三國志

司馬徽「伏竜と鳳雛のどちらかを手に入れれば天下も得れる」劉備「二人とも手にいれたぞ」

2022年2月1日

1: 名無し 2021/09/13(月) 10:01:29.49

鳳雛「ぐえー戦死ンゴ」
伏竜「北伐むりンゴ!w」

劉備「なんやこいつら・・・」

ニュース


2: 名無し 2021/09/13(月) 10:02:36.04
提案全部拒否する劉備が悪い

 

3: 名無し 2021/09/13(月) 10:02:40.32
荊州とってりゃ天下とれた

 

5: 名無し 2021/09/13(月) 10:03:57.46
どちらかだぞ。
二人共は欲張りだぞ。

 

18: 名無し 2021/09/13(月) 10:09:34.57
>>5
打ち消し合ってしまったのか

 

8: 名無し 2021/09/13(月) 10:04:59.35
司馬徽とかいう現場知らないおっさんの言うこと聞く方が悪い

 

9: 名無し 2021/09/13(月) 10:05:07.22
司馬徽が無能だったってことね

 

12: 名無し 2021/09/13(月) 10:08:00.61
蜀は有能と無能の差がデカすぎる

 

33: 名無し 2021/09/13(月) 10:15:21.25
>>12
というか、有能が少な過ぎたんで無能を使わざるを得ない状況だった

 

14: 名無し 2021/09/13(月) 10:08:21.94
鳳雛より法正の方が役に立ってたよな

 

15: 名無し 2021/09/13(月) 10:08:33.02
史実の鳳雛とかいうただの雑魚

 

16: 名無し 2021/09/13(月) 10:08:50.31
正史で人材マニアの曹操が欲しがらなかった時点で

 

34: 名無し 2021/09/13(月) 10:15:24.77
>>16
確かに

 

42: 名無し 2021/09/13(月) 10:17:00.46
>>16
曹操が唯一手に入れられなかった人材といわれた法正がやっぱりNO1

 

146: 名無し 2021/09/13(月) 10:42:08.40
>>16
曹操が集めた人材に本物はおらんからな
国力で圧倒しながら呉や蜀に負けまくって統一に失敗する程度の人材しか集められなかったのが現実

 

19: 名無し 2021/09/13(月) 10:09:55.12
劉岱と劉繇の兄弟を従えれば二匹の麒麟を手に入れたようなものだって言われてたやろ?
そういうもんやで他人からの評価って

 

30: 名無し 2021/09/13(月) 10:12:38.92
>>19
麒麟って別に現実の役に立たないから当たってるのでは

 

40: 名無し 2021/09/13(月) 10:16:27.46
>>19
そいつら兄弟だったのか
右の奴は孫策にボコられたやつよね?

 

23: 名無し 2021/09/13(月) 10:11:09.95
天下取れんかったか、すまんわで済む話

 

24: 名無し 2021/09/13(月) 10:11:11.42
蜀取ったのなら十分では?
獲得時点でただの田舎の居候やぞ

 

36: 名無し 2021/09/13(月) 10:15:39.30
そもそも北伐に無理がある

 

41: 名無し 2021/09/13(月) 10:16:27.65

>>36
そもそも天下三分の計に無理がある

孔明がそもそも無能なんや

 

57: 名無し 2021/09/13(月) 10:20:22.48
>>41
劉備の夢を何とか実現させるに当たって現実的な妥協点を示しただけやし

 

60: 名無し 2021/09/13(月) 10:21:33.87

>>57
その結果統一が遅れて民衆が苦しみ続けたという事実

孔明は天下万民の敵やね

 

70: 名無し 2021/09/13(月) 10:23:52.74
>>60
統一を譲られたくせに、王族でクソみたいな内乱を繰り返し、異民族に蹂躙されて、人民に塗炭の苦しみをしいた国が有るらしい

 

123: 名無し 2021/09/13(月) 10:36:25.89
>>70
後世の受験生も余計な短命国名をやたら暗記させられる塗炭の苦しみを
味わわされてる

 

126: 名無し 2021/09/13(月) 10:37:14.15
>>123
前とか後とか西とか東とかほんま…

 

137: 名無し 2021/09/13(月) 10:40:35.71

>>123
宇文泰(うぶん たい、正始2年(505年) - 恭帝3年10月4日(556年11月21日))は、北魏・西魏の政治家。字は黒獺(または黒泰とも)。鮮卑の人であり、実質的に北周の基礎を築いた。実際には帝位には就いていないが、廟号は太祖、559年には文帝と追諡されている。

こんな奴も居て、もう何処の国だよ…ってなる

 

142: 名無し 2021/09/13(月) 10:41:56.28
>>137
武川鎮、英雄多すぎ節

 

184: 名無し 2021/09/13(月) 10:49:30.09
>>137
爾朱栄軍団とかいうオールスター
対董卓連合を董卓みたいな奴が率いているという面白さがある

 

48: 名無し 2021/09/13(月) 10:17:53.46
呉蜀共に魏に勝つ気ないやろ
同盟とか言いつつ隙を見せたらお互いに背中から刺す思考だし

 

