1: 名無し 2016/07/20(水) 10:07:54.38 ID:LDAGlWql0.net
小学校の頃に学んだ歴史の教科書により、
我々は偉人の顔を想像することはできるが、
身長や体重についてはまったく未知だ。
しかし、 『日本史有名人の身体測定』(KADOKAWA)の著者で、
歴史小説家でありながら現役の整形外科医でもある篠田達明氏は、
肖像画や衣服、甲冑、書物などから偉人の体型を推定している。
歴史上の偉人たちは、どんな体型だったのか。
我々は偉人の顔を想像することはできるが、
身長や体重についてはまったく未知だ。
しかし、 『日本史有名人の身体測定』(KADOKAWA)の著者で、
歴史小説家でありながら現役の整形外科医でもある篠田達明氏は、
肖像画や衣服、甲冑、書物などから偉人の体型を推定している。
歴史上の偉人たちは、どんな体型だったのか。
“牛若丸”と呼ばれた源義経は小柄で飛ぶように戦うイメージが強い。
「古文書の記述で『義経はチビだ』という悪口が残っているのと、
一ノ谷の戦いで馬に乗ったまま断崖絶壁を駆け下りて平家を奇襲した際、
俊敏に身をこなしていることからも、やはり小柄だった。
また愛媛県の大三島には義経が着用した鎧も現存。
そこから147cm、47.5kgと推測した」(篠田氏)
一方、鎌倉幕府を開いた兄の源頼朝は偉丈夫なイメージが思い浮かぶ。
「教科書などに掲載されている肖像は別人で、
甲斐善光寺が所蔵する木像が本人であるという説が有力。
その木像の体型はずんぐりむっくり。
そこで、源兄弟はともに小柄だと判断し、
頼朝は155cm、60kgと結論づけました」
京の五条大橋で義経に敗れて以来、
義経の忠実な家来として仕えた武蔵坊弁慶は力自慢の大柄なイメージ。
「伝承では母親の胎内に18か月もおり、
誕生時には黒髪が肩まで垂れ下がり、
歯も揃っていたと言われている。伝承通りだとすると、
208cm、100kgと仁王のような巨体だったようです」
弁慶は伝承通りなら身長208cm
15: 名無し 2016/07/20(水) 10:25:03.85 ID:2dlSfbiM0.net
弁慶デカイw
16: 名無し 2016/07/20(水) 10:25:44.09 ID:vi24CtLm0.net
弁慶すげーやん
3: 名無し 2016/07/20(水) 10:15:46.75 ID:SaGmdxi00.net
弁慶は外人 まさに天狗
2: 名無し 2016/07/20(水) 10:10:40.43 ID:40BfkUyI0.net
弁慶がうそくさい
7: 名無し 2016/07/20(水) 10:20:38.94 ID:ubW6h1Cq0.net
昔の人って嘘つきばっかだから信用できん
とくに有名な武将の逸話は嘘か90%盛りましたみたいなのばっか
とくに有名な武将の逸話は嘘か90%盛りましたみたいなのばっか
13: 名無し 2016/07/20(水) 10:23:35.17 ID:EuoSkQCm0.net
実は弁慶とかロシア方面の人だったりしてな
14: 名無し 2016/07/20(水) 10:24:32.96 ID:hm48+krz0.net
実際の弁慶は180ちょいくらいだろ
208ってボブサップよりデカイんだぞ?
そんなのが小6レベルのチビに負けると思うか?
208ってボブサップよりデカイんだぞ?
そんなのが小6レベルのチビに負けると思うか?
20: 名無し 2016/07/20(水) 10:30:01.99 ID:HispaCpg0.net
>>14
森に誘い込んで、不意打ちをかける。
ま、楽勝だな。
森に誘い込んで、不意打ちをかける。
ま、楽勝だな。
19: 名無し 2016/07/20(水) 10:29:49.20 ID:JqAg2g5dO.net
むかし平泉展で藤原なんちゃら氏の棺をみたけど
えらくちっちゃかったなあ
えらくちっちゃかったなあ
26: 名無し 2016/07/20(水) 10:39:57.32 ID:bE4lYjE60.net
存在しない架空の世界だし
設定は何でも良いんだよw
設定は何でも良いんだよw
33: 名無し 2016/07/20(水) 10:50:33.77 ID:pYZiivnL0.net
巴御前とか、美人なのに手刀で武将の首をはねるからな
この時代の奴等は鍛え方が異次元なんだよ
この時代の奴等は鍛え方が異次元なんだよ
35: 名無し 2016/07/20(水) 10:56:53.03 ID:8D8xB51M0.net
当時の二メートルって現代に換算すると三メートルくらいだろ
34: 名無し 2016/07/20(水) 10:56:13.42 ID:WqMKSOwa0.net
ジャイアント馬場が209だもんな
弁慶デカ過ぎ
弁慶デカ過ぎ
36: 名無し 2016/07/20(水) 10:58:37.33 ID:n7sC0ofn0.net
ジャイアント馬場が209cmなんでありえないとまでは言わないけど…
37: 名無し 2016/07/20(水) 10:58:57.87 ID:MHUfyW860.net
弁慶は身の丈六尺八寸って何かで聞いたな。
浪曲か何かの文句だろ?
