1: 名無し 2020/07/30(木) 10:24:35.21
中華の歴史上の意義から言っても魏しか重要なポイントがない模様。
・曹操の民屯→民を管理して土地を耕する発想が後の均田制につながる
・九品中正→科挙が実施されるまで中華の人材登用制度を担う。司馬懿が改悪し、能力ある者を登用する理念から権力者が官位を独占する門閥貴族状態を形成する。中華史上最弱の王朝・晋の元凶
・建安文学→詩の隆盛し発展する。漢詩の大成、李白・杜甫に至るまでの下地ができる。
6: 名無し 2020/07/30(木) 10:26:14.19
地図見たら蜀田舎過ぎて草生えた
明らかに蜀だけうんちやん
10: 名無し 2020/07/30(木) 10:28:17.07
孔明死んでライター変わった説、すこ
11: 名無し 2020/07/30(木) 10:28:18.95
蜀は龐統、法正と1番重要なポジションが続けざまに死んだからどうしようもない
12: 名無し 2020/07/30(木) 10:29:00.19
三国志って三国体制になる前に官渡の戦いで終わってるよな
14: 名無し 2020/07/30(木) 10:29:20.27
紙と仏教で割と重要な時代とも本で読んだで
15: 名無し 2020/07/30(木) 10:29:37.04
あと特筆すべきことはこの時代当たりまでが華北が中心だったってことかな
稲作が発展してからは江南が覇権を握る
16: 名無し 2020/07/30(木) 10:30:12.98
魏延もっと評価されろ
20: 名無し 2020/07/30(木) 10:30:54.12
>>16
評価しとる奴「ここにいるぞ」
17: 名無し 2020/07/30(木) 10:30:29.60
三国志って魏呉蜀が長年覇権を争ったって思いがちだけど魏の一強状態にちょいちょいちょっかい出してただけだよね
18: 名無し 2020/07/30(木) 10:30:45.18
三国志自体孫策が無双してるあたりしか盛り上がるポイントないじゃん
21: 名無し 2020/07/30(木) 10:30:54.72
名言からみたらまだ破竹の勢いとかあるやん
23: 名無し 2020/07/30(木) 10:31:56.93
三国志は諸葛亮登場から赤壁の戦いまでやろ面白いの
あとはカスみたいなストーリーや
24: 名無し 2020/07/30(木) 10:32:12.90
蜀とか関羽が死んだらろくな武将おらんしな
26: 名無し 2020/07/30(木) 10:33:24.90
三国志演義しか知らなかったら、ホウ統の重要さはイマイチ伝わらんやろな
天才軍師諸葛孔明が最前線でも大暴れしてるわけやから
29: 名無し 2020/07/30(木) 10:33:53.63
コーエーの三国志だって信長の野望だって中原や中部地方押さえたらあとは作業ゲーやん
そらつまらんよ
28: 名無し 2020/07/30(木) 10:33:30.00
まあそもそも主人公蜀だしな
30: 名無し 2020/07/30(木) 10:34:06.65
諸葛亮「天下三分の計、これで魏は倒せます!」
劉備「よっしゃ!」
蜀と呉で同盟を結び、協力して魏を攻撃することで兵力を分散させ打倒する戦略のはずが、荊州の小競り合いに発展し最もチャンスのあった関羽の北征を潰してしまう模様。せっかく法正が漢中まで獲ってくれたのに、劉備、諸葛亮と以下首脳陣は肝心の孫呉との外交を怠ってなにをしていたんですか。荊州をぶんどったままで呉が協力してくれる甘い見通しだったんですかね
36: 名無し 2020/07/30(木) 10:36:03.02
>>30
蜀の話も大事って自分で認めてるやんけ
179: 名無し 2020/07/30(木) 11:10:09.25
>>30
狂犬関羽が言うこと聞かんせいや
32: 名無し 2020/07/30(木) 10:34:25.34
鄧艾鍾会の蜀攻めとか杜預の呉攻めとか山場やん
どっちも腐りきってたから滅亡も当然
37: 名無し 2020/07/30(木) 10:36:26.80
俺は三国志好きだから朱然が魏をけちょんけちょんにする所とか山岳特殊部隊鄧艾の遠征とか好きだけど
普通の人は関羽死んで曹操死んで劉備死んだら心に寂しい風吹くだろ。俺も最初はそうだった
49: 名無し 2020/07/30(木) 10:38:50.89
>>37
横山三国志ファンはそうだろうな
1巻から出てる武将が40~50あたりでどんどん死んでる
38: 名無し 2020/07/30(木) 10:36:47.93
呉が好きな奴って何に惹かれるの?
43: 名無し 2020/07/30(木) 10:37:54.34
>>38
蜀滅亡のどさくさに同盟国に攻め込むえぐさ
50: 名無し 2020/07/30(木) 10:39:09.66
>>38
曹操と正面激突で圧勝したのはでかい
61: 名無し 2020/07/30(木) 10:41:15.29
>>38
ダークホース感
45: 名無し 2020/07/30(木) 10:38:07.05
魏も言われるほどすごくないよな
統一できてないしすぐ簒奪されてるし
52: 名無し 2020/07/30(木) 10:39:21.93
>>45
司馬一家がすごかったんやぞ
59: 名無し 2020/07/30(木) 10:40:56.75
>>45
✖魏が弱い
◯曹操と初期の参謀集団がえげつない
69: 名無し 2020/07/30(木) 10:42:45.69
>>59
優秀な集団だけど結局は勝てない
巨人かな?
