イスラム

【ムラービト朝】レコンキスタについて地道に語る【エルシッド】

2020年12月14日

1: 名無し 03/08/22 03:50
というわけでレコンキスタ運動について語りましょう
スペインの成立、などなど。

ニュース


3: 名無し 03/08/22 05:46
イスラムが地中海一周したらおもろかったのにな・・・
世界の文化は相当遅れただろうが。

 

4: 名無し 03/08/22 08:08
一応、722年のコバドンガの戦いをもってレコンキスタの起点とする。

 

5: 名無し 03/08/22 09:12
全スペイン人のイスラム教徒の割合はどれぐらいだ?
初期のレコンキスタをやってたのはだれだ?
初期のレコンキスタは一般人にとってはマイナーだったのでは?

 

6: 名無し 03/08/22 09:26

>>5
初期のレコンキスタをやっていたのは、西ゴート王国の難民および
彼らが逃げ込んだピレネーからカンタブリアにかけての山岳地帯の住民。

 

7: 名無し 03/08/22 09:36
ドン・ペラーヨ像

400px-Don_Pelayo

718年に、ドン・ペラーヨがアストリアス王国を建国、侵攻してきたイスラム軍と戦いコバドンガで初めて勝利した。その後700年にわたって国土回復の為の戦争(レコンキスタ)が続いたというが、ドン・ペラーヨの言葉どおり、スペインで不幸な事件が起きると、ここに安置されている『戦いの聖母』は汗を流し、人々に知らせ、祈りを捧げることで事を鎮めてきたという。その聖母が安置されているサンタ・クエバ<SANTA-CVEVA>:聖なる洞窟【写真下】には、参拝する信者の姿が絶えないようであった。
P7209034

 

8: 名無し 03/08/22 17:21

Mapa_Espanha_CC_AA
スペインの各自治州の地図

これらは中世には独立した諸王国だった。

アストゥリアス王国三代目のアルフォンソ1世は、イスラム教徒からセゴビアを奪回。(ただしその後再びイスラム教徒の手に落ちる)

 

10: 名無し 03/08/24 23:22

レコンキスタって人気なし?
フェルナンド3世(聖王)とか、アルフォンソ10世とか、面白い人物がイパーイいるんだけどね。

ラテンアメリカの社会も、レコンキスタの影響無しには語れないし。

 

12: 名無し 03/08/25 00:03
エルシド萌え。
この人、戦闘ムチャクチャ強くない?
(政治的にはバカっぽいけど)

 

14: 名無し 03/08/25 13:34
>>12
「シド」はアラビア語で「我が主君」という意味らしいですな。
モーロ人からも彼らの勇猛さは畏怖されていたということで。
(ちなみに本名はロドリゴ・ディアス・デ・ビバール)

 

13: 名無し 03/08/25 10:28
エルシドの強さはシャレになりませんな。
殆ど崩壊寸前だった戦線を彼一人で守ったといっても過言にあらず

 

15: 名無し 03/08/25 14:16

ティゾナ オブ エル・シド Tizona Sword of El Cid
コラダ オブ エル・シド Colada Sword of El Cid

11世紀後半
イスラム教徒の侵入からスペインを守った救世主
エル・シドの所有した2振りの剣。

 

16: 名無し 03/08/25 15:30

>>15
>11世紀後半、イスラム教徒の侵入からスペインを守った救世主

でも一時イスラム側傭兵として
キリスト教側と戦ってたりするのがこの人の面白い所(w

 

19: 名無し 03/08/25 19:13
>>16
アルフォンソ6世によってカスティーリャ王国から追放されてしまったので、
旧知のイスラム君主ムクタディルに、傭兵の指揮官として仕えることになった。

 

22: 名無し 03/08/27 01:35
>>19
この時期はキリスト教国に貢納してるイスラム国があったりしてかなり錯綜してるみたいね。アルフォンソとエルシードがちゃんと協力してたらレコンキスタはズっと早く終ってたかも。でもアルフォンソ6世はシードの主君サンチョ2世暗殺の最大容疑者だから仕方ないか。

 

24: 名無し 03/08/28 00:54

>>22
後ウマイヤ朝の崩壊後、各地にタイファ(小太守国)が出現しましたな。

1074年、ムータミドはディナール金貨5万枚を対グラナダ同盟のためにアルフォンソ6世に貢納。
アブド・アッラーフは講和に同意したとき、3万ミスカールをただちに貢納、今後は年1万ミスカールを貢納することをアルフォンソに約束させられた。
(ミスカールは金の重量単位)

 

18: 名無し 03/08/25 18:54
レコンキスタって
そんなにおもしろいテーマじゃない
ナスル朝、グラナダ陥落、アルハンブラ宮殿
終了

 

21: 名無し 03/08/27 01:32

やっぱりマイナーテーマなんすかね。

>>18
ローランの歌も入れといてくれ。
(オルランド狂乱はどうしよう?)

ローランの歌では別人になってるけどこの時期の後ウマイヤ朝君主アブド・アル・ラフマーン1世の運命はかなり面白いと思う。

 

26: 名無し 03/09/02 16:44
コンスタンティノープル陥落とグラナダ陥落って同じ頃だよね?
なんとも偶然ですな。

 

27: 名無し 03/09/02 18:42
コンスタンティノープル陥落は1453年。
グラナダ陥落は1492年。
レコンキスタが完成するまで約800年かかったんだな。

 

29: 名無し 03/09/02 19:56

レコンキスタがイベリア半島の社会に与えた影響に

日常労働の軽視、農業の立ち遅れと牧畜依存型の経済、強大で戦闘的な教会、宗教感情の高度な緊張、政治と宗教の混同などがあるが

これらは近代化を進めるに当たってマイナス要因になったのでは?

 

32: 名無し 03/09/14 01:54
>>29
レコンキスタの影響で、ユダヤ人などを排斥した、とか
大土地所有の習慣が残っていたので、土地をもてない者が
国外へ出てしまった、などで近代化が遅れたと言われてますよね。

 

34: 名無し 03/09/25 19:13
>>32
ユダヤ人だけでなく、ムスリムも排斥されましたな。
多民族・多宗教の伝統を持つスペインを国家としてまとめておくには、正当カトリックを強制するしかなかったということらしいです。

 

37: 名無し 03/10/13 12:54

>>32
中世のスペインでは、再占領した地域を安定させるために、農民を入植させて村や都市を建設させるという現実的必要性から、ユダヤ人にキリスト教徒と対等な権利を与えたりもしていました。

むしろレコンキスタが完了してからユダヤ人やムスリムに対する排斥がひどくなったかと。(1391年にはイベリア半島全土で反ユダヤ暴動が起こったりもしていますが)

 

45: 名無し 03/11/20 21:30
1492年はグラナダ陥落によりレコンキスタが完成した年。
その一方で、コロンブスの新大陸再発見の年でもあり、国内から外へと向けられた記念すべき年。

 

46: 名無し 03/11/28 18:34
スペインには、アルゼンチンなど中南米からの移民が殺到。
ムスリムのレコンキスタは不発に終わる模様。

 

52: 名無し 04/01/28 11:00
レコンキスタとコンキスタドールは関係あるのですか?

 

54: 名無し 04/01/31 02:40
レコンキスタ終結であぶれた傭兵が米大陸を破壊したコンキスタドールに転進?
北アフリカにも侵攻?

 

58: 名無し 04/03/13 10:26
>>54
そんな感じだな。
コルテスとかも北アフリカ逝ってるな。

 

59: 名無し 04/03/18 22:30
アーヴィングのアルハンブラ物語は
この時期の寓話とかがてんこ盛りで面白い

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5