江戸時代

テレビ「江戸時代マグロのトロは捨てられていたから庶民がすき焼きにして食べていた」

2020年3月3日

1: 名無し 2019/01/07(月)10:54:03

なお現在の
マグロのトロを使ったねぎま鍋二人前12800円

あのさぁ......

2: 名無し 2019/01/07(月)10:56:06
でも冷凍、運送技術が未熟なままやったなら
君もトロ食えてないで

 

5: 名無し 2019/01/07(月)11:00:38
>>2
ワイはマグロ食わないし

 

4: 名無し 2019/01/07(月)10:58:10
油っこくて食えたもんじゃないと思われてたんやな

 

6: 名無し 2019/01/07(月)11:01:21
一番腐るとこやしな

 

7: 名無し 2019/01/07(月)11:02:13
昔のやり方でマグロ持ち帰ったら一番ダメになりそうな部位やし

 

8: 名無し 2019/01/07(月)11:02:43
うなぎかて庶民の食べ物やったのに高騰してるやん

 

10: 名無し 2019/01/07(月)11:03:51
>>8
高騰させてるのは打ってる側やぞボケ
うなぎなんて食わんし

 

13: 名無し 2019/01/07(月)11:08:31
>>10
何怒ってるんや玄米でも食べて落ち着けや

 

12: 名無し 2019/01/07(月)11:07:06
これ別に価値がなかったわけじゃなくて
輸送が出来んかったからやろ?

 

15: 名無し 2019/01/07(月)11:09:40
>>12
ふつうに不味い言われてたで

 

17: 名無し 2019/01/07(月)11:10:39
>>12
盛んに食べられる前のホルモンみたいなもんよ

 

30: 名無し 2019/01/08(火)10:22:08
>>17
ちゃうやろ
ホルモンはそもそも素で臭すぎて
処理方法わかるまではどうやっても食えんかった

 

16: 名無し 2019/01/07(月)11:10:26
だから煮て食ってたわけやし
no title

 

19: 名無し 2019/01/07(月)11:11:56
>>16
なお二人前12800円

 

22: 名無し 2019/01/07(月)11:12:52
>>19
ねぎま鍋くらい自分で作ればええんやで

 

23: 名無し 2019/01/07(月)11:13:30
>>19
魚屋の加熱用切り落としでええやん

 

24: 名無し 2019/01/07(月)11:14:04
>>19
1500円で気持ち悪くなるくらいくえるで

 

21: 名無し 2019/01/07(月)11:12:24
昔は高級品だった桃やらバナナやら卵やら牛乳は
安く買えるようになってるわけで

 

25: 名無し 2019/01/07(月)11:15:04
>>21
ほんま科学技術様様やな
お陰で肉に胡椒かけまくれるわ

 

26: 名無し 2019/01/07(月)11:16:07
材料もそんなに買わんでええしな
飯にかけて食うのも美味い
http://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe/00004284/index.html

 

27: 名無し 2019/01/07(月)11:19:01
>>26
江戸前やのに赤身なんか……

 

29: 名無し 2019/01/07(月)11:55:33
>>27
今となっては赤みのほうが安いしトロは煮るのがもったいない

 

32: 名無し 2019/01/08(火)10:27:46
一回ちゃんとしたとこで食べてみないと
家で作るにしても正解が分らんからなぁ

 

33: 名無し 2019/01/08(火)10:29:43
正月は見切り品でトロが安くなるから
年越しそばのツユと合わせてネギマ鍋にして食っとるわ
どういう原理か、つゆのカツオ臭さとトロの油臭さが打ち消し合って
クッソええ風味になるんや

 

34: 名無し 2019/01/08(火)11:03:15
トロみたいなあぶらっけ出したいなら
あらとか内臓で脂多い部分入れるとええで
ただ旨くはないで 特にマグロは養殖なら脂ついてるし

 

28: 名無し 2019/01/07(月)11:36:32
一人用の鍋かうんご

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5