芸術家

チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.35

2021年1月14日

1: 名無し 2009/10/11(日) 22:07:44
ヴァイオリン協奏曲屈指の名曲であるチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.35について。
誰の演奏がいいとかどのCDがいいとかこの曲のここが凄いとかいろいろ語り尽くしましょう。

6: 名無し 2009/10/12(月) 06:57:19
去年のNHK音楽祭庄司紗矢香の演奏最高だった。
魂がこもっていた。
録画したので何度も見返している。

7: 名無し 2009/10/14(水) 18:57:37
>>6
庄司紗矢香はメンコンとカップリングのCDも最高だよ

8: 名無し 2009/10/18(日) 21:44:35
先日諏訪内晶子の例のコンクール録音を聴いたんだけど、
熱の入った勢いがある演奏だなぁと感心してたら・・・、
最後ラッパが音外してて吹いた。ヴァイオリンとは関係ないんだけどね。

10: 名無し 2009/10/23(金) 00:09:28
今日ギトリスの茶遺恨観てきた。
老いたけど良いね。
最後じゃなければいいなって思ってしまいました・・・。

13: 名無し 2009/10/26(月) 11:39:19
初心者おいらの感想

ムター/プレビン 場末のスナックで聴く絶唱の艶歌 
しかし録音・音質が素晴らしい

ハイフェンツ先生/ライナー先生 
意外と地味?淡々と容易く演奏してしまうからなのか???

録音が良くて情熱的な盤を紹介してください

29: 名無し 2009/11/23(月) 21:13:42
>>13
イーゴリ・オイストラフ/D・オイストラフ指揮/モスクワフィル

カデンツァの幽霊が出てくるような高音の一音まで完璧な音程。
しかも悠々とゆとりの超高速。乱れやブレも一切ないから安心して聴いてられる。
何よりも、この曲聴くとよくありがちな「別々感」?がなく、オケとソロが一体化してる。
情熱的だけど、物悲しい感じもして、ロシアの大地がみえるようだよ。(感涙)

これのおかげで他の演奏が聴けなくなった・・・  
D・オイストラフのも数枚聴いてみたけどイマイチだった・・・・orz  

14: 名無し 2009/10/27(火) 00:19:23
フランチェスカッティの1961年すてれお。
丁寧でいて煌びやかな音色。他が聴けなくなった。

15: 名無し 2009/10/27(火) 12:17:15
>>14
フランチェスカッティはすばらしいと思う。フレージングもセンスがあって大好き。余りにも甘い音色なので
クラシック好きには嫌われていると思っていました。オケだけの中ほどの演奏も理想的なバランス。

30: 名無し 2009/11/24(火) 13:46:14
やっぱ、この曲というえば映画「殺したいほど愛されて」でしょ。
(流れるだけでなくこの曲の演奏会がメインストーリー)
クラシック音楽映画としても五指に入る名作。

41: 名無し 2009/12/13(日) 20:54:03
>>30
吹き替え演奏がズーカーマンだよね。

42: 名無し 2009/12/22(火) 11:39:33
俺が聴いた中ではレーピン/ゲルギエフ/キーロフが最高傑作録音。
ハイフェッツより良かった。

43: 名無し 2009/12/30(水) 20:54:08
やっぱ諏訪内晶子でしょ

44: 名無し 2010/01/03(日) 22:05:12
ジャニーヌ・ヤンセンも結構いいなーと思うんだけど

ってかこの協奏曲はまじ最高

はじめて聞いた時

第一楽章で、もう引きこまれた

46: 名無し 2010/01/16(土) 11:48:53
>>44
ヤンセンは腕が太い

52: 名無し 2010/02/15(月) 01:39:39
第1楽章と第3楽章はいいけど第2楽章がイマイチ

55: 名無し 2010/02/26(金) 23:38:32
>>52
第2楽章が最高だろ。
ヴァイオリン協奏曲ではよくあることだが、イマイチなのは最終楽章。

65: 名無し 2010/04/12(月) 06:07:36
庄司紗矢香もいい

66: 名無し 2010/04/25(日) 05:47:21
ソリストとオケとのヴァイオリンの掛け合いのところが素晴らしい

67: 名無し 2010/05/06(木) 16:49:25
アンヌ=マリー・ジャケが最高。

69: 名無し 2010/05/06(木) 22:44:49
>>67
同志よ

73: 名無し 2010/05/27(木) 00:23:05
曲のここの部分が凄いとかじゃなくて平均していい曲

74: 名無し 2010/05/27(木) 00:53:48
3楽章がイマイチな気がするが・・・

75: 名無し 2010/05/29(土) 07:12:19
ムター&プレヴィンのがお気に入り。
同時収録が大好きなコルンゴルトの協奏曲だというのが高ポイント。

77: 名無し 2010/05/30(日) 12:20:47
>>75
艶歌

89: 名無し 2010/09/15(水) 23:46:50
フーベルマン/スタインバーグ指揮ベルリン国立歌劇場管弦楽団
これで決まり。

90: 名無し 2010/09/16(木) 00:08:44
>>89
同意。
ハイフェッツをもひっくり返すような暴君だが、ちゃんと然るべきときに絶大な効果をあげている。

