信長の野望・新生

【信長の野望・新生】自分で切り取った領地と権力者の為に働いて貰った恩賞の領地って価値が違うよな気がする

2022年7月28日

406: 名無し 2022/07/19(火) 18:53:25.94
なんでこのシリーズて前田利家弱いの?
大勢にほぼ影響が無いローカル名君の長宗我部や島津より下なのが不思議だ

 

409: 名無し 2022/07/19(火) 19:04:18.84
>>406
なぜ不思議なのかが分からない

 

410: 名無し 2022/07/19(火) 19:20:52.17
>>406
自力で切り取ったか否か→信長、秀吉に封ぜられた
織田家の中での立場→柴田勝家の与力
息子の功績を含めても高々百万石
長宗我部、島津より明らかに下

 

408: 名無し 2022/07/19(火) 19:00:39.78

大勢には影響ない

という言葉は真田関連に最も刺さる

ニュース


414: 名無し 2022/07/19(火) 19:38:06.76
自分で切り取った領地と、権力者の為に働いて貰った恩賞の領地って、価値が違うよな気がするね。
黒田長政が、真田昌幸よりも優秀とは思えない

 

421: 名無し 2022/07/19(火) 20:28:56.33
>>414
でも「戦え!」って強いられて戦って結果出さないといけない状態もしんどいぞw
特に秀吉はサボってるやつ改易するし、中川清秀みたいに討ち死することもある

 

450: 名無し 2022/07/20(水) 01:25:47.70
>>414
正直これはあると思うし
国盗りの時代に自らの力で勢力伸ばして結果負けたような人が評価落として、大勢力の一部将に劣る能力みたいなのはなんだかなあと思っちゃう

 

415: 名無し 2022/07/19(火) 19:53:05.58
概ね同意だが切り取った領地という観点で言えば
昌幸自体も大したことないような

 

416: 名無し 2022/07/19(火) 20:13:41.85
なるほど確かに織田や豊臣の庇護で活躍と自力で何とかした違いってことね
その考えだと黒田や竹中の能力高すぎにならないかね
ゲームとしてキャラの個性を出すためと言われたらそれまでなんだけども

 

417: 名無し 2022/07/19(火) 20:18:41.38
それを言ったら明智光秀は究極の過大評価になる。
謀反を起こした後は全く良いところ無しなのに
全武将中7位だぞ。

 

420: 名無し 2022/07/19(火) 20:24:56.32
伸ばした領土だと加藤嘉明なんかもっと評価されても良い気がする

 

422: 名無し 2022/07/19(火) 20:28:58.58
秋月さん・・・

 

423: 名無し 2022/07/19(火) 20:29:54.15
九州はほぼ0から80万石まで自力で増やした
龍造寺隆信にも厳しいな

 

431: 名無し 2022/07/19(火) 21:15:30.88
>>423
鎌倉以来の名族である大友や島津よりよっぽど凄いよな
隆信自身も過小評価だし
鍋島は強いけど他の家臣団が貧弱すぎる

 

443: 名無し 2022/07/19(火) 22:17:28.84
>>431
龍造寺の先祖も一応吾妻にちょい役で出てくるけど、水ヶ江家は家兼が

 

451: 名無し 2022/07/20(水) 01:27:19.63
>>423
隆信は政治は人並みの大名くらいあっていいと思うし、長信とか中心的な役割果たした一門は政治でしっかり評価してあげて欲しいなと思っちゃう

 

491: 名無し 2022/07/20(水) 14:48:05.31
>>451
でももう隆信の能力値見ると脳筋って感じじゃないでしょ

 

430: 名無し 2022/07/19(火) 21:12:52.48
今川家臣団再評価するとしたら岡部朝比奈以外に誰が高能力貰えそう?

 

432: 名無し 2022/07/19(火) 21:16:18.08
>>430
とりあえず小原鎮実を出してあげてくれ

 

433: 名無し 2022/07/19(火) 21:20:47.81
>>432
こいつと大原資良が同じってどういう経緯やろうか
他の歴史ゲームだと大原資良で出てるから同じやつとはわからんかったわ

 

449: 名無し 2022/07/20(水) 00:12:53.52
>>433
同時代史料だと大原だから
大原を恨んでる三河系の史料で
大原→小原に書き換えがあったんじゃないかと思ってる

 

456: 名無し 2022/07/20(水) 08:14:09.93
>>449
やっぱ直江兼続の弟が秀吉の命令で
小国から大国になったような理論なんだろうか

 

436: 名無し 2022/07/19(火) 21:29:46.81

>>430
岡部朝比奈以外で貰えそうなのは

家康破ったことのある天野
二次史料では氏真が敗れた後も武田に抵抗続け
勝頼時代は武田軍を破って、天正壬午で北条破ったとされる安倍

 

434: 名無し 2022/07/19(火) 21:24:09.39
地方の雄みたいな大名家より織田豊臣系のが各地で転戦して外交経験も豊富じゃないかな?
ポンポン国替えするから土地に縛られないのは一つの強み

 

435: 名無し 2022/07/19(火) 21:27:34.49

成り上がりだと先祖伝来の土地ないからな
でも家康も三河より駿河に固執してたし
育った土地の方が大事なのかも

青年期にも浜松に拠点移したから三河武士うっとおしかったんだろうが

 

447: 名無し 2022/07/19(火) 22:30:02.10
>>435
>三河武士うっとおしかった
その発想なかったわw
でもそうか一向一揆に手を焼いたし信康の離反も岡崎衆の支持なしでできるはずもないし
家康三河苦手説あるか?

