信長の野望・新生

【信長の野望・新生】史実の北条は里見と千葉氏を事実上支配してたの?

2022年9月3日

2: 名無し 2022/08/12(金) 10:56:16.11

新生総合ランキング

1.織田信長   99 88 95 100 382  魔王/覇王/砲術
2.武田信玄   100 89 96 95 380  人は城/甲斐の虎/馬術
3.北条早雲   93 91 99 94 377  策謀/能吏/巧言
4.徳川家康   99 87 90 98 374  三河武士/古狸/自衛
5.毛利元就   98 82 100 93 373  謀神/三矢家訓/射手
6.羽柴秀吉   96 81 98 97 372  人たらし/立身出世/城乗
7.明智光秀   96 84 93 97 370  連歌百韻/能弁/砲術
8.北条氏康   96 87 86 95 364  禄寿応穏/用兵/作事
9.上杉謙信   98 100 84 81 363  義の将/越後の竜/馬術
9.伊達政宗   94 86 87 96 363  伊達の粋/乾神/竜騎兵

11.北条氏綱   95 80 94 93 362 用兵/射手
12.今川義元   94 85 88 94 361 公家趣味/一所懸命/射手
13.真田昌幸   94 80 99 85 358 老獪/用兵/修繕
14.長宗我部元親89 91 87 89 356 四州の雄/攻勢/用兵
15.島津義弘   95 93 84 80 352 鬼島津/乾神/砲術
16.斎藤道三   90 79 95 86 350 人脈/用兵/砲術
17.小早川隆景  91 75 96 86 348 能弁/策謀/地の利
18.黒田官兵衛  87 78 98 84 347 方円の器/策謀/砲術
18.最上義光   87 85 88 87 347 乾神/攻勢/策謀
20.尼子経久   93 75 98 80 346 自衛/策謀/巧言
20.立花道雪   92 91 88 75 346 雷の化身/攻勢/用兵
20.鍋島直茂   88 82 93 83 346 用兵/差配/作事

23.佐竹義重   88 88 83 86 345 自衛/作事/射手
24.宇喜多直家  85 74 97 88 344 用兵/策謀/作事
24.大内義興   89 92 80 83 344 自衛/作事/数寄
24.三好長慶   92 71 88 93 344 人脈/策謀/能吏
27.井伊直政   87 92 83 81 343 攻勢/用兵/馬術
28.朝倉宗滴   92 86 91 73 342 鉄壁/血気/用兵
28.片倉小十郎  85 79 93 85 342 差配/作事/竜騎兵
28.松永久秀   86 72 94 90 342 策謀/数寄/巧言

 

22: 名無し 2022/08/12(金) 11:32:24.00
>>2
しかしみんな能力高いよな
三国志に信長の野望軍団コラボできたときにみんな能力高杉でワロタの思い出すわ

 

362: 名無し 2022/08/18(木) 12:56:47.30
>>2
義弘が総合352で道雪直茂が総合346
ついにトップ陥落した

ニュース


23: 名無し 2022/08/12(金) 11:49:45.93
史実の北条は里見と千葉氏を事実上支配してたの?

 

27: 名無し 2022/08/12(金) 12:39:23.24
>>23
千葉氏の親北条としては千葉利胤とか千葉胤富とかいるが、支配までは至っていない
協力関係があるだけ
関東では千葉氏は名族なので立場上簡単には支配下におけない

 

68: 名無し 2022/08/13(土) 01:46:42.69

>>23
幼い重胤は人質として母と小田原に、千葉氏の家督は北条家から送り込んで千葉直重と改名。
家康が今川家に人質となってる時より状況が悪そう。この状態を支配と呼ばないとすれば、
どこまでいけば支配と呼べるのか。wiki情報違ってたらごめんね。

no title

上総中部以南の里見は支配されてません。

 

24: 名無し 2022/08/12(金) 12:06:35.61
千葉は結構早い段階で北条に屈してた、抵抗した当主もいたけど大体討たれ部下も北条に靡いた
でも決め手は、1585年に屁の恨みで家臣に暗殺された邦胤が死んでから北条一族が家督を継いでかららしい

 

26: 名無し 2022/08/12(金) 12:10:20.31
>>24
千葉直重だっけ
氏政の子だったか

 

25: 名無し 2022/08/12(金) 12:08:06.04

千葉は従っていたけど、里見は従ってはいないんじゃない
同盟前は上総をかなり押されてはいたらしいけど
同盟後から小田原の役まで目立った争いはないし

って認識とwikiを見た程度の知識だけどどうなの?

