毛利家

【謀神】毛利元就「ガチればいけるけど、天下とか興味ないねん」

2021年11月4日

1: 名無し 2019/02/10(日) 07:31:05.94
これが真の勝者

ニュース


2: 名無し 2019/02/10(日) 07:32:15.00
大友にすら負けたくせに

 

3: 名無し 2019/02/10(日) 07:32:59.73
尼子程度にあんなに苦労して天下とは笑わせる

 

18: 名無し 2019/02/10(日) 07:37:04.68
>>3
尼子の全盛期と被るししゃぁない感あるやろ何石差あったよ

 

4: 名無し 2019/02/10(日) 07:33:02.73
みいんなそうだったんちゃう
信長だけが突っ走っただけで

 

51: 名無し 2019/02/10(日) 07:43:52.89
>>4
信長も別に天下取りするつもりなかったんやで
足利義昭のせいで気がついたらああなってただけで

 

66: 名無し 2019/02/10(日) 07:46:55.34
>>51
いうて上洛した時点で天下とる気満々なんじゃないの?
まぁそれ自体義昭に引っ張り出されたと言えばそうかもしらんけど

 

84: 名無し 2019/02/10(日) 07:49:59.25
>>66
信長は室町幕府復活させて
その下で有力大名になりたかっただけやで
朝廷や公家の使者が信長のところばっかくるから
岐阜に来ずに義昭様のところにいけやと制札たてて追い返したりしてるぐらいや

 

94: 名無し 2019/02/10(日) 07:52:02.22
>>84
こういう話ってどこで読めるんや?
本?

 

118: 名無し 2019/02/10(日) 07:57:03.20

>>94
信長関連は学術書いっぱいでてるからええで

金子 谷口 池上あたりがとりあえずええわ
傍若無人で天下統一しようとした信長像とか
もう歴史学じゃとっくに過去の遺物や

 

81: 名無し 2019/02/10(日) 07:49:50.67
>>51
ほな天下布武てなんやねん

 

92: 名無し 2019/02/10(日) 07:51:20.38

>>81
足利将軍の天下秩序を復活させて
五畿内を抑える

これだけやで
その証拠に天下布武の印判は岐阜城落としてから
義昭上洛までしか使ってへんのや

 

95: 名無し 2019/02/10(日) 07:52:09.82
>>92
それ建前じゃん?

 

110: 名無し 2019/02/10(日) 07:54:37.87
>>95

天下布武の印判意味を言っとるんやで
だいたい天下に君臨すると宣言したら
武田や毛利も上杉もおるのにガイジやろ
その程度の意味しかないんやで

 

114: 名無し 2019/02/10(日) 07:55:15.00
>>110
当時の天下って畿内周辺やしな

 

122: 名無し 2019/02/10(日) 07:57:42.00

>>110
当時の天下って大体畿内を抑えることやぞ
だから足利は畿内抑えることを最重要視して大名に上洛してワイの権威どうにかしろやって手紙送りつけまくったし
わりとどうでもいい関東は別に公方置いてたんやし

なお大失敗だった模様

 

133: 名無し 2019/02/10(日) 07:59:31.62
>>122
すまんな
ワイは世間的な意味での天下をここで書いてたわ
使い分けて書くのむずいわ

 

5: 名無し 2019/02/10(日) 07:33:03.68
守護でもないのに一代であそこまで拡げれば充分やろ

 

7: 名無し 2019/02/10(日) 07:34:13.69
大友と一進一退してるようじゃ

 

8: 名無し 2019/02/10(日) 07:34:32.22
いうほどガチれば行けたか?
勢力増した時点で年食いすぎやろ

 

6: 名無し 2019/02/10(日) 07:33:49.99
そんなら関ヶ原に半端にしゃしゃらんよう家中を徹底しとけや
出るなら腹くくれ、腹くくらんなら引きこもっとけ

 

12: 名無し 2019/02/10(日) 07:35:02.71
そもそも毛利は畿内の方よりも北九州の方をずっと攻めてたことってあんま知られてないよな

 

15: 名無し 2019/02/10(日) 07:36:08.11
>>12
まあ堺より博多だよな

 

344: 名無し 2019/02/10(日) 08:28:08.89
>>12
大内勢力の継承者としては当然

 

13: 名無し 2019/02/10(日) 07:35:36.64
大友に負けて九州北部すら諦めた弱小大名やぞ

 

22: 名無し 2019/02/10(日) 07:38:47.55
そういや、宇喜多には毛利は勝ててたの?
宇喜多直家も元就タイプやン

 

28: 名無し 2019/02/10(日) 07:39:50.18
>>22
直家と毛利元就は接点無いやろ

 

36: 名無し 2019/02/10(日) 07:40:24.31
>>22
さすがに中国近辺に敵はおらんわ
張り合えるのは三好だけやろ

 

44: 名無し 2019/02/10(日) 07:42:08.97
>>22
勝てたどころかただの傘下やろ
途中で織田方に寝返ったけど

 

24: 名無し 2019/02/10(日) 07:38:59.72
大内尼子を両方滅ぼしてるのって戦力差的には真田が武田上杉を両方滅ぼしてるようなもんやからな
毛利元就はガチ

 

25: 名無し 2019/02/10(日) 07:39:15.86
信長の野望では戦争苦手ポジやけど
戦国武将の中でダントツの戦績なんやろこの人

 

34: 名無し 2019/02/10(日) 07:40:14.34
>>25
通産戦績で言えば毛利上杉の二強やったはず

 

189: 名無し 2019/02/10(日) 08:07:33.85
>>34
両方負けたことあるやろ
立花宗茂は無敗

 

196: 名無し 2019/02/10(日) 08:08:21.67
>>189
柳川城で負けてる定期

 

