鎌倉殿の13人

【鎌倉殿の13人】このドラマの義時は泰時みたいになりたかったんだろうな

2023年1月4日

272: 名無し 2022/12/15(木) 00:35:48.57
内容はとても面白いんだけど、とにかく何でもかんでも屋内セットで済ませたのが嫌だったな
いっつも同じ大広間と庭と廊下で話が進む
政子の演説すらもいつもの大広間かよと思って少し冷めた
金無いのはわかるがもうちょっと外撮りしてくれよと

 

274: 名無し 2022/12/15(木) 06:07:23.28

>>272
大広間でドラマと言いつつその大広間と庭さえ田舎の寺の本堂レベルの狭さ。

将軍の大倉御所って、今の鶴ヶ丘八幡宮と同じ広さに広大な庭と巨大な寝殿があったんだけど、予算の都合だか、一国の将軍の御所が、ただの小金持ちレベルの家にされてる。

寝殿造建築が残る京都の門跡寺院の庭ででもロケすればまだ見栄えがすると思うけど…

 

280: 名無し 2022/12/15(木) 10:35:54.35
>>274
ひと昔前のジャニーズ(SASUKEの塚ちゃん世代)はジュニア時代NHKの畳の部屋に座布団並べて
アクロバットの練習してたらしい(BSにジュニアの番組があるから)その部屋みたいなセットだった

 

281: 名無し 2022/12/15(木) 10:57:15.08
>>274
鎌倉時代は平安時代と比べていろんな部分が質素化してるので建物も小さくなっている
むしろ内装は実際のものより豪華になってると思う

 

291: 名無し 2022/12/15(木) 14:39:38.12

>>281
東大寺南大門は鎌倉時代後鳥羽上皇による再建だぞ?
東大寺の大仏殿は鎌倉時代は今の1.5倍の巨大さだぞ?

三十三間堂も院政期の後白河法皇時代から残る建物。
残されてる敷地面積と柱の位置から、あなたが言うような建物が小さいなんてことはない。

小さくなったのは江戸時になってから。そして、現代さらに小さくなった。

 

297: 名無し 2022/12/15(木) 15:59:16.92
>>291
全部が全部質素化したというわけじゃない
例えば畳が広まったのは鎌倉時代からと言われている
ただ当時身の回りまで豪華にする必要性がなかったから質素化が進んだということ

 

276: 名無し 2022/12/15(木) 07:59:44.13
>>272
ちゃんとみてなかったけど、そういやいつつけても同じ部屋で喋るだけだったな。
朝ドラよりひどい

 

ニュース


273: 名無し 2022/12/15(木) 02:24:15.80
頼朝が亡くなってからは殆ど建物内で話が進んで行った印象
会話劇としては面白かったけど壮大なタイトルバックからは程遠い内容でそこは期待はずれだったかな

 

277: 名無し 2022/12/15(木) 09:07:53.94
大河はな~、特にセットで農作物扱うのが昔からずっと下手過ぎて
なのに何故脚本で泥田で田植えしたり、茄子植えたりするシーン入れるのか謎だ

 

284: 名無し 2022/12/15(木) 13:49:31.32
今までの歴史感だと北条家は鎌倉幕府を源氏から簒奪し傀儡政権と化した簒奪者のヒールのイメージがあったが
今回の大河では鎌倉、坂東武者中心政権を西の朝廷から守ったある種、奸雄とかなり見方が変わったな
ドラマだから好意的に描くというのもあるけど

 

285: 名無し 2022/12/15(木) 13:57:15.67
後鳥羽上皇とバチバチ火花散らして知恵比べしてた義時が
自分だけの追討の宣旨出された途端に「ここは自分が死んで丸く収めます」とか言い出したのが謎だったわ
もう少し「上皇様に刃向かったら怖いけど鎌倉のためには引けない」感じを出しておいた方が良かったのでは?

 

288: 名無し 2022/12/15(木) 14:09:10.41
登場人物を有力御家人衆(粛清対象でもある)に絞ったのは視聴者がドラマを理解する上では良い単純化だったけど
その反面、他の多くの御家人連中が幕府の首脳や朝廷に対して何を感じているかどう考えているかということは
描写不足で掴みづらかったかな

 

295: 名無し 2022/12/15(木) 15:49:46.35
>>288
まあただこの時代の御家人をガチで描こうと思ったら土地制度の説明が外せない
魑魅魍魎の中世土地問題を知識のない一般に手際よく説明しろってのはこの世の誰にもできんと思う

 

299: 名無し 2022/12/15(木) 16:06:47.46
>>288
ホームドラマの要素多すぎたね
政子以外の女の出番が多すぎ

 

289: 名無し 2022/12/15(木) 14:18:06.78
小池頑張ってたけど岩下志麻と比べると重さと迫力はない
配役・脚本・演出すべて三谷が好きな人は好きなんだろうけど大河というより三谷ドラマ
青天の方が大河っぽかったというのがなんともこの2作は下馬評が覆った感じだな

 

296: 名無し 2022/12/15(木) 15:52:50.04
>>289
青天は明治以降はプロジェクトX風味の大河っぽさがあって
新しい分野開拓したかもなと思った

 

302: 名無し 2022/12/15(木) 18:04:39.52
このドラマの義時は泰時みたいになりたかったんだろうな。

 

303: 名無し 2022/12/15(木) 18:32:34.14
と言うか最初はそうだった

 

305: 名無し 2022/12/15(木) 19:14:36.48
>>303
泰時を自分の血を一番濃く受け継いだ分身だと認めてたんだろうなあ。

 

304: 名無し 2022/12/15(木) 19:07:14.24
義時毒殺
本命 伊賀の娘
対抗 政子、実衣
大穴 泰時、ときゅーさ

 

306: 名無し 2022/12/15(木) 19:22:05.70
義時暗殺の黒幕は政子と大江
実行犯は死んでいなかった善児
です

 

308: 名無し 2022/12/15(木) 19:39:08.71
そもそもなんで毒殺が史実として確定しているかのように言ってるのかわからないが
伊賀の方による毒殺説を散々匂わせておいて普通に自然死なんじゃないの

 

310: 名無し 2022/12/15(木) 19:53:50.30
>>308
ここの連中が暗殺が好きなんだよ

 

309: 名無し 2022/12/15(木) 19:39:43.21
時政の義時暗殺の遺言を実行した磯山さやか説

 

307: 名無し 2022/12/15(木) 19:33:27.93
今までにない終わり方って言ってるなら犯人わからないまま終わるんじゃない?
視聴者が考察や推理して盛り上がれって感じで投げっぱなしジャーマンかますと予想

 

関連記事
ウメの衣装と真田丸の梅(黒木華)の衣装が一緒
上皇様に大暴れしてほしい。義時の夢枕に後白河と共に生霊でええで
義時、泰時に「声が気に障るから出てけ」とか酷いわ
成金に打算で嫁いだのえがギャンギャン騒いで義時がパワハラ化
「義時の最後」と「どんな仏像出てくるか?」が楽しみで見ているわ
表情の変化は勿論やけど声の変化もなかなか凄い→小栗って名優やな
初期にいた「承服できませぬ!」って連呼する青い奴いつの間にか消えたよな
武家政権安定させたって意味では偉人やからな義時→なお悪人番付
坂口健太郎も「泰時何もしてない」って言ってて笑った
義時は「ボタンの掛け違い」みたいなのであっさり普通に死ぬんじゃないかな

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5