平安時代

源義経の推定身長は147cm 頼朝は155cm、弁慶208cm

2019年8月13日

1: 名無し 2016/07/20(水) 10:07:54.38 ID:LDAGlWql0.net
小学校の頃に学んだ歴史の教科書により、
我々は偉人の顔を想像することはできるが、
身長や体重についてはまったく未知だ。
しかし、 『日本史有名人の身体測定』(KADOKAWA)の著者で、
歴史小説家でありながら現役の整形外科医でもある篠田達明氏は、
肖像画や衣服、甲冑、書物などから偉人の体型を推定している。
歴史上の偉人たちは、どんな体型だったのか。

“牛若丸”と呼ばれた源義経は小柄で飛ぶように戦うイメージが強い。 

「古文書の記述で『義経はチビだ』という悪口が残っているのと、
 一ノ谷の戦いで馬に乗ったまま断崖絶壁を駆け下りて平家を奇襲した際、 
 俊敏に身をこなしていることからも、やはり小柄だった。
 また愛媛県の大三島には義経が着用した鎧も現存。
 そこから147cm、47.5kgと推測した」(篠田氏) 

一方、鎌倉幕府を開いた兄の源頼朝は偉丈夫なイメージが思い浮かぶ。 

「教科書などに掲載されている肖像は別人で、
 甲斐善光寺が所蔵する木像が本人であるという説が有力。
 その木像の体型はずんぐりむっくり。 
 そこで、源兄弟はともに小柄だと判断し、
 頼朝は155cm、60kgと結論づけました」 

京の五条大橋で義経に敗れて以来、
義経の忠実な家来として仕えた武蔵坊弁慶は力自慢の大柄なイメージ。 

「伝承では母親の胎内に18か月もおり、
 誕生時には黒髪が肩まで垂れ下がり、
 歯も揃っていたと言われている。伝承通りだとすると、 
 208cm、100kgと仁王のような巨体だったようです」

弁慶は伝承通りなら身長208cm 

15名無し 2016/07/20(水) 10:25:03.85 ID:2dlSfbiM0.net
弁慶デカイw
16名無し 2016/07/20(水) 10:25:44.09 ID:vi24CtLm0.net
弁慶すげーやん
3名無し 2016/07/20(水) 10:15:46.75 ID:SaGmdxi00.net
弁慶は外人 まさに天狗
2名無し 2016/07/20(水) 10:10:40.43 ID:40BfkUyI0.net
弁慶がうそくさい
7名無し 2016/07/20(水) 10:20:38.94 ID:ubW6h1Cq0.net
昔の人って嘘つきばっかだから信用できん 
とくに有名な武将の逸話は嘘か90%盛りましたみたいなのばっか
13名無し 2016/07/20(水) 10:23:35.17 ID:EuoSkQCm0.net
実は弁慶とかロシア方面の人だったりしてな
14名無し 2016/07/20(水) 10:24:32.96 ID:hm48+krz0.net
実際の弁慶は180ちょいくらいだろ
208ってボブサップよりデカイんだぞ?
そんなのが小6レベルのチビに負けると思うか?
20名無し 2016/07/20(水) 10:30:01.99 ID:HispaCpg0.net
>>14 
森に誘い込んで、不意打ちをかける。 
ま、楽勝だな。
19名無し 2016/07/20(水) 10:29:49.20 ID:JqAg2g5dO.net
むかし平泉展で藤原なんちゃら氏の棺をみたけど 
えらくちっちゃかったなあ
26名無し 2016/07/20(水) 10:39:57.32 ID:bE4lYjE60.net
存在しない架空の世界だし 
設定は何でも良いんだよw
33名無し 2016/07/20(水) 10:50:33.77 ID:pYZiivnL0.net
巴御前とか、美人なのに手刀で武将の首をはねるからな 
この時代の奴等は鍛え方が異次元なんだよ
35名無し 2016/07/20(水) 10:56:53.03 ID:8D8xB51M0.net
当時の二メートルって現代に換算すると三メートルくらいだろ
34名無し 2016/07/20(水) 10:56:13.42 ID:WqMKSOwa0.net
ジャイアント馬場が209だもんな 
弁慶デカ過ぎ
36名無し 2016/07/20(水) 10:58:37.33 ID:n7sC0ofn0.net
ジャイアント馬場が209cmなんでありえないとまでは言わないけど…
37名無し 2016/07/20(水) 10:58:57.87 ID:MHUfyW860.net
弁慶は身の丈六尺八寸って何かで聞いたな。 
浪曲か何かの文句だろ?
39名無し 2016/07/20(水) 11:03:42.79 ID:rTzvJqNu0.net
現代だって駅構内の人混みで胸から上が突き出るサイズですぜ。 
当時の家屋じゃまともに生活できんだろうと。
41名無し 2016/07/20(水) 11:03:49.61 ID:REQVveWs0.net
147センチの奴を208センチのが滅多打ちする 

