1: 名無し 2012/03/05(月) 20:54:34.88
両兵衛は過大評価されすぎや
ニュース
2: 名無し 2012/03/05(月) 20:54:54.04
竹中とか講談で話盛られすぎ
9: 名無し 2012/03/05(月) 20:57:10.26
>>2
小六は野盗の親分とかdisられすぎやろ
小六は野盗の親分とかdisられすぎやろ
11: 名無し 2012/03/05(月) 20:58:27.01
>>9
??「血は争えぬのう、蜂須賀(ニッコリ」
??「血は争えぬのう、蜂須賀(ニッコリ」
18: 名無し 2012/03/05(月) 21:01:27.29
>>11
なお自分も血が入ってる模様
なお自分も血が入ってる模様
12: 名無し 2012/03/05(月) 20:58:32.73
>>9
まぁ、愛嬌があって良いじゃないの
問題は、その後の実績をガリガリ削られたこと
秀吉軍団の主力率いてたのに
3: 名無し 2012/03/05(月) 20:55:09.93
黒田とか息子のほうが遥かに優秀
4: 名無し 2012/03/05(月) 20:55:23.68
黒田とか参入が遅すぎ
5: 名無し 2012/03/05(月) 20:55:58.85
実際に兵を動かす人間への過小評価は日本人の悪い癖
6: 名無し 2012/03/05(月) 20:56:01.63
秀長とかいう日本史上最高のNO.2
なお、秀長死後は
7: 名無し 2012/03/05(月) 20:56:12.27
蜂須賀家はワイの地元の太守やな
正勝は家祖やな
正勝は家祖やな
8: 名無し 2012/03/05(月) 20:56:58.49
官兵衛がやると晩年の老害も息子へのスムーズな権力委譲の為の芝居
10: 名無し 2012/03/05(月) 20:57:10.40
秀吉が黒田を恐れて、僻地に飛ばしたという風潮
ねーよwww
単に黒田が大したことなかっただけだろwwwww
13: 名無し 2012/03/05(月) 20:58:52.56
秀長と半兵衛が好きや
一番好きなのはなぜか金森長近や
15: 名無し 2012/03/05(月) 20:59:47.79
毛利との交渉は蜂須賀と黒田やったろ
どっちかが劣るとかってのはないんやないか?
どっちかが劣るとかってのはないんやないか?
17: 名無し 2012/03/05(月) 21:00:43.08
半兵衛は実際は普通に信長の部下扱いだったらしいね
実際、信長の命令で色々と功績立ててるし
実際、信長の命令で色々と功績立ててるし
16: 名無し 2012/03/05(月) 21:00:04.62
秀吉の出世の仕方っていくら天才だろうがおかC
20: 名無し 2012/03/05(月) 21:02:51.45
>>16
光秀のほうが凄い ちびるで
光秀のほうが凄い ちびるで
21: 名無し 2012/03/05(月) 21:03:28.27
秀長非凡すぎぃ!
24: 名無し 2012/03/05(月) 21:04:38.20
>>21
実は秀吉ってそんなに部下に恵まれてないんだけど
秀長が弟だったってのは、これ以上ない大当たりだよな
実は秀吉ってそんなに部下に恵まれてないんだけど
秀長が弟だったってのは、これ以上ない大当たりだよな
19: 名無し 2012/03/05(月) 21:01:38.95
五大老筆頭として不安定な東北をしっかり見張っていたIEYSはNo2の鑑
23: 名無し 2012/03/05(月) 21:03:51.75
MSMN「いやホント東北は不安定で困るわ」
25: 名無し 2012/03/05(月) 21:05:44.73
>>23
ファッキューマッサ
首と胴体がつながったままこいつが死ねたのも戦国7不思議の一つや
ファッキューマッサ
首と胴体がつながったままこいつが死ねたのも戦国7不思議の一つや
27: 名無し 2012/03/05(月) 21:06:47.69
前野長康とかいう地味将
30: 名無し 2012/03/05(月) 21:07:54.93
>>27
天翔記では地味に足軽Bで使いやすかった
のだが、彼が出てくる織田家は信長を筆頭に畜生揃いだったので、やはり活躍できず
26: 名無し 2012/03/05(月) 21:06:09.55
そこらへんの農商一家に優秀な人材2人も揃いすぎやろ
31: 名無し 2012/03/05(月) 21:08:03.38
そら人口比で言ったら農民層にも優秀な人材居たやろ
そこらへんの人材掘り起こしたのがメリットクラシー革命としての明治維新
そこらへんの人材掘り起こしたのがメリットクラシー革命としての明治維新
32: 名無し 2012/03/05(月) 21:08:08.05
一農村の百姓の一族が秀吉、秀長、清正、正則を輩出したのは凄い
後者2人は遠い親戚程度だけど
後者2人は遠い親戚程度だけど
35: 名無し 2012/03/05(月) 21:08:31.71
なんで秀吉、秀長と兄弟両方にこんな才能あったんや?
