信長の野望・新生

【信長の野望・新生】上杉が一番史実っぽくていいな、戦はとにかく強いが北条攻めは遠くてめちゃくちゃ苦労する

2022年7月31日

178: 名無し 2022/07/29(金) 16:50:07.00

三国志14の赤個性が良かったので、新生も赤特性増やしてほしい

強欲・・・・・・年貢をネコババする
摩擦・・・・・・同僚とよくもめる
先駆け・・・・勝手に出陣する
好色・・・・・・女武将に手を出す

 

181: 名無し 2022/07/29(金) 16:54:36.42
>>178
戦国時代の色欲って宗麟とか秀吉じゃなくて
信玄とか大内とかソッチのイメージしかないわ

 

188: 名無し 2022/07/29(金) 17:05:03.50
>>178
血気は実質赤個性だと思う

 

197: 名無し 2022/07/29(金) 17:11:52.36
>>188
合戦だと上昇幅結構凄いから強いけど
あれあると国境紛争起こしてる原因になってるんかな

 

199: 名無し 2022/07/29(金) 17:13:32.24
>>197
ああいう行動特性のバフ効果はどこかでまとめられてないのけ

 

202: 名無し 2022/07/29(金) 17:16:51.02
>>197
マニュアルにもそう書かれてるけど知略60以上ならデメリットはないんだろうか
そうなら頭が良い補佐を付けてやれば活用できそうだけど

ニュース


189: 名無し 2022/07/29(金) 17:05:32.31
能弁持ちって本拠地にいないと親善アップしないのかな?

 

191: 名無し 2022/07/29(金) 17:08:21.48
>>189
大名か城主に付いてれば機能するから代官にして特性発揮させて大名で親善してもいい

 

194: 名無し 2022/07/29(金) 17:09:02.08
>>189
城主でも機能する。重ねられるし
親善させると内政止まるけど

 

192: 名無し 2022/07/29(金) 17:08:22.39

今回上杉が一番史実っぽくていいな

合戦では軍神のスキルがあるから戦はとにかく強い威風のシステムで謙信そのもが恐れられてるのもいい、そしてちゃんと土地と立地は雑魚だから弱点もある

北条攻めるとき遠くてめちゃくちゃ苦労するのは史実通り

 

266: 名無し 2022/07/29(金) 18:10:44.34
>>192
立地はいいだろ超恵まれてるよ

 

282: 名無し 2022/07/29(金) 18:31:58.95
>>266
ごめん、どこ強いの??まず上越は城が少ないし春日山城以外弱い城しかないんだぞ?
んで関東と近畿から遠いから攻めるのに向いてない
おまけに少しでも隙を見せると北条と武田に攻められるし放置しとくと伊達もとんでもないことになる
はっきりいって立地は最悪だよ
これで天下なんか取れるわけ無い、謙信が戦強かっただけで立地は最悪過ぎる

 

446: 名無し 2022/07/29(金) 21:06:45.17
>>282
北陸東北は従属できる
関東は威風で飛ぶ
中部海沿いと近畿も威風で飛ぶ
やってみ
拠点動かすまでもない超好立地だよ

 

365: 名無し 2022/07/29(金) 20:03:35.45
>>282
遅レスだが明確に天下取ろうとしてた大名なんて信長しかいないと言われてる
信玄もそれを横取りしようとして早死にした
越後は金山あるし恵まれてるし史実的にそれが謙信の強さだったりする

 

368: 名無し 2022/07/29(金) 20:16:18.91
>>365
三好も入るんじゃない?長慶時代に義輝追い出しての5年単独政権から幕府と足利の権威骨抜きにして最後は永録で幕府が一度完全に崩壊してるし

 

374: 名無し 2022/07/29(金) 20:22:27.97
>>368
別に入れてもいいけど
三好と織田は清盛と頼朝くらい差があると思う
実際細川家にとって代わる程度のビジョンだったのでは

 

381: 名無し 2022/07/29(金) 20:28:29.28
>>374
三好家関連の書籍読む感じでは義輝の採決に露骨に介入して判決変えさせたり義輝が尼子優遇したから割を食った赤松を保護したり将軍派の毛利が目障りだから親子で大友の九州探題任官手伝ったりで結構無茶苦茶やっとる
朝廷に対しても本来将軍家がやらなきゃいけない修繕等をやってるし細川になりかわるだけとはあんまりみえないようなことやりまくってる

 

371: 名無し 2022/07/29(金) 20:21:54.81
>>365
信長が天下取ろうとしたのは長篠合戦で勝った後

 