浪曲か何かの文句だろ?
39: 名無し 2016/07/20(水) 11:03:42.79 ID:rTzvJqNu0.net
現代だって駅構内の人混みで胸から上が突き出るサイズですぜ。
当時の家屋じゃまともに生活できんだろうと。
当時の家屋じゃまともに生活できんだろうと。
41: 名無し 2016/07/20(水) 11:03:49.61 ID:REQVveWs0.net
147センチの奴を208センチのが滅多打ちする
これは完全に死ぬよね?
82: 名無し 2016/07/20(水) 12:24:04.72 ID:Rk0I516b0.net
>>41
勧進帳かw
勧進帳かw
47: 名無し 2016/07/20(水) 11:11:07.11 ID:voaKcWr30.net
>>41
あれ寸止めだからね
ちょうじゃくするって言ってもそこは主君だから
あとは流れでって感じよ
あれ寸止めだからね
ちょうじゃくするって言ってもそこは主君だから
あとは流れでって感じよ
48: 名無し 2016/07/20(水) 11:11:13.19 ID:+bvqNSg80.net
義経は、ともかく弁慶なんか時代を考えても、よくて180前後だろ。
イメージで盛りすぎだろ
イメージで盛りすぎだろ
50: 名無し 2016/07/20(水) 11:13:47.90 ID:jXe7HM9C0.net
実際は170とかそんなもんでしょ
当時としては巨人
当時としては巨人
55: 名無し 2016/07/20(水) 11:18:27.85 ID:WPzjDOyw0.net
平均身長150ぐらいの時代に208って威圧感やべえだろうな
59: 名無し 2016/07/20(水) 11:19:06.01 ID:CJ9zDSHJ0.net
当時2メートルあったら富樫泰家も流石に気がつく筈だよね(´・ω・`)
68: 名無し 2016/07/20(水) 11:52:12.54 ID:nWqzyijj0.net
<
b>そんな大男連れて頼朝から逃げ回れるわけないって
63: 名無し 2016/07/20(水) 11:20:26.46 ID:k7G8T17u0.net
義経と弁慶の身長差って
高橋みなみとジャイアント馬場だぞ
勝てるわけねーよ
高橋みなみとジャイアント馬場だぞ
勝てるわけねーよ
98: 名無し 2016/07/20(水) 13:31:50.13 ID:ma8PPx+g0.net
戦国時代に180cm以上は稀によくいる
大抵が栄養状態が良好な地域や家庭で育った人
大抵が栄養状態が良好な地域や家庭で育った人
9: 名無し 2016/07/20(水) 10:22:11.76 ID:IP9aXVobQ.net
208cmで100kgだと割りと細めじゃないかな
仁王のイメージじゃない
仁王のイメージじゃない
12: 名無し 2016/07/20(水) 10:23:14.95 ID:xwaX1Mn80.net
>>9
100キロじゃモデルみたいな体型だろうね
100キロじゃモデルみたいな体型だろうね
75: 名無し 2016/07/20(水) 12:16:47.54 ID:0mISPjDI0.net
馬場でも100キロあるだろ
ガリガリ坊
ガリガリ坊
93: 名無し 2016/07/20(水) 12:44:55.03 ID:x5xHh0pj0.net
>>75
馬場は135キロ
馬場は135キロ
105: 名無し 2016/07/20(水) 15:56:50.11 ID:lX3h839C0.net
弁慶痩せすぎワロスwww
この時代に2メートル超える日本人がいるわけねぇw
110: 名無し 2016/07/20(水) 17:04:31.14 ID:u+RKf4cF0.net
>>105
いないとも断定出来ないんじゃないの
時代はもっと後になるけど真田幸村の兄の信之は185センチと言われてるし、
長宗我部とか藤堂高虎とか180センチの武将結構いるぞ
いないとも断定出来ないんじゃないの
時代はもっと後になるけど真田幸村の兄の信之は185センチと言われてるし、
長宗我部とか藤堂高虎とか180センチの武将結構いるぞ
113: 名無し 2016/07/20(水) 18:49:50.45 ID:lX3h839C0.net
>>110
いたとしたら鬼と恐れられて殺されただろうなw
いたとしたら鬼と恐れられて殺されただろうなw
114: 名無し 2016/07/20(水) 19:16:13.58 ID:Z54fQ3BZO.net
>>113
ねーよ
江戸初期までは肉食してたんだから
栄養状態よくない農民ならともかくそんくらいでかいやつぼちぼち居るわ
ねーよ
江戸初期までは肉食してたんだから
栄養状態よくない農民ならともかくそんくらいでかいやつぼちぼち居るわ
115: 名無し 2016/07/20(水) 19:55:16.93 ID:u+RKf4cF0.net
ドラマで見る弁慶って高い下駄はいてるしな
文字通り身長に下駄はかせて190センチ代ならなくはない
ただ弁慶が本当にいたかはまた別の話で
文字通り身長に下駄はかせて190センチ代ならなくはない
ただ弁慶が本当にいたかはまた別の話で