近世

世界史って大航海時代から加速度的に面白くなるよな

2020年7月14日

1: 名無し 2018/12/19(水) 07:42:48.91
近代の始まりで現代につながる幕開けって感じやん?

3: 名無し 2018/12/19(水) 07:43:32.97
大航海時代のワクワク感すこ

4: 名無し 2018/12/19(水) 07:44:01.46
白人優位社会ってその時代から始まるよな

5: 名無し 2018/12/19(水) 07:44:10.85
そりゃそこからヨーロッパは激変するからな
暗黒の中世を抜け出す

6: 名無し 2018/12/19(水) 07:44:18.53
紀元前から既に楽しいぞ
一方日本史

7: 名無し 2018/12/19(水) 07:44:37.35
大航海時代から徐々に面白くなってWW2がピークって感じやな

42: 名無し 2018/12/19(水) 07:54:27.97
>>7
大戦もええけど冷戦突入の感じも面白い
朝鮮戦争とかもっとスポット当たるべきやと思うんやけどな
中共義勇軍とか命の軽さも規模も漫画レベルでワクワクする

8: 名無し 2018/12/19(水) 07:45:19.29
ここらへんインドかなぁ?せや!

25: 名無し 2018/12/19(水) 07:50:07.88
>>8
ただの島なんだよなぁ

11: 名無し 2018/12/19(水) 07:45:59.49
>>8
なんか当時は東のようわからん地域は全部インドって認識やったらしいな

9: 名無し 2018/12/19(水) 07:45:27.06
スペインとかいう初代ぐう畜

16: 名無し 2018/12/19(水) 07:47:29.06
>>9
これメンス

27: 名無し 2018/12/19(水) 07:50:35.75
>>9
鬼畜度はモンゴルのほうが上やろ

37: 名無し 2018/12/19(水) 07:53:31.32
>>27
モンゴルの鬼畜行為ってあんまり語られることないけど
イスラームで知恵の館破壊して文化停滞させた罪は重いよな

47: 名無し 2018/12/19(水) 07:56:18.66
>>37
仕方ないやろカリフがおらついたんやから…
おとなしく降伏しなかったのが悪いんじゃ

10: 名無し 2018/12/19(水) 07:45:46.66
古代は?

12: 名無し 2018/12/19(水) 07:46:03.57
メソポタミアはガチ

14: 名無し 2018/12/19(水) 07:47:00.86
江戸から明治にかけてのつまらなさは以上

17: 名無し 2018/12/19(水) 07:47:42.02
>>14
日本史で一番面白い時期なんだよなあ

34: 名無し 2018/12/19(水) 07:52:16.85
>>17
ワイは政争あんま好きじゃないんやすまんな

66: 名無し 2018/12/19(水) 08:00:12.19
>>34
言うほど政争メインの時代じゃないだろ
江戸時代と勘違いしてないか?

76: 名無し 2018/12/19(水) 08:02:43.36
>>66
江戸時代も言うほど政争してない
政争と言えば奈良~平安と鎌倉やろ

18: 名無し 2018/12/19(水) 07:48:10.66
civilizationも船で外海出れるようになってからさらに楽しくなる

19: 名無し 2018/12/19(水) 07:48:34.23
実際近世辺りが世界史で一番人気やろしな

21: 名無し 2018/12/19(水) 07:48:50.77
それまで限られた小さな地域だけが世界のすべてやったのに
急速に世界が広がっていく感じがいい

22: 名無し 2018/12/19(水) 07:49:12.07
ワイ異端7~8世紀と18世紀が好き

23: 名無し 2018/12/19(水) 07:49:47.92
一通りやるとギリシャ・ローマ世界の凄さが分かるわ

29: 名無し 2018/12/19(水) 07:50:46.12
>>23
これ
下水道整備してるのほんと草

50: 名無し 2018/12/19(水) 07:56:38.13
>>23
高度な文明があったのに
ローマ滅亡とキリスト教のせいで一気に退化したのほんと草

54: 名無し 2018/12/19(水) 07:57:31.40
>>50
そっから千年たってルネサンスからの飛躍よ

59: 名無し 2018/12/19(水) 07:58:27.96
>>50
宗教より単に公共事業やる規模の大国が無くなっただけちゃうんかな
つまりローマ帝国を分裂させたゲルマン人が悪い

24: 名無し 2018/12/19(水) 07:50:07.21
スペインとポルトガルの没落が早すぎる

31: 名無し 2018/12/19(水) 07:51:01.02
>>24
オランダも速いよな
近世以降ずっと大国やってる大英帝国様がナンバーワンッスわ

39: 名無し 2018/12/19(水) 07:53:35.02
>>31
いうて英皇室の起源はオランダなので実質オランダがナンバーワンや

41: 名無し 2018/12/19(水) 07:54:12.84
>>39
ドイツやないの?

