ワイもくぎょうやと思ってたというかそう習った気がする
最近変わったらしいで
ワイもや
昔はくぎょうってルビ振ってあった気がするんやけどな
その時歴史が動いたの実朝暗殺回ではくぎょうやったで
>>365
公暁の名は師の貞暁と公胤から取られたものとされているが、公胤とその師公顕は当時の記述では「こういん」「こうけん」と呼ばれている[5]。
通常僧侶の戒名は呉音で読まれることが多いが、公胤が属していた園城寺では、法名を漢音で読む風習があった[6]。
このため「公暁」の読み方も漢音に基づく「こうきょう」もしくは「こうぎょう」ではないかと複数の研究者が指摘している[4][6][7]。
だそうな
サンキューwikiニキ
ニュース
かなり驚きなんやが
鎌倉幕府かて1185年やし源頼朝肖像画も今や伝源頼朝像やしな
1185も否定されてきてるし頼朝像はガチで頼朝の肖像やっていう研究者もおるしもう訳わからん
確かにあれが頼朝像と言われるのも納得なのよ実物みれば
なにせフルカラーでクッソデカいねんあれ
こうぎょうやぞ
役紹介のところでそうルビが振られてる
このドラマやとこうぎょうみたいやね
サンガツ
へぇー
>上記を踏まえるならば、公暁の発音は伝承されていなかったのではないかと推定できる。そのため、「公顕―公胤―公暁」という系譜の漢音の読み方を踏まえ、「こうきょう」の漢音読みを基本とし、または「こうぎょう」と理解するのが自然と考えた。このような経緯から、自身の説にもかかわらず「こうきょう」と「こうぎょう」の2説が生じたのである。
>結論とすれば、公暁は「くぎょう」とは読まないということである。2022年3月1日にNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の公式ホームページで、公暁を「こうぎょう」と読むことが発表された。あるいはこの日が、公暁の読み方の転換点になるのかもしれない。
https://www.chugainippoh.co.jp/article/ron-kikou/ron/20220401-002.html
はえー
・今回の頼家はまるで比企を大好きなおじさんみたいな扱いにしてたな
・仁田って史実だと勘違いでころされてなかったっけ?
・うちの子に変なこと吹き込まないで下さい!
・源頼家「病気で倒れてる間に息子と嫁と親族郎党やられました」
・観光地・鎌倉がおどろおどろしいイメージになった