1: 名無し 2020/07/18(土) 07:42:30.59
ない
3: 名無し 2020/07/18(土) 07:43:09.44
当人たちが何で戦ってるのかわかんなくなってる時点でね…
4: 名無し 2020/07/18(土) 07:43:14.09
いうて本売れとったやろ
5: 名無し 2020/07/18(土) 07:43:15.74
ワイは好きやで
9: 名無し 2020/07/18(土) 07:44:19.32
乱が成功で変が失敗なんだっけ?
25: 名無し 2020/07/18(土) 07:46:02.61
>>9
変わってるのに失敗なわけ無いやろ
変わってるのに失敗なわけ無いやろ
27: 名無し 2020/07/18(土) 07:46:13.18
>>9
逆やろ
逆やろ
32: 名無し 2020/07/18(土) 07:46:31.68
>>9
変は〇〇事件みたいなもんやと教えてもらったことあるわ
変は〇〇事件みたいなもんやと教えてもらったことあるわ
44: 名無し 2020/07/18(土) 07:48:16.49
>>9
平八郎「…」
平八郎「…」
54: 名無し 2020/07/18(土) 07:49:06.05
>>9
加藤の乱
大塩平八郎の乱
加藤の乱
大塩平八郎の乱
59: 名無し 2020/07/18(土) 07:50:05.42
>>9
「乱」は、天皇・朝廷など、その時の政権に対する大規模な反乱を起こしたが、権力者によって鎮圧された戦い。例外で、反乱ではなく全国規模の大きな争乱を「乱」と表記する場合もあります。
「変」は、政治変革の陰謀事件など、政権担当者が倒され政治的な変革を伴った戦いとされています。
72: 名無し 2020/07/18(土) 07:51:35.27
>>59
恵美押勝の乱とかか
恵美押勝の乱とかか
288: 名無し 2020/07/18(土) 08:16:10.40
>>59
大化の改新は?
大化の改新は?
449: 名無し 2020/07/18(土) 08:40:18.93
>>288
蘇我入鹿殺したのは乙巳の変って呼ばれてるで
蘇我入鹿殺したのは乙巳の変って呼ばれてるで
22: 名無し 2020/07/18(土) 07:45:44.77
新九郎奔る面白いやん
26: 名無し 2020/07/18(土) 07:46:04.21
>>22
そんなおもろいな
そんなおもろいな
60: 名無し 2020/07/18(土) 07:50:21.60
>>22
若干読みづらいけどワイは好きやで
若干読みづらいけどワイは好きやで
48: 名無し 2020/07/18(土) 07:48:52.33
意欲に燃える応仁の乱やっけ?
1492
1492
77: 名無し 2020/07/18(土) 07:52:20.92
>>48
コロンブス
コロンブス
358: 名無し 2020/07/18(土) 08:26:07.12
>>48
人よむなしい
1467
人よむなしい
1467
69: 名無し 2020/07/18(土) 07:51:28.80
細川氏、山名氏が畠山氏の家督争いに介入した程度でここまで滅茶苦茶になる理由分からん
122: 名無し 2020/07/18(土) 07:57:47.76
>>69
元々大なり小なりみんな家督問題抱えとって
それぞれが自陣営に有利になるように勧誘しまくった結果や
○○は東軍やから○○の分家を西軍に引き込んだろ!みたいな
結果細川と山名が和睦しても他の守護大名は和睦に納得できる条件じゃなくなって終わらない戦いになった
元々大なり小なりみんな家督問題抱えとって
それぞれが自陣営に有利になるように勧誘しまくった結果や
○○は東軍やから○○の分家を西軍に引き込んだろ!みたいな
結果細川と山名が和睦しても他の守護大名は和睦に納得できる条件じゃなくなって終わらない戦いになった
140: 名無し 2020/07/18(土) 07:59:32.24
>>122
全ての家が関ヶ原での真田家みたいになっとんよな
全ての家が関ヶ原での真田家みたいになっとんよな
73: 名無し 2020/07/18(土) 07:51:40.68
あの頃の主要キャラ大体戦国時代に滅んでるの草
細川、斯波、山名、大内、畠山みんな大名としては残ってないやろ
細川、斯波、山名、大内、畠山みんな大名としては残ってないやろ
81: 名無し 2020/07/18(土) 07:52:32.39
>>73
細川は残ったけど
そのあと三好に乗っ取られたからなw
細川は残ったけど
そのあと三好に乗っ取られたからなw
90: 名無し 2020/07/18(土) 07:53:45.32
>>81
細川昭元なんて知ってる人少ないやろなぁ
細川昭元なんて知ってる人少ないやろなぁ
91: 名無し 2020/07/18(土) 07:54:02.35
>>81
細川は分家が残っただけやからな
細川は分家が残っただけやからな
86: 名無し 2020/07/18(土) 07:53:04.66
確か1221年だっけ?
