徳川家

徳川家康「このままでは江戸が洪水になるから、河川の整備をしなければ」

1: 名無し 2019/10/13(日) 10:19:59.28

有能すぎない?

時代はくだって江戸時代。天正8年(1590年)、徳川家康が江戸城に入ったときの利根川のお話。
当時の利根川は、関東平野を乱入しながら南下し、荒川や入間川と合流して、下流では浅草川、隅田川と呼ばれて東京湾に注いでいました。
このままではお江戸が洪水におそわれる! 先見の明のあった家康は、水路や支派川、堤防などを築いて流れを東に移し、
銚子で海に注ぐように大規模な河川改修を行いました。これを「利根川の東遷(とうせん)」と呼び、
この結果、香取の海は土砂の堆積が急速に進んで陸となり、現在のような穀倉地帯が形成されていったのです。
http://www.ktr.mlit.go.jp/tonege/tonege_index016.html

63: 名無し 2019/10/13(日) 10:31:58.82
no title

 

3: 名無し 2019/10/13(日) 10:20:54.96
治水は為政者の大きな仕事だからね

 

5: 名無し 2019/10/13(日) 10:21:28.98
トンキンが首都たるのは治水ありきよ

 

6: 名無し 2019/10/13(日) 10:22:22.20
東京(江戸)は治水に関しちゃ50年100年くらいのニワカじゃないしな

 

67: 名無し 2019/10/13(日) 10:32:23.69

>>6
雨の量と造山運動活発で河の流れが短区間で急激変化する国(先進国)の首都を守る水路

ニワカどころか世界チャンプだぞ

 

7: 名無し 2019/10/13(日) 10:22:38.97
太閤検地の時点で結構な石高あったから家康以前の関東もそんなにカスみたいな土地ってわけやなさそうやけどな
少しずつ改良されていった治水が全部家康の功績にされてそう

 

15: 名無し 2019/10/13(日) 10:24:01.01
>>7
そら北条氏が治めとったからな

 

21: 名無し 2019/10/13(日) 10:25:28.98
>>7
殆どは北条やしなあ
関東の庶民がやたら声でかかったのも四公六民とかやってたからなんやろか

 

29: 名無し 2019/10/13(日) 10:26:57.03
>>21
北条が目安箱やっとったからってのもあるやろ

 

10: 名無し 2019/10/13(日) 10:23:07.70
ご公儀「治水必要やな…せや!薩摩藩にやらせたろ!」

 

18: 名無し 2019/10/13(日) 10:24:49.02
>>10
やりきった薩摩も頭おかしい

 

11: 名無し 2019/10/13(日) 10:23:09.10
こんなん近くに川あるなら誰でもやっとるぞ
この時代でも

 

14: 名無し 2019/10/13(日) 10:23:52.24
孫の代でもまだ工事してたやろ

 

16: 名無し 2019/10/13(日) 10:24:22.82
うんこ漏らしたからこその発想なんやろな

 

13: 名無し 2019/10/13(日) 10:23:48.16
これ北条氏政からの遺言やし

 

19: 名無し 2019/10/13(日) 10:25:24.36
北条氏50年の手柄を完全に横取りした味噌野郎を許すな

 

20: 名無し 2019/10/13(日) 10:25:25.73
そこは元々洪水がひどかった地域だろ

 

22: 名無し 2019/10/13(日) 10:25:31.32
その後地震で壊れた家屋や瓦を投げ捨て
その後生ゴミも捨て続けて埋め立てたのが江東区臨海地区な

 

25: 名無し 2019/10/13(日) 10:25:45.24
家康といえば脱糞やが、天下人に運だけでなれるはずもなし
有能や

 

30: 名無し 2019/10/13(日) 10:27:18.57
>>25
そもそも家康の手腕に懐疑的なやつなんておらんやろ

 

27: 名無し 2019/10/13(日) 10:26:18.44
独裁国家の利点
今ならゴネる人たくさんでできん

 

44: 名無し 2019/10/13(日) 10:29:01.11
>>27
頭が有能ならトップダウンは最強だからな

 

52: 名無し 2019/10/13(日) 10:30:25.26
>>27
家康って途中までは家臣団がすぐメンヘラ化するのを治めるのに四苦八苦してたイメージやけどなあ

 

66: 名無し 2019/10/13(日) 10:32:19.87
>>52
三河時代は既得権に配慮しながらやってく普通の中世領主や

 

28: 名無し 2019/10/13(日) 10:26:42.38
江戸転封で一気にトップダウン化出来たからな

 

32: 名無し 2019/10/13(日) 10:27:30.63
脱糞ってあれ後世の創作の可能性はないのか

 

40: 名無し 2019/10/13(日) 10:28:45.91
>>32
可能性って言うか普通に山岡荘八の創作やぞ

 

46: 名無し 2019/10/13(日) 10:29:11.38
>>32
しかみ像からして長篠の時の家康描いたもんらしいし創作やろ

 

34: 名無し 2019/10/13(日) 10:27:41.34
東京から千葉の先端まで機械なしで川作ったってこと?
江戸時代ヤバすぎだろ

 

48: 名無し 2019/10/13(日) 10:29:21.17
>>34
元々今の利根川あたりにあった川に利根川を流れるようにした

 

35: 名無し 2019/10/13(日) 10:27:58.10
三英傑ってノッブと家康が抜けてて
猿はワンランク落ちるよな

 

37: 名無し 2019/10/13(日) 10:28:39.97
>>35
ノッブの功績にはひでの能力あってこその部分も多いやろ

 

43: 名無し 2019/10/13(日) 10:28:56.85
>>35
成り上がり度は猿が最強

 

50: 名無し 2019/10/13(日) 10:30:06.30
>>35
信長はカリスマはあったが警戒心がなさすぎる
だから光秀に討たれんねん
秀吉はその点人たらしだったから上手くやった
家康も秀吉ルート受け継いだだけや

 

69: 名無し 2019/10/13(日) 10:32:44.17
>>50
家康は独立したときから気配り屋さんやで
そうしないと祖父とか父と同じ末路になるからな

 

49: 名無し 2019/10/13(日) 10:29:33.18
当時の東京なんて沼ばっかの荒れ地やろ

 

53: 名無し 2019/10/13(日) 10:30:33.44
>>49
ワイのとこ、戦後までずっと丘
沼なんて何kmも先に行かないと無かったんや

 

60: 名無し 2019/10/13(日) 10:31:44.22
太田道灌ってホンマ話題にならんよな
家康以前に江戸をある程度開拓しとった有能やぞ
なお有能過ぎて消された模様

 

72: 名無し 2019/10/13(日) 10:33:23.15
>>60
扇谷上杉が悪いよー

 

78: 名無し 2019/10/13(日) 10:34:03.45
>>60
北条早雲と同い年なのに関東で活躍した時期が被ってないからな

 

81: 名無し 2019/10/13(日) 10:34:19.52
>>60
今になって外国人観光客相手に川越が人気出てるのほんま草

 

91: 名無し 2019/10/13(日) 10:35:29.42
>>81
鎌倉と川越は伸びたなぁ

 

79: 名無し 2019/10/13(日) 10:34:06.67
日本で初めての近世的な政権というと豊臣政権で
信長はどちらかというと最後の中世領主という評価だったような

 

99: 名無し 2019/10/13(日) 10:36:14.72
>>79
そりゃそうやろな
信長があともう少し生きてたら信長が初になっただろうけど

 

31: 名無し 2019/10/13(日) 10:27:19.89
サンキュー家康

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5