歴史書の訳

ワイが淡々と「水滸伝の百八星」すべてを紹介する! その2

2020年4月4日

128: 名無し 2016/11/21(月)20:46:42 ID:V7p
王英 
綽名の「矮脚虎」は足の短い虎で王矮虎と呼ばれることもある。
元は山賊で燕順の配下であった。
無類の女好きで女と戦う際は得意の槍も乱れてしまう。
宋江との約束により美少女の扈三娘と結婚することが出来た。
方臘戦で妖術使いに敗れ戦死した。

129: 名無し 2016/11/21(月)20:47:34 ID:V7p
十分くらい休憩もらうわ
すまへんな

 

131: 名無し 2016/11/21(月)20:49:30
>>129
ええんやで
豚饅頭いるか?

 

133: 名無し 2016/11/21(月)20:50:59
>>131
あっ…(察し)

 

135: 名無し 2016/11/21(月)20:52:46 ID:V7p
>>131 
うまンゴ 
何の肉やこれ? 

 

150: 名無し 2016/11/21(月)21:03:49
ちょっと訊いてみるんやけど
この辺でワイの知り合いが行方不明になったんやけど
なんかしらへんか?

 

152: 名無し 2016/11/21(月)21:04:30 ID:V7p
>>150
しらへんなぁ(ゲス顔)

 

154: 名無し 2016/11/21(月)21:05:21
>>152
そうか…
ああ、オヤジ、酒一杯くれや

 

157: 名無し 2016/11/21(月)21:06:24 ID:V7p
>>154 
さあどうぞ(ゲス顔) 

 

161: 名無し 2016/11/21(月)21:07:34

>>157
お、ありがとやで
グビー

か、からだがしびれるンゴ!

 

162: 名無し 2016/11/21(月)21:08:23 ID:V7p
>>161
今だ、身ぐるみ剥いで殺しちまえ!!

 

164: 名無し 2016/11/21(月)21:09:46
>>162
グエーッ!

 

132: 名無し 2016/11/21(月)20:49:51
ちな、イッチは「一丈青」の意味はどう解釈してるんやで?

 

135: 名無し 2016/11/21(月)20:52:46 ID:V7p
>>132 
ワイは一丈の刺青って解釈してるで 
元は一丈青李俊やったからな

 

137: 名無し 2016/11/21(月)20:57:42 ID:V7p
扈三娘
「一丈青」という綽名の由来は不明。
日月の双剣を得意とし、敵将を捕縛する能力にも長ける女戦士。
王英という短足不細工な男と無理矢理結婚させられるも最後まで行動を共にする良妻の鑑。
方臘戦で顔に銅のレンガを受けて死亡した。

 

145: 名無し 2016/11/21(月)21:02:28
>>137
もう殺し方がカッスレ並に雑やな

 

147: 名無し 2016/11/21(月)21:03:07 ID:V7p
&g
t;>145

死に方もキャラ被りしないようにしないといけないからね(適当)

 

138: 名無し 2016/11/21(月)20:58:00
そういえばロチシンの項に戴天行道が無いのが気になったな

 

140: 名無し 2016/11/21(月)20:58:49 ID:V7p
>>138
全員簡潔に説明しとるから
色々抜け取るところもあるんや
すまんな

 

139: 名無し 2016/11/21(月)20:58:18 ID:V7p
鮑旭
綽名の「喪門神」は民間伝承の悪神のことを指す。
容姿は大きく丸い醜い顔をしているという。
殺人が大好きで李逵とは気が合いチームを組んで戦った。
彼が石宝に斬られたあと、李逵は大声で慟哭した。

 

141: 名無し 2016/11/21(月)21:00:15 ID:V7p
樊瑞
綽名の「混世魔王」は世を騒がす魔王の意味で西遊記から取材している。
道術使いであり、項充、李袞らと共に山賊をしていた梁山泊軍に敗れ傘下に加わった。
道術の腕は公孫勝に劣るため、入山後は主に武闘派としての活躍が多くなった。
最後は朱武と共に公孫勝の元へ道術を学びに行った。

