250: 名無し 2022/07/26(火) 11:47:39.54
このゲーム最大の特徴って
兵糧のおかげで
長遠距離の侵攻ができなくなった
ってのが一番大きいな
おまけに、城とったら内政リセットされるから戦争でとった城はしばらくの間ゴミ
創造と比べれば侵攻スピードはやや落ちている
255: 名無し 2022/07/26(火) 11:50:51.33
>>250
ある程度大きくなったら、領内諸策で一気に強化出来るようになるから、だいぶ楽だけどね
ある程度大きくなったら、領内諸策で一気に強化出来るようになるから、だいぶ楽だけどね
285: 名無し 2022/07/26(火) 12:06:28.81
>>250
台風とか長雨きて所領の再建が遅れるのにイラッとはする。
台風とか長雨きて所領の再建が遅れるのにイラッとはする。
290: 名無し 2022/07/26(火) 12:08:40.32
>>250
威風大起こすやり方が確立されたら加速しそうな気もする
威風大起こすやり方が確立されたら加速しそうな気もする
345: 名無し 2022/07/26(火) 12:30:44.52
>>250
内政しろ!っていう仕様になってるね
内政したい!ってのが理想
内政しろ!っていう仕様になってるね
内政したい!ってのが理想
ニュース
253: 名無し 2022/07/26(火) 11:49:04.66
終盤の消化試合ぐらいのタイミングでいいので腰兵糧補給できるような政策を出して欲しい
大軍の遠征ならまとまった兵站管理ぐらいやってなきゃさすがにおかしいでしょ
大軍の遠征ならまとまった兵站管理ぐらいやってなきゃさすがにおかしいでしょ
258: 名無し 2022/07/26(火) 11:51:54.56
>>253
現地調達くらいやれって思うw
現地調達くらいやれって思うw
274: 名無し 2022/07/26(火) 11:58:57.97
>>258
新生の武田軍はあったけぇんだ
渇いてねぇから略奪しないし飯もうまい
新生の武田軍はあったけぇんだ
渇いてねぇから略奪しないし飯もうまい
284: 名無し 2022/07/26(火) 12:06:11.60
>>274
北条もだが武田もシステムで恵まれてるなw
リアル甲斐国なんて頻繁に冷水害が起こって米不足が深刻だったのにw
北条もだが武田もシステムで恵まれてるなw
リアル甲斐国なんて頻繁に冷水害が起こって米不足が深刻だったのにw
263: 名無し 2022/07/26(火) 11:54:20.76
北条許さん謙信でボコってやる

265: 名無し 2022/07/26(火) 11:55:03.18
>>263
関東の上杉でボコってくれ
関東の上杉でボコってくれ
270: 名無し 2022/07/26(火) 11:56:24.09
>>263
謙信でもボコられるぞw
武田と婚姻同盟結ばれたらキツイw
謙信でもボコられるぞw
武田と婚姻同盟結ばれたらキツイw
267: 名無し 2022/07/26(火) 11:55:29.05
初プレイ信長元服の織田で始めたら秀吉がいつのまにか上杉に仕えてた
秀吉逃したら歴史イベ大分出なくなっちゃうのかな
秀吉逃したら歴史イベ大分出なくなっちゃうのかな
271: 名無し 2022/07/26(火) 11:56:38.34
>>267
だね
自勢力でソートできるけどねイベント
織田は多すぎてソートしたところでだが
だね
自勢力でソートできるけどねイベント
織田は多すぎてソートしたところでだが
275: 名無し 2022/07/26(火) 11:59:20.68
スマホで荒稼ぎしてるんどから、pk版で小銭稼ぐのなんかやめて、好感度取ればいいのにな
pk版の利益なんて、せいぜいソシャゲ1週間分ぐらいなのに
pk版の利益なんて、せいぜいソシャゲ1週間分ぐらいなのに
280: 名無し 2022/07/26(火) 12:02:41.10
>>275
PKとわけてくれる方がいいって人もいるからな
不満のない完全版なんて最初から作るの無理だし
無印の要望かなえて楽しくなるPKがいい
DLC出すな!くらいわからない
283: 名無し 2022/07/26(火) 12:04:37.71
>>275
シーズンパスや(今のところ)有料DLCが出てない時点で、今んとこ大分良心的なんだぞ
シーズンパスや(今のところ)有料DLCが出てない時点で、今んとこ大分良心的なんだぞ
281: 名無し 2022/07/26(火) 12:03:35.59
桶狭間信長でプレイして
