鎌倉殿の13人

【鎌倉殿の13人】山名とか細川とかこのあたりからもう出てきてるの凄いなって思う

2022年9月15日

471: 名無し 2022/09/11(日) 22:18:55.79
源平や鎌倉時代の足利見てると山名とか細川とかこのあたりからもう出てきてるの凄いなって思う

 

488: 名無し 2022/09/11(日) 22:23:56.44
>>471
家康が先祖だって言ってる得川氏もこの頃やな!

 

480: 名無し 2022/09/11(日) 22:20:37.06
>>471
足利とか新田は種ばら撒きまくったわな他の源氏より

 

484: 名無し 2022/09/11(日) 22:22:47.04
>>480
お前の親よくわからないけどお前足利顔してから一族として認めるわ
たぶん俺と兄弟
とかあったらしいな

ニュース


494: 名無し 2022/09/11(日) 22:25:35.90
大河ドラマにはほとんど出てこないけど平安末期から戦国時代の延暦寺とか興福寺好き勝手やりすぎて好き

 

510: 名無し 2022/09/11(日) 22:28:50.19
>>494
強訴で調子ぶっこきすぎてヨシミッツとキチガイ公家にメタボロにされた興福寺とかいう無能

 

516: 名無し 2022/09/11(日) 22:29:55.09
中世は寺社勢力つよすぎや
南都北嶺を筆頭に高野山一向宗日蓮宗等

 

545: 名無し 2022/09/11(日) 22:36:35.68
>>516
平清盛が力付けたのも寺社勢力があまりに強すぎたお陰やいう説もあるな
日宋貿易で力蓄える土台は銅銭の価値が突然上がったことに拠る
当時銅銭のかちを保証してくれたのは「末法の世の中やから経典書写して埋めるでー」が流行った寺社
理由は「土の中で腐らないようにお経は銅筒に入れるんや!銅が足りない?なら宋の銅銭集めろ!」で価値を保証してくれたから

 

547: 名無し 2022/09/11(日) 22:37:28.71
>>545
はぇ~面白い

 

580: 名無し 2022/09/11(日) 22:46:46.04
>>545
はぇー
そういえば寺社勢力は座とか作ったり貨幣使いこなせてたって聞くし武士よりその辺の知識ある人多いんだろうな

 

595: 名無し 2022/09/11(日) 22:51:41.64
>>580
西洋も教会が宗教的に必要だから価値を認めたものが経済を回した側面があるからね
「神様仏様が価値を保証してくれる」とか中世だと絶対安全資産な訳だし

 

578: 名無し 2022/09/11(日) 22:45:18.45
そういや定家出んの?
実朝や後鳥羽院おったら関わり深いけど

 

582: 名無し 2022/09/11(日) 22:47:47.00
>>578
実朝の歌の師匠だから出てほしいな

 

587: 名無し 2022/09/11(日) 22:48:40.82
>>578
この時代の日記残してるし出るとは思うけどなぁ

 

618: 名無し 2022/09/11(日) 22:59:16.88
ベイスファンの大河ファンはりく(牧の方)の子孫が神奈川の牧やったらどうするんやろ

 

619: 名無し 2022/09/11(日) 22:59:49.48
>>618

 

620: 名無し 2022/09/11(日) 22:59:51.30
宮沢りえの演技すごいなあ

 

8: 名無し 2022/09/11(日) 21:17:16.82
中川大志は賭ケグルイとかいう浜辺美波の実写ドラマに出てたから完全に色物イケメン枠やと思ってたわすまんな

 

18: 名無し 2022/09/11(日) 21:19:14.04
>>8
鬼滅実写版の無惨様めちゃくちゃピッタリやったわ

 

25: 名無し 2022/09/11(日) 21:20:06.93
>>8
他にもいっぱい出てるしセーフ
auの細杉くんも色物やしな

 

153: 名無し 2022/09/11(日) 21:33:25.52
身内以外の初期メンバーがかなり少なくなったな
残ってるのは和田畠山三浦の3人くらいか

 

157: 名無し 2022/09/11(日) 21:33:40.03
これまでの大河主役「戦は嫌です」
義時「戦は嫌です」
何が違ってしまったのか

 

166: 名無し 2022/09/11(日) 21:34:31.52

予告重忠「戦など誰がしたいと思うかぁー!」

これ悲しすぎる

 

224: 名無し 2022/09/11(日) 21:41:55.05
畠山重忠が13人に入ってないのってなんでなん?
めちゃくちゃ優秀やったのに

 

232: 名無し 2022/09/11(日) 21:42:39.53
>>224
お断りした

 

233: 名無し 2022/09/11(日) 21:42:47.56
>>224
若すぎたからじゃね?
30代後半の義時が最年少なレベルやし

 

228: 名無し 2022/09/11(日) 21:42:05.04
今日あんまりちゃんと見れんかった
畠山生きてる?

 

237: 名無し 2022/09/11(日) 21:42:59.91
>>228
生きてるで
中川大志の演技もなかなかでよかったで

 

240: 名無し 2022/09/11(日) 21:43:20.25
楽しかったあの頃
no title

 

303: 名無し 2022/09/11(日) 21:50:35.53
>>240
中川大志ってめっちゃ着物似合うよな
ずっと時代劇に出ててほしい

 

275: 名無し 2022/09/11(日) 21:47:33.39
畠山を討伐したことで義時政子と時政牧の方が対立して結果時政追放やっけか

 

284: 名無し 2022/09/11(日) 21:48:32.87
>>275
せやな
今日畠山も義時に本当はなにをしなけりゃいけないか分かってるんやろって言ってるからな

 

363: 名無し 2022/09/11(日) 22:00:23.58
>>275
対立→時政りくが平賀朝雅を鎌倉殿に擁立しようとする→政子義時が追放する

 

348: 名無し 2022/09/11(日) 21:57:38.39
結局上総介の生まれ変わり設定は生きてるっぽいけど
今度は畠山死ぬときに生まれてくる息子が畠山の生まれ変わりになるのかね

 

357: 名無し 2022/09/11(日) 21:59:22.06
>>348
中川大志の生まれ変わりが伊藤四郎なのなんか草やな

 

関連記事
仁田殿は吾妻鏡とも愚管抄とも違う展開なのね一幡の乳母父説もあるし色々複雑そう
政子が頼家を説得してる時に善哉は生きている話をしたらブチ切れたのは何故?
手をふる一幡様可愛かったな・・・相澤壮太くんか!将来モテそうだぜ!
三谷さんには永遠に大河書いていてほしいわ昭和まで延々と時代を追って
鎌倉、室町の将軍家って空しい。ただの神輿じゃん。天皇とセットで神輿ばっか
官位の低い北条が権力を振るう。権威はないのに権力はあるという得宗専制
少数派だろうけど善児の話はかなりどうでもいい。オリキャラにストーリーいらない
義時死後の泰時やラスボス三浦や後始末とかもうちょっと先も見たいよな
比企一族が滅亡した件って誰が一番悪かったんだろう?
善児役の梶原善すごいわ。ちょっと表情つけただけで人間味あふれてた

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5