歴史書の訳

正史三国志「魏延伝」の全文訳と解説をするで

2020年2月15日

1: 名無し 2016/08/11(木)15:42:39 ID:z75
正史三国志の魏延伝を全文(意)訳して解説していくで

2: 名無し 2016/08/11(木)15:42:52
期待

3: 名無し 2016/08/11(木)15:43:18
まってるやで

4: 名無し 2016/08/11(木)15:44:14
我…!楽シミ…!

5: 名無し 2016/08/11(木)15:44:56 ID:z75
魏延、字文長、義陽人也。

魏延、字を文長という、荊州義陽県の人である。

8: 名無し 2016/08/11(木)15:48:09 ID:z75
まず、魏延の名前について、
魏を延ばすと読めるから疎まれていたという説があるけど嘘
蜀にも改名制度があり、李厳、馬忠、王平、孟達などが
その制度に従っているから魏延という名も不吉なら変更させられているはず

9: 名無し 2016/08/11(木)15:49:37 ID:z75
また、演義では棗のように赤い、後頭部が出っ張っているとなっているが
魏延の容姿についての描写は正史には載っていない

18: 名無し 2016/08/11(木)15:56:56
>>9
陳武「演義の描写は絶許」

11: 名無し 2016/08/11(木)15:52:07
魏延好きなん?

13: 名無し 2016/08/11(木)15:53:11 ID:z75
>>11
大好きンゴねえ

以部曲隨先主入蜀、數有戰功、遷牙門將軍。

部局(小部隊)を率いて先主(劉備)と共に蜀を攻め、
戦功を多く挙げ、牙門将軍になる。

14: 名無し 2016/08/11(木)15:54:40 ID:z75
演義では韓玄配下で登場し反骨の相云々があるけど、
正史では最初から劉備の配下として登場する
それ以前の経歴は不明

16: 名無し 2016/08/11(木)15:56:16
やっぱり演義の方が面白いんやなって

17: 名無し 2016/08/11(木)15:56:41
なんでまた魏延が好きなんや?

20: 名無し 2016/08/11(木)15:59:09 ID:z75
>>17
強いけどプライド高くて失敗
面白い(コナミカン)

先主爲漢中王、遷治成都、當得重將以鎭漢川。

先主(劉備)が漢中王になって成都を治めたとき、
有能な将を使って漢中を統治しようとした。

21: 名無し 2016/08/11(木)16:00:17 ID:z75
衆論以爲必在張飛、飛亦以心自許。

みんなは張飛が漢中を治めると思っていて、
張飛もまた自分しかいないと思っていた。

22: 名無し 2016/08/11(木)16:02:19
関羽が荊州なら張飛は漢中
当たり前だよなあ

24: 名無し 2016/08/11(木)16:03:21 ID:z75
先主乃拔延、爲督漢中鎭遠將軍、領漢中太守、一軍盡驚。

先主(劉備)は魏延を抜擢して
漢中鎮遠将軍、領漢中太守にしたのでみんな驚いた。

26: 名無し 2016/08/11(木)16:07:04 ID:z75
もう面倒くさいか
ら先主=劉備ってことで覚えてくれメンス

先主大會羣臣、問延曰「今委卿以重任。卿、居之欲云何?」

先主は群臣を集めて、魏延に聞いて曰く
「今、君に重任を任せるが一体どうするのだね?」

27: 名無し 2016/08/11(木)16:10:57 ID:z75
延對曰「若曹操舉天下而來、請爲大王拒之。偏將十萬之衆至、請爲大王?之」先主稱善、衆咸壯其言。

魏延は答えて曰く、「もし曹操が大軍を率いて来れば、大王(劉備)のためにこれを防ぎます。偏将が十万の兵で来れば大王のために併呑します」先主は良しと言い、皆はその言に壮大さを感じた。

28: 名無し 2016/08/11(木)16:14:21 ID:z75
入蜀で手柄を立てたとはいえ、謎の大抜擢をされた魏延
劉備の人物眼は異常だと改めて思った(小並感)

30: 名無し 2016/08/11(木)16:17:25
>>28
登山家は(アカン)言ってたのは正史でも同じだったっけ?

