鎌倉殿の13人

【鎌倉殿の13人】大江は訴状を読みたくなくて「目を患ってしまって」と嘘をついたなw

2022年11月10日

947: 名無し 2022/11/06(日) 21:56:12.04
北条の執権って
官邸、官僚たち主導の現代日本政治と何が違うんだろうかな・・・
政敵にはでっち上げ同然の謀反を仕組ませて次々と葬るとこなんて
まんまそれじゃんか
せいぜい命を取るか取らないか、
殺し屋を使うか検察をけしかけるかの違いでしかないじゃん

 

956: 名無し 2022/11/06(日) 22:03:23.88
>>947
変わらんだろうね
実際執権って鎌倉殿の家政機関政所今で言う官僚のトップが軍事権を持った存在なんだから

ニュース


955: 名無し 2022/11/06(日) 22:02:39.64
義時ってたまにまだ良心が残ってるアピールするから、権力に固執する醜い為政者なのか、それとも別の目的があるのかわからんわ

 

957: 名無し 2022/11/06(日) 22:04:35.31
>>955
義時の手本は頼朝なんだから、完全に良心失ったら頼朝じゃなくなってしまう
きっちり殺してから同情したり

 

964: 名無し 2022/11/06(日) 22:17:53.92
あの時代ってそんなに還俗は難しかったのかな?
室町時代はポンポンしてるみたいだけど

 

985: 名無し 2022/11/06(日) 22:46:50.32
>>964
政子の肝煎りで超高名な僧に授戒してもらったり
将来は鶴岡八幡宮別当にという出世コースも決められてたから
一般僧侶の還俗とは若干違うのかも

 

988: 名無し 2022/11/06(日) 22:50:20.56
>>985
それでも幕府の武力と財力を以ってすれば何とでもなると思うけど

 

966: 名無し 2022/11/06(日) 22:22:50.47
トキューサ闇落ちとか言われてるが
かなり前に義時にとって泰時が希望ならそれ以外は自分が受け持つと宣言してるから
ずっと首尾一貫している

 

969: 名無し 2022/11/06(日) 22:28:01.60
トキューサとトウに設計図改竄させるシーン入れてたけど、八田さんが竹製の帆は重いのではないか?という伏線張ったから船が動かない真相は闇の中だな。ある意味史実のようでうまい演出だった。

 

980: 名無し 2022/11/06(日) 22:37:37.67
実朝の大船建造と時政の死
ドラマだから順番入れ替えたのかな

 

981: 名無し 2022/11/06(日) 22:42:37.56
時政をラストシーンにしたかっただけだろうけどね。退場したと思ってたから出たとき感動した

 

984: 名無し 2022/11/06(日) 22:44:41.52
もうずっと義時から笑顔がないよな。つまらねえ。

 

992: 名無し 2022/11/06(日) 22:52:23.43
>>984
きのこを受け取って貰って喜んでた時とオンベレブンビンバ以来笑ってないか
義村は楽しそうに執権殿をからかってたな

 

571: 名無し 2022/11/06(日) 20:12:58.57
時政追放した時に執権になってたかったけ?

 

574: 名無し 2022/11/06(日) 20:14:50.94
>>571
他の御家人からその為に親父を追放したのかという指摘を意識してならなかった

 

813: 名無し 2022/11/06(日) 21:16:05.84
三浦殿も結構いい体しててドキドキした

 

816: 名無し 2022/11/06(日) 21:16:35.43
>>813
あれはお約束です

 

850: 名無し 2022/11/06(日) 21:22:18.42
>>813
新選組と真田丸で2回ずつ脱いでたから今回もノルマ達成

 

848: 名無し 2022/11/06(日) 21:21:48.96
大江は訴状を読みたくなくて「目を患ってしまって」と嘘をついたなw

 

856: 名無し 2022/11/06(日) 21:22:48.55
>>848
ああ、あれそういうことかw なるほど

 

959: 名無し 2022/11/06(日) 22:05:18.08

>>848
「吾妻鏡」によると、建保5年11月に大江広元は病で高熱を出すんだよね
病の床で出家までさせた でも死なずに済んだ ただ視力を失ってしまった

コレをそのまま脚本で使うか、病でも死なずに済んだネタは既に頼家でやってしまったから
広元は単に年をとって白内障になった(今なら人工のレンズ入れる手術をすれば済むけど)
という設定にするか

 

851: 名無し 2022/11/06(日) 21:22:28.72
しかしあと一ヶ月半ぐらいかな、寂しいね

 

874: 名無し 2022/11/06(日) 21:28:54.04
>>851
この沢山のキャストもれなく視聴側に刻ませる作り手と役者の手腕に感動しっぱなしだわ

 

896: 名無し 2022/11/06(日) 21:37:03.74
流石に鎌倉の海から宋まで行こうとするのはアホだろ

 

905: 名無し 2022/11/06(日) 21:39:02.09
>>896
当時の太平洋側ってエンジンがないと無理だよね?

 

910: 名無し 2022/11/06(日) 21:40:58.17
実際作れたとしても鎌倉から宋へ行く航海技術って当時あったのかな?

 

912: 名無し 2022/11/06(日) 21:41:32.49
>>910
太平洋に出ちゃうよねえ

 

921: 名無し 2022/11/06(日) 21:44:57.36
>>910
由比ヶ浜から沿岸沿いに紀伊半島を回って瀬戸内海に入る。そこから下関を通過して大陸に向かうルート

 

911: 名無し 2022/11/06(日) 21:41:13.10
「鎌倉殿に作らされるでっかい船」が、名前が刻まれることで
「一族の歴史にも残る、俺たちの船を作るんだ」になるのは、本当に上手い作戦だよね
やるじゃないの泰時

 

932: 名無し 2022/11/06(日) 21:48:55.86
>>911
貞観政要を読んでますから泰時

 

937: 名無し 2022/11/06(日) 21:51:04.75
>>932 なるほど、なんかネタ元になった資料もあるのね サンクスです

 

939: 名無し 2022/11/06(日) 21:51:26.82
>>932
君は船なり、人は水なりか

 

関連記事
時政やリクを美化し過ぎだったしコメディ意識し過ぎじゃなかった?
平賀朝雅って史実ではクッソ武闘派でキッチリ実績残しとるんよな
光る君って藤原道長の大河やろうとしてるだけな気がする
三谷幸喜の脚本で分かりやすく足利尊氏やって欲しいな
御家人筆頭って足利ちゃうの?結城朝光と揉めてたやろ
メフィラスは何でりくを助けたんやろう?もうどうでもいい人間やろ
ウグイスは他愛のない親子会話するってとこに泣いたんやろ
実朝くんと比べると頼家はホンマ血の気多かったな
トウ出てきたってことは今後も何かやらせるんか?
後鳥羽上皇は平賀朝雅のこと気に入ってたんか?

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5