1: 名無し 2020/02/07(金) 16:09:20.97 0
そら白人様には敵いませんわ
4: 名無し 2020/02/07(金) 16:11:50.50 0
地球の半径と月までの距離も知ってたからな
28: 名無し 2020/02/07(金) 17:55:46.13 0
>>4
まじかよすげえ
まじかよすげえ
5: 名無し 2020/02/07(金) 16:16:35.15 0
その頃は西ヨーロッパも裸同然でウホウホだろ
7: 名無し 2020/02/07(金) 16:30:46.38 0
あっという間に追いついた
8: 名無し 2020/02/07(金) 16:37:22.40 0
と思ってたら突き放されオワコンになった
10: 名無し 2020/02/07(金) 16:41:42.23 0
>>8
終わったのはユダヤに滅ぼされた
ヨーロッパ
終わったのはユダヤに滅ぼされた
ヨーロッパ
15: 名無し 2020/02/07(金) 16:46:01.58 0
戦争よりウホウホの方が賢いと思うけど?
20: 名無し 2020/02/07(金) 16:56:51.15 0
カルタゴを思い浮かべるか
レクター博士を思い浮かべるか
レクター博士を思い浮かべるか
23: 名無し 2020/02/07(金) 17:16:23.73 0
1万5千年前から土器で煮炊きしていたのが縄文時代
たぶん、縄痕が必要だったのは
当時の交通の主要な手段が船だったため
この土器のなかに交易品やら飲み水食い物入れて
商売に出かけた。
その土器が海中に散逸しないように縄でまとめていた。
たぶん、縄痕が必要だったのは
当時の交通の主要な手段が船だったため
この土器のなかに交易品やら飲み水食い物入れて
商売に出かけた。
その土器が海中に散逸しないように縄でまとめていた。
24: 名無し 2020/02/07(金) 17:25:11.45 0
白人が優位に立ったのってせいぜいここ150年くらいだろ
その前はモンゴル人にフルボッコにされたりして
黄禍論とか言ってイエローにビビってた
その前はモンゴル人にフルボッコにされたりして
黄禍論とか言ってイエローにビビってた
26: 名無し 2020/02/07(金) 17:50:20.87 0
ハンニバルの頃はまだ共和政ローマだろ
36: 名無し 2020/02/07(金) 18:35:18.38 0
鍛え抜かれた鋼の肉体こそが最強の鎧とか言って
全裸で斧振り回してたガリア人が
当時のヨーロッパ白人だろ
全裸で斧振り回してたガリア人が
当時のヨーロッパ白人だろ
39: 名無し 2020/02/07(金) 18:49:24.34 0
2300年前に農耕やっていたのは史跡から確定しているよ
農耕をやるには利水とか畑や田んぼの造営が必要となる
当然指揮系統が必要だし
ただその頃は多分日本には人口が少なく依って争う必要も無かった訳で
農耕が始まり人が増えて耕作に向いている土地の奪い合い辺りから戦争が始まる
戦争が始まると最初は農機具や棒や矢尻などでの戦い
そのうち生産に余裕が産まれて戦いの専門家が出来てくる
釣りや動物を倒して食べているうちはどうしても飢餓にみまわれて人口が増えない
今でも形を替えて戦争なんてのは理由は殆ど変わらんのよ
農耕をやるには利水とか畑や田んぼの造営が必要となる
当然指揮系統が必要だし
ただその頃は多分日本には人口が少なく依って争う必要も無かった訳で
農耕が始まり人が増えて耕作に向いている土地の奪い合い辺りから戦争が始まる
戦争が始まると最初は農機具や棒や矢尻などでの戦い
そのうち生産に余裕が産まれて戦いの専門家が出来てくる
釣りや動物を倒して食べているうちはどうしても飢餓にみまわれて人口が増えない
今でも形を替えて戦争なんてのは理由は殆ど変わらんのよ
43: 名無し 2020/02/07(金) 19:04:40.29 0
>>39
2300年前だと日本の人口は10万人程度と推定されてる
2300年前だと日本の人口は10万人程度と推定されてる
50: 名無し 2020/02/07(金) 21:40:16.47 0
ローマ帝国滅亡から暗黒の中世へ
文明が終わるということ
文明が終わるということ
識字率そこそこ
→ 神父以外文盲
上下水道完備
→ 糞尿垂れ流し
食器と食事道具
→ テーブルのくぼみに盛り付けて鷲掴み
街道は安全
→ 野盗・山賊だらけ
貨幣経済
→ 物々交換
地中海貿易
→ サラセン海賊跋扈
巨大建造物
→ アーチすら作れなくなった
各地の特産物からなる豊かな食生活
