信長の野望・新生

【信長の野望・新生】羽柴秀吉や明智光秀に比べて柴田勝家や滝川一益の能力が低い

297: 名無し 2022/10/15(土) 21:32:42.44
どんな分野又は職業でも 資格試験とか認定試験とかみたいなもんあるんだけど、
歴史検定試験ってあるの?

 

298: 名無し 2022/10/15(土) 21:38:46.56
歴史能力検定があったろ
正確には名称違ったかもしれんが
2級で難関大学入試レベルぐらいだったと思う

ニュース


302: 名無し 2022/10/16(日) 00:21:52.64
いつも思うけど秀吉や光秀に比べて勝家や一益の能力査定が低いよ。一益に関しては固有も付けられていないし。
勝家や一益と秀吉の差なんて、本能寺後の配置と周辺状況差しかないのに。秀吉を追撃する余力も無かった毛利。勝家に徹底抗戦の上杉。凄まじい動員兵力を差し向けてきた北条。一益だけは完全死地だろ。

 

303: 名無し 2022/10/16(日) 00:39:37.50
滝川は好きだけど活躍が乏しいのがなんともね
関東管領的ポジまで上り詰めたんだから優秀だったんだろうけど
あんまり強いイメージのない北条にぼろ負けしたってのがイメージ悪くしてる

 

304: 名無し 2022/10/16(日) 00:43:48.15
本能寺後に滝川が選べないのが不満
丹羽はなくても信孝は選択勢力に欲しかった

 

305: 名無し 2022/10/16(日) 00:59:13.00

柴田 90 94 80 66 330
滝川 89 82 87 70 328
丹羽 82 71 85 85 323
明智 96 84 93 97 370

光秀が突き抜けてるけど
上三人だって武田や徳川の四天王と同等だからな

 

312: 名無し 2022/10/16(日) 02:36:40.13
>>305
基準が上澄みも上澄みだから、これで低いって言ってたらバチ当たるレベルで強いよな

 

306: 名無し 2022/10/16(日) 01:03:16.48
上3人もやった事は徳川四天王以上だよな

 

307: 名無し 2022/10/16(日) 01:04:31.78
丹羽長秀は政治90台でもいいと思うんだけど
いつも光秀を一回り弱くしたステータスだな

 

308: 名無し 2022/10/16(日) 01:15:25.86
滝川の政治は低くていいのにやたら高いな
統率と知略はこんなもんじゃないかね

 

309: 名無し 2022/10/16(日) 01:47:48.48
滝川はむしろようやく適正評価されるようになったわ

 

311: 名無し 2022/10/16(日) 02:30:45.17
そもそも明智が高過ぎる
こいつが当たり前の様にトップ10入りしてんのがおかしい

 

313: 名無し 2022/10/16(日) 04:37:08.82
滝川一益は関東管領になってないってのが今の通説らしいけどコエテク解釈は昔のままだな

 

316: 名無し 2022/10/16(日) 07:26:17.69
>>313
東国取次ポジで赴任したからたいして変わらんだろ

 

314: 名無し 2022/10/16(日) 06:40:16.31
丹羽長秀はこれでも上がってるんよ
昔はは政治しか80超えてなかった

 

315: 名無し 2022/10/16(日) 07:12:25.46
庭には丹羽長秀が二羽いる

 

317: 名無し 2022/10/16(日) 07:31:42.64
丹羽長秀って程の大河や歴史もの漫画でもいない子扱いされてるのなんなんだろうな
やっぱり影のうすさがネックか

 

319: 名無し 2022/10/16(日) 08:47:28.19
>>317
使い勝手の良さが秀吉と並び評価れているのにねえ

 

318: 名無し 2022/10/16(日) 07:43:41.87
滝川は畿内で奉行として働いてるから
そこを評価するならそれなりに政治系が高くなると思う

 

320: 名無し 2022/10/16(日) 09:10:08.02
滝川一益とかいう読みかずますかいちますなのかが一番の話題になる忍者枠

 

