1: 名無し 2018/12/09(日) 00:59:06.74 ID:+BAuZHAv0.net
1東京市
2大阪市
3神戸市
4京都市
5名古屋市
6横浜市
7長崎市
8広島市
9函館区
10呉市
11金沢市
12仙台市
13小樽区
14鹿児島市
15札幌区
16八幡市
17福岡市
18岡山市
19新潟市
20横須賀市
2: 名無し 2018/12/09(日) 00:59:20.68 ID:+BAuZHAv0.net
色々と変わりすぎだな
4: 名無し 2018/12/09(日) 00:59:42.79 ID:+BAuZHAv0.net
特に九州は力関係が変わりすぎ
17: 名無し 2018/12/09(日) 01:01:32.79 ID:wZaeM7+6r.net
>>4
九州は時代時代で強い都市が全然変わってくるからおもろいよな
5: 名無し 2018/12/09(日) 00:59:54.96 ID:rKj+Soxhr.net
神戸って昔そんなすごかったん?
11: 名無し 2018/12/09(日) 01:00:35.64 ID:+BAuZHAv0.net
>>5
おっさんには今でも大都会で通じるで
16: 名無し 2018/12/09(日) 01:01:29.19 ID:MrzIIwRB0.net
>>5
三菱の一大拠点だぞ
93: 名無し 2018/12/09(日) 01:11:08.19 ID:2ctYy4rkd.net
>>5
阪神淡路まで貨物取扱量日本一やぞ
すごくないわけがない
9: 名無し 2018/12/09(日) 01:00:30.24 ID:1wrwluF80.net
上位に広島2つあるやん
14: 名無し 2018/12/09(日) 01:01:04.18 ID:+BAuZHAv0.net
>>9
凄いよな
呉は軍港やね
18: 名無し 2018/12/09(日) 01:01:50.12 ID:iwuQJ5dX0.net
金沢って新潟どころか仙台よりも多かったんか
28: 名無し 2018/12/09(日) 01:03:32.95 ID:5VcooQpz0.net
>>18
明治初期は全国4位やぞ
日本海側は開発から取り残されたからな
40: 名無し 2018/12/09(日) 01:05:15.03 ID:MrzIIwRB0.net
>>28
そら、帝大作る作らんの話も出るわな
19: 名無し 2018/12/09(日) 01:02:04.21 ID:+BAuZHAv0.net
これ面白いやろ
昔と今では都会の地域がかなり変わってる
21: 名無し 2018/12/09(日) 01:02:40.86 ID:evJcBnK30.net
そりゃ函館民はあれだけ地元ホルホルするわけだ
23: 名無し 2018/12/09(日) 01:02:56.61 ID:1rBN5TNed.net
四国さん・・・
30: 名無し 2018/12/09(日) 01:03:51.28 ID:+BAuZHAv0.net
>>23
四国は昔からあんまり強くない
高松なんか新しい街やし
26: 名無し 2018/12/09(日) 01:03:21.23 ID:2tHxY2xGr.net
仙台福岡札幌広島って全部新興の都市なんか
38: 名無し 2018/12/09(日) 01:04:54.80 ID:+BAuZHAv0.net
>>26
そうやで
広島は歴史があるけど
札幌仙台福岡は典型的新興都市
函館や鹿児島長崎の方が歴史がある
47: 名無し 2018/12/09(日) 01:06:32.83 ID:2vJM29Dor.net
>>38
仙台は江戸時代から仙台藩の城下町だし新興ではないやろ
戦後の人口集中で激増したのはあるけど
51: 名無し 2018/12/09(日) 01:06:53.97 ID:evJcBnK30.net
>>38
いや、広島で歴史があるってのなら
仙台福岡も歴史があるだろ
そもそもその4つの中では福岡が一番の古参だぞ
22: 名無し 2018/12/09(日) 01:02:55.65 ID:iQuiadJh0.net
新潟が人口1位だったのってもっと後か
29: 名無し 2018/12/09(日) 01:03:37.16 ID:evJcBnK30.net
>>22
逆だろ
明治はじめに一位
36: 名無し 2018/12/09(日) 01:04:22.23 ID:p6uevS040.net
新潟県と新潟市は違うからな
42: 名無し 2018/12/09(日) 01:05:40.63 ID:wm6dLzDEa.net
新潟が1位だったのは県の人口か
新潟市以外にもそんな人おったんたか
61: 名無し 2018/12/09(日) 01:08:22.42 ID:5VcooQpz0.net
>>42
県域が広くて中堅大名が割拠してた土地やからな
村上新発田長岡高田三条と中規模の城下町が多い
56: 名無し 2018/12/09(日) 01:07:33.80 ID:z/bOEHCWa.net
新潟県が1位だったのは
東京都の範囲が頻繁に変わってた隙間の期間だけやで
44: 名無し 2018/12/09(日) 01:05:58.24 ID:cnRV6ZilM.net
関西全般の衰退がやばいやろ
64: 名無し 2018/12/09(日) 01:08:43.78 ID:+BAuZHAv0.net
>>44
神戸は特に酷いな
52: 名無し 2018/12/09(日) 01:07:16.37 ID:QHmCpRByr.net
長崎とかあんなちっこくて交通の便悪いのに人口多いんやな
70: 名無し 2018/12/09(日) 01:09:20.59 ID:evJcBnK30.net
>>52
そりゃずっと日本で唯一の海外との貿易都市だったわけだしねえ
金の集まるところには人も集まるもんよ
82: 名無し 2018/12/09(日) 01:10:17.59 ID:5VcooQpz0.net
長崎は観光資源的に第二の金沢になるポテンシャルはある
新幹線できたときにどれだけ効果的にプロモーション打つかや
62: 名無し 2018/12/09(日) 01:08:25.66 ID:KIL+lXKmr.net
小倉が今の北九州なん?