 

143: 名無し 2016/11/21(月)21:00:54 ID:V7p
孔明:「毛頭星」
孔亮:「独火星」
二人の綽名は凶星とされる昴星と火星から。
宋江の歩兵護衛官であり宋江に武芸を教えて貰った二人である。
土地の金持ちと争いその一家を皆殺しにしてしまったという経歴をもつ。
呼延灼に兄の孔明が捕らわれてしまったため梁山泊に救援、そのまま仲間入りした。
孔明は病死、孔亮は方臘戦で戦死している。

 

151: 名無し 2016/11/21(月)21:03:56 ID:V7p
項充:「八臂??」
李袞:「飛天大聖」
綽名はそれぞれ西遊記に取材する。
二人はそれぞれが飛刀や驃槍(投げ槍)の名手。
仲間入り後は団牌という盾のようなものを使い暴走しがちな李逵を守る役目をする。
方臘戦において項充切り殺され、李袞は射殺され戦死した。

 

153: 名無し 2016/11/21(月)21:05:09 ID:V7p
馬麟
笛の達人だったため「鉄笛仙」と呼ばれた。
平和なときには鉄笛を吹いて周りを楽しませることもあるが、戦闘にも強く大きな刀を振り回して戦う。
最後は石宝に真っ二つに斬られてしまう。

 

156: 名無し 2016/11/21(月)21:05:39
石宝強すぎて草

 

157: 名無し 2016/11/21(月)21:06:24 ID:V7p
>>156 
合計13人殺しとるからな

 

159: 名無し 2016/11/21(月)21:06:46
>>156
主人公サイドが引き立て役に回って
そのまま逆転もしないほどの大正義やからな…

 

158: 名無し 2016/11/21(月)21:06:31 ID:V7p
童威:「出洞蛟」
童猛:「翻江蜃」
二人の綽名はどちらも竜から来ている。
李俊の腹心として彼に付いて回るがそれ以外の出番はほとんどない。
最後まで李俊に従い二人ともシャム王国で高官となる。

 

160: 名無し 2016/11/21(月)21:07:22 ID:V7p
孟康
まるで旗のように長身で色白の人物であるため「玉旛竿」と綽名された。
元より船の製造を行っていたため梁山泊でも軍船の製造を任される。
最後は敵の火砲に当たり戦死した。

 

163: 名無し 2016/11/21(月)21:08:33 ID:V7p
侯健
色黒で手長猿の容姿に似ていたため「通臂猿」と呼ばれている。
武芸はそこそこだが仕立はかなりの腕前を持つ。
梁山泊のスローガンである替天行道の旗も彼が仕立て上げた。
最後は方臘戦で船が転覆した際、泳げなかったため溺死。

 

166: 名無し 2016/11/21(月)21:09:56
>>163
まーたカッスレか

 

167: 名無し 2016/11/21(月)21:10:23 ID:V7p
>>166
適当な死因多くて草生えますよ

 

165: 名無し 2016/11/21(月)21:09:51 ID:V7p
陳達:綽名は谷間を飛ぶ虎という意味で「跳澗虎」。
揚春:綽名は「白花蛇」で白い蛇のような容姿が由来。
それぞれ朱武と共に少華山で山賊をしていたが陳達が史進に捕らわれたことをきっかけ四人は親睦を深める。
その後史進と共に少華山に立てこもっていたが史進が捕らえられる事件があり、梁山泊軍に頼った。その後仲間入りしている。
ちなみに陳達は姜維に匹敵するとされている。
方臘戦中、二人ともに伏兵の弓を受け死亡した。

 

171: 名無し 2016/11/21(月)21:11:19

>>165
姜維に匹敵するとされている

これはどうなんだろう…

 

172: 名無し 2016/11/21(月)21:11:45 ID:V7p
>>171
設定上だけやから(震え声)

 

