昭和

【昭和の思い出】忘れてはいけない日本の歴史~50代以上編~

2022年5月14日

1: 名無し 01/10/10 23:38
私たちには決して忘れてはいけない歴史がある。
※元スレは「忘れてはいけない☆日本の歴史 30代以上編」です

ニュース


2: 名無し 01/10/10 23:38
給食にくじら肉が使われていたこと。

 

4: 名無し 01/10/10 23:39
羽田首相が省エネルックを着ていたこと。

 

7: 名無し 01/10/11 00:06
近代史が中国と韓国と左翼によって捏造されたこと

 

9: 名無し 01/10/11 00:51
セナとプロストが鈴鹿最終コーナーで
接触したこと。

 

10: 名無し 01/10/11 01:08
近鉄バファローズのユニフォームを岡本太郎がデザインしていたこと。

 

13: 名無し 01/10/11 01:20
中国から日中友好のシンボル、ランランとカンカンがやって来て、
日本中にパンダブームが巻き起こったこと。

 

14: 名無し 01/10/11 01:20
「フランダースの犬」は本国ベルギーでは
ぜんぜん有名ではないらしいこと。

 

16: 名無し 01/10/11 01:23
白黒→カラーにかわったこと

 

17: 名無し 01/10/11 01:27
関根勤がラビット関根だったこと。

 

24: 名無し 01/10/11 01:52
トイレットペーパーが無くなって困った事を忘れてはならない。

 

25: 名無し 01/10/11 01:55
佐藤B作の元ネタが佐藤栄作であること

 

28: 名無し 01/10/11 01:55
ロッテがジプシー球団だったころ、
宮城野球場(仙台)が準フランチャイズ球場だったこと

 

32: 名無し 01/10/11 01:59
亀岡山田木材のCMで、板を担ぎあげるんだが、見えないところで
他の人が持ち上げていることがバレていること。

 

33: 名無し 01/10/11 02:00
ホンジャマカのコントの代表作は
「出張お父さんぬくもり」であること

 

34: 名無し 01/10/11 02:02
南千住に東京球場があったこと

 

36: 名無し 01/10/11 02:04
西宮にはチンチン電車が走っていたこと。

 

37: 名無し 01/10/11 02:04
フローリングの床に直にテレビを置き、
コードを長くした(2~3mぐらいか?)電話機を持ち、
部屋の中を歩きながら電話することが
かっこいいと信じられていたこと

 

43: 名無し 01/10/11 02:12
日本人がノーベル賞を受賞すると大騒ぎだったこと

 

44: 名無し 01/10/11 02:12
東京と札幌でそれぞれオリンピックがあったこと。

 

47: 名無し 01/10/11 02:14
テレビに扉があったり、カバーを掛けて大切にしていたこと。
家具調テレビが一時期大人気だったこと。

 

51: 名無し 01/10/11 02:18
のっぽさんじゃないのに、チューリップハットをかぶってたこと。

 

52: 名無し 01/10/11 02:19
フジテレビが絶好調だったこと

 

56: 名無し 01/10/11 02:20
サンヨー電気と松下電器はもともとルーツが一緒だった事。

 

248: 名無し 01/10/11 09:47
>>56
サンヨー電気なんて会社ありませんよ。
三洋電機の間違いでしょ。
サンヨーであればカップ麺を製造してる
サンヨー食品があるよ。

 

57: 名無し 01/10/11 02:20
甲斐バンドが、フォークソングを歌っていたこと。

 

58: 名無し 01/10/11 02:21
サッカーが天皇杯以外話題にならなかったこと

 

61: 名無し 01/10/11 02:22
水戸黄門は東野英治郎だったこと。

 

67: 名無し 01/10/11 02:24
白黒テレビの画像がブレる時には、叩くとなおったこと。

 

75: 名無し 01/10/11 02:28
携帯電話がショルダータイプで
バッテリー付きで滅茶苦茶重くてすぐ熱くなるものだったということ。

 

76: 名無し 01/10/11 02:29
江川が慶応に落ちたこと。

 

78: 名無し 01/10/11 02:30
ゲッターロボの巨大人形のパンチは全く飛ばなかったこと

 

79: 名無し 01/10/11 02:31
渋谷が大学生の街だったこと。

 

82: 名無し 01/10/11 02:34
少年の野球帽にはアイマスクのようなものが、
内側に折り込まれていたこと。

 

