松永久秀いるし
おれ飯盛城好きだし
一般の人にはマイナーかもしれんが歴ゲー版では有名だろ。
>>3
全員下克上してるあたりが……w
まあそれはともかく、やっぱり大友島津と比べての龍造寺、織田浅井と比べての三好、伊達上杉と比べての南部って影薄いと思う。
革新だとそろって独自技術ないし、無双じゃモブ以下の存在だし、天道で強化されてたらいいんだが……w
>>5
1節に南部晴政軍団、九戸政実軍団、石川高信軍団がジェットストリーム合戦してた(合戦見ない)ときの恐怖
だいたい竜造寺は大友食ったり食われたりするけど島津に尻掘られるイメージ
三好は・・・まぁ・・うん
残念氏康が無双に昇格しました
伊藤「左様、太田最上のように即滅亡がネタになるわけでもなく」
相馬「兼定のようなネタ武将すらおらず」
山名「家名だけしか取り得のない我らこそが相応しい」
南部なんて天翔記の栄光が今や見る影もないが、まだ一時的にでも輝いてただけマシかもしれんw
龍造寺とか革新では肝付と並んで九州最速滅亡候補だし。
道雪なんかシリーズ重ねるごとに強化されてる感じだし
南部は確かに九戸の乱がスルーされてるのが謎だ・・・どこもかしこも北条滅亡で天下統一的な流れになってやがる。
しかもすぐ裏切るし
結局誰からも選ばれないんだよな。
頼みの綱の大阪地元民は本願寺か羽柴選ぶし、徳島や香川県民は最初から「ゲーム? プッ」みたいな感じだし。
国力は大きいけど能力の高い武将が少なくて領地の維持がけっこう大変なような
クマーの方が勇将揃いで国の立地的にもやりやすいかも
だな。四兄弟が生きてるうちに足利筒井鈴木赤松滅ぼさなきゃ詰みも同然
近畿進出以後のシナリオじゃ、歴ゲーの一番面白い部分である草創期が終わった後ってわけだし
太閤でも意外と速攻で滅ぼされるし
無双で三好の武将出すにしても松永か穴馬で三人衆ぐらいなもんだ
革新だと、南部は騎馬S姫が生まれるし、軍神習得前に上杉と勝負できる。
龍造寺は鉄砲A武将がいて有馬大村を吸収したら水軍無双もできる。
三好……
なんで気がつけば築城ばかり伸ばしてるんだw
あと四兄弟が好きだから寿命延ばしてプレイ
三好が強いのは初期領土で施設が豊富な天下創世
龍造寺が強いのって、早めに水軍無双狙える革新……か?
むしろあれがいるからスリリングでいいのよ
軍神の思考ルーチンが革新みたいにいきなり東北制覇じゃなければ、兵力集中できる南部が楽かな。
あと経久かな。
怪物クラスの武力を持った武将がいないな
一時は両家を凌ぐ勢力だったのに
隆信「義弘と道雪が規格外なだけや!」
「儂が東北におったら最強クラスになれるんだがのう…」
鍋島さんは全能力合計なら九州最強なのに、特技無し属性Sなし所属が龍造寺ってのが災いして影が薄いんだよなあ。
ハゲはエセキリシタンだし島津は鉄砲とかで有名なんだろうけど
熊はなんかないかね・・・強いんだけどなー
>>63
フロイスに言わせれば、隆信は魔王そのもの。
キリスト教は守ってくれないくせにヨーロッパの銃隊運用マスターして、
火縄銃より大きい大鉄砲(?)部隊までつくって進んでくる。
一方の島津家久の兵は貧弱な火縄銃に弓。
ノブヤボだとイエズス会と仲良くないと南蛮貿易できなかったような洗脳
してるけど、イエズス会には制限するような力はなかった。
六角マントはあのグラのおかげで結構存在感ある気がする
肝心の当主は地味地味だが
イノシシ化されてる。無名武将より政治が低くなる必要はないだろうよ。
熊個人については同意だが
子孫は家臣の鍋島氏に主権を譲渡してるから
マイナス評価もしょうがないだろう
家臣団含め、ね。
熊本人は政治バランスをよく読んだ智将とも言えると思ってる。
どうしても霞んじゃうイメージ
本当は島津より鉄砲使いまくりなのにな。
ただ、俺のクマのイメージって武力一辺倒の猪武者より、むしろ謀将なんだよな。
大体あんな無名武将に毛が生えた程度の能力で、あんだけ勢力拡げれるもんかね。
再評価望む。
晩年で評価されるなら秀吉も下がっちゃうぜ。
>>108さんが言うとおり、あの残虐かつ果断な手法で結局は大勢力に成り上がっ
たんだから、やっぱりあの時代に適した行動だったんだろう。
「残虐過ぎたのが悪かった」とか「人心が離れた」とかは現代の価値観に過ぎ
ないのかもしれん。
KOEI作品でも根拠があって「政治が低い評価」がされたわけではない気がす
る。前提として暴君のイメージがあって、それに沿った設定にされてるんじゃ
ないかな。最近の顔グラもwww
解説サイトの表現そのまんまだけども、近くの勢力は養子やら何やらで懐柔していったけど遠くの勢力にはそうじゃなかったんだろ?
結局有馬や蒲池やらの寝返りを許したのは政治力の低さとして捉えていいんじゃね
有馬家は15年来逆らって来たのに、降した時幼少の晴信人質にして吸収しなかったのが不思議
(今川家の松平家に対してのように)
蒲池家は、あの時代に娘婿なんてものが信じるに足る存在と言えなかったし一概に悪いとは言えない
先んじて柳川ごと島津に寝返られたら大打撃になるしなあ・・・
(大友与力から耳川後に寝返ってきた縁者がどれくらい信頼出来るか)
隆信の政治力や求心力云々もあるだろうけど
結局島津側が調略に長けていたと言う事になるんじゃないかと
隆信のやり方は同じ調略でも、政治的なやり方じゃなくて謀略的なやり方だからなぁ。
俺が思う隆信の能力は、
統率75・・・勢力を伸ばす過程での小兵力での戦いでは武勇を発揮したが、大軍をまとめることはできなかったことによる評価。
武勇88・・・言わずもがな熊とあだ名されるほどの伝説により高評価で良いが、晩年馬にも乗れないほどの状態だったことを考えての減点。
智謀93・・・宇喜田直家には及ばずとも、暗殺・謀殺は十八番の芸。一豪族の分家の身分からあそこまで勢力を拡大した実績を考えればこれくらいはあっていいかも。むしろ直家より獲得した版図は大きい。
政治55・・・島津と決定的に明暗を分けたのは、人望も含めたこれ。
これくらいはあった方が、一時は一大勢力を広げた英雄ながら、権力と欲に溺れ人心を失って島津に敗れたっていう隆信の
「一大勢力を広げた英雄ながら」の部分も、「人心を失って島津破れた」部分も表現されると思もう。
今のコーエーの評価では、飛騨の一豪族で終わった姉小路や能登の北畠とそう変わらん。
いくらなんでもそれはない。
戦場での智謀は低いよな
最期の一例で判断するなら能力下がっちゃうやつ結構いるぞ。
信長、秀吉も同じ基準で能力を下げるかい?
しかも複数
そりゃ脳筋にもされるかねえ
今九州仕置き後の大名石高で最大石高適当に謀ったてたら130万越えてたぞw
1578年の時点で31万石だから六年で100万石ぐらい上乗せしてるw
しかも元は元就同様、国人領主クラスで一回は一家全滅、一回は下克上で裸になってんのw