 

28: 名無し 2022/08/12(金) 13:13:19.32
存在を無いことにされてる九州千葉も結構勢力がある

 

46: 名無し 2022/08/12(金) 17:13:16.09
>>28
大友の佐嘉包囲網で龍造寺側が軍事的に屈服させられなかったのは、千葉がついてて小城郡一帯も防衛してたのはあると言うね
新生では小城が佐嘉の北の山内方面にあってなんだこれってすこし思ったが

 

29: 名無し 2022/08/12(金) 13:18:17.46
千葉氏は独立してて北条と同盟関係でいいのにね

 

30: 名無し 2022/08/12(金) 13:34:32.35
ゲームでは信長家督相続シナリオより前は独立大名だけどそれ以降は北条家臣なので
里見プレイだと上総経由で大軍襲来するからほんとしんどい

 

31: 名無し 2022/08/12(金) 13:44:41.72
九州の宇都宮家というか城井も本家のお家騒動で
関東に入り浸りとか面白いな

 

35: 名無し 2022/08/12(金) 15:52:20.13
>>31
あったねw
あんなに距離とおいのにw

 

48: 名無し 2022/08/12(金) 18:57:27.50
>>31
城井に関しては、黒田長政が色々やったな
結構ドス黒いこと色々やってるけど、余り世間の悪評には繋がらないのは、その対象が褒められたものじゃなかったからか?

 

33: 名無し 2022/08/12(金) 14:48:26.79

元寇で九州防衛のために下向しているときに幕府公認で家督を交代させられ九州千葉と下総千葉に分裂
さらに下総千葉は享徳の乱のときに馬加康胤が古河公方方として幕府方の当主胤直を討ち、馬加の子とされる孝胤が下総千葉を継ぎ、前当首系の人間は葛西などの武蔵へ逃亡しのちに北条の庇護下となる(武蔵千葉氏)

この頃から原氏や園城寺氏が宗家を凌ぐようになっていたけれど、享徳の乱の結果原氏がさらに力を伸ばして園城寺氏を追い落とす
戦国時代後期に原氏やその家臣の高城氏に千葉氏ではなく北条氏から直接命令が来るようになるけど、その端緒は古河公方と小弓公方の対立だと思う
真里谷によって担がれた足利義明が原胤清の小弓城を奪取するわけだけど、このときに胤清が後援を頼んだのが北条氏綱
国府台合戦の結果、胤清は小弓を取り戻し以後千葉氏内で北条方としての活動を続けることになる

里見義堯も家督を簒奪するときに北条氏綱を頼ったけど、こちらはすぐに自立のために足利義明に近づいて裏切ったね

 

34: 名無し 2022/08/12(金) 15:24:34.32
千葉胤富も邦胤も家臣の原や高城も親北条というかほぼ北条家臣みたいなもんだからな

 

36: 名無し 2022/08/12(金) 15:53:54.86
馬加はまくわり
みんなバカと読むw

 

47: 名無し 2022/08/12(金) 18:51:18.69
>>36
サンキュー!!

 

【新生の人気記事】
従属吸収ってどうなったら発生するのかイマイチわかってない
軍団が消極的で全然攻めてくれないのはどうにかならないものか?
新武将に戦法と個性3つってどれがお勧め?
【感想スレ】1年も経たないうちに弱小はバンバン滅ぶ程度にはCOMが好戦的
これ軍団働いて無くねえか?内政も遅々として進まないように見える
本拠地を移転するとめちゃ収入減るんだけど対策ないの?
今作の三好やばいな織田でサクサク進めてても途中でボッコボコにされる
北条が強すぎるというより上杉を中心とした北条包囲網が機能してないのが問題だろう
近畿にずっといた大内政弘と義興はどんだけ金と米あったんだって気分になる
【質問と回答】軍団が指定先を全然攻撃してくれない、北条対策、勲功稼ぎ、金欠

 


※新生の他の記事一覧はこちらです
信長の野望・新生

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5