春秋 戦国

三国志はもうええから春秋戦国時代語れ

2020年2月17日

1: 名無し 19/08/01(木)20:17:37 ID:FVW
曹沬をすこれ
それ以外は語れんけど

2: 名無し 19/08/01(木)20:18:42
語りたいけど語れない

3: 名無し 19/08/01(木)20:19:45
魯とかいうでかいだけの雑魚国家

5: 名無し 19/08/01(木)20:21:21
まさに魯鈍

7: 名無し 19/08/01(木)20:32:17
5世紀半は長すぎる

8: 名無し 19/08/01(木)20:32:50
戦国はまだわかる
春秋は国多すぎ

11: 名無し 19/08/01(木)20:36:06
とりあえず春秋五覇と戦国の七雄覚えとけばいいやろ

19: 名無し 19/08/01(木)20:41:35
燕とかいう楽毅荊軻だけの雑魚

9: 名無し 19/08/01(木)20:34:25
三国志では蜀が雑魚扱いやけど、
戦国時代は秦が強い(のか?)不思議

12: 名無し 19/08/01(木)20:36:23
>>9
北伐成功して長安涼州を手に入れた蜀が秦
楚はほとんど呉の地域
魏のあった中原には五カ国がひしめき合ってた

13: 名無し 19/08/01(木)20:37:46
>>9
秦だけは商鞅の政治改革が上手くいっていた
蜀は元々豊かなうえ関中も有している
対抗馬の晋は分裂、斉は連合軍に大敗、楚は秦昭王の時代にボコボコにされてた

15: 名無し 19/08/01(木)20:39:19
趙、魏、韓ってどこが分裂したんやっけ?

16: 名無し 19/08/01(木)20:39:40
>>15

18: 名無し 19/08/01(木)20:40:25
>>16
サンガツ
すげー昔の記憶なんで全然思い出せん

90: 名無し 19/08/01(木)21:29:00
>>18
これ時空を超えてきた君子やろか

20: 名無し 19/08/01(木)20:42:08
その後中国の王朝名になる国の名前は
春秋時代の国名なん?

22: 名無し 19/08/01(木)20:43:54
>>20
周にあった国名が地域名になる
その地域に封じられた王公やその地を本拠にした者がその名前を国号に使う
例外として隋や元以降はそのルールに縛られなくなるけどね

24: 名無し 19/08/01(木)20:45:07
韓魏趙は姓だよな

26: 名無し 19/08/01(木)20:45:41
>>24
氏やで

28: 名無し 19/08/01(木)20:46:50
>>26
氏姓わからん
教えて

29: 名無し 19/08/01(木)20:47:59
>>28
10行くらいになるかもしれんけどええか?

30: 名無し 19/08/01(木)20:48:25
>>29
ワイはええけどニキはやってくれるんか?

34: 名無し 19/08/01(木)20:51:31
>>30
タイピング面倒やからwikiのスクショにするわ
no title

no title 

35: 名無し 19/08/01(木)20:52:50
wikiでわかったら苦労せんのよなぁ


40: 名無し 19/08/01(木)20:56:10
>>35
スマンな
姓は血縁な大本を示すもので
氏は封建されたところの地名や官職名が由来になるイメージや


42: 名無し 19/08/01(木)20:57:57
>>40
姓は同じでも氏が違うとかあるんか

韓魏趙の由来はなんやろ


47: 名無し 19/08/01(木)20:59:45
>>42 
普通にあるで 
魏、韓はどちらも姫姓(周の国姓)の出だが
それぞれ魏、韓の地に封じられたので氏をこれにした


50: 名無し 19/08/01(木)21:01:35
>>47
後の時代は姓よな?


56: 名無し 19/08/01(木)21:05:08
>>50 
漢のころには姓氏がごちゃごちゃになって
どっちでも血族集団を表すようになったで


49: 名無し 19/08/01(木)21:01:07
>>42 
韓は晋の君主一族で韓の地を貰ったから韓氏を名乗ったんや 
魏は晋の家臣畢万って人が魏の地を貰った時に魏万と名乗ったのが始まりや 
趙は周の家臣で功績あった人が趙の城を貰ったのが始まりやで

25: 名無し 19/08/01(木)20:45:25
宮城谷昌光の小説を読んでおけ

27: 名無し 19/08/01(木)20:46:06
>>25
多すぎるんよな
ちょっと読んであとは史記の現代語訳にあたったほうがよさそう

29: 名無し 19/08/01(木)20:47:59
>>27
せやな
史記初心者なら徳間書店のがオススメや
名シーンの抜粋やから比較的手軽に読めて面白いンゴ

31: 名無し 19/08/01(木)20:48:31
戦国四君なら誰が好き?