35: 名無し 2016/08/11(木)16:20:10 ID:z75
>>30
正史でも言ってる

先主踐尊號、進拜鎭北將軍。建興元年、封都亭侯。

先主は魏延を鎮北将軍にした。建興元年に、都亭侯に封じた。

先主踐尊號が意味わからんンゴ
わかる人教えてクレメンス

38: 名無し 2016/08/11(木)16:21:37
>>35
よーわからんけど尊い地位に就くってことみたいな

43: 名無し 2016/08/11(木)16:25:10 ID:z75
>>38 
わかったゾイ
皇帝に着くってことを正史では言ってはいけないから
間接的に述べているってことだ!

五年、諸葛亮駐漢中、更以延爲督前部、領丞相司馬、涼州刺史。

建興五年、諸葛亮が漢中に駐屯したとき、
さらに督前部、丞相司馬、涼州刺史になった。

29: 名無し 2016/08/11(木)16:15:49
魏延は多少人格に問題あったんかもしれんけど、普通に有能よな
孔明と相性悪かったのが不運やったと言うべきか

35: 名無し 2016/08/11(木)16:20:10 ID:z75
>>29
後々やるけど孔明というよりかは楊儀と相性悪かったゾ

33: 名無し 2016/08/11(木)16:18:04
本当は楊儀と仲悪かったんやっけ

34: 名無し 2016/08/11(木)16:19:33
>>33
魏延のことが嫌いやからって殺してしまった楊儀こそ無能やな

44: 名無し 2016/08/11(木)16:27:14 ID:z75
八年、使延、西入羌中。

建興八年、魏延を遣わして西の羌の中に入らせる。

46: 名無し 2016/08/11(木)16:28:30 ID:z75
魏後將軍費瑤、雍州刺史郭淮、與延戰于陽谿。

魏の後将軍費瑤、雍州刺史郭淮が魏延と陽谿において戦った。

50: 名無し 2016/08/11(木)16:31:04 ID:z75
延大破淮等、遷爲前軍師征西大將軍、假節、進封南鄭侯。

魏延は郭淮らを大破し、
前軍師征西大將軍、假節に出世、南鄭侯に封じられた。

郭淮倒すとか半端ないンゴねえ

55: 名無し 2016/08/11(木)16:45:56 ID:z75
延、?隨亮出、輒欲請兵萬人、與亮異道會于潼關、如韓信故事。

魏延は(北伐において)諸葛亮に随行する度、一万の兵を率いて諸葛亮と別の道を通って潼関を奇襲し、韓信の故事に習いたいと言った。

潼関は長安より東にある関所で馬超が攻めたことで有名
韓信は漢の初代皇帝・劉邦の武将で国士無双と称された天才軍略家
同じような条件で敵に奇襲し大勝した

58: 名無し 2016/08/11(木)16:50:14
>>55
このよう作戦は無謀やとは思うけど、
ぶっちゃけそれぐらいのことせんとジリ貧やからなぁ

61: 名無し 2016/08/11(木)16:52:41 ID:z75
>>58
潼関奇襲策は兵力以外の条件がわからんから何とも言えんのやが
実際成功したかわからん

延、常謂亮爲怯、歎恨己才用之不盡。

魏延は常に諸葛亮が臆病で自分の才能が用いられないと嘆き恨んでいた。

演義での不仲はここが元ネタやで

63: 名無し 2016/08/11(木)16:53:51
>>61
政務官としちゃ無謀なことできんのは当たり前・・・当たり前?
北伐そのものが・・・

66: 名無し 2016/08/11(木)16:56:15
>>63
北伐そのものが分の悪い賭けなのに更にリスクは背負えんやろ

68: 名無し 2016/08/11(木)16:58:48
>>66
あんな決意表明文ださなあかん状況やからねえ
おそらく周囲の突き上げとかいろいろあったんやろなあ
多分ポーズで済ませたいのに結果も求められて
すさまじいプレッシャーやったろうなあ