88: 名無し 01/10/11 02:38
文化祭のフォークダンスの時は
恥ずかしがり屋の男子が小指や人差し指しか差し出す勇気が無かったこと。

 

91: 名無し 01/10/11 02:41
幸福駅行きのきっぷをみんな持ってたこと。

 

97: 名無し 01/10/11 02:46
>>91
うんうん

 

94: 名無し 01/10/11 02:43
ルービック博士が開発したオモチャに日本人全員がハマったこと。

 

95: 名無し 01/10/11 02:45
モハメド・アリとアントニオ・猪木が戦ったこと。

 

99: 名無し 01/10/11 02:47
女子がブルマを着用していたこと

 

100: 名無し 01/10/11 02:52
めがねのフレームがほとんどが黒くて太かったこと

 

101: 名無し 01/10/11 02:53
歌丸師匠と小円遊師匠の仲が悪かったこと@笑点

 

104: 名無し 01/10/11 02:58
昭和40年代中頃の小学校の入学写真に写っている母親の多くが、
ヘップバーンのような髪型だったこと。
しかも和服だったこと。

 

111: 名無し 01/10/11 03:11
子供はお風呂上がりに天花粉で真っ白にする習慣があったこと

 

113: 名無し 01/10/11 03:16
検便をマッチ箱に入れて、学校に持って行ったこと。

 

114: 名無し 01/10/11 03:24
噂によると瓶のコカ・コーラには、甘口と辛口があったこと。

 

118: 名無し 01/10/11 03:29
三井住友銀行はもともとさくら銀行+住友銀行で、
さくら銀行はもともと三井銀行+太陽神戸銀行で、
太陽神戸銀行はもともと太陽銀行+神戸銀行だったこと。

 

119: 名無し 01/10/11 03:29
ほんの一時期、トレーナーを裏返しにして着るのが流行ったこと。

 

126: 名無し 01/10/11 03:35
テレビと蛍光灯はスイッチを入れてもすぐつかなかったこと。

 

127: 名無し 01/10/11 03:35
車の後部座席の後ろに、必ずティッシュの箱が置かれていたこと

 

128: 名無し 01/10/11 03:37
火鉢があたり前のようにどの家にもあったこと。

 

137: 名無し 01/10/11 03:43
遠足のおやつは300円~500円だったこと

 

139: 名無し 01/10/11 03:43
学校が荒れてトイレに仕切りやドアがない学校が
あったこと。(地域限定かも)

 

141: 名無し 01/10/11 03:44
「うんこ座り」するヤンキーは
今の地べた座りの連中よりも体力があったこと

 

153: 名無し 01/10/11 03:56
象が踏んでも壊れない筆箱があったこと。

 

157: 名無し 01/10/11 03:59
>>153 なんかウレシイ。こんな明け方に。

 

162: 名無し 01/10/11 04:02
(田舎だったので)、祖父母の買ってくれる衣類は、原色で
センスがよすぎて、街中では絶対に着られなかったこと。

 

167: 名無し 01/10/11 04:06
>>162
それは日本の歴史なのか?

 

164: 名無し 01/10/11 04:04
春休みと夏休みに「東宝チャンピオンまつり」と
「東映まんがまつり」があったこと。
両方ともテレビ放映の使いまわしの部分が多かったので、
父兄の評判は悪かったこと。

 

166: 名無し 01/10/11 04:05
学校の黒板の日直の男子と女子の氏名の上に、
必ず相合い傘が描かれていたこと。

 

169: 名無し 01/10/11 04:07
味の素をたくさん食べると、頭が良くなると思っていたこと。

 

179: 名無し 01/10/11 04:13
島田洋七が日本一の漫才師だったこと

 

180: 名無し 01/10/11 04:13
テレビ放送は、24時間放送ではなく、朝の6時頃から、夜の12時頃まで
だったこと。また、白黒放送とカラー放送の番組があったこと。

 

196: 名無し 01/10/11 04:26
グラシエラ・スサーナというアルゼンチンのタンゴ歌手が
なぜか日本で脚光を浴びたことがあった。

 

199: 名無し 01/10/11 04:28
父親が吉牛をオミヤゲに買って帰ると、ほとんどの子供が、
『やったぜ!パパ!!明日はホームランだ!!』
と、野球やっていなくてもリアクションしていた事。

 

