鎌倉殿の13人

【鎌倉殿の13人】先週泰時「オヤジの分からず屋!」今週泰時「悪い女に騙されているオヤジが心配」

2022年9月16日

359: 名無し 2022/09/11(日) 20:50:24.94

先週
分からず屋のオヤジなんかシネばいいのに!
今週
悪い女に騙されているオヤジが心配

息子めんどくさい

 

383: 名無し 2022/09/11(日) 20:53:52.70
>>359
泰時はファザコンで有名だからあれが普通

ニュース


479: 名無し 2022/09/11(日) 21:11:48.61
結局のえの子供が7代執権になるって、泰時って子供に恵まれなかったのか

 

482: 名無し 2022/09/11(日) 21:12:47.96
>>479
太郎君がおるやん

 

483: 名無し 2022/09/11(日) 21:12:50.10
>>479
時頼とか得宗家が早死にだから

 

493: 名無し 2022/09/11(日) 21:14:06.24
>>479
泰時の子供が幼かったから4~5年だけツナギで入ったんじゃなかったっけ

 

499: 名無し 2022/09/11(日) 21:15:19.49
>>493
泰時の息子じゃなくて曾孫の時宗が若年だったから
時宗が執権になったら今度は連署になった

 

502: 名無し 2022/09/11(日) 21:16:25.96
>>493
お前は系図見てから来い
泰時の子供はいない
みんな早くに死んだ

 

701: 名無し 2022/09/11(日) 22:01:57.62
>>502
そんな言い方しなくても
早く死んだと言ってもちゃんと子孫を残しているわけだしさ

 

496: 名無し 2022/09/11(日) 21:14:32.47
>>479
得宗家は近親婚が多くて早死にしまくり。
執権16人中の半分は成長するまでの繋ぎ。

 

540: 名無し 2022/09/11(日) 21:22:05.82
>>479
泰時の子供は次男の時実が16歳で家臣に殺害され長男時氏も若くして病死
でも4代、5代は孫がなる

 

575: 名無し 2022/09/11(日) 21:28:20.49
>>479
息子の時氏は泰時より早く死んでいる。四代は孫の経時だか23歳で死去。五代は弟の時頼だかこの人も37歳で死去。六代に比奈の孫の長時が就任したが就任期間八年で35歳で死去。
時頼の息子の時宗が幼かったので政村が七代執権になった

 

585: 名無し 2022/09/11(日) 21:29:55.75
>>575
みんな早死にしすぎやん
のえがみんな毒殺して政村に執権の座につかせたかったんじゃないのか

 

592: 名無し 2022/09/11(日) 21:30:58.10
>>585
のえは伊豆に流された後すぐに亡くなってるからそれはない

 

538: 名無し 2022/09/11(日) 21:21:42.08
執権は得宗家が代々継がせている。
得宗家でないものは、得宗家が若いときの繋ぎ。泰時は子どもが死んで孫が若かったから、政村は、繋ぎ。

 

548: 名無し 2022/09/11(日) 21:23:16.96
>>538
政村は泰時の曾孫(時宗)までの繋だろ

 

569: 名無し 2022/09/11(日) 21:27:27.74
>>548
これってのえの野望が達成したってことでしょ

 

590: 名無し 2022/09/11(日) 21:30:31.63
>>569
ただ執権になる事自体が目的ならそうなのかもね
実際は老年になってつなぎでやらされただけ
蒙古の使者がやってきた頃にあっさり18歳の時宗に譲り渡してる
これがのえの望んでた形だったのならそうなんだろねとしか

 

630: 名無し 2022/09/11(日) 21:40:57.99
>>569
もうその頃には、得宗であることが重要で執権職も権力の基盤じゃなくなってきたから。

 

546: 名無し 2022/09/11(日) 21:23:14.73
今北条家の執権家系図を見たんだが高時が確か新田に滅ぼされて滅んだと思ってたけど
実はそれ以降も続いてるんだな

 

553: 名無し 2022/09/11(日) 21:24:24.02
>>546
最後の執権赤橋守時は
比奈の息子重時の子孫
大河太平記の勝野洋

 

570: 名無し 2022/09/11(日) 21:28:08.61
>>553
というより足利高氏の妻や
室鉢幕府の代々の将軍に連なる血筋となる

 

580: 名無し 2022/09/11(日) 21:29:14.90
>>546
執権も最後はめちゃくちゃで、児玉清が執権役をやったけど、
10日しかやらなかった。その次は守時が
やるんだけど、勝野洋もカッコよかったな。

 

589: 名無し 2022/09/11(日) 21:30:27.49
>>546
高時以降の執権は得宗でなく実権が乏しい。高時が病気で出家したため子が成長するまでのつなぎ。
しかも、実権は御内人の長崎氏(フランキー堺と西岡徳馬)が握ってた。たぶん、鶴丸の子孫。

 

603: 名無し 2022/09/11(日) 21:35:17.45
>>589
安達時顕は
大河太平記に出てこなかった
霜月騒動後復権した安達一族

 

関連記事
中川大志に次の大河でやってもらいたい役は?
今回の大河で評価を上げたのは中川大志と宮沢りえ
畠山殿は忠義が評価される戦国時代に生まれて欲しかったわね
第35回「苦い盃」視聴率11.2% 畠山重忠は覚悟を決めて戦に備える
宮沢りえの演技ええよな、憎まれ役でホンマに嫌われるのは役者の誉れ
双六になにか気分悪くなる要素ってあるか?
青柳暢子軍「うちのポークが少ない!」北条義時軍「女はキノコが好きなのだ」
平家残党は何してんだ!ジオンなら3回は蜂起してるぞ!
三谷が参考にしたアガサクリスティの作品って何だろう?
大竹しのぶと実朝のシーン良かった実朝の吹っ切れた表情にジーンときた
あなたが悩んできたことは、いつか誰かが悩んだ悩み

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5