本能寺の変まで順調にイベント起こせた
創造だと、勢力拡大が早すぎたりして
途中でイベントストップすること多かったけど
今作はイベントストップすることがあんまりなさそう
295: 名無し 2022/07/26(火) 12:10:58.97
>>281
単に今作は状況とイベントの関連が薄くて雑なだけだぞ
単に今作は状況とイベントの関連が薄くて雑なだけだぞ
293: 名無し 2022/07/26(火) 12:10:36.10
長宗我部元親やべぇな
四国では能力アップってなんなんだよ・・・
四国とって外出た瞬間弱体化するのか
ひどい
四国では能力アップってなんなんだよ・・・
四国とって外出た瞬間弱体化するのか
ひどい
323: 名無し 2022/07/26(火) 12:20:22.97
>>293
鳥無き島の蝙蝠やね
鳥無き島の蝙蝠やね
296: 名無し 2022/07/26(火) 12:11:00.87
Steamで普段フルスクリーンでプレイしてるんだけど勝手にウィンドウモードに切り替えされない?
すごく鬱陶しいんだけど
すごく鬱陶しいんだけど
373: 名無し 2022/07/26(火) 12:45:21.61
>>296
俺はされないが三國志11では似た様な症状になった
winの壁紙自動切り替え機能をオフったら改善した
俺はされないが三國志11では似た様な症状になった
winの壁紙自動切り替え機能をオフったら改善した
427: 名無し 2022/07/26(火) 13:14:52.22
>>373
ありがとう
自分の環境ではRazer Synapse3の自動マウス設定で新生のプロファイル作成したのが原因みたいでした
症状改善して快適に遊べています
ありがとう
自分の環境ではRazer Synapse3の自動マウス設定で新生のプロファイル作成したのが原因みたいでした
症状改善して快適に遊べています
297: 名無し 2022/07/26(火) 12:11:07.27
素朴に疑問なんだけど六角って優遇して喜ぶ奴おるの?
人気なさそうだが…
人気なさそうだが…
301: 名無し 2022/07/26(火) 12:13:00.96
>>297
信長誕生シナリオだと六角定頼でよく始めてるわ
信長誕生シナリオだと六角定頼でよく始めてるわ
341: 名無し 2022/07/26(火) 12:28:39.08
>>297
創造では黙ってると浅井に城取られまくって信長上洛の妨げになってたから頑丈になるのはありがたい
あと、特性の自衛あれば甲賀に隠ってゲリラ戦してた頃がなんぼか再現できるのでついてて欲しかった
創造では黙ってると浅井に城取られまくって信長上洛の妨げになってたから頑丈になるのはありがたい
あと、特性の自衛あれば甲賀に隠ってゲリラ戦してた頃がなんぼか再現できるのでついてて欲しかった
310: 名無し 2022/07/26(火) 12:16:58.27
CPU勢力がある程度でかくなると侵攻が消極的になるみたいなプログラム組めばいいと思います
312: 名無し 2022/07/26(火) 12:17:44.40
>>310
北条とまらんのみると必要だね
それか連続攻めできれなくしちまえ
北条とまらんのみると必要だね
それか連続攻めできれなくしちまえ
321: 名無し 2022/07/26(火) 12:20:03.25
>>312
兵糧収入減少の初級がその役目になってそうなんだけど相手の兵糧きれる気がしない
兵糧収入減少の初級がその役目になってそうなんだけど相手の兵糧きれる気がしない
326: 名無し 2022/07/26(火) 12:21:25.88
>>321
そりゃあそこは昔の日本の稲作天国だったし
米が寒さとかに弱い時代だったから
そりゃあそこは昔の日本の稲作天国だったし
米が寒さとかに弱い時代だったから
330: 名無し 2022/07/26(火) 12:23:54.13
渋滞と兵糧のおかげで
一つの城を多数の部隊で攻めると
部隊が渋滞→兵糧だけなくなって、渋滞に巻き込まれただけで
何もできないで帰還
みたいなことになるな
多数の部隊よりも強い少数の部隊のほうが動きやすいな
333: 名無し 2022/07/26(火) 12:25:37.90
>>330
ちゃんと細かく近くの城に待機させればいいんだけどね
管理めんどうだけど
ちゃんと細かく近くの城に待機させればいいんだけどね
管理めんどうだけど
343: 名無し 2022/07/26(火) 12:29:52.34
>>333
近くの城で待機なら腰兵糧減らないのか?