56: 名無し 2016/08/11(木)16:47:30
演義の五虎将消えてからの魏延の頼もしさは異常
小粒ばっかりの中で一人だけ頼れる

57: 名無し 2016/08/11(木)16:48:45 ID:z75
亮、制而不許。

諸葛亮は許さなかった。

このときの諸葛亮の方針は西方に攻めることだったから
意見の相違があった

でも後に独立軍は率いさせてもらえてるから
信用ゼロというわけではないンゴかねえ?

69: 名無し 2016/08/11(木)16:59:31
正直諸葛亮も北伐なんて無理やと思ってたんとちゃうか
国是やからしゃあないって感じだった気がするわ

72: 名無し 2016/08/11(木)17:03:59 ID:z75
延、既善養士卒、勇猛過人、又性矜高、當時皆避下之。

魏延は兵をよく養い、勇猛さは人より抜きん出ていたが、
プライドが高くて皆から避けられていた。

嫌われ者やったんやなあ、まるでワイや(泣)

73: 名無し 2016/08/11(木)17:05:21
>>72
兵士をよく養ってたのに避けられてたって
どんだけ酷い性格だったんやろ

75: 名無し 2016/08/11(木)17:06:56
>>73
同僚の将軍や文官から避けられてたって事ちゃうんかな

74: 名無し 2016/08/11(木)17:06:02
まあ叩き上げの軍人って感じやろうしなぁ
抜擢した劉備居なくなったら後ろ楯もないし
孤立するのはしゃーないんちゃう?

77: 名無し 2016/08/11(木)17:07:30 ID:z75
唯楊儀不假借延、延以爲至忿、有如水火。

ただ楊儀だけは突っかかっていったので
二人は水と火の如くそりが合わなかった。

84: 名無し 2016/08/11(木)17:13:08
>>77
他の人間は避けとったけど楊儀だけは突っかかってった

そのうち楊儀シンパが増えてって・・・っていう伏線やねんな

80: 名無し 2016/08/11(木)17:09:45 ID:z75
十二年亮出北谷口、延爲前鋒。

建興十二年、諸葛亮は北に出て谷口に進み、魏延は先鋒となった。

82: 名無し 2016/08/11(木)17:13:00 ID:z75
出亮營十里、延夢頭上生角、以問占夢趙直。

諸葛亮の陣営から出陣して十里、魏延は頭から頭に角が生えた夢をみて、夢占いで有名な趙直に聞いた。

趙直はショウエンおじさんの出世を予言した凄いお方

87: 名無し 2016/08/11(木)17:17:07 ID:z75
直、詐延曰「夫、麒麟有角而不用。此、不戰而賊欲自破之象也」

趙直は魏延を騙して言った、
「麒麟にも角があるが用いられない。
 これは戦わずして賊(曹軍)が自滅する予兆だ」

92: 名無し 2016/08/11(木)17:23:02 ID:z75
趙雲は正史だと全然活躍してないが
裴松之が引っ張ってきた『趙雲別伝』には物凄い活躍が汁っしてある
信憑性超低いらしいが