これは完全に死ぬよね?

82名無し 2016/07/20(水) 12:24:04.72 ID:Rk0I516b0.net
>>41 
勧進帳かw
47名無し 2016/07/20(水) 11:11:07.11 ID:voaKcWr30.net
>>41 
あれ寸止めだからね 
ちょうじゃくするって言ってもそこは主君だから 
あとは流れでって感じよ
48名無し 2016/07/20(水) 11:11:13.19 ID:+bvqNSg80.net
義経は、ともかく弁慶なんか時代を考えても、よくて180前後だろ。
イメージで盛りすぎだろ
50名無し 2016/07/20(水) 11:13:47.90 ID:jXe7HM9C0.net
実際は170とかそんなもんでしょ 
当時としては巨人
55名無し 2016/07/20(水) 11:18:27.85 ID:WPzjDOyw0.net
平均身長150ぐらいの時代に208って威圧感やべえだろうな
59名無し 2016/07/20(水) 11:19:06.01 ID:CJ9zDSHJ0.net
当時2メートルあったら富樫泰家も流石に気がつく筈だよね(´・ω・`)
68名無し 2016/07/20(水) 11:52:12.54 ID:nWqzyijj0.net
< b>そんな大男連れて頼朝から逃げ回れるわけないって
63名無し 2016/07/20(水) 11:20:26.46 ID:k7G8T17u0.net
義経と弁慶の身長差って
高橋みなみとジャイアント馬場だぞ 
勝てるわけねーよ
98名無し 2016/07/20(水) 13:31:50.13 ID:ma8PPx+g0.net
戦国時代に180cm以上は稀によくいる 
大抵が栄養状態が良好な地域や家庭で育った人
9名無し 2016/07/20(水) 10:22:11.76 ID:IP9aXVobQ.net
208cmで100kgだと割りと細めじゃないかな 
仁王のイメージじゃない
12名無し 2016/07/20(水) 10:23:14.95 ID:xwaX1Mn80.net
>>9 
100キロじゃモデルみたいな体型だろうね
75名無し 2016/07/20(水) 12:16:47.54 ID:0mISPjDI0.net
馬場でも100キロあるだろ 
ガリガリ坊
93名無し 2016/07/20(水) 12:44:55.03 ID:x5xHh0pj0.net
>>75 
馬場は135キロ
105名無し 2016/07/20(水) 15:56:50.11 ID:lX3h839C0.net
弁慶痩せすぎワロスwww 

この時代に2メートル超える日本人がいるわけねぇw

110名無し 2016/07/20(水) 17:04:31.14 ID:u+RKf4cF0.net
>>105 
いないとも断定出来ないんじゃないの 
時代はもっと後になるけど真田幸村の兄の信之は185センチと言われてるし、
長宗我部とか藤堂高虎とか180センチの武将結構いるぞ
113名無し 2016/07/20(水) 18:49:50.45 ID:lX3h839C0.net
>>110 
いたとしたら鬼と恐れられて殺されただろうなw
114名無し 2016/07/20(水) 19:16:13.58 ID:Z54fQ3BZO.net
>>113 
ねーよ 
江戸初期までは肉食してたんだから
栄養状態よくない農民ならともかくそんくらいでかいやつぼちぼち居るわ
115名無し 2016/07/20(水) 19:55:16.93 ID:u+RKf4cF0.net
ドラマで見る弁慶って高い下駄はいてるしな 
文字通り身長に下駄はかせて190センチ代ならなくはない 
ただ弁慶が本当にいたかはまた別の話で



源義経
佐野絵里子
リイド社
2013-11-29

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5