近くの城で待機なら腰兵糧減らないのか?
349: 名無し 2022/07/26(火) 12:33:44.71
>>343
自軍の城、(同盟含む)
だと出陣元の兵糧を消化する
威風狙わないときついから結構重要
自軍の城、(同盟含む)
だと出陣元の兵糧を消化する
威風狙わないときついから結構重要
351: 名無し 2022/07/26(火) 12:34:14.09
>>343
腰兵糧は減らないけど「所属城の」コメがやばい速度で減るぞ
どういう理屈なんだか知らないけど出前とかしてんのか
354: 名無し 2022/07/26(火) 12:35:58.21
>>343
城の上にいれば減らない
だから前線は郡なんか取らせて城の上に待機して合戦した方が兵糧節約できる
群一つ分ぐらいは合戦範囲だから大名達は城の上にいて一部隊だけ敵にぶつけて合戦とかって事もできる
威風発動して道できてからなら群制圧に兵糧も消費しないし
城の上にいれば減らない
だから前線は郡なんか取らせて城の上に待機して合戦した方が兵糧節約できる
群一つ分ぐらいは合戦範囲だから大名達は城の上にいて一部隊だけ敵にぶつけて合戦とかって事もできる
威風発動して道できてからなら群制圧に兵糧も消費しないし
339: 名無し 2022/07/26(火) 12:27:09.24
オリジナルの武将で妄想してて思うんだけど史実の武将みんな能力クソ高くね
342: 名無し 2022/07/26(火) 12:29:10.40
>>339
言うて今で言うと地方官僚だしな
旧帝卒くらいは当たり前やろ
言うて今で言うと地方官僚だしな
旧帝卒くらいは当たり前やろ
353: 名無し 2022/07/26(火) 12:35:04.66
鼓舞の要所って4経路あったりするけど奪い合いになったときのポジショニングわけわからんことになるんだが理解している人いる?
3vs3で取り合ってると敵の1部隊がその場で体力回復し始めて自分の頭が混乱した
3vs3で取り合ってると敵の1部隊がその場で体力回復し始めて自分の頭が混乱した
364: 名無し 2022/07/26(火) 12:41:59.09
>>353
よくわかんない時あるよね
でもそれって4経路上とポイントで5点しか居場所はなくて
拠点ポイントに乗ってる1だけが休んでるって事だから理屈は合うかな?
T字とかでも挟撃がしっかりできない時あるのはそんな感じkな
よくわかんない時あるよね
でもそれって4経路上とポイントで5点しか居場所はなくて
拠点ポイントに乗ってる1だけが休んでるって事だから理屈は合うかな?
T字とかでも挟撃がしっかりできない時あるのはそんな感じkな
377: 名無し 2022/07/26(火) 12:46:00.51
>>364
あーたしかに4経路<5部隊はあるかも
6部隊いかせてみて2部隊が回復するか見てみるわ
あとの可能性としては同一ポイントで戦闘できるのは2部隊までとかかなぁ…
左右の直線ラインで3部隊回したことないからそれも見てみようかな
あーたしかに4経路<5部隊はあるかも
6部隊いかせてみて2部隊が回復するか見てみるわ
あとの可能性としては同一ポイントで戦闘できるのは2部隊までとかかなぁ…
左右の直線ラインで3部隊回したことないからそれも見てみようかな
361: 名無し 2022/07/26(火) 12:39:54.48
徳川攻めたいのに織田が毎回停戦してくるんだけど、どうすりゃいいの?