退而告人曰「角之爲字、刀下用也。頭上用刀、其凶甚矣。」

趙直は退出して人に告げて曰く、「角という字は刀の下に用と書く。頭の上に刀を用いるのは悪いこと甚だしい」

97: 名無し 2016/08/11(木)17:30:31 ID:z75
秋、亮病困。密與長史楊儀、司馬費?、護軍姜維等作身歿之後退軍節度。

建興十二年秋に諸葛亮は病気になった。密かに長史楊儀、司馬費?、護軍姜維らに自分が死んだ後、軍を後退するように命令した。

99: 名無し 2016/08/11(木)17:34:37 ID:z75
令延斷後、姜維次之。若延或不從命、軍便自發。

命令は魏延が殿を務め、姜維がこれに続く。
もし魏延が命令に従わなければ、無視して撤退してもよい。

※これから解説の前には※を付けるンゴ
ここで諸葛亮は自分の死後、魏延が従わないことを想定して
放置するよう指示しているンゴ、やっぱり諸葛亮も慧眼ンゴねえ

100: 名無し 2016/08/11(木)17:36:58 ID:z75
亮適卒、祕不發喪。儀、令?往、揣延意指。

諸葛亮が死んだ後、喪に服さず秘密にした。
楊儀は費?を遣わして魏延の意向を探らせた。

104: 名無し 2016/08/11(木)17:45:20 ID:z75
延曰「丞相雖亡、吾自見在。府親官屬、便可將喪還葬。吾自當率諸軍、?賊。云何以一人死廢天下之事邪。且魏延何人、當爲楊儀所部勒、作斷後將乎」

魏延曰く、「丞相(諸葛亮)が死んだとはいえ俺がいる。丞相府に居る官属が喪を発して帰らせればいいだろう。

108: 名無し 2016/08/11(木)17:49:59
>>104
ギエンも自分以外に実績のまともな武将がいないから、結構傲っとるな

110: 名無し 2016/08/11(木)17:53:47
>>108
実際孔明死亡時点で三国に魏延以上の実績の武将おらんからね

112: 名無し 2016/08/11(木)17:56:56
>>110
魏には司馬懿とかいう大正義がおるやん

107: 名無し 2016/08/11(木)17:49:21 ID:z75
吾自當率諸軍、?賊。云何以一人死廢天下之事邪。且魏延何人、當爲楊儀所部勒、作斷後將乎」

私が軍を率いて賊(曹軍)を討つ。どうして一人(諸葛亮)の死で天下の大事をやめるのか。しかも魏延を何ものだと考えている、楊儀の部勒(部隊)になって殿をしろというのか。」

113: 名無し 2016/08/11(木)18:02:26 ID:z75
因、與?共作行留部分。令?手書、與己連名、告下諸將。

こうして、費?と共に行く部隊と留まる部隊を分けさせた。魏延は費?に命じて紙に自分と連名させて諸将に告げた。

114: 名無し 2016/08/11(木)18:06:34 ID:z75
?紿延、曰「當爲君還、解楊長史。長史文吏、稀更軍事、必不違命也」

費?は魏延を欺いて曰く、「あなたのために楊儀の元へ帰って説明しましょう。楊儀は文吏で軍事は駄目なので必ず(魏延の)命には背かないでしょう。」

116: 名無し 2016/08/11(木)18:09:21 ID:z75
?出門馳馬而去、延尋悔、追之已不及矣。

費?が馬で門から出ていくと、魏延後悔して追いかけたが追い付かなかった。

※騙されたことを即気が付くあたり馬鹿ではないはず

117: 名無し 2016/08/11(木)18:13:33 ID:z75
延、遣人覘儀等、遂使欲案亮成規、諸營相次引軍還。

魏延は人を遣わして楊儀らを伺わせたら、
諸葛亮の命令の通り諸営は相次いで軍を引き返していた。

119: 名無し 2016/08/11(木)18:17:37 ID:z75
延大怒、纔儀未發、率所領、徑先南歸、所過燒?閣道。

魏延は激しく怒り、まだ楊儀が出発しないうちに自軍を率いて先に南に帰り、通過した閣道を焼いてしまった。

※閣道はおそらく木でできた橋みたいな道

120: 名無し 2016/08/11(木)18:18:50
>>119
殿しろって言われてるのに
勝手に退却するどころか味方の行軍邪魔するとか

124: 名無し 2016/08/11(木)18:21:06
>>119
流石に焼いたらいかんでしょ

121: 名無し 2016/08/11(木)18:19:27
費?って諸葛亮が後任の三本柱に選んだ一人やったっけ?(演義並感)

