1: 名無し 2017/05/10(水) 20:11:05.06 ID:Y4s8ulKm0.net
織田信長
「意見したい気持ちをグッと!抑えるのも大事やで、それが出世への一歩やで」
「意見したい気持ちをグッと!抑えるのも大事やで、それが出世への一歩やで」
明智光秀「」
2: 名無し 2017/05/10(水) 20:11:53.04 ID:u5+e5cfZH.net
実際織田信長ってどんな奴だったんかな?
56: 名無し 2017/05/10(水) 20:23:46.43 ID:nPSzqysba.net
>>2
部下の嫁さんあてに気遣いの手紙送るくらい几帳面
部下の嫁さんあてに気遣いの手紙送るくらい几帳面
77: 名無し 2017/05/10(水) 20:27:06.14 ID:7PhJM1H6a.net
>>56
星野監督やんけ!
星野監督やんけ!
26: 名無し 2017/05/10(水) 20:17:17.14 ID:u5+e5cfZH.net
おねへの手紙とかほんまか分からんけど
ああいうノリなら今時の陽キャって感じだよな信長
ああいうノリなら今時の陽キャって感じだよな信長
4: 名無し 2017/05/10(水) 20:13:13.81 ID:u5+e5cfZH.net
有名な髭が生えてる肖像画と違うものが本能寺には残ってる
少し神経質な感じ
少し神経質な感じ
3: 名無し 2017/05/10(水) 20:12:40.51 ID:u5+e5cfZH.net
茶道具を見る限りセンスは現代人に近い
後下戸らしいで
ワインぐびぐびとかはない
後下戸らしいで
ワインぐびぐびとかはない
7: 名無し 2017/05/10(水) 20:13:55.20 ID:Y4s8ulKm0.net
>>3
じゃあ家臣集めて「大いに飲め」なんて時は
信長本人はあまり飲まなかったんやろか
じゃあ家臣集めて「大いに飲め」なんて時は
信長本人はあまり飲まなかったんやろか
13: 名無し 2017/05/10(水) 20:15:00.26 ID:lwMpwY7yM.net
>>7
自分飲まんと後輩飲ませて潰すの趣味な先輩おるやん
あんなんやろ
自分飲まんと後輩飲ませて潰すの趣味な先輩おるやん
あんなんやろ
22: 名無し 2017/05/10(水) 20:16:04.62 ID:E+srgFQl0.net
>>7
自分は飲まないで家臣が飲んだときの態度や失言を見てたんやで
自分は飲まないで家臣が飲んだときの態度や失言を見てたんやで
46: 名無し 2017/05/10(水) 20:20:43.13 ID:FamlINVm0.net
>>22
うわあ嫌な上司
うわあ嫌な上司
49: 名無し 2017/05/10(水) 20:21:38.87 ID:gD5b3+Dvd.net
>>22
スターリンやんけ
スターリンやんけ
14: 名無し 2017/05/10(水) 20:15:05.34 ID:oqjYehF70.net
明智
「三日天下というコメントがありました。
ほならね自分が天下とってみろって話でしょ?」
「三日天下というコメントがありました。
ほならね自分が天下とってみろって話でしょ?」
17: 名無し 2017/05/10(水) 20:15:38.81 ID:Hc36PDCoa.net
>>14
言うほど天下取れてたか?
言うほど天下取れてたか?
18: 名無し 2017/05/1
0(水) 20:15:54.53 ID:u5+e5cfZH.net
0(水) 20:15:54.53 ID:u5+e5cfZH.net
>>14
明智よく分からんが坂本の城下町は今でもかなりきれいな形で残ってる
内政に力を入れてたというのはほんまなんかな
明智よく分からんが坂本の城下町は今でもかなりきれいな形で残ってる
内政に力を入れてたというのはほんまなんかな
29: 名無し 2017/05/10(水) 20:17:40.26 ID:aZTOzCn60.net
前代未聞(三回目)
31: 名無し 2017/05/10(水) 20:17:42.98 ID:YezWfMQo0.net
寺を焼き討ちなんて前代未聞…(歴史上三人目)
※
1回目 足利義教(1435年)
2回目 細川政元(1499年)
37: 名無し 2017/05/10(水) 20:18:51.80 ID:u5+e5cfZH.net
まあ比叡山近辺行くと
未だにこれは焼き討ちで消失とか移転しましたみたいのも大量にある
未だにこれは焼き討ちで消失とか移転しましたみたいのも大量にある
38: 名無し 2017/05/10(水) 20:18:59.98 ID:CtsypCbG0.net
本能寺も主君もろとも焼き討ちする模様
30: 名無し 2017/05/10(水) 20:17:41.95 ID:qRpvCTUa0.net
ノッブの思想ってベンチャー企業なんかのワーカホリック社長まんまやら
働け!成果上げろ!資産ため込まず投資しろ!って感じで
働け!成果上げろ!資産ため込まず投資しろ!って感じで
40: 名無し 2017/05/10(水) 20:19:29.13 ID:6lO7IIv80.net
>>30
やっぱり信長って未来人なんじゃねえの!?
やっぱり信長って未来人なんじゃねえの!?