168: 名無し 2016/11/21(月)21:10:41 ID:V7p
鄭天寿
色白で顔の良いお坊ちゃんだったため「白面郎君」と綽名される。
一応イケメンが取り柄だがドラマになると皆イケメンになるので可哀想なことに。
だが王英と互角に戦える武勇は持っている。
最後は顔にひき臼を受け死亡した。

 

175: 名無し 2016/11/21(月)21:13:01
>>168
美形は顔面潰して殺すという作者の憎しみを感じる

 

173: 名無し 2016/11/21(月)21:12:03 ID:V7p
陶宗旺
伝説上の九本のしっぽをもつ亀に例えられ「九尾亀」と綽名された。
鉄の鍬をメインの武器とするがの多彩な武芸の持ち主でもある。
梁山泊では土木工事の監督役を任され、裏方が多かった。
方臘戦で矢に当たり戦死した。

 

174: 名無し 2016/11/21(月)21:12:43 ID:V7p
宋清
綽名の「鉄扇子」の由来は不明。
宋江の実弟。
梁山泊の宴会担当係を任されている。
最後は官職を辞して地主へと戻った。

 

176: 名無し 2016/11/21(月)21:13:12
>>174
ここまでくるとただの宴会部長

 

178: 名無し 2016/11/21(月)21:13:55 ID:V7p
>>176
この百八人の宴会担当やで

 

181: 名無し 2016/11/21(月)21:14:32
>>178
そう考えると、相当の能力が必要になるな

 

177: 名無し 2016/11/21(月)21:13:20 ID:V7p
楽和
歌う声の美声であることから喉を叫子という楽器に例え、「鉄叫子」と綽名されている。
宴会の時はその歌声で周囲を和ませるが、戦闘ではあまり活躍出来なかった。
方臘戦途中で宮仕えとなったため生存している。

 

179: 名無し 2016/11/21(月)21:14:02
>>177
単なる一発芸担当やんけ!

 

183: 名無し 2016/11/21(月)21:14:57 ID:V7p
>>179 
かなりの重役なんや

 

180: 名無し 2016/11/21(月)21:14:29 ID:V7p
?旺:綽名の「花項虎」の由来は身体中に虎の刺青があったため。
丁得孫:彼の綽名「中箭虎」は顔があばただらけで矢傷を負った虎に似ていたから綽名された。
それぞれが飛鎗(投げ槍)、飛叉(投げ刺又)名手であり、張清の副官として登場した。
方臘戦中?旺は槍を受け、丁得孫は毒蛇に噛まれて死亡した。

 

184: 名無し 2016/11/21(月)21:15:49 ID:V7p
穆春
穆弘の弟だったので兄の綽名から「小遮?」と呼ばれた。
父が名主で兄が地域の顔役だったがそれを鼻にかけるような人物。
杭州で宋江を救出する作戦の際に兄とともに参戦、そのまま梁山泊へ入山した。
最後は官職を辞して地元に戻り、土地の顔役として過ごした。

 

185: 名無し 2016/11/21(月)21:16:38
>>184
こんなのでも英雄扱いか…

 

192: 名無し 2016/11/21(月)21:17:32
>>185
気に入らんかったらすぐに人を殺す人たちの集まりですし

 

186: 名無し 2016/11/21(月)21:16:58 ID:V7p
>>185
水滸伝はそんなものなんや

 

187: 名無し 2016/11/21(月)21:17:03 ID:V7p
曹正
代々肉屋の家計で包丁の扱いが巧かったことから「操刀鬼」と呼ばれていた。
魯智深や楊志に二竜山奪取の策を与えた人物。
後に店をたたんで自分も二竜山に入り、その後魯智深らに従い梁山泊へと入る。
最後は毒矢を浴びて戦死した。

 

189: 名無し 2016/11/21(月)21:17:11
ゲームでの忠誠度上げが宴会やぞ
水滸伝に宴会大事ですよ

 

193: 名無し 2016/11/21(月)21:17:47
>>189
現代だと逆に忠誠下がる事もあるから難しいな

 

