徳川家

【岐阜】手を伸ばせば触れそう? 関ケ原で目撃された「過去最高に低い虹」が話題

2020年8月3日

1: 名無し 2020/02/05(水) 22:22:22.06
 「関ケ原は虹が低い」

まるでファンタジー小説のはじまりかのようなフレーズだが
現実の光景を描写した言葉だ。どんな虹なのか、写真をご覧いただこう。

画像
no title

no title


山の手前、民家の上に浮かぶ虹色。確かに低い。
しかも、弧を描くのではなく、横にまっすぐ広がっているような不思議な虹だ。 


この写真を投稿したのは、関ケ原CoffeeStand(岐阜県不破郡)のツイッターアカウント。関ケ原の戦いで、石田三成が陣を布いた笹尾山の近くにある笹尾山交流館内のカフェだ。 

「住み始めた当初から関ケ原は虹が低いなぁと思っていましたが
 今日は過去最高に低かったので感動(?)を皆様にお届け...」 


投稿者によると、関ケ原では度々低い位置にかかる虹を見ているが、これが「過去最高に低い」虹。2020年1月31日に投稿された写真を見たユーザーは、 

 「すごい!この虹には手が届きそうですね!」 
 「背の高いひとやったら触れるんちゃうか」 
 「地底都市用の虹なんだろうなー」 

など低い場所で広がる虹に驚き、様々な想像を巡らせていた。 

Jタウンネット編集部が投稿者に詳細を聞いたところ、福島政則陣跡付近に低い虹がかかったり、本多忠勝の陣跡が虹の麓になっていたりすることもあるようで、関ケ原ならではのロマンもたっぷりだ。 

■低い虹が現れる条件は... 

このような「低い虹」はどのような条件で現れるのだろうか。 

気象庁気象研究所の研究官で、雲研究者の荒木健太郎さんの著書「雲を愛する技術」(光文社新書)や「世界でいちばん素敵な雲の教室」(三才ブックス)によると、虹は太陽と反対側の空で雨が降っていて、そこに太陽光がさしているときに発生する。 

そしてその姿は、太陽高度によって変わるそうだ。 

虹は、太陽が低いほど半円に近くなり、高い位置にあると円の上部だけの虹が、地平線付近に現れるのだという。つまり、「低い虹」は太陽の高度が高い日中に現れるということだ。 

「雲を愛する技術」には、太陽が高いときの虹の例として、沖縄県嘉手納町で撮影された写真が掲載されている。関ケ原で撮影された写真と同様、横にまっすぐ広がるような形だ。 

低い虹自体は関ケ原特有というわけではないようだが、やはり虹と聞くと大きなアーチ状の姿を想像してしまう。関ケ原の写真にも「見たことがない」といった反応が多かった。 

これは我々が日中に屋外を観察することがあまりないと言うことを示しているのだろうか......。 

「日が高い時には低いところに虹がかかることがある」。このことを心にとめて、虹が出そうな日のお昼には、休憩がてら不思議な虹を探して散歩してみるのもいいかもしれない。 

3: 名無し 2020/02/05(水) 22:23:33.30
きれいな歩道橋だな

4: 名無し 2020/02/05(水) 22:23:55.15
夏場、水撒きしたら出来るよ!

96: 名無し 2020/02/06(木) 05:26:55.21
>>4
何度もやったけど、太陽が眩しいだけで虹はできなかった

99: 名無し 2020/02/06(木) 05:37:34.34
>>96
w

そっち向いたらダメー!

5: 名無し 2020/02/05(水) 22:23:57.29
綺麗やなぁ

7: 名無し 2020/02/05(水) 22:24:36.12
レインボーアイランド

6: 名無し 2020/02/05(水) 22:24:10.39
晴れた日にジョウロで水やりしたら虹出るぞ
過去最高に低くて、手を伸ばせば触れることの出来る虹だ

9: 名無し 2020/02/05(水) 22:25:19.99
ウイニング・ザ・レインボー

83: 名無し 2020/02/06(木) 02:26:55.18
>>9
高嶺竜児乙

97: 名無し 2020/02/06(木) 05:30:10.27
>>9
あれは空に上がる虹じゃなかったっけか
でもこの触れそうな虹もいいな

11: 名無し 2020/02/05(水) 22:25:23.12
何万人という武士が死んでる土地によく住めるね

16: 名無し 2020/02/05(水) 22:26:50.81
>>11
どこだってたくさんの人が死んでるよ

24: 名無し 2020/02/05(水) 22:33:54.84
>>11
そんなに死んでないよ

33: 名無し 2020/02/05(水) 22:46:05.28
>>11
お前それ言ったら沖縄とかどうなるんだ

62: 名無し 2020/02/06(木) 00:57:00.81
>>11
東京

12: 名無し 2020/02/05(水) 22:26:05.68
どんな虹も両サイドは手の届くとこにあるのでは

17: 名無し 2020/02/05(水) 22:27:11.29
雲に乗りたいとか触りたいも、しょせん霧だしね

20: 名無し 2020/02/05(水) 22:28:36.19
公園の霧状の噴水で遊ぶと虹の中に入れる
遊んでる本人は見えてないけど

79: 名無し 2020/02/06(木) 02:05:57.50
>>20
昔小学生の頃公園の水道で虹作って遊んだ事ならある
小さいから角度によって見えたり見えなかったりするけど