学生から20年以上も経ってるけど未だに年号覚えてるわ
学生から20年以上も経ってるけど未だに年号覚えてるわ
93: 名無し 2020/07/18(土) 07:54:06.70
>>86
隠岐に流されてそう
隠岐に流されてそう
119: 名無し 2020/07/18(土) 07:57:22.89
>>86
それ承久の乱やで
それ承久の乱やで
97: 名無し 2020/07/18(土) 07:55:22.64
中世日本ってなんか魅力的だよな
戦国みたいな華は無いけど鎌倉・室町に惹かれる
戦国みたいな華は無いけど鎌倉・室町に惹かれる
228: 名無し 2020/07/18(土) 08:07:35.59
>>97
カルチャー的には鎌倉時代はマッチョな感じだよな
運慶快慶の仁王像なんかは刃牙っぽい
室町は禅宗とかが浸透してるから貴族っぽい
カルチャー的には鎌倉時代はマッチョな感じだよな
運慶快慶の仁王像なんかは刃牙っぽい
室町は禅宗とかが浸透してるから貴族っぽい
237: 名無し 2020/07/18(土) 08:08:57.38
>>228
ぐうわかる
鎌倉の方がより武士らしい武士って感じするわ
室町はどちらかというとお公家さんなイメージ
ぐうわかる
鎌倉の方がより武士らしい武士って感じするわ
室町はどちらかというとお公家さんなイメージ
246: 名無し 2020/07/18(土) 08:10:08.77
>>237
なにせ京に幕府を置いたからな
南朝の牽制も目的なんだろうが
なにせ京に幕府を置いたからな
南朝の牽制も目的なんだろうが
101: 名無し 2020/07/18(土) 07:55:41.32
始めって細川+義政義視 vs 山名やったんよな
108: 名無し 2020/07/18(土) 07:56:37.95
>>101
方々がいろんな動きするからほんまわかりにくいわ
方々がいろんな動きするからほんまわかりにくいわ
125: 名無し 2020/07/18(土) 07:57:54.35
>>108
そして仮にそれを覚えたとしても
なんともいえない無意味感
そして仮にそれを覚えたとしても
なんともいえない無意味感
102: 名無し 2020/07/18(土) 07:55:49.70
畠山義就とかいうリアルバーサーカーほんとすこ
112: 名無し 2020/07/18(土) 07:56:56.74
>>102
しかもやたら強いよなあいつ
でも結局義就の子孫は残ってないんやろ
しかもやたら強いよなあいつ
でも結局義就の子孫は残ってないんやろ
129: 名無し 2020/07/18(土) 07:58:24.56
>>112
それね
それね
103: 名無し 2020/07/18(土) 07:55:53.57
いだてんが許されるんやから視聴率度外視で応仁の乱を大河でやってもええんちゃう?
113: 名無し 2020/07/18(土) 07:57:07.87
>>103
30週ぐらい延々と戦してる場面流したら
「応仁の乱」の本質がよくわかりそうで
視聴者も(ニッコリ
30週ぐらい延々と戦してる場面流したら
「応仁の乱」の本質がよくわかりそうで
視聴者も(ニッコリ
116: 名無し 2020/07/18(土) 07:57:15.98
>>103
ええとおもう
もうノブも秀吉もやっすも飽き飽きしてる
源平もお腹一杯
ええとおもう
もうノブも秀吉もやっすも飽き飽きしてる
源平もお腹一杯
123: 名無し 2020/07/18(土) 07:57:51.66
>>103
誰が主人公がベストやろうか
誰が主人公がベストやろうか
141: 名無し 2020/07/18(土) 07:59:39.64
>>123
わかりやすいとされてるのが畠山義就らしいで
わかりやすいとされてるのが畠山義就らしいで
165: 名無し 2020/07/18(土) 08:01:32.76
>>123
高師直で行こうや
高師直で行こうや
239: 名無し 2020/07/18(土) 08:09:24.87
>>165
観応の擾乱からやるか?
観応の擾乱からやるか?
104: 名無し 2020/07/18(土) 07:55:53.85
織田信長みたいな圧倒的な存在がおらんかったからやろ
149: 名無し 2020/07/18(土) 08:00:25.43
>>104
親戚同士が多いから完全に潰されへん
親戚同士が多いから完全に潰されへん
107: 名無し 2020/07/18(土) 07:56:33.93
戦犯の山名氏は足利義満にボコられて死んでいたけど
なんか復活していて草生える。なぜ滅ぼさなかったのか
なんか復活していて草生える。なぜ滅ぼさなかったのか
115: 名無し 2020/07/18(土) 07:57:14.56
>>107
痛めつけるくらいでええやろの精神
痛めつけるくらいでええやろの精神
120: 名無し 2020/07/18(土) 07:57:24.99
>>107
山名と赤松は交互に栄えたり衰退したりしてるよな
山名と赤松は交互に栄えたり衰退したりしてるよな
133: 名無し 2020/07/18(土) 07:59:02.04
>>120
赤松は一回嘉吉の乱で没落してるよな
赤松は一回嘉吉の乱で没落してるよな
167: 名無し 2020/07/18(土) 08:01:39.55
>>133
あれ嘉吉の乱って成功して当時の将軍殺されなかったっけ?
