799: 名無し 2022/11/13(日) 18:45:38.54
三浦悪い奴やわ
816: 名無し 2022/11/13(日) 18:46:23.06
>>799
登場人物全員悪役定期 (´・ω・`)
登場人物全員悪役定期 (´・ω・`)
822: 名無し 2022/11/13(日) 18:46:44.17
>>816
太郎「」
太郎「」
830: 名無し 2022/11/13(日) 18:47:13.60
>>816
三善殿いい人だよ
三善殿いい人だよ
806: 名無し 2022/11/13(日) 18:46:00.57
面白かった
来週も楽しみすぎる
来週も楽しみすぎる
807: 名無し 2022/11/13(日) 18:46:00.88
今日も見応えがあったな
早鎌倉は視聴に徹したので本鎌倉は実況しまくってやる
早鎌倉は視聴に徹したので本鎌倉は実況しまくってやる
826: 名無し 2022/11/13(日) 18:46:55.13
このドラマはメインが悪人だから
変に同情しなくていから気軽に楽しめるな
変に同情しなくていから気軽に楽しめるな
ニュース
827: 名無し 2022/11/13(日) 18:47:01.28
承久の乱て小栗存命な時の乱なの?
この大河でやるの?
この大河でやるの?
840: 名無し 2022/11/13(日) 18:47:55.22
>>827
義時が鎌倉軍総大将じゃん
義時が鎌倉軍総大将じゃん
851: 名無し 2022/11/13(日) 18:48:58.47
>>827
北条義時という人物の評判が非常に悪いのは、承久の乱で上皇と敵対したことが大きい
北条義時という人物の評判が非常に悪いのは、承久の乱で上皇と敵対したことが大きい
871: 名無し 2022/11/13(日) 18:50:47.84
>>840,851
今日の展開から、ここから残り数話で皇室に弓引くのか
目が話せないぜ
今日の展開から、ここから残り数話で皇室に弓引くのか
目が話せないぜ
862: 名無し 2022/11/13(日) 18:50:01.16
>>851
足利尊氏よりもやったことはすごそう
足利尊氏よりもやったことはすごそう
876: 名無し 2022/11/13(日) 18:51:49.71
>>862
足利尊氏はおそらく日本史上の武将では最高にいい人だと思うが皇国史観で貶められたのが残念
足利尊氏はおそらく日本史上の武将では最高にいい人だと思うが皇国史観で貶められたのが残念
892: 名無し 2022/11/13(日) 18:54:26.04
>>876
でも尊氏って自分のためには弟・直義も、側近の高一族も
切り捨てちゃって情は薄いと思う
でも尊氏って自分のためには弟・直義も、側近の高一族も
切り捨てちゃって情は薄いと思う
904: 名無し 2022/11/13(日) 18:56:50.76
>>892
それは武家の頭領の宿命みたいなもんだよ
本人は切ったあとで悲しんでるし
それは武家の頭領の宿命みたいなもんだよ
本人は切ったあとで悲しんでるし
909: 名無し 2022/11/13(日) 18:59:01.93
>>904
尊氏描いた時代小説、二作くらい読んだけど、それだと
どっちの事件も尊氏あっけらかーんとしてるんだよw
当人には助命してくる、悪い様にはしないといっておき
ながら、誰もそれを守らなくて結局謀殺
ま、小説のはなしだけどねw
911: 名無し 2022/11/13(日) 19:00:23.37
>>909
三谷なら納得できる理由づけするかも
三谷なら納得できる理由づけするかも
915: 名無し 2022/11/13(日) 19:01:52.23
>>909
尊氏は矢が降り注ぐ中平然と閲兵するかと思えば、少し危機に陥るとすぐ腹切ろうとしてたって話があるから所謂サイコパスの変形型だったんじゃないかと思う
尊氏は矢が降り注ぐ中平然と閲兵するかと思えば、少し危機に陥るとすぐ腹切ろうとしてたって話があるから所謂サイコパスの変形型だったんじゃないかと思う
881: 名無し 2022/11/13(日) 18:52:54.31
>>862
尊氏は形式上別の天皇立てて対抗したからな
尊氏は形式上別の天皇立てて対抗したからな
889: 名無し 2022/11/13(日) 18:54:12.79
>>881
あれは本人は後醍醐天皇にさっさと謝るつもりだったのに弟と高師直が主導したんだっけ?
