鎌倉殿の13人

【鎌倉殿の13人】執権の妻であるのえがあの地味な着物なのはなぜ?りくと同じ立場なんだよね?

2022年10月27日

823: 名無し 2022/10/24(月) 11:06:47.02
執権の妻であるのえがあの地味な着物なのはなぜ
りくさんと同じ立場なんだよね?
権力は欲しいけど贅沢がしたいわけではないのかな

 

832: 名無し 2022/10/24(月) 11:16:52.63

>>823
りくは実家が京都だから
最新京都ファッションだったんじゃね?

実家が坂東なら、イモいのは仕方ない

 

873: 名無し 2022/10/24(月) 12:12:37.37

>>823
やってることが大根の葉の処理だから、政子はともかく、のえの服装が一番適切な気がするw

偉い人ほどラフでいい…という宮廷のドレスコードに従うと、のえが一番着飾らないといけないけど、主催が政子(尼さん)で大根の葉むしりだからカオスだよねw

ニュース


825: 名無し 2022/10/24(月) 11:11:02.99
和田の息子たちが家に寄り付かなくなってる間に実朝と仲良くなったんだっけか
しょっちゅう夜遅くまで遊んだり家にいたりしてたのにそれを知らないから帰りが遅いのを待っていられなかった

 

827: 名無し 2022/10/24(月) 11:13:39.25
>>825
比企の一件があるからでは?

 

839: 名無し 2022/10/24(月) 11:21:55.95
もうあとちょっとで終るのか。最期に大泉洋出てこないかな。

 

881: 名無し 2022/10/24(月) 12:22:03.19
>>839
西やんみたいに枕元に立つシーンでもあればな

 

842: 名無し 2022/10/24(月) 11:25:32.85

義時も最後は弟の「ほんとは好きなんでしょ!」っていう一言にクスっとさせられて
助けることにしたやん

とうが無能なのと和田殿がバカだったせいだぞ

 

844: 名無し 2022/10/24(月) 11:28:26.74
>>842
和田殿がバカだったからじゃない、和田殿一族全部が「和田殿並のバカだった」せいだよ
あの中で一人でも「館へ使いを出して様子を探らせろ」と言い出していれば済んだんだがな

 

846: 名無し 2022/10/24(月) 11:33:26.22
>>842
はたから見れば、ワザワザ縄うった甥っ子を一族の前に引っ立てたり、家屋を召しあげたりして挑発した後だから、作戦中止が失敗したからなんて言訳でしかない

 

845: 名無し 2022/10/24(月) 11:31:25.78
一人位文官タイプがいてもいいのになw

 

851: 名無し 2022/10/24(月) 11:45:01.86
>>845
文官タイプも勿論いるだろうけど
見た目は髭面ってだけだろ

 

863: 名無し 2022/10/24(月) 12:02:16.47
>>851
和田族だと、冷静な人がいて義時の罠だと言っても
傷つけられた面子を大切にする人が多そうだな
和田族の性格分かって義時も挑発してる

 

852: 名無し 2022/10/24(月) 11:46:34.40
髭より腕の毛が気になってしょうがない

 

854: 名無し 2022/10/24(月) 11:51:24.35
昨日久々に見たけど。
最後、誓約書強要されてたが
そんなに拘束力あるんかあれ。

 

857: 名無し 2022/10/24(月) 11:53:23.20
>>854
あれ多分熊野誓紙だから約定破れば地獄の炎に焼かれると言われてたからね

 

863: 名無し 2022/10/24(月) 12:02:16.47
>>857
免罪符無さそうだね、秀吉も五大老に使ってて有名なんだな

 

858: 名無し 2022/10/24(月) 11:54:05.53
焼いてるくらいだから証拠とかではなく神罰祟り的な怖さ

 

867: 名無し 2022/10/24(月) 12:06:50.41
熊野誓紙の約定破りは当時はかなりタブーだった
さすがに親殺し程ではないだろうが幼子殺すよりは断然罪が重い感じの解釈がされていた

 

879: 名無し 2022/10/24(月) 12:18:11.68
>>867
実際、相模出身の御家人が相模守の北条義時ではなく和田義盛の方に味方したのは誓紙を破った三浦義村に不信感を抱いたからだとも言うしね

 

868: 名無し 2022/10/24(月) 12:08:23.71
今の義時なら熊野誓紙破りはやりそうだな
義村八田はそこまでの覚悟はないか
でも義村も自分の利益の為ならば幼子の一人や二人は平然と殺すだろう

 

870: 名無し 2022/10/24(月) 12:11:27.56

現代だっていくら「政教分離」と言われても最高裁も地鎮祭についてはあれこれ理屈つけて違憲判決を避けていたしね
現実にお祓いをしないと気持ち悪い日本人の心理を考えると政教分離を厳格に解釈することが国民にとって幸せなとは限らない
っていうバランス感覚
但し後の世代の裁判官は違う判断をするようになるかもしれない

真田丸では大谷吉継が祟りがあるというのなら俺が受けると言って実際にシリアスな病気になっていた件があったな

 

872: 名無し 2022/10/24(月) 12:12:24.91
この時代の人は信心深いと言えばそうなんだけど、悪行働いても寄進すればとか神社や祠建てればとかで、神罰を避け怒りを収めるって方法も取りがち

 

関連記事

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5