32: 名無し 19/08/01(木)20:49:16
>>31
魏公子

36: 名無し 19/08/01(木)20:53:55
>>31
信陵君

43: 名無し 19/08/01(木)20:58:19
正史のなかで史記だけ日本での扱いがええのはなんでなん?
やっぱ読みやすいの?

44: 名無し 19/08/01(木)20:58:35
>>43
網羅できるからちゃうか知らんけど

56: 名無し 19/08/01(木)21:05:08
>>43
対抗馬
漢書→物語性が薄くてつまらない、
   武帝紀までの面白い部分は史記でカバーできる
後漢書→漢書と同様、しかも高い
三国志→言わずもがな
その他→もれなく原文で読む苦行が発生

60: 名無し 19/08/01(木)21:08:07
楽毅って、どうやって七十余城落としたんやろな

燕の兵力なんてたかがしれとるやろ

65: 名無し 19/08/01(木)21:10:25
>>60
済西での被害が大きすぎて戦わず降伏した城が多かったと想像

67: 名無し 19/08/01(木)21:12:45
>>60
先に五カ国連合軍が斉に大勝しとるからな
斉は立ち直る間もなくどんどん攻撃受けて防げなかったんやろ

73: 名無し 19/08/01(木)21:14:21
有名人すべてが同年代に生まれてたら三国志超えてたやろな

74: 名無し 19/08/01(木)21:17:29
>>73
東周列国志という春秋戦国版の演義があるんやけど
どうも三国志演義ほどヒットしなかったらしいね
やっぱ存在感のある敵役がいないからやろなぁ

77: 名無し 19/08/01(木)21:18:50
そもそも春秋戦国時代は誰が主役かわからんからな

82: 名無し 19/08/01(木)21:21:32
>>77
ころころ変わっちゃうからね

79: 名無し 19/08/01(木)21:19:59 ID:FVW
戈の引きずり落とす機能いる?

80: 名無し 19/08/01(木)21:20:36
>>79
鐙ないから効きそう

82: 名無し 19/08/01(木)21:21:32
>>79
戦車戦で有効
むしろ戦車戦でしか使えないから
漢 ̄匈奴戦争で馬が中心になると影も形もなくなった

85: 名無し 19/08/01(木)21:25:44
宋襄公の悪口禁止

87: 名無し 19/08/01(木)21:26:49
>>85
ええ人やん

88: 名無し 19/08/01(木)21:27:18
>>85
スポーツマンにしたい人やな

89: 名無し 19/08/01(木)21:28:31 ID:FVW
とにかく曹?は外交(笑)のイメージが強すぎて

91: 名無し 19/08/01(木)21:29:59
>>89
左伝や国語読んだら評価変わるやろ

93: 名無し 19/08/01(木)21:31:17 ID:FVW
>>91
あの斉を破ってるんだよなぁ

95: 名無し 19/08/01(木)21:32:57
>>93
ホンマになあ
史記のあの部分だけ読んで理解した気になっとるにわか結構おるよな

92: 名無し 19/08/01(木)21:30:45
ガイジワイ、春秋戦国時の読み物2冊読んだら
呉起の評価がまるで違ってて困惑
1冊はありあまる才能を持ちながら色々不運だった悲劇の人
1冊は人格最悪な出世亡者のクソ野郎

94: 名無し 19/08/01(木)21:32:37
>>92
どちらも呉起の一面だけしかとらえてない
出世のために妻を殺し兵士を利用したのも呉起であれば
大才を抱きながら横死したのも呉起や

100: 名無し 19/08/01(木)21:34:36
>>94
呉起の話すると大体楚は糞って結論になるのすこ

105: 名無し 19/08/01(木)21:36:23
>>100
七雄でもっとも保守的な勢力やったからな
春秋では秦よりはるかに強かったのに
その体制のままきたから富国強兵した秦に負けるんや

109: 名無し 19/08/01(木)21:38:20
>>105
一度呉に滅ぼされても懲りないお国柄やからしゃーない

104: 名無し 19/08/01(木)21:36:12
>>94
ワイはちゃんとした史書とか読んどらんけど
呉起ってかなりのチート野郎やな
なんかいつのまにか消えてた孫武さんより印象強い

110: 名無し 19/08/01(木)21:38:22
>>104
ワイは中国の武将調べるの好きなんやけど
やっぱり中国史で第十位には確実に入るわ
孫武は兵法書のおかげて名声はあるが
やったことは一国の首都を落としただけでしかない
(それでも十分すごいけど上には上がいる)

113: 名無し 19/08/01(木)21:39:20
>>110
呉起さんは楚の内政改革までやったからすごいよな

115: 名無し 19/08/01(木)21:42:06
>>113
それそれ
政治まで手が回るからすごいよね
兵書の孫子と呉子を比べるとだいたい孫子でええやんってなるけど
唯一呉子が優れてる点それが略奪に対する態度で
孫子は略奪して自国を強くしろのみやが
呉起は占領後に統治するため勧めない
ここらへん政治家の目線も持ってるよなスゲーってなる

119: 名無し 19/08/01(木)21:46:13
>>115
でもあの時代に略奪させないって、兵士の士気ダダ下がりじゃね?