→ 雑穀雑穀雑穀、ちょっと小麦
地中海の覇者
→ フン族、アヴァール、マジャール、ヴァイキング、イスラム、モンゴル、オスマンにボコボコ
人類史上最も幸福な時代
→ 重税、蛮族の侵入、疫病、餓死、王侯貴族による圧政、教会による支配
51: 名無し 2020/02/07(金) 21:40:26.37 0
ローマ帝国の最後の方は攻めて来るのはもちろんゲルマン人だけどローマ帝国の親衛隊もゲルマン人だからな
52: 名無し 2020/02/07(金) 21:43:31.72 0
兵士や農民などのゲルマン系ローマ人は帝政初期からいたのよね
53: 名無し 2020/02/07(金) 21:44:37.87 0
ヴァイキング「ヒャッハーw」
フランク人「あいつら野蛮杉」
サクソン人「同意」
ワイ「あれ昔のお前らの姿やで・・・」
55: 名無し 2020/02/07(金) 22:02:12.64 0
弥生時代に墳丘墓があるということは権力者がいて使用人(奴隷)がいたということだから当然争いもあった
66: 名無し 2020/02/08(土) 05:57:42.27 0
>>55
アレは水田を作るために整地した時の残土を有効利用したもの
アレは水田を作るために整地した時の残土を有効利用したもの
57: 名無し 2020/02/07(金) 22:39:21.77 0
1世紀に建てられたパンテオンが今もきれいに残ってるのが凄い
ちなみにパンテオンはコンクリート製
58: 名無し 2020/02/07(金) 22:41:36.82 0
バイキング=ノルマン人は後にシチリアから南イタリアを支配してた時代があるね
59: 名無し 2020/02/07(金) 22:44:57.65 0
むしろウホウホ言いながらマンモス食べる生活に憧れるわ
60: 名無し 2020/02/07(金) 23:44:17.50 0
>>59
虫歯になっても骨折しても胆石になってものたうち回って苦しむしかない生活だぞ
虫歯になっても骨折しても胆石になってものたうち回って苦しむしかない生活だぞ
65: 名無し 2020/02/08(土) 05:53:58.99 0
縄文後期から弥生になると
民の暮らしぶりは一度後退しているから
民の暮らしぶりは一度後退しているから
67: 名無し 2020/02/08(土) 06:02:09.13 0
弥生人は縄文人を虐殺したからな
68: 名無し 2020/02/08(土) 06:50:39.75 0
当時のローマは白人ちゃうやろ
ローマが世界一だったのは西暦100年ころだけど
日本もAC100くらいの頃すでにある程度の勢力はある
倭国大乱って2世紀だから
ローマが世界一だったのは西暦100年ころだけど
日本もAC100くらいの頃すでにある程度の勢力はある
倭国大乱って2世紀だから
75: 名無し 2020/02/08(土) 14:16:10.18 0
81: 名無し 2020/02/08(土) 14:24:48.45 0
弥生人の身なり・ファッションについて魏志倭人伝は次のように伝えています。
「男子は成人も子供もみな刺青をしている。男子は冠をかぶらず木綿の布で頭を
巻き、衣は幅広い布をただ結び重ねるだけで、縫うことはない。婦人は髪を結った
りおさげにし、衣は単衣のようにし、真中に穴を開けて頭を通して着るだけである。
人々ははだしである。」
「男子は成人も子供もみな刺青をしている。男子は冠をかぶらず木綿の布で頭を
巻き、衣は幅広い布をただ結び重ねるだけで、縫うことはない。婦人は髪を結った
りおさげにし、衣は単衣のようにし、真中に穴を開けて頭を通して着るだけである。
人々ははだしである。」
一般庶民の服装
魏志倭人伝の記述から弥生時代の衣服として考えられているのが、布の真中に穴を
あけてここに頭を通して着る貫頭衣です。この形態の衣服は弥生文化との親近性が
指摘されている東南アジアの稲作民族などが現在も日常着としています。
ただし、各地の遺跡から出土している織機から弥生時代の織布の幅は30センチ前後
であることから、一幅で身幅を覆うことが出来る布幅を持ちその中央に穴をあけて
頭を通して着用するという貫頭衣は製作することが難しかったと考えられます。
これらのことから、2枚の布を頭と腕の出る部分を残して脇で綴り合せた形態の服
ではなかったかと想像できます。
80: 名無し 2020/02/08(土) 14:23:37.74 0
狩猟採集から農耕が入ってきたのに
農耕を捨ててまた狩猟採集に戻る話好き
農耕を捨ててまた狩猟採集に戻る話好き