21: 名無し 2020/02/05(水) 22:30:07.44
1枚目すごいな
本物見てみたい

22: 名無し 2020/02/05(水) 22:31:21.37
パゴスの虹の卵だな。

23: 名無し 2020/02/05(水) 22:32:14.85
虹は空から見たら円
これ豆な

27: 名無し 2020/02/05(水) 22:39:08.23
「虹の足」っていう有名な詩があるよな
中学だったかの国語の教科書に出てた

28: 名無し 2020/02/05(水) 22:39:21.25
子供の頃によくこういう虹見た🌈

30: 名無し 2020/02/05(水) 22:40:47.51
自分の頭の影から40度ぐらいの角度で出る
霧吹きでも出るから夏でも冬でも出る

31: 名無し 2020/02/05(水) 22:42:42.11
空が青く、夕焼けが赤いのはレイリー散乱のため

雲や霧が白いのはミー散乱のため

どちらも空気中の粒子の大きさの違いによるもの。
不思議だね。

32: 名無し 2020/02/05(水) 22:42:46.48
太陽が高ければ虹が低く出るのは当たり前
地上付近の湿度が高くて霧が出てるような時なら見えるだろ

39: 名無し 2020/02/05(水) 22:53:29.60
合戦中にも虹が出たのかしら?

42: 名無し 2020/02/05(水) 22:58:20.55
虹は写真に写らないと言われたのは昔の話

43: 名無し 2020/02/05(水) 22:59:02.94
手が届くような場所に行ったら虹は見えない

57: 名無し 2020/02/05(水) 23:43:40.60
隣の垂井町で俺も低いの見た。この正月ね。
no title

59: 名無し 2020/02/06(木) 00:26:20.90
>>57
こりゃ綺麗だな

68: 名無し 2020/02/06(木) 01:20:39.49
>>57
のどかで素敵な写真だね

64: 名無し 2020/02/06(木) 00:59:25.90
なんかこじんまりしててあんまり有難味ないな

66: 名無し 2020/02/06(木) 01:13:06.03
>>64
実際近くで見るとなかなか興奮する

67: 名無し 2020/02/06(木) 01:20:27.86
俺は「動く虹」を見たことあるよ

どういう条件でそうなるのか知らないが、
「山の中に根元がある虹」は例外なく動いた

まず「あ、ここ根っこだ」と気付くのが珍しいが
虹の根っこのとこに行くと、常に同じ面をこっちに向けて動いてるように見える

平地で同じことをすると見えなくなるだけだが、
山の中で根っこに出会うとグイイイイッって動いてて気持ち悪かった

71: 名無し 2020/02/06(木) 01:32:48.94
>>67
虹蛇じゃね?

赤色が内側になかったか?

78: 名無し 2020/02/06(木) 01:58:26.80
>>71
配置は覚えてないなあ

69: 名無し 2020/02/06(木) 01:22:30.31
ちょっと根元掘って埋蔵金見つけてくる

74: 名無し 2020/02/06(木) 01:45:16.07
水道遊びしてたら虹なんか普通にできるだろ

90: 名無し 2020/02/06(木) 03:38:54.93
>>74
寅さん「それを言っちゃあ、おしめぇよぉ」

75: 名無し 2020/02/06(木) 01:50:23.07
事実って凄いなー
町のいらかに乗っかる虹をアニメで作ったら狙いすぎーとか笑われそうなのに
実際にこんな光景がある

76: 名無し 2020/02/06(木) 01:54:06.23
海釣りしてる時、自分の胸辺りからすぐ目の前で
丸く虹が掛かったことがある
遠近感もおかしくて弧の頂点はちゃんと空彼方にあるんだ

スマホの無い頃だったので写真撮れなかったが
あの光景を今一度見るべく俺は釣りを続けてる

82: 名無し 2020/02/06(木) 02:26:12.91
わかっててもこんなの見たら虹のふもとを探しに行っちゃいそうだ

87: 名無し 2020/02/06(木) 03:22:36.67
人生の幸福とは虹を見ること

92: 名無し 2020/02/06(木) 03:41:03.95
西洋のいいつたえだと
虹の根本を掘るとお宝があるといわれてるんだよな

当然根本にいきつけないんだがw
いやでも見てる人と根本に行く人と分担すれば行けるか?

95: 名無し 2020/02/06(木) 05:05:01.26
思ったより低くてわらった
夏場はお天気雨のあとでよく見るな俺も
たださすがにもうすこし高いが
天気雨の後だと虹ってけっこう長時間でてるのでおどろく

109: 名無し 2020/02/06(木) 19:19:23.66
あの虹の麓に徳川埋蔵金が埋まっている

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5