123: 名無し 2016/08/11(木)18:20:50 ID:z75
>>121
それは演義んごね
正史ではショウエン一人を後継者にしてるンゴ

127: 名無し 2016/08/11(木)18:24:53
>>123
サンガツ
wikiでみたらクッソ有能やん
なお、蜀の有能は肝心なときに死んでいく模様

122: 名無し 2016/08/11(木)18:20:10 ID:z75
延儀、各相表叛逆、一日之中羽檄交至。

魏延と楊儀はお互いに反逆をしたと上奏しあって、
一日中緊急の上奏が飛び交った。

※羽檄は超緊急の時に出される手紙のこと

125: 名無し 2016/08/11(木)18:23:56 ID:z75
後主、以問侍中董允、留府長史??。?允咸保儀疑延。

後主(劉禅)は侍中董允、留府長史??にこの問題を聞いた。
二人は楊儀に味方し、魏延を疑った。

126: 名無し 2016/08/11(木)18:24:39
味方いないンゴ

129: 名無し 2016/08/11(木)18:27:04 ID:z75
>>126
唯一の味方である孔明が死んだから
こうなるのは必然やったかもしれへんな

儀等、槎山通道、晝夜兼行、亦繼延後。

楊儀らは山を切り拓いて昼夜兼行で魏延を追った。

133: 名無し 2016/08/11(木)18:34:48
>>129
その諸葛亮も
「劉備が厚遇したそこそこ有能なヤツを理由もなく冷遇するのは、
 劉備の見る目がなかったみたいに言われそう(小並感)」
みたいな気持ちやったんやろか。現に命令無視を見越してるし

135: 名無し 2016/08/11(木)18:40:34 ID:z75
>>133
諸葛亮が魏延に対しての感想言った場面あるよ

『三国志・楊儀伝』より
亮、深惜儀之才幹、憑魏延之驍勇。常恨二人之不平、不忍有所偏廢也。

諸葛亮は楊儀の才能と魏延の武勇を深く惜しんだ。
常に二人が不平を患い、どちらかを罷免するのを忍びなく思った。

128: 名無し 2016/08/11(木)18:26:50
劉備が生きてたら違ったんやろなぁ…

131: 名無し 2016/08/11(木)18:30:13 ID:z75
延先至、據南谷口、遣兵逆?儀等。儀等令何平在前、禦延。

魏延は先に行ったので、南谷口で兵を使って楊儀を攻撃した。
楊儀は何平(王平)を前に出してこれを防がせた。

132: 名無し 2016/08/11(木)18:34:43 ID:z75
平、叱延先登、曰「公亡、身尚未寒。汝輩何敢乃爾!」

王平は魏延が先に行ったことを叱責して曰く、「公(諸葛亮)が死んでから体はまだ冷めていない。お前たちは何故こんなことをするのか!」

134: 名無し 2016/08/11(木)18:37:16
劉備「お前がかわいがっとるあの若いの、あかんで」

諸葛亮「はい」(せやろか)

136: 名無し 2016/08/11(木)18:41:27
>>134
劉備の人使いの良さを考えると、
人間関係への洞察力が優れてたんやろなぁって思うわ。
派閥&派閥の蜀をまとめ、馬謖の人間性見抜いたり。

138: 名無し 2016/08/11(木)18:44:19 ID:z75
延士、衆知曲在延、莫爲用命、軍皆散。延、獨與其子數人逃亡、奔漢中。

魏延の兵士は皆
魏延が間違っていることを知っていたので命を懸けるものも無く、
散り散りになった。魏延は数人の子供と共に漢中に逃亡した。

139: 名無し 2016/08/11(木)18:45:26
>>138
末期の呂布かな

140: 名無し 2016/08/11(木)18:46:32 ID:z75
儀、遣馬岱、追斬之。

楊儀は馬岱を遣わして魏延を斬らせた。

※有名な「ここにいるぞ!」のシーンは正史だとこの一文だけで終わるんやで

142: 名無し 2016/08/11(木)18:52:27
>>140
クッソ短くて草
演義はどんだけ膨らましてるや

141: 名無し 2016/08/11(木)18:48:34
あーあ・・・
ガタがきた組織の犠牲って感じやな

142: 名無し 2016/08/11(木)18:52:27
>>141
使いこなせない味方は敵より面倒やししゃーない。

153: 名無し 2016/08/11(木)19:17:11
北伐好きっていうと変な顔されるんやろか

154: 名無し 2016/08/11(木)19:21:08 ID:z75
>>153
北伐はええんやない?諸葛亮とかおるし
ワイは昔魏延好きって中国人に言ったら変な顔されたで