201: 名無し 01/10/11 04:30
中年オヤジのイメージが、ちびで禿げ、ちょびひげを生やして
黒縁の、瓶底レンズのメガネをかけ、両腕に黒い事務用手袋?
をしていた(加藤茶のイメージ)。

 

203: 名無し 01/10/11 04:33
電信柱が木製で、火災報知器のボタンが付いていた。

 

204: 名無し 01/10/11 04:34
PTAのオカンといえば、ザーマス眼鏡だった。

 

207: 名無し 01/10/11 04:35
アデランスは『だいじょうぶですよ』だった事。

 

217: 名無し 01/10/11 04:58
金銀パールがプレゼントされる洗剤があったこと

 

223: 名無し 01/10/11 05:03
>>217
今でもあるよ。
つか、その昔の頃は、景品がマンマ入っていたんだよね。
その後、当たり券にした様だけど。

 

225: 名無し 01/10/11 05:08
何かのワイドショーで、
放送中に掛軸に描かれた人物の目が動いたこと

 

232: 名無し 01/10/11 05:16
>>225
それをリアルタイムで見た俺

 

226: 名無し 01/10/11 05:11
「金曜スペシャル」みたいな番組があった事。

 

227: 名無し 01/10/11 05:12
「あなたの知らない世界」がとても怖かったこと

 

229: 名無し 01/10/11 05:15
「8時だよ、全員集合!」の生放送中に、会場が停電してしまい、
いかりや長介が懐中電灯を照らしながらステージに現れたこと。

 

249: 名無し 01/10/11 09:50
車のミラーが窓の横ではなくボンネットについていたこと。サイドミラーって言うのか?

 

253: 名無し 01/10/11 09:57
>>249
フェンダーミラー
今でもあるよ。

 

251: 名無し 01/10/11 09:55
大概の電気製品には真空管が使われていて
スイッチを入れてもすぐには音や映像が
でず、2,3分待たなければいけなかった。

 

252: 名無し 01/10/11 09:57
脱脂粉乳という、たいへんおいしく、栄養豊かな飲み物を
給食で飲んだこと。

 

255: 名無し 01/10/11 10:04
経済活動の基盤となる分野は国営で
三公社と呼ばれていたが
①専売公社→JT(タバコ、塩の専売)
②電電公社→NTTグループ(電報・電話)
③国鉄→JRグループ
と民営化(①と②は昭和60年、③は昭和62年だったと思う)

 

257: 名無し 01/10/11 10:14
東西冷戦時期には同じ国名ながら東西や南北に分担された国が
いくつかあった。
東西ドイツ、東西パキスタン、南北イエメン
南北ベトナム
今は朝鮮半島だけ残っている。
日本もポツダム宣言の受け入れが1週間ぐらい遅かったら
北海道はソ連占領地となって2分されていたかもしれなかった。

 

258: 名無し 01/10/11 10:17
国鉄の電車には、普通・急行・特急と言う一般的な区分があった。

 

259: 名無し 01/10/11 10:46
>>258
一時期「準急」なんてのもあったよ。
それに快速、特別快速、新快速も
国鉄時代からあったよ。

 

261: 名無し 01/10/11 10:57
昭和60年のプラザ合意で一気に円高に
それまで1$=200円台だったのが
150円台に急騰
輸出企業はその対応に躍起になった。

 

262: 名無し 01/10/11 11:00
蒸気機関車が引く列車に乗ってトンネルに入ると、窓を閉めなければ
煙が入ってきたこと

 

263: 名無し 01/10/11 11:02
昭和40年代ごろまでは
テレビでも今でいう差別用語が
そのまま放送されていた。
勝新の「座頭市」なんかはその典型。
今はテレビでは放映困難ではないか。

 

264: 名無し 01/10/11 11:10
昭和50年代終わりごろまでは
4月は春闘で国鉄や大手私鉄のストが恒例の行事となっており、
会社勤めの人は会社に泊まりこみの用意をしたもの。
自分は京急沿線の学校に通っていたので全然影響なかった。

 