あれは本人は後醍醐天皇にさっさと謝るつもりだったのに弟と高師直が主導したんだっけ?
894: 名無し 2022/11/13(日) 18:55:19.00
>>889
尊氏の異様に一貫性のない(バサラを笑えない)行動からするとそんな感じなのかもね
尊氏の異様に一貫性のない(バサラを笑えない)行動からするとそんな感じなのかもね
828: 名無し 2022/11/13(日) 18:47:03.36
ここまで実朝が殺されなくちゃいけない理由が一点もないのが悲しすぎる
849: 名無し 2022/11/13(日) 18:48:43.16
>>828
鎌倉を幕府の犬状態に持ってってるし
鎌倉を幕府の犬状態に持ってってるし
858: 名無し 2022/11/13(日) 18:49:44.07
>>828
外戚である北條の都合、としか
皇族将軍に北條みたいな地方豪族が縁戚になれるわけない、と
外戚である北條の都合、としか
皇族将軍に北條みたいな地方豪族が縁戚になれるわけない、と
870: 名無し 2022/11/13(日) 18:50:45.70
>>828
和田殿殺された後に、鎌倉に心許せるものが一人もいないと
言い切っちゃったからなぁ
朝廷から武家の独立を目指したのが頼朝なのに、上皇様に
つながる実朝は義経と同じだ
和田殿殺された後に、鎌倉に心許せるものが一人もいないと
言い切っちゃったからなぁ
朝廷から武家の独立を目指したのが頼朝なのに、上皇様に
つながる実朝は義経と同じだ
878: 名無し 2022/11/13(日) 18:52:11.94
>>828
鎌倉を朝廷に売ったようにみえる
鎌倉を朝廷に売ったようにみえる
885: 名無し 2022/11/13(日) 18:53:34.34
>>828
朝廷からの独立を目指して鎌倉幕府を作ったのに、朝廷に取り込まれるような動きをしているからね。
朝廷からの独立を目指して鎌倉幕府を作ったのに、朝廷に取り込まれるような動きをしているからね。
832: 名無し 2022/11/13(日) 18:47:28.56
正一位の有名人誰がいるの?
866: 名無し 2022/11/13(日) 18:50:34.07
>>832
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、皆正一位になってるぞ
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、皆正一位になってるぞ
※WIKI「正一位に叙された人物」
833: 名無し 2022/11/13(日) 18:47:36.94
今週はそこまで面白くなかったな
847: 名無し 2022/11/13(日) 18:48:26.35
>>833
そう?
なんかめっちゃ心理戦ぽくておもろかった
そう?
なんかめっちゃ心理戦ぽくておもろかった
860: 名無し 2022/11/13(日) 18:49:54.56
>>833
前半に比べるとここ数回安っぽくなった感がある
三谷が描きたかったのがむしろ前半なのかもね
王様のレストランで名前に使っていた面々の時代
前半に比べるとここ数回安っぽくなった感がある
三谷が描きたかったのがむしろ前半なのかもね
王様のレストランで名前に使っていた面々の時代
884: 名無し 2022/11/13(日) 18:53:34.24
>>860
有力俳優がことごとく死んだからそう感じるのでは?
有力俳優がことごとく死んだからそう感じるのでは?
844: 名無し 2022/11/13(日) 18:48:10.56
親王の将軍を迎えることは悪いことじゃないぞ?
それでその親王と親戚の娘に子供作らせれば源家の家格が大幅に上がるからな?
