武田家

【悲報】武田信玄がただの田舎侍だったという現実

2021年9月1日

1: 名無し 2021/08/30(月) 10:14:39.22
ちょっとショックだったよな

5: 名無し 2021/08/30(月) 10:17:38.11
信玄堤だけは素直に凄い

 

6: 名無し 2021/08/30(月) 10:18:55.07
金で買った大僧正の位とかあるし
高貴過ぎて死後に官位を与えるのも烏滸がましいくらいの位やぞ

 

7: 名無し 2021/08/30(月) 10:19:11.32
源氏直系の名家だぞ

 

13: 名無し 2021/08/30(月) 10:21:11.93
>>7
「源氏」ってだけじゃな
あの時代源氏なんて腐るほどおるし
そもそもあいつ義光流やん

 

87: 名無し 2021/08/30(月) 10:48:20.64
>>13
家康ディスるの辞めろ

 

9: 名無し 2021/08/30(月) 10:19:31.44
豪族の集団だよね

 

12: 名無し 2021/08/30(月) 10:20:53.08
甲相駿同盟して地方喰いまくりやーとかやってたら関東管領のキチガイに北を圧迫されてどこにも行けなくなった奴

 

14: 名無し 2021/08/30(月) 10:21:36.78
佐竹「源氏としてはワイの方が上や」

 

19: 名無し 2021/08/30(月) 10:24:00.13
>>14
お前らもう源氏ちゃうんやないの

 

51: 名無し 2021/08/30(月) 10:38:48.66
>>14
佐竹は男系では山内上杉の末裔やからワンチャン武田や長尾なんかよりかなり家格高くなる要素はあったんや

 

62: 名無し 2021/08/30(月) 10:42:24.89
>>51
あの頃の佐竹って上杉の血筋なんか
あそこ頻繁に男系途絶えて養子が入ってるから訳分からんよな

 

80: 名無し 2021/08/30(月) 10:47:03.17
>>62
せやで
上杉憲政も佐竹の血縁を見て関東管領への打診を佐竹義昭に申し入れとるやろ

 

16: 名無し 2021/08/30(月) 10:23:01.62
地方病蔓延して交通の便も最低の甲斐でなんであんな勢力作れたんや?

 

21: 名無し 2021/08/30(月) 10:25:18.75
>>16
金山があったね

 

55: 名無し 2021/08/30(月) 10:40:32.25
>>16
狭いし盆地やし高々20万石程度やし譜代の土地やし軍事に全振りすりゃあの程度余裕よ

 

17: 名無し 2021/08/30(月) 10:23:02.91

港を制圧できんかったのが痛いな

北条は伊豆支配してたし周辺の海運にも介入できる

 

18: 名無し 2021/08/30(月) 10:23:49.69

武田家の強そうポイント
・戦になると強い
・あとなんかかっこいい
・武田二十四神将とかいうロマン溢れる集団
・徳川家康をボコボコにしたという実績

武田家のクソザコポイント
・領地は広いけど山ばかりのクソ立地
・おまけに風土病で米が作れない地域がある
・中途半端に遠いので上洛クソむずい
・天下統一の意志はあるのに全然動かん
・攻めはするけどトドメはさせないので後でツケが来る
・四天王が実際は言うほど大物じゃない
・戦国界のヒソカ

 

20: 名無し 2021/08/30(月) 10:24:50.61
上杉はどうなん?

 

22: 名無し 2021/08/30(月) 10:25:29.78
>>20
長尾に家を奪われた敗北者

 

24: 名無し 2021/08/30(月) 10:26:31.99
>>20
上杉家自体はそこそこ名門やが戦国時代の上杉はその家を乗っ取っただけやからな

 

26: 名無し 2021/08/30(月) 10:27:00.53
>>20
室町幕府の亡霊や
謙信の家が簒奪者の家系で死ぬほど嫌われてたから家中統制する為に関東管領の威光に縋るしかなかった
関東管領である以上関東公方抱えてる北条ぶちのめして平定しないといけないから延々と実りのない遠征しなきゃいけない

 

34: 名無し 2021/08/30(月) 10:29:50.07
>>26
公方「関東管領与えたけど早く京に来てくれよ」

 

29: 名無し 2021/08/30(月) 10:27:40.45
今川義元とかいう桶狭間以前が全く描かれない有能

 