321: 名無し 2022/10/16(日) 10:19:33.68
普通に両方の読み方の文書がありそうで困る
近藤勇が新選組と新撰組の両方使ってたようにどっちも正解的な

 

329: 名無し 2022/10/16(日) 13:27:29.04

>>321
本来はかずますのはずだが本家の子孫は代々いちと読んでて確定出来てない

畠山義就のようにルビがある書状見つかって
よしひろのように確定すりゃいいんだが

 

345: 名無し 2022/10/16(日) 22:31:35.78
>>329
えっ、よしなりじゃなくてよしひろなのか…
このスレで知るとは…

 

322: 名無し 2022/10/16(日) 10:19:57.40
柴田滝川丹羽が過少というよりは明智が過大すぎるんだ

 

323: 名無し 2022/10/16(日) 11:59:09.26
信長から貰った地位や所領から考えて、丹羽の数値が明智や柴田より一段低くなるのは当然だと思うけどな。

 

324: 名無し 2022/10/16(日) 12:01:29.79
>>323
惟等と惟住

 

325: 名無し 2022/10/16(日) 12:04:41.45

>>323
惟住(光秀)と惟任(長秀)
木綿藤吉(秀吉)、米五郎左(長秀)、描かれ柴田(勝家)退き佐久間

丹羽にも光を!

 

326: 名無し 2022/10/16(日) 12:18:04.38
そろそろ最初の軍団長の原田や信忠の傅役の河尻もだな

 

327: 名無し 2022/10/16(日) 12:50:25.71
家康にしても実際は織田東海道方面司令官に過ぎない。だから柴田、滝川、明智、秀吉は家康と同等に近い能力査定で良いんだよ。徳川四天王やら武田四天王と比較するのは論外。秀吉や家康の天下統一は権力闘争だからな。信長の統一事業ありきだしな。柴田や滝川に統一事業が出来ない訳じゃないぞ。

 

331: 名無し 2022/10/16(日) 15:22:08.16
>>327
信長が存命の頃はそうだったかもしれないけど死後に明確に差がついたでしょ
本能寺の変とその後の戦乱で急速に勢力を伸ばしたのが秀吉と家康
逆に没落したのが光秀勝家一益
まあその理屈だと光秀が過大評価ってことになるがな

 

334: 名無し 2022/10/16(日) 18:35:54.11
>>331
秀吉や家康が本能寺後に勢力を伸ばした事と明智、柴田、滝川が没落した事に力量差は関係ないぞ。
本能寺後の流れだけでも木津川口で織田から壊滅的損害を被ってから連戦連敗で本能寺後、まともに追撃出来ない毛利。
本能寺後に5万を超える大兵力を差し向けてきた北条。この時点で秀吉と滝川が同じ土俵に立ててないだろ

 

342: 名無し 2022/10/16(日) 21:37:25.70

>>334
北条5万に対し滝川は2万
本能寺直後で兵は動揺
国人はいつ寝返るか分からない

秀吉や柴田なら勝てたかねぇ

 

356: 名無し 2022/10/17(月) 08:03:13.79
>>342
滝川だって一度は勝ってるから

 

328: 名無し 2022/10/16(日) 12:55:42.95
その織田さん見事にお家乗っ取りの崩壊しましたけどね

 

349: 名無し 2022/10/17(月) 06:13:54.70
>>328
乗っ取りはされてない定期
天下人を次ぐにふさわしくなかっただけだからな

 

335: 名無し 2022/10/16(日) 19:29:54.75
黒田官兵衛がすべて読み切って毛利との和睦を進言したのだとしたら恐ろしすぎる
そら秀吉も何も感もうまくいって天下取りに成功した後でハッと正気に戻って震えあがるわ

 

336: 名無し 2022/10/16(日) 20:27:27.68
毛利と和睦して光秀討伐に向かう
誰でもそう思うやろ何が恐ろしいんや

 

338: 名無し 2022/10/16(日) 21:17:11.69
>>336
撤退時に追撃かけられたら挟撃されて終わる
なので国許に変事が起きた時、迅速に兵を撤退させるなんて普通はできない

 

344: 名無し 2022/10/16(日) 22:22:50.91
>>338
疲弊した毛利が宇喜多を瞬殺して追撃してくるの?

