1: 名無し 2021/09/07(火) 08:09:58.86
江戸時代は虫歯や盲腸でゴロゴロ死んでたらしい、はしかにかかったら終わりで手術が必要な病気や怪我も当たり前のように死んでた時代
ニュース
3: 名無し 2021/09/07(火) 08:11:16.17
医療はしゃあないやろ
健康なら大差ないんじゃね
健康なら大差ないんじゃね
2: 名無し 2021/09/07(火) 08:11:06.01
乳幼児が死にやすいからだぞ
4: 名無し 2021/09/07(火) 08:11:26.75
縄文人の平均寿命30歳説が最近見直されてて、人骨の調査で65歳以上が全体の3割以上を占めていたことが判ったそうだ
平均寿命が30歳前後とされ、「過酷な生活環境のため、早死にする人が多かった」と考えられてきた縄文時代の人たち。
しかし、出土人骨の年齢推定に関する最新の研究で、実は65歳以上とみられる個体が全体の3割以上を占める――という結論がこのほど提示された。
奈良時代の班田収授法での老人区分は61~65歳
人間は大人(=元服15歳)まで生きればその後50年くらい生きる動物
54: 名無し 2021/09/07(火) 08:30:46.72
>>4
成人すればほとんど50くらいまでは生きるわな
成人すればほとんど50くらいまでは生きるわな
6: 名無し 2021/09/07(火) 08:12:13.35
梅毒やりんびょう、結核も江戸時代にかかれば終わってたからね。
16: 名無し 2021/09/07(火) 08:17:10.08
>>6
逆に聞くけど一回でもそれらにかかったことあるのか?
現代でも一生かからないような病気やん
逆に聞くけど一回でもそれらにかかったことあるのか?
現代でも一生かからないような病気やん
19: 名無し 2021/09/07(火) 08:18:22.76
>>16
いやそういう危険な病気は撲滅しようと頑張ったから今があるんやろが
いやそういう危険な病気は撲滅しようと頑張ったから今があるんやろが
21: 名無し 2021/09/07(火) 08:18:53.66
>>19
当時でもそんな病今のガンと比べたら屁みたいな割合や
当時でもそんな病今のガンと比べたら屁みたいな割合や
25: 名無し 2021/09/07(火) 08:21:10.00
>>21
現代は他の病気で死なんから最終的にガンになるんやろ
江戸の奴らはガンになるまでもなく死んでったってだけの話やん
現代は他の病気で死なんから最終的にガンになるんやろ
江戸の奴らはガンになるまでもなく死んでったってだけの話やん
7: 名無し 2021/09/07(火) 08:12:31.23
その時代に60年生きた偉人
36: 名無し 2021/09/07(火) 08:23:33.07
>>7
むしろ偉人だから手厚い治療や看護を受けられたと思われる
むしろ偉人だから手厚い治療や看護を受けられたと思われる
37: 名無し 2021/09/07(火) 08:24:22.06
>>7
名前残ってるような人物だと70や80は全然珍しく無いぞ
50代とかで死んでたら普通に早死に
名前残ってるような人物だと70や80は全然珍しく無いぞ
50代とかで死んでたら普通に早死に
14: 名無し 2021/09/07(火) 08:16:38.35
昔の平均寿命下げてたのは乳幼児やぞ
15: 名無し 2021/09/07(火) 08:17:02.24
成人まで生きられたら長生きするけどそこまでが大変なんだよな
だから七五三とか節目ごとに祝った
だから七五三とか節目ごとに祝った
17: 名無し 2021/09/07(火) 08:17:19.05
得意の中央値はどうした
24: 名無し 2021/09/07(火) 08:21:05.77
虫歯で死ぬってどんな感覚なんや地獄やろ
22: 名無し 2021/09/07(火) 08:20:51.66
虫歯で切腹するくらいやからな
27: 名無し 2021/09/07(火) 08:22:03.94
江戸時代って歯磨きしなかったの?
