もちろん、張良、陳平、韓信など周辺人物や事象の話題もオーケーですよ♪
ニュース
BS日テレで、
中国の歴史ドラマ「大漢風~項羽と劉邦~」が放送中。
10月8日(日)より放送開始
毎週日曜 17:00~17:54(54分)
そのドラマ見ているけど、
ドラマなのにスケールがめちゃくちゃ大きいよな。
映画並み。
NHKの大河ドラマで、あのスケールは考えられない。
>>8
そのドラマは映画館での上映版もあり、しかしそれを見た客が「チャチw」
たった1日でクローズとなりワースト記録を作った映画館もあったわけで。
しょせん映画「並み」でも「映画」にはなれないってこと。
テレビドラマはテレビドラマ。
項羽の方がかっこよさそうだけど、友達になるなら劉邦だな。
>>3
劉邦が、虞姫と結婚しようと目論んで、結納を、愛人の料理屋のおかみさんから、
商売に必要だと嘘をついて借りるところが面白かった。
>>3のドラマ知らなくて3話分?見損なってるんですけど
いまどの辺までいってるの
蕭何たちが劉邦助けるトコとかやりました?
自分が見たのは、1話と2話で、3話目は見逃したんだけど、
劉邦はもう亭長になっているよ。項羽、虞姫とも出会った。
大漢風は20話バージョンと50話バージョンがあるようだけど、
日本で放送するのは、50話バージョンらしい。
サンクスです
そうですかぁ
沛の頃の劉邦&取り巻きがけっこう好きだから
最初ちょっと見逃したのは痛かったなぁ
でもまだ間に合うかな
それだけ読んでいたら、大体のところは掴めるし、十分。
ここは史学板じゃないんだし、堅苦しくする必要はない。
それ以外にも漫画版項羽と劉邦なら
本宮ひろ志の「赤龍王」が面白かったよ。
絵も迫力あるし、ドラマチックで読み応えがあった。
かなり昔の作品なので絶版になってるかもしれないけどお勧め。
爽やかなイメージのある張良と一癖も二癖もある陳平
いろんな意味で対照的な二人だけど
司馬遷の史記を読んでいるとは、なかなか通だね
「帷幕の中で謀をめぐらし、千里の外に勝敗を決する男」―張良
「股夫」「国士無双」―韓信
他の武将にもキャッチフレーズがあったはず・・・
”一諾千金”季布
”これおやじ”鍾離昧
我が力は山を抜き世を征する力(by項羽)
自分は項羽が好きです。
※劉邦は何か家康みたいな何を考えているのか分からないタイプで凄く怖い!
実際に劉邦につかえた英雄的将軍のかんしん(漢字と正確な名前を忘れた)に謀反の罪を着せて処刑している!
かんしん(正確な名前と漢字を忘れた)以外にも劉邦の下で天下取りに協力した武将達を追放したり…領土を取り上げて僻地へ追いやって、自分の天下を盤石にした!
何か家康に似ている…劉邦は腹の中で何を考えているか分からないタヌキなので嫌い!
◆戦で勝ったのも劉邦が項羽と交わした協定(持久戦が数ヶ月に渡りお互い食料が無くなり…一旦、兵を引き上げて国に帰る事に合意した)を破って背後から奇襲を掛けたから勝てたんだ!
やり口が汚いぞ!
◆最後の戦よりかなり前の戦だが…
劉邦は項羽に大敗して捕らえられている!部下は劉邦の首をはねるように申し出たが…項羽の哀れな劉邦の姿や態度を見て逃がしている!
(項羽さん…何故?あの時に劉邦の首をはねなかったのですか?)
※一説には、己の寛大さを家臣達に示したと言われている
※項羽の強さを知った劉邦は数年間は大人しくしていたが…また兵を上げた
戦い方や考え方を見ていても、項羽の方が男らしくて好き!彼の短所は、気が短い事と自分が武功と戦術に優れた英傑なので、あまり家臣の言うことを聞かずに自分で全てを進めてしまうところ。
全てが完璧過ぎた故にまねいた悲劇!
韓信言うたら股くぐりやな
国語の授業でも習うぐらいやし
かんしん←なぜか変換できない
BSのドラマ劉邦と嫁さんのキャスティングは神
とゆうか嫁さんに惚れた。
趙高にヒゲって・・
劉邦は挙兵時~項羽と争ってる時は名君主に見えるんだけど
高祖になってからは功臣を次々に処刑したりする黒い部分は好きになれなかったな。
そういうときに限って秦兵20万を穴埋めにして皆殺しにした汚点があるにも関わらず
項羽の一本気な生き方が清清しく見えてしまったりする。
英布や韓信を討ったのはむしろ正しかったと思うけどね
漢にいつまでも忠誠を尽くすような連中じゃない
> 高祖になってからは功臣を次々に処刑したりする黒い部分は好きになれなかったな。
それは皇后呂氏の陰謀じゃないかな。呂氏が影で糸を引いていたような気がする。
劉邦の死後は、自分の息子をさしおいて世継ぎの座を狙っていた愛妾の威氏親子を殺害しているし。
>>34
でも、劉邦だってそれなりに容認していただろう。
権力を手にした者は非情になるものだ。
力を持った功臣の存在を恐れるからね。
その言葉にどれだけ切なさを感じた事か・・・。
韓信は漢の重臣になる(天下統一後)、もしくは斉で第三勢力になって欲しかったよ。
張良の身の引き方は見事だったけど、乱世の功臣ほど治世では不用になるのも悲しいね。
どうしても劉邦は朱元璋みたいのと同じふうには思えないんだよね。
晩年の詩も勘繰れば、かつての部下を淋しく思い出してる様にも読めるし。
冒頓との正面対決を避けひたすら長城の増築にいそしむ項羽
らしくなさすぎ!!
強かったのは間違い無い
漢側にインパクトを与えたのは冒頓ではあるが、その後も匈奴は勢力を拡大している。
統率者不在で徐々に昔日の勢いを失っていく。
後のフン族やモンゴルも似たような衰亡をしていくのは遊牧帝国の性というべきか。
こんな優秀な人物は古今東西中華の歴史上でも太公望と楽毅、光武帝くらいしか思い浮かばん。
張良って軍団指揮巧かったっけ?
項羽に立てて貰った韓王成と一緒に韓の故地・潁川で城を幾つか落としたけど、
秦軍にはあっさり負けて取り返され、その後は劉邦に平定してもらうまでは
ゲリラ戦でせいいっぱい
もっとも最初に乗り込んだ際の戦力が一千そこそこではあるが
張良は身の退き方も上手い。
張良の身の引き方はハンレイに倣ったのかな?
張良は陳平のような謀略に満ちた陰のイメージがまったくなくて、
クリーンなイメージが強い。それでいて、世渡り上手。
学問云々を超越して、力の運用の仕方をしっていて、しかもそれが時勢を得てるところが凄いんだよ
こんな人物見た事がない
まさしく太公望・楽毅・光武帝に並ぶ人の鑑だよ
エピソードも張良の英雄性を高めてる気がする。
も劉邦の猜疑を受けたが、冒頓に帰順することで劉邦の粛清は免れた。
出てくることはなかっただろう。
始皇帝がちゃんと後継者を定めていなかったばかりに・・
劉基は終わりを全うできなかったからな。
その分マイナス。
俺は普通に終わりを全うしたと思うが>劉基