35: 名無し 2021/08/30(月) 10:30:00.46
>>29
いうて今川仮名目録だってほぼ両親の功績やし
戦は太原雪斎の功績やし
何故か北条裏切ったりガイジムーブしてるからね

 

45: 名無し 2021/08/30(月) 10:36:22.39
>>35
あれなんで北条裏切ったんやろか

 

49: 名無し 2021/08/30(月) 10:38:20.72
>>45
多分攻めてくるとまでは思わず三国間で膠着状態にして西に向かいたかったんや思うで
あのままだと背中に武田が食いつきかねないかし

 

37: 名無し 2021/08/30(月) 10:33:01.82
孫子の兵法に従って慎重路線だったから生き残れた
言い替えれば慎重だったからあの程度で終わった

 

61: 名無し 2021/08/30(月) 10:42:12.36
>>37
孫子に忠実にやってたんわ、むしろ秀吉やで
風林火山って旗掲げてた以外で孫子のような戦い方あんましとらん
三方が原での浜松迂回して遠ざかると見せかけて反転するくらいや

 

39: 名無し 2021/08/30(月) 10:34:44.47
高杉晋作は安芸武田の流れがあるんやな

 

44: 名無し 2021/08/30(月) 10:36:13.99
>>39
ほんで板垣退助は甲斐武田氏やからおもろいよな

 

52: 名無し 2021/08/30(月) 10:39:49.90
>>44
山内に行ったんやな

 

48: 名無し 2021/08/30(月) 10:37:55.46
武田信玄ほどイメージ先行してる大名も珍しい
客観的には地方の中堅やで

 

67: 名無し 2021/08/30(月) 10:43:26.93
>>48
まあ最強イメージは信玄生きてた当時からやし
少なくともあの時代の人間は武田をただの中堅とは思ってなかった

 

63: 名無し 2021/08/30(月) 10:42:27.49
濃尾平野という有能な土地で生まれたのが大きいよな信長は
本人も有能なんだろうけど
今栄えてる理由が地図見ると分かるわ

 

79: 名無し 2021/08/30(月) 10:46:38.82
>>63
漫画ソースやけど信秀が優秀やったのもある
no title

 

83: 名無し 2021/08/30(月) 10:47:42.08
>>79
学研漫画みたい

 

84: 名無し 2021/08/30(月) 10:47:46.79
>>79
信長って基本的には信秀の路線踏襲してるからな

 

64: 名無し 2021/08/30(月) 10:42:57.70
???
源、足利と同じ源義家の血を引く超名門武士なのだが

 

72: 名無し 2021/08/30(月) 10:45:20.29
>>64
引いてねえよ
義家の弟の義光の子孫じゃ

 

75: 名無し 2021/08/30(月) 10:46:04.18
>>72
引いてないんか…
そら田舎武士ですわ

 

65: 名無し 2021/08/30(月) 10:43:03.82
武田ってなんで三河制圧せんかったんや?
織田が畿内で引っ掛かってる間に楽に落とせたやろ?

 

74: 名無し 2021/08/30(月) 10:45:59.68
>>65
西上作戦の時の話ならもうあん時は病気でまともに行軍できてない
それ以前の話なら形の上では織田と結んでたから徳川をまっすぐ殺しにいくことはできん

 

69: 名無し 2021/08/30(月) 10:43:50.44
大友全盛期は100万石ぐらいあったんやな
よう島津が勝てたなあ
no title

 

73: 名無し 2021/08/30(月) 10:45:58.89
>>69
キリングマシーン義弘と家久おったしな

 

82: 名無し 2021/08/30(月) 10:47:23.90
>>73
大友にも鬼がおったんやけどなあ…

 

88: 名無し 2021/08/30(月) 10:48:33.89
>>82
柳川を落とした対龍造寺の陣中で死んだから仕方ない

 

77: 名無し 2021/08/30(月) 10:46:25.32
>>69
しかも筑前と豊前は太閤検知ではそんなもんやけど
江戸時代の検知やと52万、33万石もある
肥前も56万とかやし北九州なかなかチートや

 

86: 名無し 2021/08/30(月) 10:48:14.59
>>69
これガバガバすぎるやろ
肥後ほぼ全部持ってた清正が52万石で豊前と豊後の一部しか持ってなかった細川が40万石で黒田の福岡藩が50万石弱なんやし

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5