39: 名無し 2019/02/10(日) 07:41:14.44
>>25
何を持って戦績というかにもよるけど毛利の戦績なんて大した事ないやろ
戦績なら毛利撃退した立花道雪の方が立派やろ

 

68: 名無し 2019/02/10(日) 07:47:23.54
>>39
道雪立花城救援に失敗してんだよなあ

 

31: 名無し 2019/02/10(日) 07:40:02.28
毛利は武田と似てて要するに豪族の集まりみたいなもんだから
領土が増えれば増えるほど分配がきつくなる
与える領土が大きくなりすぎると独立されるし
だからこじんまりとやらないとだめなんよ
武田勝頼は領土拡大しすぎて失敗したし

 

38: 名無し 2019/02/10(日) 07:41:12.52
>>31
暴君とされてた武田信虎は中央集権化進めようとして
豪族の反発食らって粛清されたんだっけ
豪族、糞!

 

45: 名無し 2019/02/10(日) 07:42:43.70
>>31
これはあるな
信玄なんかも家臣団をまとめるのに苦心したって聞くしな

 

56: 名無し 2019/02/10(日) 07:44:41.54
>>31
当時中央集権体制整ってた大名なんてほとんどおらんやろ

 

61: 名無し 2019/02/10(日) 07:45:48.11
>>56
織田ですらやっと馬廻りとかの側近で実務をするようになった頃やな

 

67: 名無し 2019/02/10(日) 07:47:19.39
>>56
というかおらんやろな
ギリ北条ぐらいが中央集権なんかな
信長とか分国法もないぐちゃぐちゃやし

 

37: 名無し 2019/02/10(日) 07:40:52.18
ワイよく知らんが天下統一ってコスパ悪かったんか?
地方まとめ上げて居座ってた方が安泰的な

 

43: 名無し 2019/02/10(日) 07:41:48.45
>>37
大内三好見てると旨味ねえわな

 

50: 名無し 2019/02/10(日) 07:43:46.55
>>37
家康「天領800万石と御三家置いてやっとコスパ出る感じやぞ?」

 

48: 名無し 2019/02/10(日) 07:43:34.63
いうて毛利元就の成り上がりっぷり凄まじくないか?
そこで年取りすぎたし中国地方からじゃ天下とかは厳しいかもしらんけど

 

49: 名無し 2019/02/10(日) 07:43:38.54
長男が生きてれば自分が死んだあとの事ももうちょっと前向きだったと思うぞ

 

77: 名無し 2019/02/10(日) 07:49:16.86
大正義義興様はなんで中央取りに行かなかったんや

 

93: 名無し 2019/02/10(日) 07:51:44.53
>>77
大内義興はなんだかんだ尼子経久には合戦で負けてるからなあ

 

82: 名無し 2019/02/10(日) 07:49:52.99
オラついた弟と親父達にイビられる隆元くん可哀想

 

88: 名無し 2019/02/10(日) 07:50:46.06
>>82
隆元君亡くなったら商人が金貸すの渋るの草

 

98: 名無し 2019/02/10(日) 07:52:31.34
大国ふたつに挟まれた中で覇権を取るのは凄いわ
帝国同盟を飲み込むフェザーンみたいなもんやな

 

102: 名無し 2019/02/10(日) 07:53:50.18
>>98
国主どころか多数ある国人の一つだからね

 

99: 名無し 2019/02/10(日) 07:53:19.18
最終的に長門一国だけって悲しい

 

108: 名無し 2019/02/10(日) 07:54:26.75
>>99
吉川広家が戦犯

 

115: 名無し 2019/02/10(日) 07:56:16.46
孫が欲出して西軍の大将に
元就の遺言を守っていれば

 

124: 名無し 2019/02/10(日) 07:57:48.26
>>115
難癖付けられて取り潰されてたかもしれんで

 

132: 名無し 2019/02/10(日) 07:59:02.16
>>124
前田とか島津とかも大丈夫だったしいけるんちゃう?東軍の恩賞減りそうだけど

 

127: 名無し 2019/02/10(日) 07:58:17.43
隆元「我ら3人で集まっても元春隆景の2人でいつも親しく語らっている」
こんな書状が残ってるとかホンマ悲しい

 

137: 名無し 2019/02/10(日) 08:00:15.97
>>127
残っとる手紙の内容も大抵卑屈でグチグチしとるらしいな
親父へのコンプレックス強すぎや

 

229: 名無し 2019/02/10(日) 08:12:46.79
>>137
元就自体がボヤキマンやろ
似ただけやなかろか

 

135: 名無し 2019/02/10(日) 07:59:58.94
その理屈が通るなら京に近い大名はみんなガチれはなんとかなった感

 

148: 名無し 2019/02/10(日) 08:01:34.12
>>135
ガチってた連中が応仁の乱起こしてエライことになって
そこに三好が乗り込んできたのが戦国の前半やぞ
六角定頼がちょいちょい乗り込んできたりもするけど

 

150: 名無し 2019/02/10(日) 08:01:46.91
>>135
てかそいつらにしかチャンスないからね
信長が伸びたのも畿内の猛者が応仁以降しのぎを削って覇権争いして弱体化したところに漬け込んだんやし

 

138: 名無し 2019/02/10(日) 08:00:18.15

織田家→ファミリーマート
武田家→セブンイレブン
上杉家→ローソン
北条家→ミニストップ
今川家→サークルk
徳川家→サンクス
島津家→セイコマ

毛利家→ヤマザキデイリー

こんなもんやろ

 

143: 名無し 2019/02/10(日) 08:00:51.82
>>138
ポプラやろ

 

147: 名無し 2019/02/10(日) 08:01:22.96
>>138
上杉はポプラ

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5