123: 名無し 19/08/01(木)21:50:39
>>119
統治者としての観点やからそれはそうかもしれへん
でも呉起さんは怪我した兵士の膿を自分の口で吸ってあげるぐう聖
(の演技ができる)やから略奪しなくても士気は保たれてそう
孫子の兵士を死地に追い込んで逃げられないようにしろっていう点と比べて
ここも優れてるって今気づいたわ

118: 名無し 19/08/01(木)21:43:30
>>110
呉起の戦功って秦に勝ったくらいしか思いつかん
何があったっけ

123: 名無し 19/08/01(木)21:50:39
>>118
百越の平定と陳蔡の併合がある
呉起はとにかく負けないから強い
膿を吸い出したエピソードから
人心を掴んで兵士を喜んで死地に行かせるのが上手かったんやろうか

96: 名無し 19/08/01(木)21:33:15 ID:FVW
范蠡とかいう鬼畜爺好き

103: 名無し 19/08/01(木)21:35:58
>>96
大夫種に忠告してあげるぐう聖やぞ
なお

97: 名無し 19/08/01(木)21:33:19
曹沫って匕首特攻おじさん?

98: 名無し 19/08/01(木)21:33:29 ID:FVW
>>97
せやで

99: 名無し 19/08/01(木)21:33:58
>>98
サンガツ

106: 名無し 19/08/01(木)21:37:07
景公「狩りに行ったら虎と蛇を見たんだけど不吉じゃない?」
晏子「野山に出てんだから当たり前ですよね?」

すこ

109: 名無し 19/08/01(木)21:38:20
>>106
晏子のツッコミはコントみたいだよな

107: 名無し 19/08/01(木)21:37:07
伍子胥すこ
あの不屈の精神すごい

108: 名無し 19/08/01(木)21:37:57
>>107
死体掘り起こすのはちょっと…

111: 名無し 19/08/01(木)21:38:59 ID:FVW
呉楚越の連中はホントメンツ濃い
范蠡伍子胥孫子夫差呉起句践

112: 名無し 19/08/01(木)21:39:19
忠臣藺相如にガキのような嫌がらせをしていた
廉頗とかいう老害を許してはならない

114: 名無し 19/08/01(木)21:39:58 ID:FVW
>>112
ちゃんとごめんなさいできる聞き分けの良い子やぞ

120: 名無し 19/08/01(木)21:47:53
春秋戦国の宰相で打線組んだら面白そうやな
四番は管仲で

122: 名無し 19/08/01(木)21:50:35
>>120
クローザーは李斯かな

126: 名無し 19/08/01(木)21:53:29
>>122
うーん微妙

125: 名無し 19/08/01(木)21:53:27
>>120
魏斉「ワイは7番でええで」

121: 名無し 19/08/01(木)21:48:52 ID:FVW
管仲晏嬰商鞅当たり入りそう

127: 名無し 19/08/01(木)21:55:18
管仲興味あって宮城谷昌光の小説買ったけど
宰相として活躍するシーン全然描かれてなかったわ

129: 名無し 19/08/01(木)21:56:27
>>127
あの人の小説は下積み時代が本編やからな

130: 名無し 19/08/01(木)21:57:05
>>129
ほんまそのパターンに何回騙されてきたかわからんわ

132: 名無し 19/08/01(木)21:59:31
プロの作家にこんな事言うのも何やけど
宮城谷の歴史物ってあんま面白くないわ
なんかきっちり構成考えて書いてる感じがせん
うんちく語り始めたら止まらないし脱線しまくりやであのおっさん

133: 名無し 19/08/01(木)22:00:37
司馬遼太郎も大概うんちく脱線大好きやし
そういう芸風も一定需要あるからしゃーない

136: 名無し 19/08/01(木)22:05:43
春秋戦国時代名宰相二十四選というスレならあるで
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/chinahero/1397601291/ 

関連記事
 

137: 名無し 19/08/01(木)22:08:29
>>136
斉:管仲、晏嬰
鄭:子産
秦:百里奚
楚:孫叔敖、子西 、子文
魯:臧孫辰
晋:狐偃、趙武、先軫、韓蕨
宋:華元
呉:伍子胥
商君、張儀、穣侯、呂不韋、孟嘗君、春申君、藺相如、李克、申不害、蘇秦

138: 名無し 19/08/02(金)09:09:26
諸子百家の話題はどこ....?

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5