194: 名無し 2016/11/21(月)21:18:19 ID:V7p
宋万:綽名の「雲裏金剛」は雲の裏まで背が届く金剛という意味。
杜遷:「摸着天」という綽名は天に体がつくというところから。
梁山泊軍の最古参。それぞれ大きな体を持つ。
方臘戦で二人とも戦死、だが宋
万は宋江に特別手柄を立てなかったといわれてしまった。

 

195: 名無し 2016/11/21(月)21:19:20 ID:V7p
薛永
綽名は病の大虫=虎という意味の「病大虫」。
武芸の腕前はそこそこあるが少し世間知らずなところがあり、穆春の縄張りで商売をしていざこざが起こったこともある。
梁山泊に入ったあとは活躍するシーンがあまりなかった。
方臘戦で偵察中に弓矢を受け死亡した。

 

196: 名無し 2016/11/21(月)21:20:08 ID:V7p
施恩
目が金色で彪のように強かったので「金眼彪」と綽名された。
とある人物との縄張り争いに負け武松を頼った。
後に武松を慕い二竜山へと着いていく。
方臘戦の途中、船で移動するときに不運にも転落し泳げず溺死した。

 

197: 名無し 2016/11/21(月)21:20:48
カナヅチも多いな…

 

199: 名無し 2016/11/21(月)21:21:32 ID:V7p
>>197
泳げる奴は七日七晩水に潜ってられるんだけどね…

 

198: 名無し 2016/11/21(月)21:21:02 ID:V7p
李忠:虎を殺した男という「打虎将」を自称したことが綽名の由来である。
周通:覇王項羽からあやかり「小覇王」と自称したことが綽名の由来となった。
李忠は周通を懲らしめて山塞の一位の座を奪った過去がある。
その後呼延灼が攻めてきた際に梁山泊に救援を求め、そのまま傘下に加わった。
二人とも方臘戦で偵察中に戦死した。

 

202: 名無し 2016/11/21(月)21:23:38
李忠は福本節でマンガしてほしいンゴ

 

200: 名無し 2016/11/21(月)21:22:10 ID:V7p
湯隆
綽名は身体中にあばたがある豹のような男なので「金銭豹子」。
鍛冶が得意な人物で李逵と意気投合し梁山泊に仲間入りした。
呼延灼の連環馬を破る鈎鎌鎗を作ることが出来る人物でもあった。
最後は方臘戦中、騎馬に踏み殺され死んだ。

 

201: 名無し 2016/11/21(月)21:23:09 ID:V7p
杜興
中国でいう鬼(幽霊)のような顔をしていたので「鬼臉児」と呼ばれている。
李応に従い梁山泊に入った。
恩のある楊雄のためにも努力する姿があり義理堅い人物。
最後まで富豪となった李応に従い続けた。

 

203: 名無し 2016/11/21(月)21:23:54 ID:V7p
鄒淵:「出林竜」の綽名の由来は読んで字の如く林からいずる竜である。
鄒潤:頭に大きなコブがあったので「独角竜」と綽名された。
鄒潤は鄒淵の甥で頭突きが得意。
解兄弟が囚われた際に救出に協力した。
鄒潤は生存できたものの鄒淵は方臘戦で戦死した。

 

204: 名無し 2016/11/21(月)21:24:55 ID:V7p
朱貴
朱貴は陸上のワニという意味の「旱地忽律」という綽名を持つ。
梁山泊の最古参の一人で偵察兼追剥のために酒店運営をしていた。
古参キャラではあるものの後半になるにつれて舞台が戦争メインとなり、活躍の機会が無くなってしまった。
方臘戦途中で患った疫病が原因で病死した。

 

207: 名無し 2016/11/21(月)21:26:57
>>204 
さっきイッチが食べてた豚饅もこいつらが作ったんやろうな…

 

209: 名無し 2016/11/21(月)21:28:22
>>207
せやな

 

205: 名無し 2016/11/21(月)21:25:38 ID:V7p
朱富
いつも絶やさない笑顔の中に虎のような一面を隠していたので「笑面虎」と呼ばれている。
李逵を救出する際に兄の朱貴に協力し、それをきっかけに梁山泊入りした。
元は酒屋の店主なため梁山泊でも酒の製造を担当していた。
方臘戦途中、病気の兄の看病のため離脱したが彼も病気にかかってしまい死亡した。