32: 名無し 2021/09/07(火) 08:22:54.03
>>27
してたで
竹を細かくした感じのでごしごしや
してたで
竹を細かくした感じのでごしごしや
28: 名無し 2021/09/07(火) 08:22:06.99
虫歯は可哀想だよな
自力で抜歯しても何か詰めなきゃ周りの歯がボロボロになっいくし
ヒト科の耐用年数が50000年前と同じなんよ
自力で抜歯しても何か詰めなきゃ周りの歯がボロボロになっいくし
ヒト科の耐用年数が50000年前と同じなんよ
29: 名無し 2021/09/07(火) 08:22:15.77
天然痘とかもあるしな
31: 名無し 2021/09/07(火) 08:22:53.71
いうて虫歯になる程甘いもん飲み食いしてないだろうけど
虫歯って贅沢病やん
虫歯って贅沢病やん
38: 名無し 2021/09/07(火) 08:24:22.27
>>31
米も糖やぞ
米も糖やぞ
42: 名無し 2021/09/07(火) 08:25:34.38
>>38
ショ糖じゃないからセーフ
ショ糖じゃないからセーフ
33: 名無し 2021/09/07(火) 08:23:05.59
昭和とですらだいぶ違うからな
医学の進歩は目覚ましいわ
医学の進歩は目覚ましいわ
43: 名無し 2021/09/07(火) 08:25:39.99
内臓の痛みはみんな「持病の癪が」って言ってて原因究明もされなかったって昨日お囃子が言ってたわ
50: 名無し 2021/09/07(火) 08:29:19.07
大名やその家臣とか見てると戦国~江戸初期は長命な人物が非常に多い
中期以降になると極端に短命な人物が増えるのは生活習慣のせいか
中期以降になると極端に短命な人物が増えるのは生活習慣のせいか
57: 名無し 2021/09/07(火) 08:32:48.75
昔国語の教師が江戸時代の絵を見せて
これ70歳ぐらいのおじいちゃんに見えるけど江戸時代の平均は30ぐらいだから
実はこのおじいちゃん40歳ぐらいなんですよって言ってたけど
それはおかしくない?って子供ながらな思ってたわ
これ70歳ぐらいのおじいちゃんに見えるけど江戸時代の平均は30ぐらいだから
実はこのおじいちゃん40歳ぐらいなんですよって言ってたけど
それはおかしくない?って子供ながらな思ってたわ
62: 名無し 2021/09/07(火) 08:34:09.34
>>57
ちょっと違うけどフランス革命時のフランスの庶民はあまりにも貧しすぎて若い人が爺さん婆さんに見えたらしいな
ちょっと違うけどフランス革命時のフランスの庶民はあまりにも貧しすぎて若い人が爺さん婆さんに見えたらしいな
68: 名無し 2021/09/07(火) 08:37:02.85
高齢者が超レアみたいに思ってる奴いるけど極端な早死が多くて平均下げてるだけで老人はゴロゴロいるぞ
74: 名無し 2021/09/07(火) 08:38:03.35
>>68
これ
割と長く生きてるなこいつって思うことが多々ある
まぁ庶民は実際のところ偉人よりは早死にだろうけど
これ
割と長く生きてるなこいつって思うことが多々ある
まぁ庶民は実際のところ偉人よりは早死にだろうけど
71: 名無し 2021/09/07(火) 08:37:29.97
徳川将軍の享年
慶喜(76) 家康(73)
家斉(67) 吉宗(66) 綱吉(62) 家慶(60)
秀忠(52) 家宣(50)
家重(49) 家治(49) 家光(46)
家綱(38) 家定(34)
家茂(20)
家継(8)
割と結構生きてる
慶喜(76) 家康(73)
家斉(67) 吉宗(66) 綱吉(62) 家慶(60)
秀忠(52) 家宣(50)
家重(49) 家治(49) 家光(46)
家綱(38) 家定(34)
家茂(20)
家継(8)
割と結構生きてる
83: 名無し 2021/09/07(火) 08:45:09.99
昔でも北条幻庵みたいにめっちゃ長生きする人おるよな
相当に丈夫な個体だったんか
相当に丈夫な個体だったんか
85: 名無し 2021/09/07(火) 08:45:44.93
立花宗茂 77歳
島津義久 79歳
島津義弘 85歳
鍋島直茂 81歳
鍋島勝茂 78歳
細川忠興 83歳
九州だけ見ても現代と遜色ないよな