江戸時代

江戸時代を往復できるとして、持って行って売ったら儲かりそうなものは?

2021年12月21日

1: 名無し 2020/11/07(土) 23:46:05.039

1文 20円で換算

空きペットボトル 10文くらいなら売れまくるだろ

ニュース


2: 名無し 2020/11/07(土) 23:46:54.108
ちなみにソバは16文よ

 

4: 名無し 2020/11/07(土) 23:47:54.395
エロ漫画

 

10: 名無し 2020/11/07(土) 23:49:08.315
>>4
2次元は流石に無理だろw

 

26: 名無し 2020/11/07(土) 23:53:49.869
>>10
いや売れるね
当時の春画の事考えたら
歴史的な遺産になる可能性ある

 

37: 名無し 2020/11/07(土) 23:56:56.664
>>26
美的感覚の違いをどう乗り越えるか

 

53: 名無し 2020/11/08(日) 00:02:26.645

>>37
何とかなるとある程度楽観視して良い
現代の価値観でも江戸時代のならそれなりにエロいと感じるから異次元になる程じゃない
それに絵にセリフがあって動きがあるってだけで衝撃的な刺激になる
その時代の絵師はどれだけ頑張っても真似出来ないから独占も可能

受け入れられないなら当時の有名な絵師捕まえて布教すればそのうち価値観も侵略出来る
偉い人の一部に売っても良い

 

69: 名無し 2020/11/08(日) 00:06:17.863
>>53
お、おぅ……

 

58: 名無し 2020/11/08(日) 00:03:34.723
>>53
おぬしエロに熱い人だなw

 

5: 名無し 2020/11/07(土) 23:47:57.585
砂糖

 

15: 名無し 2020/11/07(土) 23:50:24.452
>>5
砂糖はいいね。
1kg 98円の安売り時で持ってけば割と儲けそう

 

18: 名無し 2020/11/07(土) 23:52:11.870
砂糖は現代の価値で1キロ1600円だってさ

 

22: 名無し 2020/11/07(土) 23:53:08.804
>>18
十分儲けられるね

 

6: 名無し 2020/11/07(土) 23:48:16.749
生卵

 

11: 名無し 2020/11/07(土) 23:49:29.062
>>6
1個20文
現代の価値で400円だって
労力の割に儲からないな

 

9: 名無し 2020/11/07(土) 23:48:52.347
iPhone

 

19: 名無し 2020/11/07(土) 23:52:16.223
>>9
平賀源内しか喜びそうにないw

 

12: 名無し 2020/11/07(土) 23:49:35.347
江戸時代に骨埋めるつもりの人生計画なの?

 

17: 名無し 2020/11/07(土) 23:51:10.595
>>12
江戸で儲けて楽しんでもよし小判とか古銭を現代に持ち帰り売って遊ぶもよし

 

14: 名無し 2020/11/07(土) 23:49:53.883
100均のライト

 

19: 名無し 2020/11/07(土) 23:52:16.223
>>14
灯りは貴重だね消耗品で電池も売れるし

 

16: 名無し 2020/11/07(土) 23:51:07.316

 

31: 名無し 2020/11/07(土) 23:54:41.970
>>16
人身売買それは思いつきもしなかったわw

 

20: 名無し 2020/11/07(土) 23:52:23.419
タバコ

 

31: 名無し 2020/11/07(土) 23:54:41.970
>>20
キセルだと面倒だしいけるか・・でも煙草の現代の原価高いなぁ

 

21: 名無し 2020/11/07(土) 23:52:58.652

 

31: 名無し 2020/11/07(土) 23:54:41.970
>>21
めっちゃ便利だけど舗装道路ないな大名クラスに一攫千金w

 

32: 名無し 2020/11/07(土) 23:55:23.437
下手な工芸品持ってったら命狙われるから難しいな

 

38: 名無し 2020/11/07(土) 23:57:03.028
>>32
食べ物で良いよ
味覚違うだろうけど現代の方が美味しいのは間違いないだろ
同じ醤油酒でも旨い方が売れる

 

41: 名無し 2020/11/07(土) 23:58:11.977
>>38
酒は当時は濁り酒が主流だったみたいだから今のクオリティのを持っていけばかなり高値で売れそう

 

34: 名無し 2020/11/07(土) 23:55:33.900
100均のビー玉とかおはじきで十分よ

 

35: 名無し 2020/11/07(土) 23:55:55.397
>>34
ドラえもんかな?

