1: 名無し 2020/04/01(水) 21:12:52.28
平城京の遷都後間もない737年(天平9年)に、天然痘とみられる疫病が大流行し、当時の日本の総人口の約3割にあたる100万人以上が死亡したと推定されています。
当時政権を握っていた公家の藤原4兄弟も全員病死し、政治も停止しました。
当時の政府の対応について、澤田さんは次のように話します。
「その当時ですと、病気が流行った後に、まず税金を免除する。あとは、体の弱い人や病気にかかった人達に賑恤(しんじゅつ)と言いますが、お米をあげる。
当時のお米は要はお金ですね、お金をあげると。そして、公的基金の貸し付けを行うといった措置が行われていまして。」
ニュース
3: 名無し 2020/04/01(水) 21:13:19.97
これじゃうちの政府奈良時代以下じゃん
43: 名無し 2020/04/01(水) 21:21:30.88
>>3
草
草
5: 名無し 2020/04/01(水) 21:13:54.64
大仏も作って祈ってくれるしマスク2枚の今の政府よりマシやな
11: 名無し 2020/04/01(水) 21:15:07.75
大仏も実は目的は宗教じゃなくて大仏を作る為に大量の労働者を雇用するケインズ的政策やし
奈良時代の天皇陛下のほうがよく経済を理解しておられる
奈良時代の天皇陛下のほうがよく経済を理解しておられる
13: 名無し 2020/04/01(水) 21:15:40.25
なお大仏で金属中毒
14: 名無し 2020/04/01(水) 21:15:50.74
1000年以上前に当たり前に出来ていたことが
さっと出来ない○○○政府
こんなの無くなっちまえ
さっと出来ない○○○政府
こんなの無くなっちまえ
27: 名無し 2020/04/01(水) 21:18:27.16
大仏(国立競技場)
29: 名無し 2020/04/01(水) 21:18:30.63
一世帯マスク2枚配るからセーフ
31: 名無し 2020/04/01(水) 21:19:44.19
それだけで丸め込めるから普通はやるよ、普通はな
33: 名無し 2020/04/01(水) 21:19:52.53
日本が国として成り立っていた頃の思い出
34: 名無し 2020/04/01(水) 21:20:00.58
どうせならもう大仏建てようや
38: 名無し 2020/04/01(水) 21:20:43.97
改元しようや
令和なってからおかしいで
令和なってからおかしいで
42: 名無し 2020/04/01(水) 21:21:28.30
>>38
平成はおかしくなかったという風潮
平成はおかしくなかったという風潮
45: 名無し 2020/04/01(水) 21:21:38.39
米配ればいいじゃん
47: 名無し 2020/04/01(水) 21:22:08.55
じゃあ聞くが奈良時代に和牛とかマスクがあるのかよ?
今の方がどう考えても上やろ
今の方がどう考えても上やろ
48: 名無し 2020/04/01(水) 21:22:20.05
やっぱ都は奈良にすべきだわ
50: 名無し 2020/04/01(水) 21:22:41.69
鎌倉時代の日本政府「現金は給付出来ないけど不景気なので御家人の借金をチャラにします」
52: 名無し 2020/04/01(水) 21:22:50.39
安倍「アカン…政権叩き止まらへん。せや、大仏作って国民の気を逸らせたろ!」
66: 名無し 2020/04/01(水) 21:24:18.73
>>52
国立競技場なんて作ってる場合や無かったな
国立競技場なんて作ってる場合や無かったな
54: 名無し 2020/04/01(水) 21:22:59.16
人口300万人くらいしかいないのに大仏作れたのか
あんなの作るの10万人くらいはいりそうやけど
働き手の成人男性人の1割とか2割とか投入して作らせたってこと?
あんなの作るの10万人くらいはいりそうやけど
働き手の成人男性人の1割とか2割とか投入して作らせたってこと?
73: 名無し 2020/04/01(水) 21:25:40.44
>>54
当時もアホくさと思っとった民多かったけど天皇自ら土取って作り出したから慌てて皆で作ったんや
当時もアホくさと思っとった民多かったけど天皇自ら土取って作り出したから慌てて皆で作ったんや
55: 名無し 2020/04/01(水) 21:23:00.51
令和、奈良以下だった
56: 名無し 2020/04/01(水) 21:23:21.62
とはいえ古代~中世って支配構造ボロボロで地方や一般市民は賊みたいな生活やったからな
律令体制敷き初めの時はまだちゃんとしてたんやろか
律令体制敷き初めの時はまだちゃんとしてたんやろか
58: 名無し 2020/04/01(水) 21:23:23.27
安倍って奈良時代の人にすらレスバでロジハラされそう
68: 名無し 2020/04/01(水) 21:24:31.04
>>58
中国の学問ガチ勢やからしゃーない
中国の学問ガチ勢やからしゃーない
100: 名無し 2020/04/01(水) 21:29:16.62
>>58
吉備真備対安倍ちゃん
吉備真備対安倍ちゃん
64: 名無し 2020/04/01(水) 21:24:14.33
これは日本の首都奈良
65: 名無し 2020/04/01(水) 21:24:14.72
有能「大仏を建てて祈れば疫病はおさまりましょう」
63: 名無し 2020/04/01(水) 21:24:11.68
奈良時代の人々の暮らし
69: 名無し 2020/04/01(水) 21:24:39.75
でも元号が「天平」ってダサくないか?