87: 名無し 2018/12/09(日) 01:10:42.15 ID:+BAuZHAv0.net
>>62
小倉を中心とした周辺都市の合併で生まれた都市が北九州や
90: 名無し 2018/12/09(日) 01:10:55.24 ID:52SFTQ380.net
北陸の都市みんな人口多かったからな
明治初期は
99: 名無し 2018/12/09(日) 01:11:47.14 ID:5VcooQpz0.net
>>90
大大名多かったからな
なお国土軸が太平洋ベルトに決められて没落
91: 名無し 2018/12/09(日) 01:10:58.36 ID:4Y2MoVnl0.net
金沢って江戸末期から急激に落ちぶれたのなんでなん?
94: 名無し 2018/12/09(日) 01:11:25.78 ID:z6OcsSx0d.net
>>91
米が基軸通貨やなくなったからとか?
108: 名無し 2018/12/09(日) 01:12:53.72 ID:5VcooQpz0.net
>>94
国土軸が太平洋側中心になって
インフラとかその他開発のスピードが遅かったから
95: 名無し 2018/12/09(日) 01:11:29.36 ID:xNJ32X7yr.net
東北は明治政府の敵だったこともあって開発遅れてたんやっけ?
それで昭和恐慌で農村がモロに煽り受けて
農村出身の下士官の軍人に不満が溜まって戦争の一因になったとか
131: 名無し 2018/12/09(日) 01:15:23.04 ID:evJcBnK30.net
>>95
そりゃ俗説
江戸時代の時点ですでに資本家が三大都市圏に集中してたからその流れで、
ってだけ
実際、三大都市圏は農民ですら儲かりまくりで、
自作農率が異常に高かったし
東北は武士でさえずっと生きるか死ぬかの生活だったのに
138: 名無し 2018/12/09(日) 01:16:54.89 ID:5VcooQpz0.net
>>131
東北は単純に米できんかったから農民が死んでただけやで
東北が米どころになったのは
近代農業始まって品種改良がキッチリされてから
112: 名無し 2018/12/09(日) 01:13:08.25 ID:KQfcAJQXa.net
二高や帝大もつくられとるし
むしろ優遇されとるやろ
122: 名無し 2018/12/09(日) 01:14:38.58 ID:H2yWPBuO0.net
>>112
東北大って二高だよな
どんな政治的配慮が働いたら
仙台に二高作ることになるんだよ現代かよと思うわ
120: 名無し 2018/12/09(日) 01:14:05.87 ID:xNJ32X7yr.net
>>112
せやろか
帝大行けるのなんて一部の恵まれた超エリートだけやろ当時は
129: 名無し 2018/12/09(日) 01:15:08.98 ID:MrzIIwRB0.net
>>120
そのエリート養成機関が地元にないってやばくね?