 

45: 名無し 2020/11/08(日) 00:00:43.470
機械はやはりいいね
ガソリンも持ってきて売れば億万長者じゃー

 

73: 名無し 2020/11/08(日) 00:09:21.237
>>45
機械類は多分あまり売れない。
なぜなら当時は人件費が安すぎるから、高い金かけて機械とガソリン仕入れるより奴隷労働させた方が圧倒的に得。それに農地も整備されてないから機械も入れない。
iPhoneも同様で初めはびっくりするだろうが使い道ないからダメじゃないか?
それよりライターとかマッチ、懐中電灯の方が絶対価値が出る
アフリカでコンバインが売れないのと同じ理由。

 

77: 名無し 2020/11/08(日) 00:12:04.867
>>73
いやスマホにフラッシュライトあんだろ
単機能の懐中電灯よりよっぽど良いよ
あと録音機能とカメラは需要有りまくるよ

 

80: 名無し 2020/11/08(日) 00:13:57.412
>>77
充電どうするの?
大量のモバイルバッテリー?
それならその重量分の懐中電灯かライターの方がよくないか?
結局便利だろうと充電なしだと1日持たない道具はいらないんじゃないか?

 

86: 名無し 2020/11/08(日) 00:17:51.723
>>80
まず往復できるって前提だぞ
何度も行き来できるんだから最初に本体売ってあとは定期的に電源だけ売るんだよ
これならモバブをいちいち買う必要すら無い
現代でモバブ充電して江戸で売る
充電切れたヤツがいたら回収してまた現代で充電して売るんだよ

 

46: 名無し 2020/11/08(日) 00:00:51.732
歴史書物で神になれる

 

52: 名無し 2020/11/08(日) 00:02:21.298
>>46
お前がきた時点で歴史が変わるから無意味

 

49: 名無し 2020/11/08(日) 00:01:47.404
日本酒持ってくなら現代の日本酒用の酵母とかどう?
それと簡単な知識さえあればその当時の日本で最も上手い日本酒が作れるぞ

 

51: 名無し 2020/11/08(日) 00:02:07.605
>>49
なるほど

 

57: 名無し 2020/11/08(日) 00:03:28.699
ペニシリン

 

64: 名無し 2020/11/08(日) 00:04:58.025
>>57
もう神様レベルだけどペニシリン処方してくれる方法が思いつかんかった

 

63: 名無し 2020/11/08(日) 00:04:33.861

あいつらすごい多産だから
乳幼児死亡率どうにかできれば人口100倍いけるかな?

江戸時代って縛りなら300年くらいあるんだろうし
5年周期でとにかく増やす方向の医療を

 

66: 名無し 2020/11/08(日) 00:05:41.860
>>63
してどうする
まずは食糧生産だろ

 

67: 名無し 2020/11/08(日) 00:05:46.508
水だな
清潔な水は貴重
江戸時代では貴重な上に現代ではいくらでも楽に手に入る
小判稼いだら現代で売る

 

71: 名無し 2020/11/08(日) 00:08:06.392
>>67
一度に運べる量が知れてるし売る手間が物凄いぞ
清水の価値をちゃんと見出してくれてなおかつ見知らぬ人間が持ってる水が清水であると信用する金持ちを探さなきゃダメだし
そこらの民衆じゃ井戸水と区別付かんから買わないだろうし

 

89: 名無し 2020/11/08(日) 00:21:31.649
おぬしら江戸時代を戦乱に巻き込みそうだなw

 

91: 名無し 2020/11/08(日) 00:23:35.725
>>89
正しい時間が有れば時間労働という概念が生まれ、それは家庭内手工業からの進歩を意味する。
多分江戸にチープカシオを箱単位で持ち込めば日本はすごい事になると思う。

 

140: 名無し 2020/11/08(日) 03:49:33.174
>>91
当時の大多数は農民で、時間単位で雇われてる工場労働者じゃないから影響はそんなじゃないかもしれないけど発想は面白い

 

93: 名無し 2020/11/08(日) 00:25:33.283
色々考えれるねー
なんか現代が変わって戻ってきたら江戸時代まだ続いてそうw

 

96: 名無し 2020/11/08(日) 00:28:06.383
>>93
黒船追い返せないとなかなか難しいだろ
そうなるともう造船関係か武器関係を当時で量産出来る内容にしないと難しそう
当時の政治腐敗も大概だろうし良い結果になってるかどうか怪しいが

 

113: 名無し 2020/11/08(日) 00:39:00.861
>>96
そもそも現代での入手が難しいだろ

 

98: 名無し 2020/11/08(日) 00:28:53.922
胡椒山盛り買って持っていったら国買えるぜ

 

107: 名無し 2020/11/08(日) 00:35:01.694
>>98
胡椒が売れたのは肉食文化でかつ、保存食のレベルが低かったから。
そもそも肉食の少ない当時の日本において胡椒が売れるか?
魚につけるなら胡椒より味噌だろ

 

105: 名無し 2020/11/08(日) 00:33:58.481
ペットボトルはペットボトルではなくスクリューキャップに価値がある

 

108: 名無し 2020/11/08(日) 00:36:33.883
>>105
おおそいつは盲点だったぜ蓋という概念が変わる!

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5