268: 名無し 01/10/11 11:39
昭和30年代後半から漫画雑誌が多く登場した。
当初は「ぼくら」「冒険王」等の付録つき月刊誌が
主流であったが、次第に週刊誌に移行した。
昭和40年代までは「巨人の星」や「どろろ」、「
愛と誠」等を連載していた少年マガジンが発行部数
トップで2位少年サンデー、
「トイレット博士」や「ハレンチ学園」
昭和50年代になって「がきデカ」「マカロニほうれん荘」
を連載していた少年チャンピオンが徐々に部数を伸ばした。
昭和50年代後半になって「あられちゃん」や「北斗の拳」、
「孫悟空」などの強力な連載マンガでジャンプが一気に
発行部数を伸ばし平成7年には700万部まで伸びたが
その後は衰退し、今は再びマガジンがトップとなっている。

 

270: 名無し 01/10/11 11:46
>>268です。
一部マンガのタイトルに誤りがあります。
孫悟空ではなくで「ドラゴンボール」ですね。
他にもあれば指摘してください。

 

276: 名無し 01/10/11 12:03

>>270
>「巨人の星」や「どろろ」、「愛と誠」等を連載していた少年マガジン
「あしたのジョー」「天才バカボン」も入れてください。

>「トイレット博士」や「ハレンチ学園」
ジャンプの記述に抜け(削除ミス?)があるみたいですね。

>「がきデカ」「マカロニほうれん荘」を連載していた少年チャンピオン
「ドカベン」「ブラックジャック」ははずせないでしょう。

「あられちゃん」は「Dr.スランプ」でしたよね。

あと
>その後は衰退し
は、
「ドラゴンボール」「スラムダンク」などの人気連載の終了の頃から衰退し
という感じでしょうか。

 

274: 名無し 01/10/11 12:01
>>268
「トイレット博士」はジャンプだよ
それから昭和50年代前半からジャンプはすでに黄金期。
「こち亀」「サーキットの狼」「ドーベルマン刑事」「リングにかけろ」
「すすめ!パイレーツ」等

 

271: 名無し 01/10/11 11:58
ユリ・ゲラーが来日し、皆TVの前で
壊れた時計を持って待ち構えていたこと。

 

279: 名無し 01/10/11 13:26
>>271
ワラタ

 

308: 名無し 01/10/11 15:57
8月6日の広島平和祈念日に訪れた
当時の三木首相が暴漢に襲われ
顔を思いっきり殴られた。

 

316: 名無し 01/10/11 16:38
プラッシーを1日に3本飲んでかあちゃんにめちゃくちゃおこられたこと。

 

318: 名無し 01/10/11 16:42
PL学園より、大鉄高校のほうが野球が強かったこと。

 

319: 名無し 01/10/11 16:51
NECが98シリーズというパソコンを作っていたこと。

 

339: 名無し 01/10/11 21:20
月刊漫画「りぼん」か「なかよし」どちらを買うかでも悩みました。(小学生・女子)

 

343: 名無し 01/10/11 22:04
マルシンの焼くハンバーグと、石井のお湯に入れて、ハイ3分のハンバーグ。
どっちも、こんなにうまいものがあったのか、と感動して食べていました。

 

351: 名無し 01/10/11 22:38
>>343
イシイのハンバーグはチキンとビーフとポークの3種類があった。
でもポークはいち早く消えた。
ビーフはまだある?

 

355: 名無し 01/10/11 22:44
知らなかった。流石に都会>>343
チキンやポーク味といえば、岸部シローが宣伝していた、
「明星ラーメンビーフ味」。

 

344: 名無し 01/10/11 22:08
プロ野球選手が軒並みパンチパーマだったこと。

 

345: 名無し 01/10/11 22:09
二枚目俳優といえば三浦友和か草刈正雄だったこと。

 

346: 名無し 01/10/11 22:11
阪神がそこそこ強かったこと。

 

348: 名無し 01/10/11 22:13
ステーキを「ビフテキ」と呼んでいたこと。

 

358: 名無し 01/10/11 22:57
>>348
いかにも日本的だと思ってたら
実はフランス人もそう呼んでるんです。
Bif-teck(ビフテック)

 

452: 名無し 01/10/12 01:22

「スライム」を 誰もが持っていたこと。

ちなみに外で遊んでいて土の上に落として
断末魔となりました。

 

460: 名無し 01/10/12 01:26
極悪カレーおばさんが、ミ○ハウスのトレーナーばかり着ていたこと。

 

464: 名無し 01/10/12 01:29
>>460
そのおばさんが、水撒きする時ノーブラで
見ているこっちが困ったこと。

 

466: 名無し 01/10/12 01:32
>>464
そのおばさんが、水撒きする時TVカメラまで
水洗いしてくれたこと。

 

