1: 名無し 2017/04/11(火) 17:12:09.860
冒頓単于とかいうラスボスやばすぎだろ
ニュース
2: 名無し 2017/04/11(火) 17:15:17.664
忠実なしもべの作り方がキチガイ
4: 名無し 2017/04/11(火) 17:17:26.915
なんて読むの?
6: 名無し 2017/04/11(火) 17:17:54.520
>>4
ぼくとつぜんう
ぼくとつぜんう
9: 名無し 2017/04/11(火) 17:18:53.770
冒頓単于は異民族の皇帝みたいなもの
冒頓が名前で単于が皇帝って意味みたいらしい
冒頓が名前で単于が皇帝って意味みたいらしい
10: 名無し 2017/04/11(火) 17:19:02.708
ごつとつこつ?
11: 名無し 2017/04/11(火) 17:20:14.163
>>10
あれよりやばい
あれはほんとは居ないらしいけど冒頓単于はガチで居る
あれよりやばい
あれはほんとは居ないらしいけど冒頓単于はガチで居る
13: 名無し 2017/04/11(火) 17:21:47.964
どんな風にヤバいの?
16: 名無し 2017/04/11(火) 17:25:29.065
>>13
漢の高祖劉邦をガチボコして従属させた
冒頓単于は親父に人質として出されて色々有って死にそうになるけど生き延びて親父に報復した
冒頓単于「じゃあ俺が言った物なんでも射るんだぞ」
部下「へい」
冒頓単于「おまえらの愛馬な」
部下「へい」
他の部下「え、それは…」
冒頓単于「はいおまえ死刑」
冒頓単于「おまえらの妻な」
部下「へい」
他の部下「え、ちょっとそれは」
冒頓単于「はいおまえ死刑」
こんなの繰り返してなんでも言うことを聞く兵を作り上げて親父を殺した
そして単于になり匈奴帝国を作った
らしい、うるおぼえだが
17: 名無し 2017/04/11(火) 17:30:46.988
>>16
恐怖政治的な?
恐怖政治的な?
19: 名無し 2017/04/11(火) 17:32:45.245
>>17
恐怖政治っていうか訓練がやばいんだわ
主君である親父を襲撃する為になんの躊躇いもなく指示通りに弓を引ける奴を作り上げた
そしてなにがやばいって匈奴帝国の領土をググって欲しい
あの騎馬民族の親玉
21: 名無し 2017/04/11(火) 17:33:59.094
>>19
なるへろ
なるへろ
20: 名無し 2017/04/11(火) 17:33:34.115
>>16
それやったら味方になる前に部下に殺されるな。
本当はおまえらじゃなくて自分の
確かに自分の妻を殺してまで訓練するとはキチガイだな
で最後に冒頓が父に矢を射ったら部下も残らず父である王を射った。
22: 名無し 2017/04/11(火) 17:35:21.986
>>20
冒頓単于「俺の愛馬射れ」
部下「へい」
他の部下「え、それは…」
冒頓単于「はいおまえ死刑」
こうか
間違ってたわ
冒頓単于「俺の愛馬射れ」
部下「へい」
他の部下「え、それは…」
冒頓単于「はいおまえ死刑」
こうか
間違ってたわ

14: 名無し 2017/04/11(火) 17:22:50.411
横山光輝の史記に冒頓単于のエピソードがあったけど生い立ちのせいかすぐ人を斬り殺す人物だよね
26: 名無し 2017/04/11(火) 18:37:10.979
モンゴル人こわすぎ
27: 名無し 2017/04/11(火) 18:37:52.674
>>26
匈奴はモンゴル人じゃないよ。
匈奴はモンゴル人じゃないよ。
28: 名無し 2017/04/11(火) 18:42:46.053
まじかよ
今のモンゴル人の祖先の一つだと思っていた
今のモンゴル人の祖先の一つだと思っていた
29: 名無し 2017/04/11(火) 18:46:55.441
>>28
遊牧民族は土地に縛られてないから土地と民族が一致しない。
確かに今のモンゴル共和国あたりに匈奴はいたけど
時代が下って消えていった。
匈奴が西進してフン族となったという説もあるぐらい。
31: 名無し 2017/04/11(火) 21:42:31.239
テュルク説が有力だけどモンゴルの線も消えてないだろ
18: 名無し 2017/04/11(火) 17:31:44.425
あんま関係ないけど分裂後の北匈奴がフン人説好き
23: 名無し 2017/04/11(火) 17:35:59.210
灌嬰はさすがに局地戦で匈奴に勝ったりしててすごい
【新生の人気記事】
・氷川きよし『信長の野望』に武将として登場「私はお姫様でも良いんですけどねっ」
・信長の野望「新生」買ったやつwww
・面白そう?気になってるから悩む→内政と戦略ゲームを求めてるなら面白い
・小4の姪がやりたい言うんで買ったろうと思うが色々内政やら戦闘が忙しそうだな
・内政好きだから今作楽しみなんだけど初級でも難易度かなり高いのね
・現実でたった1代でこんな激戦区であそこまで領土を拡大した信長は本当に別格だな
・プレイしてて楽しいからPKとかアプデしろって要望がすごいだろうね
・四国には金のかわりにうどんがある
・1548年に毛利隆元早逝イベント、元就「輝元のために戦うぞ」←輝元生まれてない
・全然歴史知らないでやってるんだけど三好って天下取れるチャンス普通にあったの?
・信長の野望「新生」買ったやつwww
・面白そう?気になってるから悩む→内政と戦略ゲームを求めてるなら面白い
・小4の姪がやりたい言うんで買ったろうと思うが色々内政やら戦闘が忙しそうだな
・内政好きだから今作楽しみなんだけど初級でも難易度かなり高いのね
・現実でたった1代でこんな激戦区であそこまで領土を拡大した信長は本当に別格だな
・プレイしてて楽しいからPKとかアプデしろって要望がすごいだろうね
・四国には金のかわりにうどんがある
・1548年に毛利隆元早逝イベント、元就「輝元のために戦うぞ」←輝元生まれてない
・全然歴史知らないでやってるんだけど三好って天下取れるチャンス普通にあったの?