格式がないというか
格式がないというか
74: 名無し 2020/04/01(水) 21:25:55.21
>>69
天平の名が奈良時代の別名になるぐらいやし立派やろ
天平の名が奈良時代の別名になるぐらいやし立派やろ
71: 名無し 2020/04/01(水) 21:25:04.95
なお藤原家嫡流の近衞が政治をやった結果大変な事になった模様
75: 名無し 2020/04/01(水) 21:26:01.40
>>71
関東軍が言うこと聞かないのが悪い
関東軍が言うこと聞かないのが悪い
80: 名無し 2020/04/01(水) 21:26:30.04
>>71
頼れるのは閑院流だけやったね
頼れるのは閑院流だけやったね
72: 名無し 2020/04/01(水) 21:25:12.28
国立競技場に大仏建てたらええやろ
78: 名無し 2020/04/01(水) 21:26:27.68
とりあえず大仏作るところから見習っていこう
79: 名無し 2020/04/01(水) 21:26:29.58
「疫病が流行って、ある人が一言『あそこの井戸の水が効くらしいよ』と言ったら、都の人達が皆、桶を持って集まってきて、泥ばかりの水を汲んで持って帰ったという史料があるんです。
結局、人は誰かに何かを言われると動揺してしまう。それは今も昔も変わらないと思います。」
【悲報】日本人、奈良時代から進歩してなかった
109: 名無し 2020/04/01(水) 21:30:25.52
>>79
江戸時代末期にコレラが流行った時には真田信繁の武勇にあやかって
信繁の軍配のフサフサ(紙製)を煎じて飲めば治ると信じた人たちがフサフサに群がって奪い合いになった模様
江戸時代末期にコレラが流行った時には真田信繁の武勇にあやかって
信繁の軍配のフサフサ(紙製)を煎じて飲めば治ると信じた人たちがフサフサに群がって奪い合いになった模様
81: 名無し 2020/04/01(水) 21:26:50.36
奈良だか飛鳥時代の日本でバックギャモンが流行りすぎてバックギャモン禁止令が出されてるのマジで草生える
82: 名無し 2020/04/01(水) 21:27:00.15
これ授業で習ったとき政権トップの藤原四子が全員揃ってポックリ逝くとか天然痘やばすぎだろと思ったわ
108: 名無し 2020/04/01(水) 21:30:20.15
墾田永年私財法もこの疫病後の復興政策ていう説もある
111: 名無し 2020/04/01(水) 21:30:43.45
天然痘の流行の数年後に墾田永年私財法が来るって面白いな
【関連記事】
・お前らなんでそんなに北条を嫌うの?北条で俺TUEEEプレイすれば解決じゃん
・部隊が壊滅したら兵力回復に半年くらいはかかって欲しい
・地方統一した大勢力同士の合戦は「一大決戦」って感じにしてほしい
・北条なんか龍造寺と同等の能力で十分だろ
・地方の大名は天下取れないってのは史実通り
・今作なんで連合包囲網システムなくしたんだろうな
・合戦は夜戦や霧で前見えないとかやったら運勝負になって楽しいかも
・軍団の方針設定して前線の軍団を後方が支援したらガンガンせめてくれた
・群雄繚乱シナリオの北条えぐすぎだわ…東海道通って織田ボコってる
・多方向から囲まれた城は豆腐(城が柔らかすぎ問題)
・部隊が壊滅したら兵力回復に半年くらいはかかって欲しい
・地方統一した大勢力同士の合戦は「一大決戦」って感じにしてほしい
・北条なんか龍造寺と同等の能力で十分だろ
・地方の大名は天下取れないってのは史実通り
・今作なんで連合包囲網システムなくしたんだろうな
・合戦は夜戦や霧で前見えないとかやったら運勝負になって楽しいかも
・軍団の方針設定して前線の軍団を後方が支援したらガンガンせめてくれた
・群雄繚乱シナリオの北条えぐすぎだわ…東海道通って織田ボコってる
・多方向から囲まれた城は豆腐(城が柔らかすぎ問題)