461: 名無し 01/10/12 01:27
友達と喧嘩すると必ず最後の捨てぜりふに
「お前の母さん でーべーそー!!」
と叫んでいたこと。

 

465: 名無し 01/10/12 01:30
映画「曽根崎心中」で死んだはずの宇崎の鼻から
白い息が出ていたこと。

 

470: 名無し 01/10/12 01:34
ローラースケートのTV番組のせいでローラースケートが
はやり、夕方になるとジャージャー何処かで音がしていた事。

 

472: 名無し 01/10/12 01:35
昭和から平成に変わった時、すでに社会人だったこと。
当時は「平成」が一発変換出来なかった。

 

479: 名無し 01/10/12 01:38
東郷健、高田がん、羽柴誠三秀吉などの選挙マニアがいたこと

 

482: 名無し 01/10/12 01:40
プロボウラーの中山律子も茶髪だったこと。

 

483: 名無し 01/10/12 01:40
「太陽にほえろ」のラストシーンが
ボスの笑顔であることが何とも
不思議と思わなかったこと。

 

489: 名無し 01/10/12 01:44
七曲署のボスは、いつもストライプ柄のワイシャツを愛用していたこと。

 

493: 名無し 01/10/12 01:48
>>489
捜査一課にはお茶くみとして未成年者が働いていたこと。

 

497: 名無し 01/10/12 01:52

>>493う~ん、誰だっけ

で、捜査一課では新人刑事にあだなをつけるのは、
たいていゴリさんの仕事だったこと。

 

500: 名無し 01/10/12 01:54
>>497
その娘は「浅野ゆうこ」だったこと。

 

504: 名無し 01/10/12 01:56

>>500ありがとう!

で、大門軍団というどっちが犯罪組織か分からない刑事集団がいたこと。

 

491: 名無し 01/10/12 01:45
キックボクシングが毎週TVで見れたこと

 

492: 名無し 01/10/12 01:46
>>491
アニメ「キックの鬼」も放送されていたこと。

 

563: 名無し 01/10/12 04:09
ミルメークは一口飲んでから入れると、溢れなくて混ぜ易い事。
今は液体なんだよね。

 

567: 名無し 01/10/12 04:14
>>563
最近いちご味の偽物飲みました。
ほんとはコーヒー味が飲みたかった。

 

565: 名無し 01/10/12 04:12
アイドルがデビューの時には必ずイタイキャッチフレーズがついていた事。

 

570: 名無し 01/10/12 04:18
>>565
アイドルは「はい~」「よくわかりませ~ん」「がんばりま~す」
が、喋れたら立派にやっていけたこと。

 

579: 名無し 01/10/12 04:31
山口百恵は22歳で引退した事。

 

585: 名無し 01/10/12 04:58
光化学スモッグの警報が、空襲警報のように思えたこと。

 

590: 名無し 01/10/12 19:03
女の子の髪型は3種類しかなかったこと。
「おかっぱ」
「マッシュルーム」
「オオカミ」

 

594: 名無し 01/10/12 19:07
中学の時、「黒沢」という名字だっただけで
あだ名が「監督」だったこと。

 

598: 名無し 01/10/12 19:15
中学の時、「大久保」という名字だっただけで
あだ名が「清」だったこと。

 

602: 名無し 01/10/12 19:29
高校の時、「瀬古」という名字だっただけで
誰もが嫌がるクラス対抗のマラソン選手になった。

 

611: 名無し 01/10/12 20:40
水俣から福岡に転校して行ったら
学校の帰り道
「や~い!水俣病~~!」と、3人の男の子に投石を受けた。

 

612: 名無し 01/10/12 21:36
>>611
むう、リアルじゃ。
そういえば公害病も、日本にあったのだ。

 

629: 名無し 01/10/12 23:32
小中学生の時に、子ども会で、リヤカーを引いて「廃品回収」を
行ったこと(今でもやってるのかな?)。

 

633: 名無し 01/10/12 23:54
林葉直子という天才少女がいたこと

 

635: 名無し 01/10/13 00:24
巨人の次期監督の原が東海大相模高で甲子園出場してた事。

 

650: 名無し 01/10/13 01:12
冬はまめ炭を入れたあんかというものを
布団に入れて寝た。
灰はいい匂いだった。(地方限定かも?)