 

206: 名無し 2016/11/21(月)21:26:26 ID:V7p
蔡福:鉄のように固い腕の力から「鉄臂膊」と綽名される。
蔡慶:頭に差した一枝の花から「一枝花」と綽名されるようになった。
元は北京の首切り役人で、梁山泊に協力して盧俊義を助けたため梁山泊軍に加わることとなった。
入山後も首切り役人として兄弟で活躍する。
蔡福は方臘戦で戦死、蔡慶は役人の立場を棄て庶民として暮らした。

 

208: 名無し 2016/11/21(月)21:27:32 ID:V7p
李立
綽名はあの世の裁判官という意味の「催命判官」。
元は酒屋で追剥をし、殺して人肉饅頭にすることを生業としていた。
梁山泊でも情報収集兼酒屋を担当している。
最終決戦で重傷を負いそのまま死亡した。

 

210: 名無し 2016/11/21(月)21:28:43 ID:V7p
李雲
瞳が青いという西洋人のような容姿だったため「青眼虎」と呼ばれている。
下戸で独身。
朱富の師匠で彼を助けたことがきっかけで梁山泊に入った。
李逵とまともに渡り合える武芸の持ち主だが何故か大工を担当している。
最後は方臘戦中に馬に踏み殺された。

 

211: 名無し 2016/11/21(月)21:29:36
馬に踏まれて死ぬのとか一人でええやろ…

 

214: 名無し 2016/11/21(月)21:30:30 ID:V7p
>>211
死因考えるの面倒だったんやろ(適当)

 

212: 名無し 2016/11/21(月)21:30:01 ID:V7p
焦挺
綽名の「没面目」はのっぺらぼうの意。
李逵を打ち負かすほどの相撲の達人。
そのことがきっかけで梁山泊に入ることとなる。
方臘戦では矢に当たって戦死した。

 

215: 名無し 2016/11/21(月)21:30:46
巨人小笠原、梁山泊入りし死亡

 

216: 名無し 2016/11/21(月)21:31:14 ID:V7p
>>215
ありそう

 

217: 名無し 2016/11/21(月)21:31:20 ID:V7p
石勇
「石将軍」の綽名は民間信仰の悪神のことを指す。
宋江との初対面では宋江に父親の死を知らせた。
梁山泊では主に裏方の酒店運営などをおこなった。
最後は方臘戦で胸を貫かれて死亡した。

 

218: 名無し 2016/11/21(月)21:32:02 ID:V7p
孫新:綽名の「小尉遅」は尉遅敬徳にあやかってつけたものである。
顧大嫂:綽名の「母大虫」は母虎の意味を差し彼女の気性の
荒さから来ている。
二人の関係は夫婦。
解兄弟が無実の罪で囚われたのを救うため牢破りをし、梁山泊を頼った。
夫婦で軍を率いることも多々あり、顧大嫂は女ながらに武勇抜群であった。
方臘戦後夫婦で故郷に帰り庶民として暮らした。

 

219: 名無し 2016/11/21(月)21:32:45 ID:V7p
張青:元は畑の万人だったため「菜園子」と呼ばれた。
孫二娘:あらあらしい気性のため「母夜叉」と綽名されている。
二人の関係は夫婦。
元は居酒屋を経営し、入ってきた人間の身包みをはぎ人肉饅頭にして売りさばくことしていた。
武松との出会いをきっかけに二竜山→梁山泊へと移っていった。
二人とも方臘戦で戦死した。

 

220: 名無し 2016/11/21(月)21:33:53 ID:V7p
王定六
足の速い好漢で綽名は稲妻の神にあやかり、「活閃婆」と呼ばれる。
しかし足が速い特技は戴宗の方が確実に上なのでキャラ被りして不憫である。
最後は方臘戦で毒矢を浴びて死亡した。

 