45: 名無し 2018/12/19(水) 07:55:32.36
>>39
紀元はフランスやろ
オランダから呼んだのは
名誉革命の時で丁度英蘭戦争でボコったあとやから
後のフランスとの戦いに備えるために
オランダから王呼ぶことで反英感情和らげて
味方に引き入れたかったらしい

30: 名無し 2018/12/19(水) 07:50:49.59
古代ギリシャからやぞ

32: 名無し 2018/12/19(水) 07:51:23.42
日本史
縄文弥生
大和
奈良
平安
源平
鎌倉    ←こいつ
室町
戦国時代
江戸    ←こいつ
幕末
明治
大正~戦後 ←こいつ

つまんなさすぎ

35: 名無し 2018/12/19(水) 07:52:47.52
ワイはローマ帝国繁栄の時代がすこ

36: 名無し 2018/12/19(水) 07:52:48.65
古代おもろい中世クソ近代クッソおもろい現代クソ

40: 名無し 2018/12/19(水) 07:54:02.46
大航海時代のせいで発見されたインカ帝国
なお100人足らずのスペイン人の滅ばされた模様
どうやったんやほんま

85: 名無し 2018/12/19(水) 08:04:52.22
>>40
馬と病気やで

89: 名無し 2018/12/19(水) 08:05:21.94
>>40
テスカトリポカに負けて追放されたケツァルコアトルが戻ってくるという伝説を信じてたから白人に抵抗もせず自滅

43: 名無し 2018/12/19(水) 07:54:57.96
大航海時代で白人が世界中に進出したことで
アジアとかアフリカとか南米が搾取されまくるから
ワイはあんまりその辺りの話は好きになれんわ

48: 名無し 2018/12/19(水) 07:56:27.26
>>43
わかる
この辺りからコロンブスとか非西洋人を虐殺した奴が偉人扱いになるし

44: 名無し 2018/12/19(水) 07:54:58.37
白人「大航海時代や~~~www」
黒人「ほげえええええええええええ」
インディア「ほげえええええええええええええ」

いうほどええか?

52: 名無し 2018/12/19(水) 07:56:50.62
>>44
当事者としては災難やけど観客としては面白いから…

49: 名無し 2018/12/19(水) 07:56:31.80
ルターが釘を打ってからの激動の時代好き

55: 名無し 2018/12/19(水) 07:57:43.71
古代からいきなり面白くて
ギリシャローマエジプトあたりが発展してるところが最高潮 
そのあとはオマケ

56: 名無し 2018/12/19(水) 07:58:10.01
エジプトになんか燭台に火を灯すと開くドアとかなんか考案してた奴おったよな

57: 名無し 2018/12/19(水) 07:58:13.56
大航海時代の前も面白いじゃん

61: 名無し 2018/12/19(水) 07:58:43.44
勉強し直したいわ
高校の教科書とか残ってるかな

62: 名無し 2018/12/19(水) 07:58:45.94
古代全然面白いとおもえへん
なんかイメージがわかん
近現代はイメージ沸くから面白いと思えるのかもしれん

65: 名無し 2018/12/19(水) 08:00:00.41
>>62
イメージ沸かんからこそ面白いと思うわ
あんな大昔からここまでの文明を築くとかスゲーってなる
ロマンの塊やで

68: 名無し 2018/12/19(水) 08:00:22.92
>>62
映画の雰囲気で補完や

71: 名無し 2018/12/19(水) 08:01:14.52
>>62
古代エジプト古王国から新王国時代まで
キリストが生まれてから今日まで
前者のが圧倒的に長いで

63: 名無し 2018/12/19(水) 07:59:30.46
大航海時代の遥かに前から普通に交易しまくってたんだよなあ

69: 名無し 2018/12/19(水) 08:00:32.58
>>63
アレキサンダー大王がインドまで行ってるしね

74: 名無し 2018/12/19(水) 08:01:57.43
>>69
流石にインド本土までは行けんかったんよな
アケメネス朝もあそこで止まったしあそこを越えるのはキツイんやろな

67: 名無し 2018/12/19(水) 08:00:14.97
オランダとかいう目立たない割に超重要な国

70: 名無し 2018/12/19(水) 08:00:59.22
でもオランダの全盛期ってチューリップバブルまでやろ?

72: 名無し 2018/12/19(水) 08:01:31.71
大航海時代に作りまくった植民地が
回り回って世界大戦の引き金になるから因果なもんや

73: 名無し 2018/12/19(水) 08:01:49.02
人間ってこんな戦闘的になれるんやな...
って感心しながら見てるわ

77: 名無し 2018/12/19(水) 08:02:47.08
日本史がつまらんとかいう理由のひとつは
荘園制の説明がごちゃごちゃしてるのが一因だと思う

86: 名無し 2018/12/19(水) 08:05:07.21
>>77
王朝交代劇みたいなのがないからやろ
封建制の親分がちょろっと変わるだけの政変レベルやし

80: 名無し 2018/12/19(水) 08:03:29.36
エンリケ航海王子とかいう出オチネーム

81: 名無し 2018/12/19(水) 08:03:52.64
いつの間にか雑魚化してる中国すき

82: 名無し 2018/12/19(水) 08:04:27.61
中国史ってクッソつまらんよな

87: 名無し 2018/12/19(水) 08:05:13.34
>>82
ワイ的にはクソ面白い
日本史へも影響大きいし

88: 名無し 2018/12/19(水) 08:05:18.46
>>82
用語覚えてから面白く感じてくる
それまでは意味わからん漢字の固有名詞との格闘やけど

92: 名無し 2018/12/19(水) 08:06:38.86
>>82
横山光輝が三国志より前の時代しか描かないのが悪い
ほんま根性ない大先生やで

83: 名無し 2018/12/19(水) 08:04:37.62
大航海時代より前に鄭和がインド洋渡って
アフリカ行ってたのがロマンあるわ
そのまま続けてりゃな

84: 名無し 2018/12/19(水) 08:04:45.88
モンゴルが無双する時代くっそ好きなのワイだけか?

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5