53: 名無し 2020/07/30(木) 10:39:45.55
そもそも蜀とかは劉邦が左遷されて力をつけて逆襲した土地だから
結構豊かではあるし政治的意味も大きかったと思う
58: 名無し 2020/07/30(木) 10:40:52.40
>>53
せやね
漢中王劉備にはそんなのもある
55: 名無し 2020/07/30(木) 10:40:08.00
南蛮遠征おもろいやんけ
57: 名無し 2020/07/30(木) 10:40:48.25
>>55
ほぼ創作な模様
62: 名無し 2020/07/30(木) 10:41:16.27
>>57
あの火炎放射器が創作やったとでもいうんか!
65: 名無し 2020/07/30(木) 10:42:06.30
>>62
猛獣使いとかロマンあるわな
126: 名無し 2020/07/30(木) 10:54:02.41
>>65
刃を通さない油鎧とかな
あのパートで出てくる武器防具はロマンあったわ
68: 名無し 2020/07/30(木) 10:42:34.79
曹操が悪人扱いされるのほんまクソ
悪人ってのは後漢を滅茶苦茶にした外戚や宦官のことだからな
73: 名無し 2020/07/30(木) 10:43:17.67
>>68
一応漢王朝の強制的な簒奪はしてないからな
75: 名無し 2020/07/30(木) 10:43:39.26
>>68
まぁ儒教的考えやと明らかに悪いのは確かやからな曹操
でも馬超のように劉備様につくなら善人扱いや
107: 名無し 2020/07/30(木) 10:49:07.36
>>75
儒教ってしょせん周崇拝のカルトやし
皮肉にも秦以降統一思想になってるのは草なんだ
120: 名無し 2020/07/30(木) 10:52:18.23
>>107
中公新書の漢帝国って本、読んでみ
めちゃくちゃおもろいで
作者、国内トップクラスの三国志研究者でその人の中公新書の三国志もおもろいし
127: 名無し 2020/07/30(木) 10:54:35.12
>>120
そのシリーズは半分読破したで
滅茶苦茶おもろいよな
131: 名無し 2020/07/30(木) 10:55:45.17
>>127
読んでたんか
なんかあーいうの読んでから三国志読み直すと更におもろなるよな
135: 名無し 2020/07/30(木) 10:56:37.80
>>131
もしかしたら違うかも
中国文明の歴史全12巻や
145: 名無し 2020/07/30(木) 11:00:37.05
>>135
そっちは知らんなぁ
ワイのは渡辺義浩って人の本や
儒教がいかに漢に近づいていって漢の為政者が統治に利用していったかが書いたぁる
それを踏まえると地方名士と統治者の綱の引き合いが見えてきて三国志序盤がめちゃくちゃおもろなるで
157: 名無し 2020/07/30(木) 11:05:12.55
>>145
ええやん
こっちのは中国文化の成立(北京原人前)から人民共和国の成立までを12巻にまとめた本やで
筆者が1流ばかりで凄く読みやすいんや
全般の流れをつかむのにはこれがおすすめやで
167: 名無し 2020/07/30(木) 11:07:37.44
>>157
中国史は部分部分がめちゃおもろくて知識が歯抜けの櫛みたいになってもとるから、それはおもろそうやな。今度読んでみるわ
サンガツ
81: 名無し 2020/07/30(木) 10:44:16.70
>>68
魏王までいって皇帝一歩手前までいってるししゃーないわ
93: 名無し 2020/07/30(木) 10:46:52.61
>>81
有能親父が息子に託す典型的2代目会社
曹丕や次までは有能やけど
104: 名無し 2020/07/30(木) 10:48:36.37
>>93
曹丕も曹叡も有能だよな
76: 名無し 2020/07/30(木) 10:44:00.03
曹操が天下獲れなかった理由
賈ク「江南との戦いは今までとは違います。我々の軍は野戦では最強ですが水場の多い地形では力を発揮できません。そういうところでは策も戦術も有効ではなく、泥沼の総力戦となるのみです。また孫権の地盤は強く、倒し切るには相当の兵力と時間がかかります。ここは政治を優先させ、荊州を精強にするべきです。」
147: 名無し 2020/07/30(木) 11:01:22.83
>>76
こいつ一番有能や
スリキンではなぜか存在が消されてるが
83: 名無し 2020/07/30(木) 10:44:27.82
呉は完全に話を引っかき回すだけの役回り
知れば知るほど嫌いになる
100: 名無し 2020/07/30(木) 10:48:03.72
>>83
呉の目的は自主独立だから
魏に勝たれても蜀に勝たれても困るんや
117: 名無し 2020/07/30(木) 10:51:54.55
>>83
歴史上地理的にあの辺は大体あんな感じやん
華北がトップ争いして華南は永遠のNO2よ
87: 名無し 2020/07/30(木) 10:45:27.15
魏…有能のサクセスストーリー
蜀…姓だけ同じな成り上がりストーリー
呉…ひろいものからの成り上がりストーリー
有能がサクセスするのはあまり面白くないだろうからしゃーない
118: 名無し 2020/07/30(木) 10:51:58.95
>>87
魏→名門御曹司のエリート街道サクセスストーリー
蜀→没落したとは言え地方ではそれなりの小金持ちの暴れん坊流転サクセスストーリー
呉→暴れん坊一家のしっちゃかめっちゃかなサクセスストーリー
晋→国を乗っ取り中華史上最大の混乱を呼び込むサクセスストーリー
123: 名無し 2020/07/30(木) 10:53:05.52
>>118
サクセス…?