そうしたのか脚本!
父親追放を視聴者にも納得がいくように
義時主人公の大河だものな
時政の「幼い頃親父殿が~」だなwこれ、時政が養子だった設定?
次が吾妻鏡で畠山の乱直前に鎌倉が物騒になった理由(原因不明)が実朝行方不明になってることかw大竹しのぶが実朝暗殺当日を予言したり、泰時が広常の生まれ変わりであることを言い当てたりw鶴丸が水かけられたり色々ある回だったかw
ニュース
いくらなんでも鎌倉殿の前で態度デカすぎんだろ
善児の人気が出過ぎて鶴丸をどうしていいのか三谷も持て余してる感じ
あれなら史実の平盛綱か尾藤景綱にした方が良かったかも、どうせ出自が不明なんだし
前回は「理想の結婚」というタイトルで各種結婚の形を織り交ぜながら
その中にさらっと義時泰時親子の絆が描かれていた
今回は「苦い盃」といいながら酒を酌み交わす場面多数でありながら
さらっと義時重忠の友誼を描いていた
タイトルもそうなんだけど
それ以外にもその話その話の裏テーマみたいなのが感じられてとても良い
うーん、予想は外れた。てっきりキノコ大好きな政範は平賀朝雅が用意したしし汁に入ってる毒キノコを食べて死ぬものだと思っていたのに「汁」としか表現されてないw…
でもさ、「汁に混ぜろ」なんだから汁か酒に入れたんでしょ?無差別殺人になるじゃんwあれ、政範一人殺すなら盃や箸に塗らないとだめだよね
>>479
俺は苦い盃で連想するのはむしろ先週の時政と義村だな。あの酒はクソまずいと思った。
のえはあんなだけどラブラブで晩年まで結構子供つくってるんだよな
伊賀の方の娘の出産(義時の孫)と前後して連続で子供産んでるぐらいだし
政村の行く末が確立する前に義時に死なれて一番困るのは伊賀の方だろうから
義時の死には全く無関係だろうし
ドラマでどう扱われるのかは知らんけど
のえとりくが欲深い後妻目線でなんとなく似たようなもの
義時と泰時は前妻の長男で執権というなんとなく似たようなもの
どっちも冤罪、濡れ衣疑惑もあるんだよな
時政は北条家をあそこまで盛り立てた立役者である事に間違いはなく、晩節は汚すけど
ことさら悪者にしない為に牧の方が悪妻に仕立てられたと
伊賀の方もほぼ同様に政子が北条体制を盤石にする為に仕組んだ生け贄の羊だったと
鎌倉時代の初期までは、当主が死んだあと後妻が家を取り仕切って
後妻の子供で父の遺領を総取り。
先妻が産んだ長男は邪魔なので追い出される悲劇が多かったんだろう。
先妻が産んだ長男にも財産分け与えるべきと御成敗式目にしっかり条文が入る。
結局、義時は時政と父子なのねー
なんで伏魔殿から泰時が生まれたのか謎だわ
「関わらなければいいんじゃね」って諭す
父親譲りの世渡り術身につけている初が頼もしいわ
初のキャラいいよね
義村はそれを楽しんでいる時があるけど娘は楽しむんじゃなくただただリアリストなだけ
・今回の大河で評価を上げたのは中川大志と宮沢りえ
・畠山殿は忠義が評価される戦国時代に生まれて欲しかったわね
・第35回「苦い盃」視聴率11.2% 畠山重忠は覚悟を決めて戦に備える
・宮沢りえの演技ええよな、憎まれ役でホンマに嫌われるのは役者の誉れ
・双六になにか気分悪くなる要素ってあるか?
・青柳暢子軍「うちのポークが少ない!」北条義時軍「女はキノコが好きなのだ」
・平家残党は何してんだ!ジオンなら3回は蜂起してるぞ!
・三谷が参考にしたアガサクリスティの作品って何だろう?
・大竹しのぶと実朝のシーン良かった実朝の吹っ切れた表情にジーンときた
・あなたが悩んできたことは、いつか誰かが悩んだ悩み