97: 名無し 2010/10/14(木) 10:24:25
オイストラフが好き。この曲に関しては、色々聴いたけどやっぱりオイストラフ。
あの独特の音色と歌い回しがいい。

録音は色々あるけど、バックはロジェストヴェンスキー/モスクワフィルが一番かな。

ただ、アウアー版に準拠しているのでカットや改変がある。
一番チャイコフスキーのオリジナルに近い演奏はヒラリー・ハーンだけど、
ただクソ真面目に弾いているだけの面白くもなんともない演奏。

101: 名無し 2010/10/25(月) 01:02:45
>>97
オイストラフ・ロジェストヴェンスキーの演奏が一番であることには同意。
オリジナル準拠で演奏して欲しかったのも同意だが、時代がそうだったんだろうね。
ハイフェッツ・ライナーの演奏なんて改変がひどすぎて俺は受け付けない。

107: 名無し 2010/12/03(金) 07:42:50
LP時代、最高の名盤といえばスターン、オーマンディ盤とハイフェッツ、ライナー盤だった
ともに売れ行きも1、2位を占めていた

108: 名無し 2010/12/15(水) 23:39:26
自分がクラシック音楽を好きになるきっかけになった2曲のうちの1曲だった。
もう1曲はルドルフ・ゼルキンの月光。

演奏者はジノ・フランチェスカッティ、その他はおぼえていない。レコードのA面に第1楽章、B面に2,3楽章が録音されていた。

それまではクラシック音楽は全くといっていいほど、聴いたことがなかった。
とにかく大変感動し繰り返し聴いたのをおぼえている。

レコードの時代はメンデルスゾーンとのカップリングが多く、「メンチャイ」などと言われていた。どちらも本当に美しい曲、クラシック入門者が聴くのに最適な音楽のひとつなのは間違いない。

もしこの曲を聴かなかったら、あるいはクラシック音楽を知らないで人生をすごしていたかも知れない。その意味でこの曲に心から感謝している。

126: 名無し 2011/02/15(火) 07:51:23
この曲のせいでハイフェッツ病にかかっちゃったよ。

128: 名無し 2011/02/17(木) 20:07:14
ずっとアクセス規制に巻き込まれてるんだけど… クラ板は書けるんだね。

>>126
ハイフェッツのチャイコンで、おすすめCDを教えて下さい。

129: 名無し 2011/02/17(木) 20:23:16
>>128
おすすめといってもライナー=シカゴの鉄板CDしか知らない。
メンデルスゾーン&チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲

130: 名無し 2011/02/18(金) 00:47:44
ありがとう。
おぉライナー、シカゴは持っていました。
ブラームスと一緒のですね。週末にじっくり聞こうっと。

131: 名無し 2011/02/18(金) 07:51:04
>>130
チャイコフスキーとのカップリングはメンデルスゾーンですよ

132: 名無し 2011/02/18(金) 19:18:46
>>131
リビングステレオのCDでブラームスとのカップリングのも出てる

139: 名無し 2011/03/23(水) 14:59:50.09
ハイフェッツは個性が強いから
○○コンと呼ばれるものはメンでもチャイでもベトでもなく
『ハイフェッツ』を聴く(楽しむ?)ものになってしまうんだな
ツボにはまる人には最高だけどダメな人には受け付けないんだろうな

157: 名無し 2011/07/11(月) 22:53:16.33
>>139
ハイフェッツのブラームスにはハマりました。

神尾さんはCDより凱旋コンサートの方がいいなあ。
音質は置いといて。

140: 名無し 2011/04/18(月) 16:46:35.34
神尾真由子のチャイコンは心を揺さぶる演奏です

141: 名無し 2011/05/01(日) 00:57:50.53
神尾真由子のチャイコンのCDジャケットに心揺さぶられて買いました

330: 名無し 2015/01/13(火) 01:01:44.14
この曲って人気あるよな?

336: 名無し 2015/02/05(木) 14:31:19.21
>>330
新人だった頃に、営業成績が悪いと判断したら、営業車を適当な場所に止めて元気づける為に聞いてたわ。

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5