221: 名無し 2016/11/21(月)21:34:42 ID:V7p
郁保四
「険道神」の綽名の由来は危険な道の神という意味である。
初めは梁山泊軍と敵対していたが途中で寝返った人物。
非常に大男で梁山泊内では総帥旗を持つ役割をしている。
最後は方臘戦で飛刀をうけ戦死。

 

222: 名無し 2016/11/21(月)21:35:27 ID:V7p
白勝
日中からこそこそと泥棒を働くネズミのような男だったので「白日鼠」と綽名される。
梁山泊では珍しく拷問に堪えかねて仲間のことを話してしまうような男だった。
しかし、敵の総大将に矢を当てたり、遼との戦いでは孤立した味方を救うため山頂から転がり落ちながら救援を要請したりと意外と手柄を立てている人物。
方臘戦後、病死。

 

223: 名無し 2016/11/21(月)21:36:18 ID:V7p
時遷
泥棒の達人で音も鳴らさず動ける様から太鼓の上のノミの意の「鼓上蚤」と呼ばれる。
祝家荘と梁山泊の因縁を作ってしまった人物でもあるが潜入役としては非常に有能。
特に徐寧の家宝の鎧を盗み出すことは彼にしか出来ない芸当であっただろう。
方臘戦後、病死した。

 

224: 名無し 2016/11/21(月)21:36:41
イッチは全員の名前とアダ名を空で言えるんか?

 

225: 名無し 2016/11/21(月)21:37:37 ID:V7p
>>224
天?星なら全員言える
地?星含めると8割ぐらいしかいえへんわ

 

226: 名無し 2016/11/21(月)21:37:47 ID:V7p
段景住
赤髪と黄色い髭の痩せた男だったので「金毛犬」と綽名された。
元馬泥棒という設定なのに馬を何度も奪われるこれといってよいところのない人物。
何故百八星に入れたかは疑問に尽きない。
泳ぎが苦手だったため方臘戦途中で船が転覆すると溺死した。

 

227: 名無し 2016/11/21(月)21:39:12 ID:V7p
以上で108人全員の紹介が終わりや
付き合ってくれた人ありがとナス!
以下水滸伝を自由に語るスレで

 

228: 名無し 2016/11/21(月)21:40:09
>>227
おつかれさまやで
作者でも把握してなさそうなのようまとめたな

 

229: 名無し 2016/11/21(月)21:41:26 ID:V7p
ちな一番好きな好漢は武松
二位は林冲で三位は燕青や

 

230: 名無し 2016/11/21(月)21:42:05
なぜか楊志がめっちゃ好き
やから、林冲と互角の勝負をしたのに
林冲は五虎将で楊志が八虎将なのが納得できん

 

231: 名無し 2016/11/21(月)21:43:36 ID:V7p
>>230
林冲はあの時得意の蛇矛を使ってへんかったからな
それ抜いても楊志は五虎将に入れる実力ありそうやけど
董平が悪いよ董平が

 

232: 名無し 2016/11/21(月)21:45:43
>>231
官軍から寝返った奴らがすごすぎんやねん

 

233: 名無し 2016/11/21(月)21:46:36
漫画「グレイトフル・デッド」で、
水滸伝はやくざが読むもんだとか言われてたがそうなん?
横山三国志好きにはハードル高いん?
no title

 

234: 名無し 2016/11/21(月)21:47:45
>>233
梁山泊がアウトローの集まりやからな

 

236: 名無し 2016/11/21(月)21:49:25 ID:V7p
>>233 
横山版は大分マイルドになっとるで 

 

235: 名無し 2016/11/21(月)21:48:09
ワイはお医者さん好きやなぁ
安道全だっけ

 

236: 名無し 2016/11/21(月)21:49:25 ID:V7p
>>235 
あってるで 
チート医者ええよな

 

237: 名無し 2016/11/21(月)21:51:09 ID:V7p
風呂入ってくるわ
皆乙やで~

 

238: 名無し 2016/11/21(月)21:52:03

 

241: 名無し 2016/11/22(火)03:03:14
おつー

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5