江戸時代

お前ら「江戸時代に転生しちゃったわ。しょうがないから織田信長のところに行くか」 ← これ

1: 名無し 2020/08/26(水) 15:43:02.372
なんでお前らは信長のところばっか行って
秀吉や家康の所には行かないんだ?

2: 名無し 2020/08/26(水) 15:43:35.602
お前らは江戸天皇のとこ行くだろ

 

3: 名無し 2020/08/26(水) 15:43:49.721
そもそも会ってもらえねぇよ

 

5: 名無し 2020/08/26(水) 15:44:11.245
たしかに現代人が江戸に飛ばされても苦痛すぎて自殺するな

 

7: 名無し 2020/08/26(水) 15:45:28.219
おまえらスレタイにツッコまない優しい奴らなんだな

 

9: 名無し 2020/08/26(水) 15:45:50.634
怪しい奴ってとらえられた上に
拷問かけられて市中引き回しの上打ち首獄門されそう

 

10: 名無し 2020/08/26(水) 15:46:30.042
>>9
墓参りくらいさせてやれよ…

 

12: 名無し 2020/08/26(水) 15:46:46.420
実際江戸時代に転生するなろうってあるの?
いくらなろう作家でも実際の過去の話は避けるくらいの知恵はありそうなもんだけど

 

16: 名無し 2020/08/26(水) 15:50:16.459
>>12
戦国時代に転生するやつだと淡海乃海という名作があるぞ
朽木元綱に転生する話

 

75: 名無し 2020/08/26(水) 17:04:18.612
>>16
なんでそんな微妙なやつに転生しちゃったんだ

 

76: 名無し 2020/08/26(水) 17:08:27.423
>>75
代々足利将軍が京都を追い出されたときに逃げ込む家だからやで
Amazonとかの評価もめっちゃ高いから1度読んでみるといいよ

 

85: 名無し 2020/08/26(水) 17:42:16.436
>>75
微妙だからいろいろいじりやすいし人と被らないってのもあるんじゃね
その作品の影響(多分)で微妙武将系が結構増えた

 

21: 名無し 2020/08/26(水) 15:52:27.889
なろうで江戸時代に転生する話なら陶都物語があるな
江戸時代で陶器を作る話

 

22: 名無し 2020/08/26(水) 15:53:04.750
仁って江戸時代だっけ?

 

24: 名無し 2020/08/26(水) 15:53:37.323
>>22
幕末だろ
坂本龍馬とか出てくるし

 

23: 名無し 2020/08/26(水) 15:53:18.940
特殊技能あるやつでないとパンピー以下だよね
昔の人めっちゃ体力あるし

 

26: 名無し 2020/08/26(水) 15:54:11.862
江戸時代に転生して生きていける気がしない

 

27: 名無し 2020/08/26(水) 15:54:23.562
萌え絵の浮世絵を描いて俺TUEEEするわ

 

29: 名無し 2020/08/26(水) 15:56:21.867
>>27
河原乞食直行

 

28: 名無し 2020/08/26(水) 15:55:05.052
あの当時で不自然なことしたらすぐに捕らえられて牢に打ち込まれるか殺されそうだから怖いわ
どうやって過ごすのが正解なのか分からん

 

30: 名無し 2020/08/26(水) 15:57:02.492
>>28
そんなわけない
逆に今の方がすぐ通報される

 

37: 名無し 2020/08/26(水) 16:01:28.459
>>30
江戸時代の方がすぐに不審者ってことで捕まるよ
ただ見た目怪しいってだけで捕まえられるんだから
江戸の町は夜にはそこら中の木戸閉められるし

 

41: 名無し 2020/08/26(水) 16:03:34.436
>>37
江戸や都市圏とそれ以外で雲泥の差があるぞ

 

45: 名無し 2020/08/26(水) 16:07:51.317
>>37
江戸の町中なんて仮装して笑いとって金もらうような商売が成り立つくらいだぞ
乞食もいるだろうしけっこう自由だろ

 

50: 名無し 2020/08/26(水) 16:11:16.212
>>45
それは日中の江戸の街
日が暮れたら各所の門が閉められ不用意に出歩いてたらとっ捕まる

 

35: 名無し 2020/08/26(水) 15:59:07.798
対応できない病気も多い品

 

36: 名無し 2020/08/26(水) 15:59:27.650
現代の無菌状態の生活に慣れてると簡単にお腹壊したりしそうだわ

 

39: 名無し 2020/08/26(水) 16:02:04.201
牢屋はともかく村八分は避けられないだろうな

 

42: 名無し 2020/08/26(水) 16:04:28.573
信長が江戸時代に転生する話か

 

43: 名無し 2020/08/26(水) 16:05:28.944
>>42
正体バレたら徳川家が闇に葬るやろうな

 

54: 名無し 2020/08/26(水) 16:13:17.526
江戸時代と言っても長すぎてあれだけど、
後半以降の江戸市中だと日没後の娯楽業は寄席以外禁止とかだったみたいだしな
とは言え新宿は江戸じゃないからとか色々逃げ道はあったようだけど

 

59: 名無し 2020/08/26(水) 16:19:40.086
>>54
天保の改革以後は寄席も制限されてたはず
7代目團十郎も追放されたし

 

67: 名無し 2020/08/26(水) 16:49:13.726
日本語って実際通じるのか?

 

68: 名無し 2020/08/26(水) 16:55:23.925
>>67
後期なら江戸は案外通じるんだろうが
田舎は現代ですら満足に通じないしなあ
関西も生粋の関西人じゃないと聞くのかなりキツいんじゃね

 

72: 名無し 2020/08/26(水) 17:02:35.320
円周率が3.16で積分の概念がない時代だから、高校数学まで習得していれば算術家として食べていけそう。

 

74: 名無し 2020/08/26(水) 17:04:05.087
積分は紀元前からあるぞ
近代物理学と一緒に発展してきたのは微分の方だ

 

79: 名無し 2020/08/26(水) 17:14:14.920
>>74
紀元前はさすがに海外の話でしょ。
が、言われてみれば確かに、グラフの表現が発達しなかった日本は微分の方がなかったのか。

 

80: 名無し 2020/08/26(水) 17:29:41.415
>>79
そもそも微分自体がニュートンとかガリレオとかあのへんの近代物理学の発展から必要が生じて生み出されたもんなので
できたてほやほや世界最先端が日本に入ってくるわけもなく

 

83: 名無し 2020/08/26(水) 17:35:58.195
>>80
需要がないから発達しなかったわけで、当時最先端の考え方を持ち込んでも相手にされないかもね。
いっそのこと博物誌みたいに浅く広く著述した書物を出版したほうが大衆受けはよさそうだね。

 

88: 名無し 2020/08/26(水) 18:06:31.953
そう考えると関孝和ってヤバい人っすね

 

89: 名無し 2020/08/26(水) 18:18:27.115
>>88
マジで頭おかしい

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5