376: 名無し 2022/07/29(金) 20:23:24.03
>>371
天下布武って有名だと思うが

 

377: 名無し 2022/07/29(金) 20:25:03.40

>>376
天下布武って天下を武力で取ろうというフレーズじゃない

長篠までは足利幕府の下で旧体制の安定を目指してた

 

378: 名無し 2022/07/29(金) 20:26:48.50
>>377
天下布武ってどういう意味なん

 

379: 名無し 2022/07/29(金) 20:27:21.87
>>378
畿内を幕府の再興とともに安定させよう

 

380: 名無し 2022/07/29(金) 20:28:13.83
>>379
それを織田家が勝手に言ってたわけですね

 

385: 名無し 2022/07/29(金) 20:31:45.87
>>380
何が勝手なのか知らんが、天下をとるどころか無能足利義輝達のせいでボロボロになった旧体制足利幕府を忠実に再興しようとしたのが信長

 

390: 名無し 2022/07/29(金) 20:34:19.13
>>385
長慶が将軍いなくても畿内静謐はできるって前例作っちゃってるから信長も早めに義昭見切って追い出したようにも見える

 

400: 名無し 2022/07/29(金) 20:43:34.06
>>390
別に天皇の力そこまで借りてないよ

 

411: 名無し 2022/07/29(金) 20:49:54.36
>>400
三好は朝廷の力を借りていたって意味ならそこは逆よ
三好が武家としての仕事である京の守護や荘園の回復等を全うにやってたから朝廷側もなんにもしない義輝より三好に協力するかってスタンスだから主導権は三好のほうが強かったりする
尼子のとこの寺の騒動で天皇陛下の採決に介入して結果変えさせたりしてるし

 

404: 名無し 2022/07/29(金) 20:46:07.86

>>390
さすがにそれは無理がある
三好の家格じゃ誰も着いてこないから結局足利を京に戻してる

あと義昭を見切ったのは信長って完全に逆。
信長を義昭が見切った、で確定してる。
論文なり論文を一般書として刊行されたものとか読むといいよ

 

427: 名無し 2022/07/29(金) 20:57:51.56

>>404
あれ足利をもどしたの改元問題で周辺大名からの圧力があったからで、改元の件がなければ朽木滞在もっと長引いていたようにも見える
畿内の反三好派閥もこの時期には力失って畿内周辺大分落ち着いていたし

後者の義昭の件は勉強不足なんで調べ直してくる

 

442: 名無し 2022/07/29(金) 21:03:33.81

>>427
ゲームの話に戻すと三好に関してはどういう解釈でも良いんだけど、どう室町の家格秩序を乗り越えるか、もしくは幕府の与党として取り入っていくか、みたいなの表現して欲しい

現状叩き潰すか同盟するかしかないしね

 

449: 名無し 2022/07/29(金) 21:07:29.11
>>442
三管家を取り込むなり潰すなりしないと将軍家と敵対した場合隣接国全部が敵対するとかそういうのは欲しいよね

 

396: 名無し 2022/07/29(金) 20:40:04.79

>>385
足利将軍家の力を借りて天下静謐
だめだった自分でやるしかない
天皇の力を借りて天下静謐

信長「この石を神と思え」
光秀「敵は本能寺」

なにが言いたいかというと信長って基本変わってなくね

 

399: 名無し 2022/07/29(金) 20:43:16.44
>>396
信長が本当は保守派っていうのは近年の研究で分かってきた主流だしね
とはいえそれをゲームや漫画にしたらあまりにもつまらんから通説通り第六天魔王覇王信長様にしとこうってだけ

 

408: 名無し 2022/07/29(金) 20:47:29.19

>>399
いや大目的が天下静謐であって
それを保守というかどうかは定義の差はあろうが

ガチガチの保守は「足利将軍家で天下静謐」が大目的になる
その天下静謐のためには足利将軍家も捨てる
もしかしたら天皇も
というマキャベリストを保守というのかは知らぬ

 

412: 名無し 2022/07/29(金) 20:50:22.25

>>408
天下静謐のために足利将軍家を捨てた?