 

654: 名無し 01/10/13 01:17

 家のほうでもありました。練炭あんかだったので、中に入れる
練炭は、風呂をわかすときに、燃える火の中に入れておきました。>>650

父の実家が、昔のわら屋根の農家。板の間で食事をし、食事中は子供
であっても、板の上で正座。おかずは、木製の戸棚から、出してきました。

 

670: 名無し 01/10/13 01:35
日本にも前期旧石器時代があったことになっていたこと。

 

673: 名無し 01/10/13 01:38
小学校の夏休みの宿題に「洗面器に顔を長く
つける練習」があったこと。(私だけか?)
今の子供はほとんどの子供が泳げるもんなぁ…。

 

674: 名無し 01/10/13 01:39
深夜とはみんなが寝ている時間であったこと

 

692: 名無し 01/10/13 01:51
中学時代の昼休み、
多くの男子生徒が上半身裸でヌンチャクを振り回していた。
しかし誰も互いに会話をすることなく
「は~」と息を吐き出してポーズをとっていたこと。

 

695: 名無し 01/10/13 01:54
学校でウンコしたら、
直後からウンコマンと呼ばれたこと

 

701: 名無し 01/10/13 01:59
棺桶に10円を置くとガイコツの手が持っていったこと。

 

704: 名無し 01/10/13 02:02
>>701
うちにありましたよー。

 

710: 名無し 01/10/13 02:05
>>704
そしたら手に10円乗せたらパクッって食べる丸いバボちゃんみたいのは?(w

 

715: 名無し 01/10/13 02:08
>>710
すまん、残念ながらそれは持ってなかった…トホ

 

708: 名無し 01/10/13 02:05
野球盤で消える魔球が禁止になったこと。

 

719: 名無し 01/10/13 02:11
>>708
ばねの力を利用せずレバーを押し込むと
速球を投げれたこと。

 

721: 名無し 01/10/13 02:13
>>719
強くやりすぎて
球がバックスタンドまでいったこと

 

723: 名無し 01/10/13 02:14
>>721
時に強烈なバッティングで、内野手を弾き飛ばしたこと。

 

726: 名無し 01/10/13 02:17
>>723
弾き飛ばされた内野手はもう戻れないというルールがあったこと。

 

732: 名無し 01/10/13 02:20
>>723
バットを90度多めにセッティングすると
打球が段違いに飛んだこと

 

731: 名無し 01/10/13 02:19
>>721
パチンコ玉を銀玉に代えてみて、
フルスイングしたら銀玉が木っ端微塵になったこと。

 

714: 名無し 01/10/13 02:08
「マンシング」のワンポイントがおシャレだったこと。
それでもってこの板の世代はハマトラを知っていること。
おまけに三角高底のサンダルがブームが去ってもしばし下駄箱に入っていたこと。

 

720: 名無し 01/10/13 02:11
>>714
この板の女性の多くは、ムートンの毛皮を捨てようにも捨てられず、
箪笥の奥で眠らせていること。

 

734: 名無し 01/10/13 02:22
男の子はゲットした野球バッチを野球帽に
ズラーッとつけるのが自慢(らしい??)だったこと。

 

735: 名無し 01/10/13 02:24
>>734
なぜかロッテのバッチばかり集まったということ。

 

746: 名無し 01/10/13 02:32
メンコのサイズが大きくなって(べったん)、
叩きつけてひっくり返す遊び方の他に
靴で叩いて遠くに飛ばすという遊び方があったこと。

 

750: 名無し 01/10/13 02:35
メンコには、ロウを塗ったり、セロハンテープを巻いたり、厚紙を
重ね貼りして、重くしたり、いろいろな細工がされていたこと。

 

752: 名無し 01/10/13 02:37
遠足のバスの中で、必ず無口になって、
やがて袋を握りしめて補助席に座るものがいたこと。

 

756: 名無し 01/10/13 02:39
>>752
やっちゃうと必ず、”伝説”に成ってしまうこと。

 

755: 名無し 01/10/13 02:38
遠足のバスの後ろの方の席は大抵クラスの
にぎやか君・さん で占められていたこと。

 

758: 名無し 01/10/13 02:40
遠足のバスで
必ず「赤とんぼ」「海」を歌う奴がいたこと

 

767: 名無し 01/10/13 03:06
口笛吹いて空き地に行くと、知らない子が
『遊ばない?』
と、ヘラヘラ笑って近づいて来る事。

 