とりあえず続けるで

致首於儀、儀起自踏之、曰「庸奴!復能作惡不?」遂夷延三族。

首を刎ねて楊儀に持って行った。楊儀は立ってこれを踏んで言った、「このやろう!また悪さを出来るのか?」こうして三族が滅ぼされた。

156: 名無し 2016/08/11(木)19:23:34
楊儀の行動がなんか小物っぽくて草

157: 名無し 2016/08/11(木)19:24:08 ID:z75
初、??、率宿衞諸營赴難北行。行數十里、延死問至、乃旋。

これより先に??は宿営の兵を率いて北に向かっていた。数十里行った先で魏延が死んだことを知り帰って行った。

160: 名無し 2016/08/11(木)19:30:18 ID:z75
ここからが最も聞いて欲しい部分なんで注目してやで
陳寿の評や

原延意、不北降魏而南還者、但欲除殺儀等。平日諸將素不同、冀時論必當以代亮。本指如此。不便背叛。

魏延の意図を測るに、北に行き魏に降らず、南に帰ってただ楊儀を除こうとした。常日頃より諸将は同じ考えをしていなかったので、時期が来れば自分を味方すると考えていた。
本旨はこのようで、反逆を図ったのではない。

※本文見ると残当かと思えても陳寿直々に擁護されているんや
 やっぱり魏延は名将やね

163: 名無し 2016/08/11(木)19:37:28
>>160
晩年キョウイと気が合いそうやね
裏切ることを考えず、先人の志にかなうように頑張る
キョウイが諸葛亮の遺志に従ったように、
ギエンは劉備の遺志に従おうとしたんかな?

168: 名無し 2016/08/11(木)19:41:07 ID:z75
>>163
魏延が劉備にどう思ってたかは書いてないからわからんで
でもそうだとしたらロマンあるな

161: 名無し 2016/08/11(木)19:36:03 ID:z75
ちな季漢輔臣賛の序列

1.昭烈皇帝(劉備)
2.諸葛丞相
3.許司徒
4.関雲長・張益徳
5.馬孟起
6.法孝直
7.?士元
8.黄漢升
9.董幼宰
10.鄧孔山
11.費賓伯
12.王文儀
13.劉子初
14.糜子仲
15.王元泰・何彦英・杜輔国・周仲直
16.呉子遠
17.李徳昂
18.張君嗣
19.黄公衡
20.楊季休
21.趙子龍・陳叔至
22.輔元弼・劉南和
23.秦子勅
24.李正方
25.魏文長←諱を避けている
26.楊威公
27.馬季常・衛文経・韓士元・張処仁・殷孔休・習文祥
28.王国山・李永南・馬盛衡・馬承伯・李孫徳・李偉南・?徳緒・王義彊
29.馮休元・張文進
30.程季然
31.程公弘
32.糜芳・士仁・?普・潘濬←諱を避けていない

これを見るとわかるけど魏延は字(敬称)で呼ばれていて、
さらに裏切り者の欄から外れているんや
よく正史でも裏切り者扱いされているけどそんなことないゾ

162: 名無し 2016/08/11(木)19:37:04 ID:z75
一応これで終わりや、お付き合いサンガツ
何か質問があれば答えるやで

164: 名無し 2016/08/11(木)19:38:01
馬超5位なんか…何してたかあんま覚えてへん

167: 名無し 2016/08/11(木)19:41:01
>>164
異民族を名前で抑えてた

169: 名無し 2016/08/11(木)19:42:03
>>167
やっぱ名って大事やな
サンガツ

171: 名無し 2016/08/11(木)19:43:16 ID:z75
>>169
漢中王上奏のときも馬超はトップやったで
趙奢、馬援の末裔で名門やし

172: 名無し 2016/08/11(木)19:44:39
>>171
むしろこれ馬超一派がいたから北伐とかいう夢想を追い求めさせられた?