いやだからそれ間違いだから

 

415: 名無し 2022/07/29(金) 20:51:08.65
>>408
足利将軍家を信長が捨てたってどこの世界の信長の話?
信長が足利義昭に見切られたんだよ?
そのあとも延々と戻ってきてーって言っててそれが叶わないとなって自分の政権を作るように動き始めたんでしょ

 

438: 名無し 2022/07/29(金) 21:01:53.00

>>415
権威を利用する側と
権威を利用される側のシンプルな話だから
手紙の文言より実態を見るべきだと思うがな
秀吉が天王山で「信長が生きていた」と主張してたら実際生きていたと考えるみたいな話

まああなた方に細かく反論するほど自分に知識がないのでもう逃げる

 

445: 名無し 2022/07/29(金) 21:05:27.75

>>438
え?逃げんでも・・・

レスバみたいになってしまってすまんな・・・

 

441: 名無し 2022/07/29(金) 21:02:59.15

>>408
信長は天皇を捨ててないし、近年の研究結果の論文読めば分かるけど足利家を支えるって周りに言うてるしな
義昭が京に復活してから幕府の重臣が戻ってきたけど、その重臣が荘園とか寺とか色んなとこから勝手に金取ってきたりして好き勝手してたから
信長が義昭に自分とこの所領から金だすから勘弁してくれっていう手紙出しまくってたけど、義昭は幕府の臣下に信長から知行安堵させるのが嫌だったからそれで少し仲が悪くなったのと
だけどまだこの時は義昭と信長の仲は悪くないどころか良かったんだけど
その後信長が浅井朝倉連合軍に負けて本願寺にも苦戦して、その時義昭もどちらにも出陣したけど義昭としては足利幕府を守るのに織田家の力だけじゃ心許なくなったから色んな大名にお手紙出しまくって
最終的に武田信玄上洛時に家康・織田連合軍が負けてそれで義昭が織田家を捨てたんだけど、運が悪いことに信玄が死んで上洛ぽしゃって最終的に毛利家について織田とたたかうことになったってだけ

別に義昭は足利幕府将軍としておかしなことはしてないし、信長も足利幕府を守ろうとしたけど義昭の信頼を得ることが出来ずに分かれたってだけ

 

382: 名無し 2022/07/29(金) 20:30:02.04
>>376
天下布武の天下は本当は機内のことだったらしい、まあ当時の手紙とかの記録みてたら当然っちゃ当然だけど
尾張の1大名にすぎないのに天下布武って手紙の印を義昭宛に付けてたみたいだけど、全国統一って意味だったら足利家将軍の義昭に送る意味分からんし
当時尾張しかもってなくて上洛しますって意味以外で全国統一しますって言ってたら色んな意味で頭おかしいしな

 

388: 名無し 2022/07/29(金) 20:33:56.13
>>382
よくその主張を聞くが
信長が天下とった(機内)っていうのは特に新しい主張でもないし
信長の野望でも機内押さえたら実際勝利がずっと前から表現されてる
天下=全国、天下=機内の定義の違いがそんな決定的な話とは思えぬがな

 

391: 名無し 2022/07/29(金) 20:38:02.46

>>388

君が信長は天下をとろうとしていたと事実じゃないこと書いたのが発端
現実の信長は日本全国はもちろん、畿内も足利幕府の元で安定させようとしていた
畿内も自分がとろうとしていたという意味ではない
これが天下布武の意味

 

430: 名無し 2022/07/29(金) 20:59:05.65
>>382
段々と海外情勢も畿内を掌握して来ると
わかって来て
早く日本をまとめないと外国に征服されと言う危機感から天下統一を早めた感じではある。だから戦をしないで帰順しろと伶を出してるのに、義昭が全て潰した

 

436: 名無し 2022/07/29(金) 21:01:42.35
>>430
公的に畿内にキリスト教の布教認めたり明使と和寇(密貿易)に対しての協議を三好をしてるってのは面白かった

 

【新生の人気記事】
今作をHoI4で例えると、織田はドイツ、北条はアメリカ、毛利が日本
こんな信長がやりたかったんや!PKの超級が楽しみでしゃーない!
新生をやり始めてからなぜか全然、腹が減らなくて3日何も食べてない
上杉プレイ面白いわ。同盟国を義で守るための勇者プレイくっそ笑える
なんで織田と同盟組んでんだ義元!お前なんで死んだのか思い出せ!
灌漑で農業と兵力両方カバーできるの汎用性高すぎるわ
援軍使って落とした城って自分のものになる?
羽柴秀長は隣で戦争やってるのに出陣しないガンジーだった
知行一括で選べるようにしてくれないとやる気が起きない
帰雲城の城下町のしょぼさは飛騨民からクレーム出るレベル

 


※新生の他の記事一覧はこちらです
信長の野望・新生

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5