 

357: 名無し 2022/10/17(月) 08:09:37.83
>>344
もっとズタボロの景勝が最強柴田を封殺してるんだが?

 

360: 名無し 2022/10/17(月) 08:38:14.40

>>357
別に景勝は柴田を封殺してないぞ
柴田勝家が本能寺直後に動けなかったのは
明智光秀と共闘していると思われていたから。
これは小早川隆景や毛利輝元ですら把握していた話。
前田や佐々も警戒して領地守ると言われた以上柴田だけ動くわけにも行かない。

ちなみに秀吉が勢力を糾合して大返しをできたのも、
信長の息子である秀勝が養子に入っていたおかげで
「信長様の息子を奉じて仇討ちするぞ!」という大義名分が簡単につくれたから。
それが証拠に公卿補任では織田信孝、「織田秀勝」、羽柴秀吉の順に並んでるし
清洲会議でも地味に秀勝は丹波貰ってるからかなり重要視されてる。

最近の歴史系では大河ドラマも信長の野望も秀勝の存在を全く無視するせいで(センゴクではちゃんと触れてた)
「なぜ秀吉に旧織田家臣が我も我もと加勢したのか?」という話が荒唐無稽になり
秀吉が魔法でも洗脳でも使ったかのように描かれるのがks

 

389: 名無し 2022/10/17(月) 14:29:48.31

>>360
明らかに越中、能登の国人が総蜂起したから北の庄から一歩も動けなかっただろ
そりゃ君主が死んだら国人はすぐ反乱する

秀吉が偉いのは毛利と停戦を結んだところ
国人の反乱を抑え込んだ
構想力、行動力がすげーわ

 

343: 名無し 2022/10/16(日) 21:49:09.39
>>336
それ柴田に言ってみろよ

 

346: 名無し 2022/10/16(日) 22:47:39.85
>>336
誰でもそう思うからこそ
秀吉を討とうと思えば討てた
そんな中での博打でしょ。
全部知ってるからこそなんでも言えるけど、大阪軍と光秀軍が共謀してた可能性もあったわけだし

 

531: 名無し 2022/10/21(金) 11:08:41.46
>>346
松下かへー「討とうと思えば討てた」

 

337: 名無し 2022/10/16(日) 20:51:37.59
滝川が毛利、秀吉が関東だったとして
滝川が秀吉みたいに華麗に大返し→光秀討伐できたかは分からんが
秀吉は間違いなく滝川と同じように北条にやられるだろうから運もあるわな

 

339: 名無し 2022/10/16(日) 21:23:30.56
摂津にいて四国攻めへの渡海を図っていた軍が明智方に通じてない保障なんて無かったのだから
たとえば別所とか荒木が謀叛するタイミングが本能寺後だったら秀吉は終わりだったし
小寺や黒田や赤松など播磨衆や中川や池田や荒木など摂津衆が背いていたら終わりだったが奇跡のように全てすり抜けた

 

341: 名無し 2022/10/16(日) 21:24:27.93
丹羽は統率5減らして政治5増やした方がしっくり来る

 

347: 名無し 2022/10/17(月) 02:55:58.89
何このしょうもない秀吉下げの流れ
またちょっと前の作品みたいに不当な低評価に押し戻そうとする肥の中の人でも来てんのか?
海内統一を成し遂げた不世出の英雄を滝川や柴田と同等にしろとか論外もいいところ

 

350: 名無し 2022/10/17(月) 06:25:12.81

>>347
秀吉を下げる必要は全くなくて、秀吉光秀家康に迫るまで柴田と滝川を引き上げればいいだけ

徳川家康 99 87 90 98 374
豊臣秀吉 96 81 98 97 372
明智光秀 96 84 93 97 370
柴田勝家 92 95 82 81 350
滝川一益 90 85 90 83 348
丹羽長秀 82 81 88 90 341