今どころの格差ちゃうやろ
119: 名無し 2018/12/09(日) 01:14:01.51 ID:+BAuZHAv0.net
福岡ほど急に栄えた都市はないと思うわ
142: 名無し 2018/12/09(日) 01:17:10.25 ID:ygKRNCbdM.net
>>119
帝国大学出来たからやろな
元々鹿児島とか長崎が有力候補やったらしい
148: 名無し 2018/12/09(日) 01:18:02.50 ID:0f6NZTcCr.net
>>119
支店経済アンド支店経済アンド支店経済やな
もともとは雑魚い商業都市の博多と福岡藩の城下町合わせて
まぁまぁ程度やったのに
149: 名無し 2018/12/09(日) 01:18:04.49 ID:/BMOri160.net
呉とか横須賀みたいな中核市クラスがランクインしてるのが謎やな
158: 名無し 2018/12/09(日) 01:18:53.88 ID:tgPFA5Lt0.net
>>149
呉は最大ランクの軍港やからな
159: 名無し 2018/12/09(日) 01:18:55.54 ID:ypOC7CHx0.net
>>149
どっちも軍事都市やからやろな
150: 名無し 2018/12/
09(日) 01:18:10.61 ID:xnxXTgBv0.net
明治初期のランキング
1東京
2大阪
3京都
4名古屋
5金沢
6広島
7和歌山
8横浜
9富山
10仙台
11堺
12福岡
13熊本
14福井
15松江
16新潟
17鳥取
18弘前
19岡山
20長崎
161: 名無し 2018/12/09(日) 01:19:05.48 ID:5VcooQpz0.net
>>150
ほぼ石高順やなこのころは
178: 名無し 2018/12/09(日) 01:20:57.24 ID:NX6/xIFlr.net
>>150
こっちの方がむしろ今に近いやん
193: 名無し 2018/12/09(日) 01:22:59.94 ID:AINQY4mK0.net
>>150
神戸ないんか
205: 名無し 2018/12/09(日) 01:23:53.30 ID:5VcooQpz0.net
>>193
神戸は土地見たらわかるやろ
米作れなさそうな土地は
工業化以降の新しい町や
181: 名無し 2018/12/09(日) 01:21:23.70 ID:T3nLbZ8Y0.net
今の政令市
1横浜市
2大阪市
3名古屋市
4札幌市
5福岡市
6神戸市
7川崎市
8京都市
9さいたま市
10広島市
11仙台市
12千葉市
13北九州市
14堺市
15新潟市
16浜松市
17熊本市
18相模原市
19岡山市
20静岡市
239: 名無し 2018/12/09(日) 01:27:58.47 ID:yrs5L/Xr0.net
神戸おちぶれたなー
三大都市の順当に成長した感
244: 名無し 2018/12/09(日) 01:28:09.09 ID:/BMOri160.net
神戸は衰退してるイメージあったな
商店街もシャッター閉まったままだったり
250: 名無し 2018/12/09(日) 01:28:43.97 ID:uyF39Gfor.net
神戸や京都が雑魚くなったのは単純に立地やろな
当たり前の話やけど他の発展してる都市はみんな海に面してて
交通網が発展しとるわ
256: 名無し 2018/12/09(日) 01:29:31.24 ID:AINQY4mK0.net
>>250
神戸なんから海中なくらい海あるやんけ
263: 名無し 2018/12/09(日) 01:29:53.73 ID:laM1rXH0d.net
>>250
神戸はバブルでめっちゃ栄えてたやろ
なんでその後急速に落ちぶれたのは気になるわ
知ってる人いたら聞きたい
272: 名無し 2018/12/09(日) 01:30:52.14 ID:AbU/q2ap0.net
>>263
震災も大きかったかなぁ
282: 名無し 2018/12/09(日) 01:31:29.76 ID:Q3V+alwwa.net
>>263
地震復興の間に利権関東に持っていかれたから
301: 名無し 2018/12/09(日) 01:32:44.93 ID:laM1rXH0d.net
>>282
やっぱそうなんやね
コンテナ量世界一て結構な間維持してた気がするけど
耐えきれなかったんか
271: 名無し 2018/12/09(日) 01:30:48.76 ID:q0VFB6pg0.net
神戸って関西の横浜
オシャレ外国みたいなイメージが先行し過ぎてるけど
もともと阪神淡路大震災前は結構がガラ悪くて
一本入ったら汚い街大阪とどっこいどっこいみないな感じだったからな
震災前に神戸住んでたから分かるけど
ポートアイランドとかで整備されるまではほんまに汚い街やった
あと人が住めるようなところは海側のほんのちょっとだけしかないし
すぐ奥にはイノシシの出るような山があるところだからね
今の神戸市は結構広いし
神戸電鉄で中心部から10分ぐらい走ったら
神戸市でもすぐにほんまの山の中の田舎ってとこになる
いくら昔でもよくこんなに栄えれたと思う
307: 名無し 2018/12/09(日) 01:33:16.23 ID:+BAuZHAv0.net
神戸はかなりの数の高層ビルがあるが
多くが何十年も前に建設されたものやからな
昔は日本トップクラスの大都会やった
だから四国や九州のおっさんは神戸が大都会だというイメージを持つ人が多い
321: 名無し 2018/12/09(日) 01:34:24.51 ID:osovgBWYd.net
静岡や浜松あたりが近代以降急に発展したのは鉄道のおかげなんやろな
324: 名無し 2018/12/09(日) 01:35:15.77 ID:6VvpWrfzM.net
>>321
いやヤマハとスズキのおかげやろ
332: 名無し 2018/12/09(日) 01:35:59.67 ID:5VcooQpz0.net
>>321
静岡は駿府やしもともと大きい町やぞ
浜松も古い町やけど工業化が大きい
314: 名無し 2018/12/09(日) 01:33:46.95 ID:kozgKOHnr.net
現在の推計人口
1東京
2横浜
3大阪
4名古屋
5札幌
6福岡
7神戸
8川崎
9京都
10さいたま
11広島
12仙台
13千葉
14北九州
15堺
16新潟
17浜松
18熊本
19相模原
20岡山