これは後三年の役の前に清原氏がやったやり方。
852: 名無し 2022/11/13(日) 18:49:04.01
>>844
結局、嫡流が絶えてそうなった
結局、嫡流が絶えてそうなった
883: 名無し 2022/11/13(日) 18:53:26.93
>>852
構想としては悪い話じゃなかったのはその後百年くらいは曲りなりに鎌倉幕府が続くのを見たら分かる。北条の独裁体制とは言えそれを権威付けるだけの存在だったんだよ親王将軍は
構想としては悪い話じゃなかったのはその後百年くらいは曲りなりに鎌倉幕府が続くのを見たら分かる。北条の独裁体制とは言えそれを権威付けるだけの存在だったんだよ親王将軍は
893: 名無し 2022/11/13(日) 18:54:59.74
>>883
北條も三浦潰して結局皇族将軍に舵切るところみると
摂家将軍は三浦主導だったんだろうなあ・・・と
北條も三浦潰して結局皇族将軍に舵切るところみると
摂家将軍は三浦主導だったんだろうなあ・・・と
899: 名無し 2022/11/13(日) 18:56:17.98
>>893
実朝死んだから上皇に断られたんだよ、まあ不信感抱くのは無理もないし
そんな危険な地に皇族送れないよね
実朝死んだから上皇に断られたんだよ、まあ不信感抱くのは無理もないし
そんな危険な地に皇族送れないよね
908: 名無し 2022/11/13(日) 18:59:01.50
>>899
皇族将軍無理だから摂家将軍に乗り換えます、なんてホイホイ行くわけないで
前もって摂家に根回ししてた奴が三浦だったんだろうなあ、と
皇族将軍無理だから摂家将軍に乗り換えます、なんてホイホイ行くわけないで
前もって摂家に根回ししてた奴が三浦だったんだろうなあ、と
879: 名無し 2022/11/13(日) 18:52:25.53
>>844
実朝本人が京志向で御台所も京でってなるとね
朝廷にどんどん取り込まれていくリスクが高い
実朝本人が京志向で御台所も京でってなるとね
朝廷にどんどん取り込まれていくリスクが高い
898: 名無し 2022/11/13(日) 18:55:47.24
>>879
中央政界とコネクション持つのは地方大名は権威付けになるから重要。上杉謙信もそれに熱心だったし、武田信虎も中央政界で影響力持てるから寿桂尼の斡旋で長男の嫁を三条家(当時の管領の妹&顕如の嫁の姉)から迎えたわけで
中央政界とコネクション持つのは地方大名は権威付けになるから重要。上杉謙信もそれに熱心だったし、武田信虎も中央政界で影響力持てるから寿桂尼の斡旋で長男の嫁を三条家(当時の管領の妹&顕如の嫁の姉)から迎えたわけで
918: 名無し 2022/11/13(日) 19:08:44.18
>>898
本人がしっかりしていればね
でもあの京志向の強い坊ちゃん実時じゃ裏目に出るでしょ
武家体制が確立した後の世代とは状況も異なる
本人がしっかりしていればね
でもあの京志向の強い坊ちゃん実時じゃ裏目に出るでしょ
武家体制が確立した後の世代とは状況も異なる
872: 名無し 2022/11/13(日) 18:50:49.86
トウが仲章狙ってるみたいだけどまたしくじるんだろうな
906: 名無し 2022/11/13(日) 18:58:28.20
関連記事
・義時が実時や御家人に対して威圧的なのは反感を買って賢明じゃない
・トウの仕事がどんどん難易度が低くなってる(刺客→伝令→灯り係)
・時房が後鳥羽に馴れ馴れしく肩ポンポンしててわろた
・船に忍び込むのにトキューサにトウが同行したけど、あれ必要か?
・頼朝は何故あそこまで坂東に持ち上げられたのか?
・石橋山で負けた頼朝が土肥らと乗った船は小さかったな
・公暁は政子にとって孫だよな。なんで次代鎌倉殿にしないの?
・実朝が退くのなら頼朝の孫の公暁を還俗させて鎌倉殿にするのが筋
・北条がなんで強大な勢力になれたのか全然ピンとこない
・義時は大して悪いことをやってない。政子の偽善が気になる
・トウの仕事がどんどん難易度が低くなってる(刺客→伝令→灯り係)
・時房が後鳥羽に馴れ馴れしく肩ポンポンしててわろた
・船に忍び込むのにトキューサにトウが同行したけど、あれ必要か?
・頼朝は何故あそこまで坂東に持ち上げられたのか?
・石橋山で負けた頼朝が土肥らと乗った船は小さかったな
・公暁は政子にとって孫だよな。なんで次代鎌倉殿にしないの?
・実朝が退くのなら頼朝の孫の公暁を還俗させて鎌倉殿にするのが筋
・北条がなんで強大な勢力になれたのか全然ピンとこない
・義時は大して悪いことをやってない。政子の偽善が気になる