騙し討ちだろ
実朝に陣頭に立ってもらって説得中に殺した
そんな手段取る必要はどこにもない
実朝御教書が出た段階で勝負はついてた
義時が和田挑発したというのは戦前の浅薄な味方だ
和田が武力最強で北条は弱小て前提をわかってない
どーせ一族の前でお縄かけて引き渡したとか館奪ったとかだろうが
最強の武力の和田が一族で押しかけて要求するってのは力を誇示してるわけで
幕府がそれに日よるわけにはいかないから強く出ただけだ
和田一門の功績考えて誰も殺してないしな
泉親衛の乱の和田義盛に対する義時の対応はその数年前の梶原家茂(梶原景時の孫)の事件が尾を引いてるような気もする。
あの事件も和田義盛は自分の所に出頭してきた家茂を殺した土屋宗遠の減免を願い、土屋宗遠は放免された。
義時達政所にしてみれば面白くはなかったのではないか?
その数年後の泉親衛の乱でまた自分の親族の減免を願ってきたから義時は調子に乗るなとブチ切れたのでは?
ニュース
泰時は黙認もしないだろ
泰時は義時の亡骸の前で泣き狂う
公暁が本当の狙いは義時だと気付いた時の泰時はかなり狼狽してたたぞ
父上の思うようにはさせないと言いつつも一番義時を好きなのが泰時
そして誰もいなくなった
オリエント急行殺人事件
アクロイド殺し
この辺が有力かな。
三谷さん脚本でドラマ化したのだと、死との約束もか。
ホロー荘の殺人もありえるか?
やるなら手を付けて無いものからじゃねぇの
語り手の長澤が犯人だな
このドラマに関して言えば、あの展開になったら
義時が泥被ってでも佞臣義盛の甘言により実朝が一時的にたぶらかされた
或いは、戦時の方便として既に謀叛を働いている義盛をおびき出して討伐した
執権としてそう判断した、最終的に実朝もそれを追認したと
そういう形を取らざるを得なくなったんだよ
実朝と義盛はそれだけの言動を公然とやり過ぎた
あのまま義盛を生け捕りにしたら、あの時の実朝の言葉をどう評価するか
それを公式に判断せざるを得なくなる
義盛を謀叛人として公式に処断する事は実朝の公然たる言葉を公式に否定する事になる
実朝の言葉に沿った処置をしたら戦争に勝った筈の北条はなんだったんだと言う話になって
恩賞と言う実利にも関わって来るし恩賞含めて武士としての存在意義に関わる
結論として、戦場で片付けるしかない
御教書の前に将軍御所に討ち入った時点で政治生命終わってるでしょ
速攻で実朝確保して北条氏追討を出させるしか無かったのに失敗したからもう終わり
後世御所巻きで取り囲むことは有っても討ち入ったのは足利義輝殺害の時ぐらいしか無いレベルの暴挙だよ
ドラマの中の義盛の行動は酷すぎるからな
将軍に説得されて挙兵しないと約束したのに急襲してさらに御所にまで侵入した以上もはや北条との争いではなく謀反そのもの
それを将軍と仲がいいからチャラにしたら今後御家人に不満があったら挙兵討ち入りしてもいいということになるから
未熟な将軍に代わって義時が処分したのは正しい
義時キャラ変わりすぎでは?
時政を追放してからら歯止めが効かなくなったね、義時は。山南切腹後の土方と被る。頼家については、頼朝の決めた後継者だから傀儡にすぎない実朝と違って丁重には接していたね。ある時期までは支えたいという気持ちはあったのかも。
一幡を後継にしたいという頼家に「いいと思います」て答えてたのは何だったのかっていう
肝心の北条の方々が呼ばれたニュースあまり聞かないんだけど
中の人忙しいからってことなのかな
八重姫祭りにも江間次郎役の芹澤興人が来たらしいね
あんな事しないで史実通りに普通に合戦で討ち取れば良かったのに
わざわざ実朝使ってその目の前でってのがおかしな演出
>>267
気弱な実朝が義時と決定的に決裂する場面を作りたかったんだろう
それにしても和田一族がわがままで
実朝が和田びいきのアホの子になってるけど
実朝と義時の決裂の為の演出だろうね
しかしあの場面は現実味に欠けてしまってたな
そのまま和田を攻め滅ぼせばいいのにわざわざ実朝をコケにして見せしめにってのは
・歴史知っててもキツいわ助けてくれ→こっから明るい話はないぞ
・義村黒幕説ありだと思う最後まで信じきっていたのに裏切られて欲しいわ
・このドラマ鎌倉への風評被害やばくね?もうヤバい土地扱いや
・大江広元はヒルダな感じだったわオーベルシュタインは梶原景時だった
・比企尼「北条を許すな」公暁「実朝を討ちました」←義時逃がして失敗だよね
・北条へのヘイトが溜まってる人は太平記の滅亡シーンを見て気持ちを和らげよう
・小四郎に労いの言葉かけてくれてた比企尼が善哉に北条への呪い吹き込むの切ない
・三浦は結局公暁を見捨てるからどういう戦略なのかがイマイチ分からん
・有名な戦国大名の殆どがここで出てくる源氏か御家人の子孫なんだよなあ