1: 名無し 2021/06/24(木) 22:27:16.71
ニュース
3: 名無し 2021/06/24(木) 22:28:28.69
器分引いても米800グラムって
4: 名無し 2021/06/24(木) 22:28:35.06
え?塩食うの?
5: 名無し 2021/06/24(木) 22:28:52.06
毎日こんな粗末なメシ食ってたらある日突然ブチギレそうやな
6: 名無し 2021/06/24(木) 22:29:50.31
玄米四合と味噌と少しの野菜ってまさにこれくらいかな
7: 名無し 2021/06/24(木) 22:29:53.33
玄米で栄養素を補っていくスタイル
8: 名無し 2021/06/24(木) 22:30:07.67
麦米か?
実際食うと糞まずいぞ
実際食うと糞まずいぞ
9: 名無し 2021/06/24(木) 22:30:35.67
早死しそう
10: 名無し 2021/06/24(木) 22:30:41.70
そら脚気になるわ
17: 名無し 2021/06/24(木) 22:31:44.81
>>10
農民は脚気にならんで
農民は脚気にならんで
19: 名無し 2021/06/24(木) 22:31:57.98
>>10
脚気は白い飯を食う江戸の人間の病気や
脚気は白い飯を食う江戸の人間の病気や
23: 名無し 2021/06/24(木) 22:32:43.64
>>10
画像は玄米だからね大丈夫
画像は玄米だからね大丈夫
12: 名無し 2021/06/24(木) 22:31:16.44
米多すぎやろ
11: 名無し 2021/06/24(木) 22:30:46.10
これ一日分やぞ
13: 名無し 2021/06/24(木) 22:31:16.92
魚のお腹部分どこ行ったんや
14: 名無し 2021/06/24(木) 22:31:33.85
白米ちゃうし割と栄養ありそう
18: 名無し 2021/06/24(木) 22:31:56.01
人参の右のなに?
28: 名無し 2021/06/24(木) 22:33:13.74
>>18
ホッケじゃね?
ホッケじゃね?
37: 名無し 2021/06/24(木) 22:34:30.94
>>28
それ左下な
それ左下な
61: 名無し 2021/06/24(木) 22:36:49.56
>>18
人参どれや
人参どれや
75: 名無し 2021/06/24(木) 22:38:20.03
>>61
ごめんたくあんだった
ごめんたくあんだった
83: 名無し 2021/06/24(木) 22:39:18.94
>>75
味噌漬けやろ
味噌漬けやろ
21: 名無し 2021/06/24(木) 22:32:32.12
1日、5合食べたらしいな
36: 名無し 2021/06/24(木) 22:34:26.05
>>21
最近読んだ江戸本にも
町人が1日5合だったって書いてあった
昔の人は本当に米食いまくってたらしいね
26: 名無し 2021/06/24(木) 22:33:00.32
49: 名無し 2021/06/24(木) 22:35:56.40
>>26
茶碗小さすぎやろ
茶碗小さすぎやろ
27: 名無し 2021/06/24(木) 22:33:05.37
そら背も縮むわな
31: 名無し 2021/06/24(木) 22:33:41.21
35: 名無し 2021/06/24(木) 22:34:21.43
>>31
古墳時代の方が健康的やったとか草生える
古墳時代の方が健康的やったとか草生える
42: 名無し 2021/06/24(木) 22:35:03.04
>>31
何を食ってたかよりも江戸時代とか税金ひどすぎて単純に飢餓ってたろ結構
何を食ってたかよりも江戸時代とか税金ひどすぎて単純に飢餓ってたろ結構
50: 名無し 2021/06/24(木) 22:36:03.52
>>42
というよりプチ氷河期やったから米取れずに大変やったし
というよりプチ氷河期やったから米取れずに大変やったし
30: 名無し 2021/06/24(木) 22:33:32.18
や、野菜食べてますか?
38: 名無し 2021/06/24(木) 22:34:32.41
>>30
玄米に食物繊維やビタミンたっぷりやから
玄米に食物繊維やビタミンたっぷりやから
32: 名無し 2021/06/24(木) 22:33:57.46
玄米たっぷりやから
普通に栄養価きなり高いから
栄養的にはタンパク質以外は問題なし
普通に栄養価きなり高いから
栄養的にはタンパク質以外は問題なし
41: 名無し 2021/06/24(木) 22:34:49.88
冬は何食ってたんやろ
44: 名無し 2021/06/24(木) 22:35:13.87
>>41
そら蓄えた米よ
そら蓄えた米よ
45: 名無し 2021/06/24(木) 22:35:36.98
>>41
米は年中食えるから
米は年中食えるから
47: 名無し 2021/06/24(木) 22:35:45.11
豆皿ええやんけ
48: 名無し 2021/06/24(木) 22:35:53.43
食しか楽しみがないんだろうし、しゃーない
53: 名無し 2021/06/24(木) 22:36:22.54
飢饉を抜きにしたら農民の方が栄養バランスは整ってたやろな
55: 名無し 2021/06/24(木) 22:36:24.94
大正義米
56: 名無し 2021/06/24(木) 22:36:26.04
もしかして玄米って完全栄養食なのでは?
59: 名無し 2021/06/24(木) 22:36:38.94
結局肉食わないと背が伸びないんやな
漁師や狩人は肉くうから背は高いんやない?
漁師や狩人は肉くうから背は高いんやない?
60: 名無し 2021/06/24(木) 22:36:43.78
5合は余裕のある連中しか食えん
基本は一食1合や
合という単位自体が1食の目安やからな
故に合が全国できちんと統一されるのは明治まで待つことになる
基本は一食1合や
合という単位自体が1食の目安やからな
故に合が全国できちんと統一されるのは明治まで待つことになる
74: 名無し 2021/06/24(木) 22:38:17.00
>>60
農民も忙しい時は1日5食やったんやろ?
農民も忙しい時は1日5食やったんやろ?
69: 名無し 2021/06/24(木) 22:37:25.74
味噌汁漬け物て5合ぐらい余裕だろ
77: 名無し 2021/06/24(木) 22:38:25.95
>>69
飯5号の定食を食べたことあるけどおかずがなくなったときはマジで悲惨だぞ
飯5号の定食を食べたことあるけどおかずがなくなったときはマジで悲惨だぞ
87: 名無し 2021/06/24(木) 22:39:31.75
>>77
一食で5合とかw
一食で5合とかw
71: 名無し 2021/06/24(木) 22:38:01.38
白米だけ食うから脚気になるって何時頃気づいたんやろ
79: 名無し 2021/06/24(木) 22:38:51.41
>>71
脚気は細菌が原因だぞ
脚気は細菌が原因だぞ
92: 名無し 2021/06/24(木) 22:39:55.01
>>79
東大飛び級してそう
東大飛び級してそう