春秋 戦国

俺は韓非子に仕事の仕方学んだけど何でお前ら法家嫌うの?

2020年10月7日

2: 名無し 2014/01/27(月) 22:55:05.90
俺は老子に人徳を学んだ

42: 名無し 2014/01/28(火) 14:09:51.48
わいは利子で人生を学んだんや

3: 名無し 2014/01/27(月) 22:56:47.93
俺は与作にへいいへいほーを学んだ

6: 名無し 2014/01/27(月) 22:58:58.00
墨子で勤労を学んだ

20: 名無し 2014/01/27(月) 23:11:20.65
為すがまま、荘子です

8: 名無し 2014/01/27(月) 22:59:58.57
俺は六韜派

7: 名無し 2014/01/27(月) 22:59:15.28
中国の思想って

最終的に人間を愚民扱いするきらいがあるので、
西洋哲学にはかなわないと思う

11: 名無し 2014/01/27(月) 23:00:53.23
>>7
あるあるw

12: 名無し 2014/01/27(月) 23:02:43.14
>>11
お前絶対分かってないだろw

15: 名無し 2014/01/27(月) 23:05:53.69
中国の思想って、人間は本質なんてわかりっこない
そのときの心(気分)こそが全てだ、ってところがあるから嫌いだ

16: 名無し 2014/01/27(月) 23:06:00.36
韓非子じゃなかったか?
君子は音楽を取り締まらなくてはならない
何故なら昔、どこどこの国の君主が道を歩いていると音楽が聞こえてきて
淫らな音楽になった途端に嵐が巻き起こってうわ~な事態になったことがあったからだとか言ってたの

18: 名無し 2014/01/27(月) 23:08:29.23
キングダムって韓非子でてるの?

28: 名無し 2014/01/27(月) 23:30:03.06
>>18
そのうちでてくるんじゃね?

21: 名無し 2014/01/27(月) 23:13:12.41
「徳」に対する「法」の優位性って近代化する上ですごく重要だよね

22: 名無し 2014/01/27(月) 23:15:36.06
法家も行き過ぎると汚職がはびこるでしょ

24: 名無し 2014/01/27(月) 23:18:40.28
法があっても人と使い方次第って話しは面白かった

29: 名無し 2014/01/27(月) 23:32:28.58
あんだけ無駄にでかくてバカがたくさんいる国だと、そういう思想でまとめておかないとあかんのやろな。
日本くらいだと、なんとなくなあなあで和を持って以下略の察する方向に勝手にまとまるからあんまいらんよね。

30: 名無し 2014/01/27(月) 23:34:37.22
中国のすごいところは儒家だろうが法家だろうがあっという間に極限まで腐敗して
傾国の思想に成り果てるところだ

41: 名無し 2014/01/28(火) 13:40:13.05
>>30
あれぐらい大きい国だと、中央は軍事力だけ確保しといて、後はそれぞれ地方自治でテキトーにやっておきゃいいんじゃね、とか思うんだ
組織は小さい方が自浄作用効きやすいと思う

43: 名無し 2014/01/28(火) 14:55:04.15
>>41
ずっと春秋時代のままでよかったんや

33: 名無し 2014/01/28(火) 02:09:16.18
統治者のための法であって、統治者の暴走を防ぐという観点が欠落してる気がする
暴走すれば結局統治者自身も身を滅ぼすことになるのに

36: 名無し 2014/01/28(火) 12:29:31.89
>>33
韓非子が言ってるのは「君主は引っ込んでろ」でしょ

37: 名無し 2014/01/28(火) 12:49:53.00
>>33
韓非子は哲人政治を前提にしている(愚民が権力を持つなぞ論外)。

38: 名無し 2014/01/28(火) 13:08:25.24
韓非子は法治を説いている
シナのエリートは韓非子を必ず読むとも聞く
他人を信用しない事しか学んでいないじゃないか

40: 名無し 2014/01/28(火) 13:24:01.96
>>38
そら共産党大正義を前提にすりゃ法家ほど都合のいいもんはないからな

44: 名無し 2014/01/28(火) 19:30:39.12
韓非子ってべつに違反者をビシビシ厳しく罰しろって言っているわけではないぞ

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5