45: 名無し 2017/05/10(水) 20:20:32.99 ID:u5+e5cfZH.net
>>40
感覚的には近いと思うでほんまに
基本能力による出世やし
道具の好みもシンプルだけど綺麗みたいな感じで今時のオシャレに近い
感覚的には近いと思うでほんまに
基本能力による出世やし
道具の好みもシンプルだけど綺麗みたいな感じで今時のオシャレに近い
82: 名無し 2017/05/10(水) 20:28:17.72 ID:Y4s8ulKm0.net
織田信長「楽市楽座を敷く俺も主人公なんで」
90: 名無し 2017/05/10(水) 20:29:51.89 ID:u5+e5cfZH.net
>>82
せやなあ商業の発達は信長の寄与が大きいんかな
利休も商人よな確か
せやなあ商業の発達は信長の寄与が大きいんかな
利休も商人よな確か
93: 名無し 2017/05/10(水) 20:30:01.44 ID:V431qHMa0.net
天皇倒して俺が国王!なんて
まさに天皇家がその前の豪族倒すときにやったことだし
信長以外に実行をたくらんだ奴がいないのが良くわからん
まさに天皇家がその前の豪族倒すときにやったことだし
信長以外に実行をたくらんだ奴がいないのが良くわからん
98: 名無し 2017/05/10(水) 20:31:07.54 ID:0T5KMboEp.net
>>93
平将門
平将門
106: 名無し 2017/05/10(水) 20:31:59.25 ID:nPSzqysba.net
>>93
倒すより利用する方が楽やからやで
倒すより利用する方が楽やからやで
108: 名無し 2017/05/10(水) 20:32:49.43 ID:nJg5kHlSa.net
光秀「なぜ私の大河ドラマは作られないのでしょうか、嫉妬でしょうか」
113: 名無し 2017/05/10(水) 20:33:32.32 ID:nPSzqysba.net
>>108
落ちがね
落ちがね
136: 名無し 2017/05/10(水) 20:37:14.24 ID:g2AE/wFAd.net
大阪の秀吉
京都の光秀
滋賀の信長
京都の光秀
滋賀の信長
近畿は有名武将多いな
146: 名無し 2017/05/10(水) 20:39:15.70 ID:u5+e5cfZH.net
>>136
その辺りは政治の中心地やから人が集まってるけど
信長と秀吉に関しては名古屋近辺の方がイメージ強いんやないか一般的には
その辺りは政治の中心地やから人が集まってるけど
信長と秀吉に関しては名古屋近辺の方がイメージ強いんやないか一般的には
152: 名無し 2017/05/10(水) 20:40:10.90 ID:vhnUBa+9a.net
>>146
尾張信長はともかく
秀吉完全に大阪やろ
尾張信長はともかく
秀吉完全に大阪やろ
154: 名無し 2017/05/10(水) 20:40:49.93 ID:u5+e5cfZH.net
>>152
聚楽第で京都のイメージはもう消滅してるんか?
聚楽第で京都のイメージはもう消滅してるんか?
159: 名無し 2017/05/10(水) 20:42:47.10 ID:QNwwrISy0.net
>>154
(聚楽第)もうないじゃん…
(聚楽第)もうないじゃん…
165: 名無し 2017/05/10(水) 20:44:22.87 ID:u5+e5cfZH.net
>>159
せやけど秀吉が大阪を本拠地にするのって結構晩年のイメージやったから
せやけど秀吉が大阪を本拠地にするのって結構晩年のイメージやったから
162: 名無し 2017/05/10(水) 20:43:33.79 ID:1QgmGnL60.net
東京→徳川家康
名古屋→織田信長
大阪→豊臣秀吉
名古屋→織田信長
大阪→豊臣秀吉
こんなイメージやけど
172: 名無し 2017/05/10(水) 20:45:40.40 ID:u5+e5cfZH.net
>>162
東京は作ったけど本格的に住んだのは秀忠夫妻からやないか?
静岡のイメージ強いわ>家康
この辺りは人によるんやろうね
東京は作ったけど本格的に住んだのは秀忠夫妻からやないか?
静岡のイメージ強いわ>家康
この辺りは人によるんやろうね
181: 名無し 2017/05/10(水) 20:48:20.21 ID:qEPdglpTd.net
>>172
武田家と上杉家もそういうのあるな
武田は山梨、上杉は新潟のイメージやけど、
前者は長野や群馬、後者は山形あたりも黙ってない
武田家と上杉家もそういうのあるな
武田は山梨、上杉は新潟のイメージやけど、
前者は長野や群馬、後者は山形あたりも黙ってない
163: 名無し 2017/05/10(水) 20:43:48.59 ID:u5+e5cfZH.net
この時代は正直世間での人気ほど実像が分かってないよな
資料が少なすぎてキツイわ
資料が少なすぎてキツイわ
174: 名無し 2017/05/10(水) 20:46:02.79 ID:hS1ctD0u0.net
>>163
日本の歴史のイメージて大体小説由来よな
戦国とか幕末とか
日本の歴史のイメージて大体小説由来よな
戦国とか幕末とか
182: 名無し 2017/05/10(水) 20:48:34.20 ID:u5+e5cfZH.net
>>174
せやなあ基本英雄を書いた話からのイメージみたいな感じ
それ位史実を記録した文章って限られてるというか
そもそも歴史をきちんと記録して後世に伝えるみたいな観点が無かったかもしれん
信長の本はメモの切り貼りみたいので一応客観性が高いといわれてる
ほんまならそういう点も現代人に感覚が近い
せやなあ基本英雄を書いた話からのイメージみたいな感じ
それ位史実を記録した文章って限られてるというか
そもそも歴史をきちんと記録して後世に伝えるみたいな観点が無かったかもしれん
信長の本はメモの切り貼りみたいので一応客観性が高いといわれてる
ほんまならそういう点も現代人に感覚が近い