 

448: 名無し 2022/07/19(火) 22:31:45.65
>>447
だって祖父殺したのも親父殺したのも三河武士なんだぜ

 

438: 名無し 2022/07/19(火) 21:48:41.77
まだ視聴の途中で全てチェックした訳ではないけど新生の実機プレイ動画で
大志における木沢長政の様な能力値に大きな変動が見られる武将ってほとんどいない感じだね
統率武勇をちょっと減らしたかわりに知略政務ちょっと上げとくか程度の適当な微調整
この微調整も何かしらの根拠を基に弄ったようにも見えないしやっつけ仕事感が強い
一部の武将で保守・中道・革新の主義の変更がなされていたのは確認出来たけど

 

440: 名無し 2022/07/19(火) 22:03:33.83
主義といえば島津を創造とか革新にするのやめてくれ
どう見ても保守的だろう

 

441: 名無し 2022/07/19(火) 22:07:40.19
柴田勝家と本多忠勝の政務はまだ低いな

446: 名無し 2022/07/19(火) 22:25:26.45
>>441
柿崎景家もな
内政の主軸で活躍していて
領民思いのお殿様として慕われてたのに

 

458: 名無し 2022/07/20(水) 09:33:46.71
>>446
柿崎なんて坂東鎌倉武士の生き残りみたいな性格、スピリット、価値観、感覚のやつだろ

 

483: 名無し 2022/07/20(水) 12:49:03.05
>>458
イメージだけならそう
実際は違う

 

442: 名無し 2022/07/19(火) 22:11:53.57

ある程度の規模の軍権持ってるなら普通は政務もする必要あるからなー

ただ武将の特色がなくなってしまう

 

453: 名無し 2022/07/20(水) 07:30:30.62
政治(政務)は内政
殖産や公共事業的なステ(少なくともゲーム上)
龍造寺でそういうのやったの?

 

487: 名無し 2022/07/20(水) 14:08:30.10
>>453
少なくともマイナスになったようなことはなく、数カ国に股がる勢力を築いたんだから十二分に統治してると思っていいと思うぞ
細々とした制作なんかは多久家文書で長信に指示したりしてるところが残ってるな
軍需物資の差配やらどこそこで木材がいるからこれだけ用意してくれとか温泉この前世話してくれてありがとうねとか

 

490: 名無し 2022/07/20(水) 14:37:09.73
>>487
その程度なら60台あればいいのでは

 

492: 名無し 2022/07/20(水) 15:03:20.32
>>490
大名として領国を差配したことが「その程度」で片付けられるなら全体の政治ってもっと下げられる話になるんじゃないかな
政治的に大過なく指導者として勢力伸長をしたって実績は十分に評価されるべき事項だと思うね

 

495: 名無し 2022/07/20(水) 15:33:37.12
>>492
じゃあ具体的に頼む

 

502: 名無し 2022/07/20(水) 16:13:12.63
>>495
肥前の一国衆から地域権力に成り上がり、大口径の鉄砲を運用できるだけの勢力運営をできてただけじゃご不満かい?
装備を調えて運用し連年軍事活動を行えてたのは、それを支える統治能力があったとみてよかろうさね
少なくとも武田の一部将にすぎない山県昌景と同程度には政治力あっても罰は当たらないんじゃないかと俺は思うけどね

 

454: 名無し 2022/07/20(水) 07:43:02.65
天下統一の大原資良は結構使えたよな

 

457: 名無し 2022/07/20(水) 08:36:55.12
>>454
2の肝付がプレイヤーが選べない独立勢力扱いながら、凄く強かったような
CPUの島津だと全く大隅に入れず、薩摩に閉じ込められたらままなことも多い(南肥後の相良とは同盟組んでいるから、大隅にしか行けない)

 

466: 名無し 2022/07/20(水) 11:30:20.28
>>457
薩摩に鉄砲来たら余裕だったような

 

475: 名無し 2022/07/20(水) 12:34:02.86
>>466
天下統一2はプレイヤー勢力では島津が唯一最初から鉄砲が使えるけど、
薩摩内の独立勢力である別の島津や、肝付を含めた大隅の独立勢力も最初から鉄砲を持っているから、全くアドバンテージになっていなかったよ
逆に独立勢力の鉄砲で士気がガリガリ削られる
なんとか薩摩を統一してから、鉄砲が伝播していない南肥後の相良との同盟を破棄して攻めてようやく勢いに乗れるが、CPUは同盟破棄しないから、下手するとずっと薩摩に閉じ込められてる

 

【新生の人気記事】
政策に取捨選択や個性が出れば色んな勢力で遊ぶ楽しみが生まれると思う
武田家の過大評価ひどすぎるわ土地まで優遇されてるし意味わからん
天覧馬揃えで光秀丹羽勝家と並んでいる蜂屋頼隆さんの評価をしよう
里見は地形と水軍が過小評価すぎて北条から守れない
俺、歴史詳しくないけど謙信って実際史実でもバケモンだったの?
強い大名があっという間に大勢力になっちゃうのどうにかならんかな
足利将軍家の停戦がチートすぎてワロタ仲介で拡張し放題ですわ
AI配下武将たちが生き生きと自らの判断で行動するというのは実際どうなの?
秀吉は固有政策イマイチ、滅ぼした北条の下位互換だな
みんなは決戦はどれぐらいの兵力差までだったら挑む?

 


※新生の他の記事一覧はこちらです
信長の野望・新生

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5