三國志14

【三国志14】うちの邢道栄が無傷の関羽に何故か勝った時はただただ嬉しかった!

2022年11月16日

880: 名無し 2022/05/11(水) 07:07:21.87

昔4pkの仮想シナリオで曹操が196年時点でほぼ天下を統一してて空白地が3つくらいしかない。

劉備も孫堅もみんな曹操の配下で新君主でしかスタートできないんだけど、こういうシナリオも今の作品でやってみたいかも。

 

881: 名無し 2022/05/11(水) 09:10:40.99
奸雄漢を盗み天下を統一す
シナリオ名覚えてるわw

ニュース


882: 名無し 2022/05/11(水) 09:37:25.85
昔の三國志は寿命で死んだ武将が輪廻転生して
甦ってきてた記憶があるわ

 

885: 名無し 2022/05/11(水) 13:15:44.35
>>882
俺もそれなんか記憶があるというか
でも何作目だったか思い出せん

 

883: 名無し 2022/05/11(水) 10:25:11.16
後半シナリオ用に自動生成武将解禁しとけばよかったのにね
勢力事に一定数まで武将が生えてくる奴
もしくは異民族から新武将生成して登用できるとか

 

884: 名無し 2022/05/11(水) 11:52:17.33
そこまで労力かからんと思うんだけどな、武将数増加
顔グラや列伝なんか他シリーズの流用でもいいんだから

 

886: 名無し 2022/05/11(水) 15:09:16.97
難しいかもだけど正史、演義問わず三国志の時代にいた武官や文官はみんな出してほしい

 

887: 名無し 2022/05/11(水) 15:47:42.93
14の統率値は守備にも影響しますか?統率低くて武力高い系の武将の使いどころが今一分からない。

 

888: 名無し 2022/05/11(水) 16:28:29.06
>>887
統率は攻守共に影響しますよ。
高武力武将は武力戦法と一騎打ち狙いも有りかな
14は状況次第で能力の遣いどころが違う
統率、武力、知力、陣形、士気、隣接効果、戦う場所
様々な影響戦況が変わるね

 

889: 名無し 2022/05/11(水) 16:36:30.69
>>888
ありがとう!

 

890: 名無し 2022/05/11(水) 16:37:29.82
許褚や典韋なら親愛と方円でまずまず硬い。
何なら2列目で一騎討ち代行サービスしてても良い

 

891: 名無し 2022/05/11(水) 16:45:24.54
>>890

それなら少ない兵数でも運用できそうでいいね!ちなみに方円陣の時にも代行発動しますか?

 

893: 名無し 2022/05/11(水) 17:53:39.43
ていうかなんで思いっきり文官のやつが一騎討ち応戦するんだよ
せめて乱戦に巻き込まれて逃げ切れなかったみたいな描写しろよ

 

894: 名無し 2022/05/11(水) 18:01:01.28
7の時はそれがあったんだけどね
混乱時に一騎打ち申し込まれると拒否できない仕様で
これでは拒否できぬ って強制的に一騎打ちに持ち込めた

 

898: 名無し 2022/05/11(水) 18:27:11.60
>>894
7はこの混乱からの一騎打ちばかりやってたな
あと負傷者続出で戦争に支障のでる一騎大会すき

 

895: 名無し 2022/05/11(水) 18:02:53.40
いや、でもアドレナリン噴き出すと自身の能力わきまえずおかしなこと始める奴って実在するぞ
それで普通に脳内変換できる事象

 

900: 名無し 2022/05/11(水) 22:49:09.59
>>895
武官文官設定や性格設定等で文官の一騎討ちなんて特殊な例を除いて今までのナンバリングではまず見ることはなかった
14だけがあまりに異質過ぎるんだよ
シリーズ経験者であればあるほどそんな脳内変換は無理

 

907: 名無し 2022/05/12(木) 12:34:40.52
>>895
なんで全員そうなるんだよ
無理があるわ

 

912: 名無し 2022/05/12(木) 16:48:17.41
>>907
相手が音に聞こえた武勇の将なのに弱っちい身で飛び出して行っちゃって「いやお前ちゃうやん、
ちょっと待て」と怒る間もなく瞬殺されたりしてると、なんかかわいいキャラだと愛おしくなったり

 

896: 名無し 2022/05/11(水) 18:07:52.29
方円典韋や許褚は一騎討ちの前に戦法を発動してください
ゲージ溜まってますよ

 

897: 名無し 2022/05/11(水) 18:13:56.36
新個性で「一騎」を5段階のレベル制に変更して
更に負傷確率、捕縛確率、傷病回避率もレベル制で付与
「護衛」持ちも増やした
これで更に乱世らしくなってきやがった

 

899: 名無し 2022/05/11(水) 18:38:02.79
11みたいに小心や知将タイプは基本拒否でいい気もする

 

901: 名無し 2022/05/11(水) 22:52:36.76
ゲームの特性上囲んで殴ることが多くなるんだけど
文官を70台武官が連続で一騎打ちしかけてなぶり殺しにするシーンが発生するのはアレやな

 

902: 名無し 2022/05/11(水) 22:53:38.84
14の一騎打ちの仕様は間違いなくクソだと思ってるけど
うちの邢道栄が何故か無傷の関羽に勝った時だけはただただ嬉しかったよ

 

904: 名無し 2022/05/12(木) 05:12:28.09
>>902
たまに大判狂わせと言うかジャイアント・キリングがあるよね
うちの高順が黄忠に勝った時はそんなに驚かなかったしむしろ嬉しかった
でもうちの張飛が徐盛にやられた時は声が出た
あと司馬懿が一騎討ちの時は武官姿なんだね
さすが武力63だけはある

 

903: 名無し 2022/05/11(水) 22:54:37.33
武将の個性も豊かで戦闘もなかなか面白いのにどこか空虚な感じがする原因の一つが金の使い道だと思うわ
兵装なり政策なり次の投資なり、信長だったら足軽なり、国力が直接上がっていく指標になるはずの金が、防衛メインの建築ぐらいにしか使えないのがプレイ感の変化の無さに繋がっていると思う
土地を確保してしまえば開発しなくても募兵や兵糧分は足りてしまうので内政の余地が無い

 

905: 名無し 2022/05/12(木) 08:32:52.90

同じ一騎打ち自動発生でもⅨは部隊内の前衛後衛で
プレイヤーがコントロールできて納得感はあった

14は方円でも相手の武力低けりゃ発生して負ける始末

 

906: 名無し 2022/05/12(木) 12:12:05.05
方円で一騎打ち防げるのも途中から修正入れてだったしな
最初はホント酷かった

 

908: 名無し 2022/05/12(木) 12:37:22.81
方円の陣形弱いからな基本
かと言ってさ孔明やら他の陣形では巻き込まれて怖くて方円以外で出せないし
よく司馬懿は方円じゃなくて他の陣形で出て行っていっきうちしてるの見かけるけど

 

909: 名無し 2022/05/12(木) 12:43:31.41
wikiの辛評マスターによると一騎討ちのグラとセリフは能力依存で変化するらしい

 

910: 名無し 2022/05/12(木) 13:10:55.43
上級以外なら方円なくてもどうとでもなるが、極級だと方円ないとやっていけない

 

911: 名無し 2022/05/12(木) 13:42:33.48
方円は半端に攻撃するより
戦法待ちと割り切るか、火計やってた方がいいんだろうね

 

【関連記事】

 


※三国志14の他の記事一覧はこちらです
三國志14

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5