部読んだわけではないけど

183: 名無し 2017/12/03(日)21:48:09 ID:L2t
孫權復稱藩。遼還屯雍丘、得疾。帝遣侍中劉曄將太醫、視疾。虎賁問消息、道路相屬。

孫権がまた藩を称した。張遼は戻って雍丘に駐屯し、病となった。文帝は侍中劉曄に太医を連れさせて遣わし、病を見させた。虎賁が容体を問い、道路に連なった。

187: 名無し 2017/12/03(日)21:49:30 ID:L2t
疾未?、帝迎遼就行在所、車駕親臨、執其手、賜以御衣。太官、日送御食。疾小差、還屯。

病が癒えぬうちに、文帝は張遼を迎えにやり行在所に連れて来させ、車駕で自ら臨み、その手を取り、御衣を賜った。太官は、日々御食を送った。病が少し治ると、帰って駐屯した。

191: 名無し 2017/12/03(日)21:50:33 ID:L2t
孫權復叛、帝遣遼乘舟與曹休至海陵臨江。權甚憚焉、敕諸將「張遼雖病、不可當也、慎之」是?、遼與諸將破權將呂範。

孫権がまた背くと、文帝は張遼を舟に乗らせ曹休と共に海陵に行かせ長江に臨ませた。孫権は甚だ恐れ、諸将に命じた「張遼に病があろうとも、当たってはならず、慎むのだ」この年、張遼は諸将と孫権の将呂範を破った。

198: 名無し 2017/12/03(日)21:53:08
>>191
孫権の懸念どおりの武功ですごい

211: 名無し 2017/12/03(日)21:56:14 ID:L2t
>>198
ホンマにな
文遠がリアルチートとネットで呼ばれてる所以やね

192: 名無し 2017/12/03(日)21:50:37
三国志って何十万って兵力あったイメージやけど
実際は少ないんか

193: 名無し 2017/12/03(日)21:51:59 ID:L2t
>>192 
小説やとインパクトとかのために多くするけど
実際の記録なんてこんなもんやない?

205: 名無し 2017/12/03(日)21:55:11
>>192
まあ誇張もあるし
守備含めた総兵数と戦争に行く兵数と実際に戦う兵数が
それぞれ全然違うってのもあるやな

194: 名無し 2017/12/
03(日)21:52:04 ID:L2t
遼病篤、遂薨于江都、帝爲流涕。諡曰剛侯。

張遼は病が重くなり、遂に江都で死に、文帝は流涕した。剛侯と諡された。

196: 名無し 2017/12/03(日)21:52:57 ID:L2t
評曰。太祖建茲武功、而時之良將五子爲先。

評に曰く。太祖はこのような武功を立てたが、時の良将五子(張遼・楽進・于禁・張コウ・徐晃)が第一だった。

201: 名無し 2017/12/03(日)21:54:24
>>196
曹操が存命時は張コウの武功ってあんまりないイメージやったわ

203: 名無し 2017/12/03(日)21:54:49
>>201
晩成型やし

202: 名無し 2017/12/03(日)21:54:47
>>196
于禁入っとるんやな
なんかイメージ悪かったわ

215: 名無し 2017/12/03(日)21:57:47 ID:L2t
>>202 
晩節を汚してるけど
それまでの武功はすごいんやで 

209: 名無し 2017/12/03(日)21:56:05
>>196
曹操に仕えてからはガチで負け知らずなんやな

220: 名無し 2017/12/03(日)21:59:06 ID:L2t
>>209 
本当に負け知らずや 
凄い人や 

206: 名無し 2017/12/03(日)21:55:11 ID:L2t
以上で張遼伝は終わりや
お付き合いサンガツ

213: 名無し 2017/12/03(日)21:56:36
>>206
乙乙
楽しかったで

225: 名無し 2017/12/03(日)22:00:19 ID:L2t
>>213 
こちらこそ長く付き合ってくれてありがとナス 

222: 名無し 2017/12/03(日)21:59:34
イッチは八王の乱とか五胡十六国とか詳しい?
あの辺興味あるけどなかなか頭に入らへん

223: 名無し 2017/12/03(日)21:59:45
>>222
おまおれ

231: 名無し 2017/12/03(日)22:04:12
>>223
個性の強いのが多過ぎて全体像が掴めへんよな

230: 名無し 2017/12/03(日)22:03:52 ID:L2t
>>222 
あんまり興味ないんや、スマヘン 
分裂期なら五代の方が好きやな

293: 名無し 2017/12/03(日)22:48:04 ID:L2t
お付き合いしてくれた人サンガツ

294: 名無し 2017/12/03(日)22:48:11
おつやで

295: 名無し 2017/12/03(日)22:48:20
乙やで

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5