1: 名無し 2019/04/15(月) 12:38:55.476
盛ってない?
ニュース
3: 名無し 2019/04/15(月) 12:40:24.366
歴史上ナンバーワンに推す人も少なくない
5: 名無し 2019/04/15(月) 12:41:21.544
チンギスハンとかアレキサンダーとかこのクラスはもう好みの問題だと思う
8: 名無し 2019/04/15(月) 12:42:36.754
>>5
チンギスとかアレキサンダーは取り巻き強いタイプだと思う
チンギスとかアレキサンダーは取り巻き強いタイプだと思う
7: 名無し 2019/04/15(月) 12:41:27.066
戦術家としては天才
戦略家としては常識を逸脱しているが結果論でいうとセンスがない
政治家としては雑魚
戦略家としては常識を逸脱しているが結果論でいうとセンスがない
政治家としては雑魚
10: 名無し 2019/04/15(月) 12:43:29.963
今でも各国の軍隊で軍略のテキストにされてると聞く
11: 名無し 2019/04/15(月) 12:44:09.654
スキピオに負けたせいで相当評価下がってるよな
12: 名無し 2019/04/15(月) 12:44:26.198
そんなこと言うとスピキオさんが怒るぞ
13: 名無し 2019/04/15(月) 12:46:36.062
アフリカヌスが湧いてきたな
15: 名無し 2019/04/15(月) 12:51:15.254
結局最後には負けてるじゃん
孔明が凄いって言ってるのと同じだろ
孔明が凄いって言ってるのと同じだろ
21: 名無し 2019/04/15(月) 12:57:48.448
>>15
孔明こそ政治家なんだよなぁ…
ステマと弁論の達人やぞあいつ
孔明こそ政治家なんだよなぁ…
ステマと弁論の達人やぞあいつ
22: 名無し 2019/04/15(月) 13:00:35.466
>>15
孔明は演義がはちゃめちゃ過ぎるだけで十分すごいだろう
孔明は演義がはちゃめちゃ過ぎるだけで十分すごいだろう
18: 名無し 2019/04/15(月) 12:55:33.359
ハンニバルが強いという優位性だけでローマと渡り合っていたのに
スキピオっていうメタモンがでてきたから負けただけだぞ
つまり強い
スキピオっていうメタモンがでてきたから負けただけだぞ
つまり強い
19: 名無し 2019/04/15(月) 12:56:35.537
あとはローマがハンニバルと戦う前にじっくりと周りを潰していったからだったかな
20: 名無し 2019/04/15(月) 12:57:39.745
カルタゴの上層部が邪魔しなければローマに勝ってたみたいな風潮
23: 名無し 2019/04/15(月) 13:10:50.270
太平洋戦争の日本海軍とアメリカに似てる気がするけど
アメリカ本土は無傷だしハンニバルのほうが凄いな
アメリカ本土は無傷だしハンニバルのほうが凄いな
24: 名無し 2019/04/15(月) 13:16:21.609
数字だけ見ると10倍の兵力に勝った織田信長の方がすごいけど
現実では頭を討っただけでは戦は終わらないからね
少ないリスクで多大なリターンを引き出したところに今なお評価されている所以があるのかと
現実では頭を討っただけでは戦は終わらないからね
少ないリスクで多大なリターンを引き出したところに今なお評価されている所以があるのかと
25: 名無し 2019/04/15(月) 13:18:40.637
>>24
桶狭間はやるしかないからやっただけで正直勝てると思わなかったって本人が言ってるからな
信長は軍略家として高い評価得てるけどあそこに関しては正直単なるやけっぱちだと思う
決死の突撃なら裏周りした方が幾分かマシやろ程度の頭しかなかったかと
桶狭間はやるしかないからやっただけで正直勝てると思わなかったって本人が言ってるからな
信長は軍略家として高い評価得てるけどあそこに関しては正直単なるやけっぱちだと思う
決死の突撃なら裏周りした方が幾分かマシやろ程度の頭しかなかったかと
27: 名無し 2019/04/15(月) 13:32:14.102
敗戦後の賠償金抱えたカルタゴを立て直したハンニバルが政治家として雑魚ってのは流石あり得ないわ
むしろ戦術と政治に優れた天才で戦略家としてはそれほどではないって感じだろ
むしろ戦術と政治に優れた天才で戦略家としてはそれほどではないって感じだろ