そもそも織田四天王と徳川四天王では実績が違いすぎるから同等扱いになってることの方がおかしい。
徳川四天王で独力で領土切り取った奴0だしな

 

348: 名無し 2022/10/17(月) 04:03:54.04
それこそ運と立ち回り次第で他の武将にも目はあったろうし、秀吉と同等で俺はいいと思うがね。
清洲会議制したのを知略と見てればよかろ

 

351: 名無し 2022/10/17(月) 06:31:28.96

徳川四天王や武田四天王あたりはどこまで行っても部隊長クラスの活躍しかない。
要は家康や信玄の指揮下でこそ力を発揮できるけど、いざ自分が全部指揮を取って領地広げるみたいな戦争は全くないわけ。
そこ行くと武田で言えば例えば真田昌幸(合計能力値358)は勝頼時代に独力で領地切り取ってるわけだから
同じような戦い方した柴田勝家や滝川一益が真田昌幸クラスの能力値になっていても全然OKなわけよ
他で言えば島津家久とかももっと評価されてもいいよね(まあ政治能力つかないから難しいけど)

逆に井伊直政とか典型的な過大評価だよね。独力での功績がないのに総合能力値が三好長慶と1しか変わらないんだぜ?
全能力-10でも再現可能っしょ

 

352: 名無し 2022/10/17(月) 06:32:58.48
と思ったけど家久は勝手に和睦結んだりして独力で政治も動かしてるからやっぱ能力値もっと引き上げていいわ

 

353: 名無し 2022/10/17(月) 07:10:05.62
義弘家久が勝手に戦争してるせいで
筑後肥後の戦線が龍造寺に破壊されて義久と新納忠元がめっちゃ苦労してるやん
主君の言う事聞かない将軍なんて動く国難だよ

 

354: 名無し 2022/10/17(月) 07:45:52.95
軍団長だから上げろとか言うと佐久間とか塙直政も上げないといけなくなる

 

359: 名無し 2022/10/17(月) 08:30:40.55

>>354
軍団長だからあげろ、というよりは「独力で領土を切り取った人間を最も評価すべき」だから
領地切り取るどころか戦死した塙とか、本願寺に時間かけまくった佐久間は評価基準には入らない

織田で言えば秀吉、光秀、勝家、一益
武田で言えば昌幸
島津で言えば家久

こういう人間は他所にいない貴重な人材だからな
徳川で本多忠勝が家康から離れて独力で征服とかしたか?という話でもある。

 

361: 名無し 2022/10/17(月) 08:47:49.90
>>359
家臣が勝手に戦して勝手に勢力拡大していいとは思ってないよね?

 

362: 名無し 2022/10/17(月) 08:52:25.65
>>361
勝手に戦争する必要はないけど、勢力拡大する別働隊の存在なんて絶対必要なのに
「任されなかった」ってことでしょ。徳川で言えば確か真田昌幸討伐は珍しく大久保+鳥居+平岩と別働隊形成したけどこっぴどくやられてるし

 

【関連記事】
北条家さん今川に乗っ取られる(氏政→氏照→蔵春院→氏真)
家督・一色上級やってるんだけど、どうやっても詰む
桶狭間・織田で武田が怖いんですが同盟結ぶべきですか?
鹿之介の子孫は酒蔵だっけ?足利将軍家の子孫も未だに細々と続いてるとか
筒井家で畿内侵略に目覚めた三好家を止められない。なにかアドバイス下さい
桶狭間・成田家、画面と睨めっこして攻略法考えたけど何も思いつかん
これ序盤の忠誠度上げってどうしたらいいんだ?官位ないし家宝買う金もないし
長宗我部で大農村うまうましてたら三好2万が来て無理ゲーで草
史実の北条は里見と千葉氏を事実上支配してたの?
信玄は過大よな。信長のライバルは朝倉義景か本願寺顕如だし

 


※新生の他の記事一覧はこちらです
信長の野望・新生

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5