50: 名無し 2021/09/13(月) 10:19:17.13
>>48
そらせめて天下二分の計にしないと勝てないからしゃーない

 

52: 名無し 2021/09/13(月) 10:19:33.16
>>48
そもそもお互い荊州を譲れない状態で対等同盟とか無理

 

56: 名無し 2021/09/13(月) 10:20:16.69
韓信、蕭何、曹参、樊噲、夏侯嬰、張良、陳平を手に入れた先祖を見習え

 

59: 名無し 2021/09/13(月) 10:21:15.31
>>56
過半数はチュートリアルガチャ産という

 

65: 名無し 2021/09/13(月) 10:22:58.40
>>59
朱元璋「奴隷仲間の幼なじみと甥っ子がモンゴルぶちのめせる有能将軍だったンゴw」

 

88: 名無し 2021/09/13(月) 10:26:39.05
>>65
息子も中華皇帝戦争に強い選手権ベスト4クラスやし、本人のスペックもかなりのもんだからなぁ、洪武帝

 

113: 名無し 2021/09/13(月) 10:33:51.62

>>88
劉秀
李世民
趙匡胤
朱テイ

こんなところか??

 

164: 名無し 2021/09/13(月) 10:44:47.83
>>113
乾隆帝みたいな清代の皇帝は評価低いんか?

 

61: 名無し 2021/09/13(月) 10:22:16.44
荊州に座った髭と劉備の連携が急にガタガタになったのを見ると家臣という関係ではなく義兄弟といえど同盟者的な関係だったのではないか?

 

66: 名無し 2021/09/13(月) 10:23:38.70
>>61
関羽に節を与えてるから別に関羽は独自の裁量で動いていいんだよ
それで失敗しただけ

 

84: 名無し 2021/09/13(月) 10:26:14.96
>>66
それにしても魏への攻撃のタイミングが合わなさすぎな気がするんや

 

71: 名無し 2021/09/13(月) 10:23:56.87
>>61
たまに見るな関羽が家臣ではなかった説
面白い説やとは思うわ

 

81: 名無し 2021/09/13(月) 10:25:58.24
>>71
樊城に援軍ひとつ出してないんだよな劉備
動いてすらいない

 

175: 名無し 2021/09/13(月) 10:47:20.42
>>81
でも関羽が殺されたらぶちギレて呉に喧嘩うったやん

 

181: 名無し 2021/09/13(月) 10:49:07.70
>>175
あれは敵討ちっていう名目で荊州取り戻しに行っただけやぞ
その証拠に1年かけてしっかり準備して周辺豪族抱き込みまくってかなり戦略練った侵攻しとる
荊州取られたまんまだと詰むから関羽が死のうが生きて帰ろうがやることは同じや

 

64: 名無し 2021/09/13(月) 10:22:44.43
曹操曹丕の黄金リレーさえなければな二代目がクソ無能なら魏の瓦解早かったろうに

 

74: 名無し 2021/09/13(月) 10:24:19.71
>>64
むしろ曹叡が有能だったのが痛かった
あいつが無能なら北伐も成功してたかもしれん

 

86: 名無し 2021/09/13(月) 10:26:19.17
>>74
いや無理やろ戦力差考慮したら内部瓦解する以外魏には勝てん

 

125: 名無し 2021/09/13(月) 10:37:00.94
>>64
曹操が死んだ時曹家が分裂しないのが良かったわ
曹彰も曹植もそれなりに評価は高い人物だったから
本人達も「もしかしたら自分が後継者に指名されるかも…」
と内心少しは思ってただろう

 

129: 名無し 2021/09/13(月) 10:38:32.15
>>125
曹植なんか評価クッソ高かったと思うわ

 

121: 名無し 2021/09/13(月) 10:36:03.11
源頼朝も義経がたまたま弟だったからなだけやし
結局は身内友達ガチャよなあ

 

163: 名無し 2021/09/13(月) 10:44:33.97
>>121
頼朝はラック値が高すぎる

 

144: 名無し 2021/09/13(月) 10:42:03.22
関羽が曹操斬ってれば三國志終了してたって戦犯

 

157: 名無し 2021/09/13(月) 10:43:50.43
>>144
終了かどうかはともかく確実に歴史的な分岐点だった

 

170: 名無し 2021/09/13(月) 10:46:24.02
>>144
項羽「ま、まあな」

 

152: 名無し 2021/09/13(月) 10:42:53.60
??「北伐や北伐、北伐ぅぅぅぅぅ」

 

155: 名無し 2021/09/13(月) 10:43:36.20
>>152
姜維の悪口はやめろ

 

162: 名無し 2021/09/13(月) 10:44:30.44
天下とは蜀のことだぞ
なに全部手に入れられると思ってんねん欲張りが

 

177: 名無し 2021/09/13(月) 10:47:42.23
>>162
漢室の復興を目指して蜀を分捕った以上は魏を攻め滅ぼさんと大義名分立たんのや

 

【人気記事】

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5