徳川諦めるしかないのかね
徳川諦めるしかないのかね
362: 名無し 2022/07/26(火) 12:40:32.77
>>361
織田を潰せばいい
織田を潰せばいい
370: 名無し 2022/07/26(火) 12:44:19.02
>>361
何度もやればポイントがなくなって停戦できなくなるはず
ただイベント同盟のとこの親交ポイント削るのは結構きついかもな
何度もやればポイントがなくなって停戦できなくなるはず
ただイベント同盟のとこの親交ポイント削るのは結構きついかもな
376: 名無し 2022/07/26(火) 12:45:36.45
>>370
なるほどー親善ポイント使ってるのか徳川も
また停戦明け攻めてみるわ
なるほどー親善ポイント使ってるのか徳川も
また停戦明け攻めてみるわ
368: 名無し 2022/07/26(火) 12:43:28.51
信長元服の六角が難度1のおすすめになってるけど、
すげぇ難しいんだがw
すげぇ難しいんだがw
371: 名無し 2022/07/26(火) 12:44:34.69
>>368
長篠設楽原の武田も難易度1ですげー難しいわw
織田やばい
長篠設楽原の武田も難易度1ですげー難しいわw
織田やばい
372: 名無し 2022/07/26(火) 12:45:04.41
>>368
寄生虫の足利がウザいから六角はやりたくないw
寄生虫の足利がウザいから六角はやりたくないw
374: 名無し 2022/07/26(火) 12:45:29.88
>>368
将軍家と仲良くしてるから親善しといて和睦で仕切り直ししやすいのに気づけると楽
気づかないと織田斎藤コンビやイベントで拡大する三好に挟まれて頭抱える羽目になる
402: 名無し 2022/07/26(火) 13:02:17.30
>>368
いつもの毛利のオヤツでしかない尼子がおすすめになっている時点でw
いつもの毛利のオヤツでしかない尼子がおすすめになっている時点でw
378: 名無し 2022/07/26(火) 12:46:11.77
敵は北条にあり
380: 名無し 2022/07/26(火) 12:48:23.23
>>378
信長元服とか桶狭間とかでプレイしてると遠い地でも家臣が北条の脅威をボヤいてて草w
信長元服とか桶狭間とかでプレイしてると遠い地でも家臣が北条の脅威をボヤいてて草w
【新生の人気記事】
・従属吸収ってどうなったら発生するのかイマイチわかってない
・軍団が消極的で全然攻めてくれないのはどうにかならないものか?
・新武将に戦法と個性3つってどれがお勧め?
・【感想スレ】1年も経たないうちに弱小はバンバン滅ぶ程度にはCOMが好戦的
・これ軍団働いて無くねえか?内政も遅々として進まないように見える
・本拠地を移転するとめちゃ収入減るんだけど対策ないの?
・今作の三好やばいな織田でサクサク進めてても途中でボッコボコにされる
・北条が強すぎるというより上杉を中心とした北条包囲網が機能してないのが問題だろう
・近畿にずっといた大内政弘と義興はどんだけ金と米あったんだって気分になる
・【質問と回答】軍団が指定先を全然攻撃してくれない、北条対策、勲功稼ぎ、金欠
・軍団が消極的で全然攻めてくれないのはどうにかならないものか?
・新武将に戦法と個性3つってどれがお勧め?
・【感想スレ】1年も経たないうちに弱小はバンバン滅ぶ程度にはCOMが好戦的
・これ軍団働いて無くねえか?内政も遅々として進まないように見える
・本拠地を移転するとめちゃ収入減るんだけど対策ないの?
・今作の三好やばいな織田でサクサク進めてても途中でボッコボコにされる
・北条が強すぎるというより上杉を中心とした北条包囲網が機能してないのが問題だろう
・近畿にずっといた大内政弘と義興はどんだけ金と米あったんだって気分になる
・【質問と回答】軍団が指定先を全然攻撃してくれない、北条対策、勲功稼ぎ、金欠
※新生の他の記事一覧はこちらです
「信長の野望・新生」