どっちかなら分かるが農民2人共っておかしいやん
どっちかなら分かるが農民2人共っておかしいやん
37: 名無し 2012/03/05(月) 21:09:34.19
>>35
あれだけ兄弟が優秀で、しかも仲よかったのは毛利と
武田信玄-信繁ぐらい?
あれだけ兄弟が優秀で、しかも仲よかったのは毛利と
武田信玄-信繁ぐらい?
39: 名無し 2012/03/05(月) 21:10:32.18
>>37
北条島津長宗我部三好「」
北条島津長宗我部三好「」
46: 名無し 2012/03/05(月) 21:12:37.78
>>39
安宅冬康「一理ない」
安宅冬康「一理ない」
40: 名無し 2012/03/05(月) 21:10:47.37
>>37
島津は4人とも仲良かったで
島津は4人とも仲良かったで
44: 名無し 2012/03/05(月) 21:11:29.65
>>37
信幸と信繁とか
信幸と信繁とか
36: 名無し 2012/03/05(月) 21:08:52.10
田舎の芋侍の家康が統領家だけ別姓を名乗るとか言うシステム採用したのもなんか不思議や
他に例とかあるんか?養子で乗っ取りしまくったとかそういうのなしで
他に例とかあるんか?養子で乗っ取りしまくったとかそういうのなしで
59: 名無し 2012/03/05(月) 21:15:52.36
>>36
でもそれが結果的にまだ幼い子供に与えて御三家とすることで大名に舐められへんようにできたってのがまたすごいわな
でもそれが結果的にまだ幼い子供に与えて御三家とすることで大名に舐められへんようにできたってのがまたすごいわな
45: 名無し 2012/03/05(月) 21:12:15.34
宇喜多も有能かつ仲ええで
48: 名無し 2012/03/05(月) 21:12:52.21
>>45
忠家「せやろか……」
忠家「せやろか……」
50: 名無し 2012/03/05(月) 21:13:22.08
>>45
忠家「兄貴と会うときは死を覚悟した」
忠家「兄貴と会うときは死を覚悟した」
53: 名無し 2012/03/05(月) 21:13:54.84
>>45
宇喜多忠家「アニキに会うときは防弾チョッキ付けとったわwww」
宇喜多忠家「アニキに会うときは防弾チョッキ付けとったわwww」
56: 名無し 2012/03/05(月) 21:14:06.97
>>45
兄貴はええかもしれんが弟は生きた心地せんかったらしいな
兄貴はええかもしれんが弟は生きた心地せんかったらしいな
49: 名無し 2012/03/05(月) 21:13:06.87
島津のとこは豊臣臣従とか関ヶ原とかでちょいちょいもめてるで
58: 名無し 2012/03/05(月) 21:15:28.17
>>49
あれは群臣との関係や御家存続のための意見対立であって個人間の中はええで
あれは群臣との関係や御家存続のための意見対立であって個人間の中はええで
55: 名無し 2012/03/05(月) 21:14:03.87
てか地方の覇者クラスは大抵兄弟優秀やわ
57: 名無し 2012/03/05(月) 21:14:23.26
やっぱ、仲まで良いとなるとなかなか無いよな
毛利ですら仲はそれほど良くなかったというし
毛利ですら仲はそれほど良くなかったというし