鎌倉殿の13人

【鎌倉殿の13人】こんだけ面白くて視聴率低いんか視聴率なんの意味ないやん

2022年8月24日

235: 名無し 2022/08/21(日) 21:46:42.82
こんだけ面白くて視聴率低いんか
視聴率なんの意味ないやん

 

253: 名無し 2022/08/21(日) 21:48:26.00
>>235
もうご新規さんは入ってこれない展開やしな
今後どんなに面白くても視聴率が急激に上がる可能性は低いんやないかな

 

291: 名無し 2022/08/21(日) 21:53:20.07
>>253
わいは鎌倉殿のスタイルの方が好きやけど
幕末という時代に甘んじることなく徳川家康の亡霊に逐一解説をさせたりTwitterで丁寧にナビをやって
途中参加の人や歴史音痴の人にも一生懸命に見てもらおうとしてた青天の姿勢も偉かったなって思うわ

 

284: 名無し 2022/08/21(日) 21:52:14.18
>>235
ワイも無茶苦茶ハマっとるがひとには薦められんドラマや
戦国と違ってキャラに知名度ないから最初から見とらんとついていけんし
何より陰惨すぎる

 

297: 名無し 2022/08/21(日) 21:53:49.68
>>284
日曜夜に血みどろの粛清合戦見てください!
とは言えんしな

 

338: 名無し 2022/08/21(日) 21:56:46.83
>>297
ホンマになぁ
明日から仕事始まるって時に見るドラマやないわ
見るけど

ニュース


345: 名無し 2022/08/21(日) 21:58:21.65
分からないのか比企の次は三浦だぞ和田だぞ

 

349: 名無し 2022/08/21(日) 21:58:46.24
>>345
耳を貸すな

 

370: 名無し 2022/08/21(日) 22:00:55.79
>>349
少なくともこいつはわかった上でやってるわけやな

 

352: 名無し 2022/08/21(日) 21:58:49.41
三谷のコメディはあんま好きじゃないけど
シリアスの合間に挟まる息抜きとしてのコメディやと
抑揚がついてめちゃくちゃ良いな

 

357: 名無し 2022/08/21(日) 21:59:07.60
面白いけど何度も見たくはないな
月日が経てばまた見たくなるんやろか

 

361: 名無し 2022/08/21(日) 21:59:20.25
お前ら心がキレイやな
こういう系好きやからよく読むしもはやあんまりえぐいとか思わんくなっとるわ

 

360: 名無し 2022/08/21(日) 21:59:14.49
いいキャラ出てきてもみんな死ぬし主演小栗旬じゃそれだけで見るってファンも少ないしで視聴率低いのは分かる
でも近年の中じゃ名作や

 

375: 名無し 2022/08/21(日) 22:01:19.31
>>360
前半まで小栗旬の存在意義が視聴者もわかってなかったくらいやからな
いきなり暗黒化した

 

380: 名無し 2022/08/21(日) 22:01:35.56
>>360
名作だと思うのは自由やけど
そうやって近年の中ではとか要らん言葉を付けるから視聴率持ち出して煽られるんやぞ

 

363: 名無し 2022/08/21(日) 21:59:44.56
善児が急に出来ねえとか言い出すシーンの衝撃たるや
前から伏線はあったけどホンマに急すぎる

 

371: 名無し 2022/08/21(日) 22:00:57.86
>>363
ドラマ的にはもう2/3終わっとるんやけどな

 

376: 名無し 2022/08/21(日) 22:01:24.87
>>363
そのあとの千鶴丸と何が違う?の衝撃よ

 

409: 名無し 2022/08/21(日) 22:04:28.37
このタイミングで善次に人の心宿させるとか鬼だよな
キリングマシーンの舞台装置ではなくなった瞬間や

 

436: 名無し 2022/08/21(日) 22:06:39.46
>>409
そもそもキリングマシンの舞台装置とか善児は駒とは違う良いオリキャラだと
正当化するために信者が勝手にいってただけやし

 

418: 名無し 2022/08/21(日) 22:05:08.12
ネタバレ本の範囲が今回までなせいで先の展開が予習できなくて怖い

 

422: 名無し 2022/08/21(日) 22:05:23.21
修善寺とかいう暗殺の名所
頼家は叔父さんが殺されたこと知っとるんやろか

 

423: 名無し 2022/08/21(日) 22:05:38.71
歴史家「う~ん、鎌倉全然いい国じゃないなあ」
歴史家「1192作ろうは無理あるわ」

 

426: 名無し 2022/08/21(日) 22:05:45.64
ブランコって日本にあの時代からあったんか?

 

442: 名無し 2022/08/21(日) 22:07:13.61
>>426
日本では、平安時代の嵯峨天皇の時代に鞦韆(ゆさはり)といわれるブランコが「経国集」という書物の中に登場してくることから平安時代初期には使用されていたようだ。
らしい

 

関連記事

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5