175: 名無し 2016/08/11(木)19:46:16 ID:z75
>>172
流石に馬氏の有力者は馬岱だけだからそんな力は無いと思うぞ

176: 名無し 2016/08/11(木)19:47:50
魏と呉では誰が好きなん?

179: 名無し 2016/08/11(木)19:50:08 ID:z75
>>176
張遼と朱桓が好きやで
虎の髭を触った男

186: 名無し 2016/08/11(木)20:00:13
>>179
そうなんか、サンガツ

177: 名無し 2016/08/11(木)19:48:00
ところで許司徒って誰や(無知)

179: 名無し 2016/08/11(木)19:50:08 ID:z75
>>177
許ユウ
名前だけの人物やが法正の策で高い地位についた人やで

181: 名無し 2016/08/11(木)19:50:45 ID:z75
スマン許靖やわ

186: 名無し 2016/08/11(木)20:00:13
>>181
そうなんか、サンガツ

182: 名無し 2016/08/11(木)19:52:00
魏延の長安急襲と周瑜の益州攻略はロマンがあって好き

184: 名無し 2016/08/11(木)19:55:33 ID:z75
>>182
魏延の長安奇襲策は兵力的に無理やろ
でも潼関奇襲はどうやろなあ?

188: 名無し 2016/08/11(木)20:02:03
>>184
大軍が少数の敵にコロッと負けることもあるからわからんで
てか魏延が具体的に落とすつもりだったのか見てみたかったわ

185: 名無し 2016/08/11(木)19:56:13 ID:z75
魏延は後期蜀一の名将やと個人的には思う

187: 名無し 2016/08/11(木)20:00:47 ID:z75
質問もうなさそうやな
ほな、ワイも解散するで

明日か明後日にまたやるけど
解説してほしい武将いたら挙げておいてやで

188: 名無し 2016/08/11(木)20:02:03
>>187
イッチ乙や

193: 名無し 2016/08/11(木)20:42:26
劉備の外戚なのに地位低いんだな麋芳

195: 名無し 2016/08/11(木)20:43:23 ID:z75
>>193
全員裏切り者の欄だから

194: 名無し 2016/08/11(木)20:43:07
むしろイッチが一番嫌いなやつを解説してほしい

195: 名無し 2016/08/11(木)20:43:23 ID:z75
>>194
実は曹操

196: 名無し 2016/08/11(木)20:46:08 ID:z75
受け良さそうだし馬謖とかやるか
または書き溜めして劉禅か

199: 名無し 2016/08/11(木)20:57:40
劉表の解説クレメンス

200: 名無し 2016/08/11(木)21:01:38 ID:z75
>>199
劉表もマイナーだし優先度低いわ
スマンゴ

201: 名無し 2016/08/11(木)21:04:00 ID:z75
せやから今日の0時から馬謖伝、明日か明後日に張遼伝
さらに後に武帝紀(曹操)でええかな?

スレも立て直した方がええか?

202: 名無し 2016/08/11(木)21:05:23
>>201
すげえなよくやるわ
個人的にはここで継続してほしい

203: 名無し 2016/08/11(木)21:09:09 ID:z75
>>202
鬱で休職中やから好きなことやれって言われてるんやで
っていうかやらんと暇で死んでまう

というわけで0時からここで馬謖伝を解説するで
引き続き暇な人は見てってクレメンス

204: 名無し 2016/08/11(木)21:13:26
劉表がマイナーとな?

208: 名無し 2016/08/12(金)00:04:00 ID:vSb
>>204
人物自体は有名だけど受けが悪いからすまへんな

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5