三國志14

【三国志14】井闌による敵兵の減り具合って城の耐久値と相関関係ある?

2022年10月25日

137: 名無し 2021/10/04(月) 17:21:56.19
関は明らかに井闌で城兵減らんけど
普通の城は耐久値が高かろうが低かろうがあんま変わらん印象だわ
ほんとに相関関係あんの?

 

138: 名無し 2021/10/04(月) 17:58:45.36

>>137
例えば閻圃井闌攻城911で
都市耐久だけを変化させた時の敵兵の減り
耐久5000 66
耐久2500 177
耐久1000 269

ちなみに攻城能力値が低いほど影響が大きい
野戦部隊で巨大都市耐久5000を殴ると
1桁しか減らせないこともあるくらい

ニュース


139: 名無し 2021/10/04(月) 17:59:42.79
無いだろ。そもそも敵兵を減らすためにまず耐久を減らすってのが意味分からん。
そのまま耐久減らし切ればいいだろ。

 

140: 名無し 2021/10/04(月) 18:35:18.86

>>139
そのまま耐久減らした方が早いならそれでいいし、そこは否定しないよ
言いたいのは全然ダメージが出ていないうちに
井闌張り付かせてもしょうがないってこと

まあ耐久に相関が無いって言い張るなら
何言っても無駄になるんだけど

 

141: 名無し 2021/10/04(月) 18:46:36.07
>>140
いや、あるな。普通に攻略系サイトに載ってた。大変失礼いたしました。
基本、兵器は破城狙いで衝車か投石使ってたが、いよいよ井闌はがっかり兵器だったということか。

 

144: 名無し 2021/10/04(月) 18:57:17.83
>>141
いえ、こちらもきつい言い方になってしまってすみません
俺も井闌はあんまり使ってないな・・・

 

184: 名無し 2021/10/05(火) 22:23:06.25
ジリ貧になったらどうやって押し返せばいいのでしょうか?
防御はできるけど攻めることができません

 

185: 名無し 2021/10/05(火) 22:29:55.01
ジリ貧にならないように防衛するしかない
具体的には兵站切りしてから罵声などで士気勝ち&負傷兵獲得
最低限、城の反撃ではなく部隊攻撃で壊滅させて捕縛を狙う
兵か武将が貯まれば攻勢に出れる
君主とシナリオ、都市を言うともっと具体的なアドバイスを貰えるかも

 

186: 名無し 2021/10/05(火) 22:35:15.01
なりふり構わないなら捕まえまくって絶対に配下にできそうにないやつは有能だろうが無能だろうがお構いなしに片っ端から斬るって手もある
やる事は単純明快だけど一番効く
深刻な人材不足に陥ると前線や内政が保てなくなってきて他の国からも盛んに攻め立てられるようになってスカスカ状態になって内部崩壊するんだわ
なにせ輸送もままならなくなるからね

 

187: 名無し 2021/10/06(水) 00:18:30.06
敵武将処刑するとそいつと相性近い?
味方武将の忠誠下がらなかったけ?

 

189: 名無し 2021/10/06(水) 01:06:02.29

土塁を構築できる場所ならそれが一番時間稼ぎになるね
なぜかCPUは土塁を殴らないし、どういうわけか自国の領土でも撤去コマンドが使えないのも理不尽

>>187
親愛や親族なら下がる
とはいえ、よっぽど大きな低下じゃないかぎりすぐリカバリーできる範疇だけども

 

188: 名無し 2021/10/06(水) 00:40:19.87
城を通る街道に櫓を2、3マスおきに建てると結構時間稼ぎになるな
もしかしたら土塁のほうが良いかもしれんが

 

190: 名無し 2021/10/06(水) 01:24:12.40
夏候淵処断したら夏候氏下野したわ

 

192: 名無し 2021/10/06(水) 05:59:16.27
阿修羅陣はインド仏教にも関係あるんだろうから魅力のないインド交易の最後で良かったと思う

 

194: 名無し 2021/10/06(水) 06:34:17.72
>>192
象も南蛮兵科ってのが今までの常だったし逆の方がしっくり来るんだよな
今の今まで気にも止めなかったが

 

195: 名無し 2021/10/06(水) 06:59:31.72

あの、同盟切れたときに同盟相手の陣地にいたときに、味方が大量に下野する処理どうにかなりませんか?

大量過ぎて滅茶苦茶時間かかるよね。

 

196: 名無し 2021/10/06(水) 07:15:04.15
警告出るんだから引き揚げろよ

 

197: 名無し 2021/10/06(水) 07:21:13.05
下野するって在野扱いになんの?
何で?

 

198: 名無し 2021/10/06(水) 07:38:14.21
やってみりゃわかるけど、同盟切れても相手陣地にいると
「こんな不義理な主君にはついて行けん!」て出奔するの。大量に。
これがクソなのはCPUに期限の概念が希薄だから、せっかく育ったラスボスがあっという間に崩壊してしまうことがある

 

199: 名無し 2021/10/06(水) 07:57:22.91
そういや連合と同盟を同時にやってる国がいた時に同盟が切れただけなのにそれが発生したな
突然で目を疑った

 

200: 名無し 2021/10/06(水) 07:58:59.21
>>184だが、
迎撃や兵站切りはできるけど、大群で攻めても真っ向から撃破されてしまう。
曹操は言うまでもないとして、馬騰とかにすら輸送・補給されて城を落とせない。
結局兵と兵糧が消える→攻め込まれてリセット
曹操や劉備(孔明)が君主じゃないと攻めが上手くいかない。

 

205: 名無し 2021/10/06(水) 10:14:36.30
>>200
上級くらいまでなら、敵をおびきよせて複数で取り囲んでタコ殴りすりゃ簡単に壊滅できる
超級以上になってくると、周りの府を先に確保して相手にバフがかからないようにして、陣や砦を建設しながら足並みを揃えながら徐々に進撃
よくわからんなら、つべのプレイ動画見たら?

 

201: 名無し 2021/10/06(水) 08:02:07.48
初級からやってみたらとうか

 

202: 名無し 2021/10/06(水) 08:08:16.51
大軍(2~3部隊)で陣・砦を建て進軍つつ、錐行とかで左右の府を取る
敵の兵力に余裕があれば陣で迎撃して兵を減らす。少なくなれば兵器を交えて本格的に城攻め
こちらに兵器持ちや戦える武将がいなければそもそも攻めるべきでないこともある
こちらの城の兵力を減らしたりして敵を誘い出すことからやるとかね

 

203: 名無し 2021/10/06(水) 08:38:19.74
魚鱗や方円で衝車や投石を挟んで城に張り付かせれば大体落とせると思うんだがどうなんだろう、超級以上なら城周辺の府を取る必要はあるけど

 

【関連記事】

 

※三国志14の他の記事一覧はこちらです
三國志14

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5