774: 名無し 01/10/13 03:13
>>767
友達が時折
「つまらねえや」と言ったこと

 

771: 名無し 01/10/13 03:11
>767
そして空き地での遊びは
大体、ドッチボールか中あてだったこと。

 

775: 名無し 01/10/13 03:14
>>771
ナカアテワラタ

 

782: 名無し 01/10/13 03:18
一生、リーゼントで通そうと本気で思っていたこと。

 

781: 名無し 01/10/13 03:18
「てぶくろ」を逆さから言ったら、6回ぶたれたこと。

 

786: 名無し 01/10/13 03:21
「手袋巡査」を逆さから言ったら、36回ぶたれたこと。

 

787: 名無し 01/10/13 03:22
教室でいたずらしてると
「先生にいいつけてやる~」と泣き出す子が必ずいたこと

 

789: 名無し 01/10/13 03:24
指で左右に口を拡げて「学級文庫」

 

792: 名無し 01/10/13 03:25
くちびるを重ねずに「北海道」って言ってみって言われたこと。

 

798: 名無し 01/10/13 03:29
「あごに何か着いてる」と言われあごをこすると
「うーんマンダム!」と言われてしまったこと。

 

800: 名無し 01/10/13 03:30
体育館の天井からぶら下がる縄から降りる時、
不思議な幸福感を味わったこと。

 

802: 名無し 01/10/13 03:31
おでこに手を当てているだけで友達に
「アッポゥ」と言われたこと。

 

803: 名無し 01/10/13 03:33
今日 ふ の味噌汁だったということ。

 

812: 名無し 01/10/13 03:43
「エプロン」ではなく、「前掛け」「割烹着」だったこと。

 

814: 名無し 01/10/13 03:43
夕焼けに向ってたそがれる番長がいたこと。

 

815: 名無し 01/10/13 03:44
小学生の時、掃除の時間雑巾を絞ったあと
「ロボコン、ロボコン」と言って
振り回して乾かしていたこと。

 

823: 名無し 01/10/13 03:50
教師の質問に答える時、「間違っているかもしれませんが」
と必ず言い訳してから答えを言ったこと。

 

830: 名無し 01/10/13 03:55
東海大相撲という、力士をあつめた高校が甲子園で活躍したこと。

 

832: 名無し 01/10/13 03:58
七曲暑は、あれだけ殺人事件や強盗事件が発生してるのに、刑事課長の異動
もなく、逆に表彰状のようなものすらあったこと。

 

836: 名無し 01/10/13 04:10
和泉屋のクッキーの缶が、一世帯に最低1個はあったこと。

 

838: 名無し 01/10/13 04:13
日本の平均的な世帯の床の間には、シャケをくわえた熊がいたこと。

 

864: 名無し 01/10/13 10:25
出演者に「ハイ、書きなさい!」と言って回答を強要した
国営放送番組があったこと。

 

886: 名無し 01/10/13 16:11
人生ゲームで子供が増えすぎて8人を越すと
ファミリーカーに乗り切れなかったこと。

 

887: 名無し 01/10/13 16:13
>>886
それでも横から子供を無理矢理詰め込んでいた
ツワモノがいたこと。

 

890: 名無し 01/10/13 16:54
>>887
その子供達をゴール後に換金してしまうツワモノがいたこと。

 

931: 名無し 01/10/13 19:26
「フィンガーボールの水」という教材が、道徳の本にあったこと。

 

984: 名無し 01/10/14 01:17
Jリーグ発足当時、急激にサカーファンが増え、
その後急激に減っていったこと

 

991: 名無し 01/10/14 01:32
>>984に補足
JリーグのファンはかつてF1のにわかファンで、
セナが死んだ途端にJリーグに流れてきたこと。
またこの場合もにわかファンに過ぎず、自分たちをサッカーファンと
標榜するも実は「Jリーグファン」に過ぎなかったこと。

 

994: 名無し 01/10/14 01:36
冬。教室のストーブの上に加湿のため置いてあった洗面器に正露丸を入れたヤツがいて
吐き気を訴えるクラスメートが続出したこと

 

995: 名無し 01/10/14 01:37
たまごっちを求め日本のあちこちに長蛇の列ができたこと。

 

996: 名無し 01/10/14 01:40
バナナが高級品でめったに食べられなかったこと。

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5