あれ嘉吉の乱って成功して当時の将軍殺されなかったっけ?
171: 名無し 2020/07/18(土) 08:02:17.50
>>167
足利義教は殺されたな
足利義教は殺されたな
178: 名無し 2020/07/18(土) 08:03:25.11
>>171
赤松がおこして義教殺したんやろ
なんで赤松没落すんねん
赤松がおこして義教殺したんやろ
なんで赤松没落すんねん
192: 名無し 2020/07/18(土) 08:04:29.62
>>178
そのあと攻め込まれたやんけ
そのあと攻め込まれたやんけ
114: 名無し 2020/07/18(土) 07:57:08.38
鎌倉公方が古河公方と堀越公方かなんかに分裂するあたりもわけわからんし、権威なんてなさそうな戦国真っ盛りの中でも誰がどっちに付くかで揉めたりしててわけわからん
126: 名無し 2020/07/18(土) 07:58:00.99
>>114
小弓公方とかいう影の薄すぎる存在
あの時代の関東はほんまに魑魅魍魎やな
小弓公方とかいう影の薄すぎる存在
あの時代の関東はほんまに魑魅魍魎やな
144: 名無し 2020/07/18(土) 07:59:44.44
>>126
関東管領上杉も分裂してる上に結局長尾景虎が上杉引き継いで戦国時代の雄になってたりWikipedia読んでるとタブの数と時間が大変なことになる
関東管領上杉も分裂してる上に結局長尾景虎が上杉引き継いで戦国時代の雄になってたりWikipedia読んでるとタブの数と時間が大変なことになる
154: 名無し 2020/07/18(土) 08:00:58.95
>>144
山内と扇谷にわかれるとこも意味不明やししんどなるわ
山内と扇谷にわかれるとこも意味不明やししんどなるわ
136: 名無し 2020/07/18(土) 07:59:06.58
映像で見たいんだわ
イメージがわかんのよ応仁の乱は
イメージがわかんのよ応仁の乱は
173: 名無し 2020/07/18(土) 08:02:43.19
185: 名無し 2020/07/18(土) 08:04:11.92
>>173
飛び地になってるからなぁ
京極は飛騨、近江、隠岐、出雲やし
飛び地になってるからなぁ
京極は飛騨、近江、隠岐、出雲やし
187: 名無し 2020/07/18(土) 08:04:16.41
>>173
東西に別れろや!(ガチギレ
確か京都のそれぞれの陣が東側と西側にあったから
東軍西軍いうてただけなんやっけ
203: 名無し 2020/07/18(土) 08:05:25.33
>>187
言うて関ヶ原やって西の方の四国や九州は東軍が強いし
言うて関ヶ原やって西の方の四国や九州は東軍が強いし
199: 名無し 2020/07/18(土) 08:04:56.76
>>173
飛び地ばっかやったから逆に戦乱収まらなかったとか何とか
飛び地ばっかやったから逆に戦乱収まらなかったとか何とか
205: 名無し 2020/07/18(土) 08:05:40.41
>>173
半分お祭りやんこんなん
半分お祭りやんこんなん
243: 名無し 2020/07/18(土) 08:09:52.42
>>173
これとは別に関東は古河公方やら上杉北条が戦国時代に状態になってんのやろ
これとは別に関東は古河公方やら上杉北条が戦国時代に状態になってんのやろ
255: 名無し 2020/07/18(土) 08:10:48.33
>>243
北条は当時今川氏の家臣やで
北条は当時今川氏の家臣やで
267: 名無し 2020/07/18(土) 08:11:54.84
>>243
関東が一番早く戦国時代に突入したからな
関東が一番早く戦国時代に突入したからな
279: 名無し 2020/07/18(土) 08:14:15.57
>>243
関東は関東で享徳の乱とかいう三十年戦争中やぞ
関東は関東で享徳の乱とかいう三十年戦争中やぞ
290: 名無し 2020/07/18(土) 08:16:18.91
>>279
鎌倉公方様に楯突いた関東管領が悪いよー
鎌倉公方様に楯突いた関東管領が悪いよー
268: 名無し 2020/07/18(土) 08:12:11.75
>>173
この時代の大友ってなにしてたんや?
この時代の大友ってなにしてたんや?
271: 名無し 2020/07/18(土) 08:13:08.37
>>268
東軍に付いて大内と戦ってた
東軍に付いて大内と戦ってた
282: 名無し 2020/07/18(土) 08:14:59.92
>>271
こいついっつも大内とやりあってんな
こいついっつも大内とやりあってんな
286: 名無し 2020/07/18(土) 08:16:04.42
>>282
大友からすりゃ大内は常に海運利権で目障りやからな
大友からすりゃ大内は常に海運利権で目障りやからな
300: 名無し 2020/07/18(土) 08:17:33.42
>>282
あと少弐ともやりあってたような
そこら辺の恨みが戦国時代まで残ってたっぽい
あと少弐ともやりあってたような
そこら辺の恨みが戦国時代まで残ってたっぽい